2019年4月6日のブックマーク (14件)

  • 星捨て場

    不要な星はこちらへどうぞ

    星捨て場
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    人工衛星も引き取っていただけますか?
  • 翼竜にあらず! 前代未聞の「空飛び恐竜」その名前はわずか1文字!(安田 峰俊)

    ノンフィクション作家、安田峰俊氏が「中国」「古生物」の2つのお題でサイエンスルポをやるという無茶ぶり連載「恐竜大陸をゆく」。今回は世界的大発見の内幕をガッツリ掘り下げました! いわゆる鳥類以外で、空を飛ぶ恐竜はいるのか──? 答えはおそらく「イエス」だが、質問を聞いてプテラノドンやケツァルコアトルスなどの翼竜の姿を思い浮かべた人は、残念ながら不正解である。 翼竜は恐竜と近縁な生き物だが、三畳紀に恐竜と共通の祖先から分かれて独自の進化を遂げた爬虫類であって、「恐竜」ではないためだ。 では、私が今回紹介する「空飛び恐竜」とは何者なのか? この恐竜の名前は、カタカナ表記ではなんと1文字。「イ」(もしくは「イー」)である。 学名はYi qiで、中国語での漢字名は奇翼龍(Qí yì lóng)だ。スカンソリオプテリクス科(Scansoriopterygidae)というあまり研究が進んでいない小型獣脚

    翼竜にあらず! 前代未聞の「空飛び恐竜」その名前はわずか1文字!(安田 峰俊)
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    大井(Oi)が軍艦としては世界一短い名前、みたいな話を以前聞いたことがあった
  • 「令和」を「めいわ」と訳した手話通訳士 集まる注目、その背景

    4月1日、午前11時41分。 「新しい元号は”れいわ”であります」と菅義偉官房長官が述べたときのこと。会見場で通訳をしていた手話通訳士が、指文字で「めいわ」と訳した。 リアルタイムでNHKの中継を見ていたというろう者の30代女性は、BuzzFeed Newsの取材にこう語る。 「手話通訳者が『めいわ』と表現されていたので、明治の明が使われるのか、と思ったら漢字が『令和』となっていて、珍しい読み方だなと思いました。『れいわ』という文字が出てきて『私の見間違い?』『いや、めいわと表していたよね?』と、ろう者同士でざわつきました」 そもそも官邸の会見に手話通訳が導入されたのは、東日大震災(2011年)のころから。その歴史はまだ、8年に過ぎない。 手話通訳士は、内閣広報室がこれまで同様、外部に依頼していたという。 同室の担当者は取材に対し、「聞き取れる範囲で訳したため」と説明する。 たしかに、菅

    「令和」を「めいわ」と訳した手話通訳士 集まる注目、その背景
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    次回の元号発表時には書家の先生に読み仮名も振ってもらうようにお願いしましょう
  • 宮崎駿を許せない

    まぁ八つ当たりなんだけど、「この世界は生きるに値するんだ」というメッセージが隠されているとも知らず、呑気にトトロを観ていた幼い自分を許せない 観なきゃよかったあんなもん あいつが作った作品群、全部観なきゃよかった 物語の世界なんて信じなければよかった、どうして良いなんて思っていたんだ 一体、この世界のどこが生きるに値するんだ 話が違うじゃん、全然違うじゃないか 大人になったら病気になるなんて思いもしなかった こんなに辛い思いをするなんて思いもしなかった そんな時に、健康だった子どもの頃にみた作品が「この世界は生きるに値するんだと子どもに伝える為に作ってた」とか言われたらさ ああずっと嘘つかれたんだな、って思ったっていいじゃん きっと良い未来が来る、人生とは素晴らしいものだとすっかり騙されて、バカな子どもだった そんなもの信じなければこんなにガッカリする事はなかったのに 全然良い未来なんかで

    宮崎駿を許せない
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    風立ちぬとか見ると、この世界は生きるに値するんだと思い込まないとやってらんねえよねって気持ちにはなる。
  • アイカツ!はいいぞ。

    アイカツフレンズ!もいいぞ。

    アイカツ!はいいぞ。
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    MXで再放送するらしいのでこれを機に履修してみるつもり。フレンズのほうはストーリーが虚無過ぎてついて行けず、単位修得に至らなかった(ストーリーがないって意味ではプリチャンも大概だけどな)。
  • 首相「政治家は真実を語らなければ」 塚田氏の辞任受け:朝日新聞デジタル

    塚田一郎国土交通副大臣の辞任を受け、安倍晋三首相は5日夕、記者団の取材に応じた。塚田氏を当初続投させる考えを示していたことに対し、「まず(塚田氏)人が国会の場において説明することが重要であると考えていた。(塚田氏)人が行政に遅滞があってはならないと判断し、石井(啓一)大臣もそれを尊重した」などと話した。 また、塚田氏が「事実と異なる発言をした」などと釈明していることには、「雰囲気がどうであれ、その場において、政治家が語る言葉は真実を語らなければならない」と語った。

    首相「政治家は真実を語らなければ」 塚田氏の辞任受け:朝日新聞デジタル
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    安倍首相、自己顕示欲は低い方だし、知ってる人には厳しい態度をとれないやさしい性格なので、人間としては「いいひと」なんだろうなと思う。政治家としてどうかという話とは別にして。
  • 朝起きれない人のアラームのかけ方あるある「細かく刻む」「たくさん設定する」→それでも起きれないこともある…いい方法ないの?

    まかろに @7LuuL7 僕は明日7時に起きなければならない。 そのために、まずは1時間前である6時にワンクッションいれる。 その30分後に10分間隔でアラームを鳴らし、命である7時を迎える。 だがしかし、起きれない。 pic.twitter.com/6Yc59Fo02V 2019-03-31 23:49:31

    朝起きれない人のアラームのかけ方あるある「細かく刻む」「たくさん設定する」→それでも起きれないこともある…いい方法ないの?
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    自分はまだ起きれる方なのだということを知った
  • ネット漫画連載中の一色いたる先生が「打ち切られそう」という内情を率直に描く。「どうか、読んでください」

    「連載が打ち切られそう」という現状を率直にSNSで告白する作品や作者をいくつか見てまいりました。その結果、売り上げや閲覧数が上昇していい方向に転がったり、移転先が決まったり、あるいはその告白もむなしく結果は変わらなかったりといろいろですが…今回はどうでしょうか。まとめができるのも、少しは宣伝の足しになるかもしれませんので…

    ネット漫画連載中の一色いたる先生が「打ち切られそう」という内情を率直に描く。「どうか、読んでください」
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    契約解除して全部同人誌としてkindleで売ったらええんでね?(ひとごと)
  • 犬と猫の距離感

    実家では中型犬とを1匹ずつ飼っている。 仲はそれほどよろしくなく、気に入りの場所も違うようで、普段は一緒に遊んだり触れ合ったりはしないが、たまに居間で顔を合わせるとが犬の顔を尻尾で撫でて挨拶?をしていく。 調べたところによると、尻尾を当てるのは低位のが上位のにする挨拶、マーキング等の意味があるそうだが、どちらにせよ親愛表現ではありそうだ。 しかし、犬はの挨拶中、体をこわばらせてじっとしている。 何も思わずただの挨拶として受け流しているのか、犬は犬でを上位者と考えひたすらに耐えているのか。 特に抵抗する様子もないし、今のところ喧嘩もしていないのでほっといているがどうなんだろう。 犬にとってストレスだと少し困るな。

    犬と猫の距離感
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    「猫さんマジ怖えっす」「犬のやつは怒らせるとガチでヤバイ」みたいなエンジェル伝説的冷戦状態なのでは
  • けいおんは何がすごかったの?

    例えばハルヒは同時期の深夜アニメと比べて段違いの作画の良さやEDのダンスとかエピソードシャッフルの話題性があったし、らきすたはニコニコ黎明期のランキングと合致してオタク層にヒットしたって後から説明できるけど、 けいおんがヒットした理由はなんかぼやっとしてるんだよな。 日常系というジャンルで見ると先行していたけどそれ以前に無かったかと聞かれればあったし、ストーリーは要所のイベントで盛り上がるけどめちゃめちゃ語るかってほどでもない。 絵柄の可愛さ?癖が無くて受け入れやすい所が受けた?けいおん以降萌えのスタンダードが尖った絵から丸っこい感じにシフトしたなぁとは思う。 楽曲の良さ?近い所だとマクロスFの曲もヒットしていたけど、アイドルでもプロの歌手でもない女子高生が作詞作曲して歌っているって所が受けた? ライブシーン?確かに手書きの作画演奏は良いけど、全体から見ればそこはメインじゃないしヒットの直

    けいおんは何がすごかったの?
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    1期全部見てあんまり面白くないなと思って2期はスルーしたので俺にはあのころからきらら系の適正が無かったらしい(でもひだまりは超好きなんだよな)
  • 帝国海軍が復活!? 近ごろ海上自衛隊の艦艇名がやけに勇ましくなってはいないか | 文春オンライン

    自衛艦の花形である護衛艦。現在、最大の護衛艦は基準排水量19500トンのヘリコプター搭載護衛艦(DDH)「いずも」型で、形状から「ヘリ空母」とも呼ばれている。同型艦で2017年に就役した新鋭艦は「かが」。ミリタリーファンなら、すぐ思い出すのが帝国海軍の空母「加賀」だろう。主力空母として真珠湾攻撃にも参加。最後はミッドウェー海戦で沈没している。 同じDDHに、2009年に就役した「ひゅうが」と同型艦「いせ」がある。これも帝国海軍の戦艦「伊勢」「日向」の名前を継いだもの。この二艦はもともと戦艦であったが、後部の主砲を取り払い、飛行甲板を設置したため、航空戦艦と呼ばれた。「いせ」「ひゅうが」は、海上自衛隊としては初めて全通甲板を備えたため、空母にしか見えない。そんな艦艇に命名するに当って、戦前の二艦を意識しなかったといえばウソだろう。

    帝国海軍が復活!? 近ごろ海上自衛隊の艦艇名がやけに勇ましくなってはいないか | 文春オンライン
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    欧米みたいに人名付けるとなんか変な感じだなって隣の海軍見てて思ったり
  • 3階建ての家に対する憧れがすごい

    だって3階建てだよ?階が3つもあるの。 普通一戸建ての家って2階建てじゃんか。それが3つもあるんだからすごいに決まっている。通常の1.5倍だぞ。 不幸にして家が3階建ての友達がいなかったので実際に中に入ったことはないが、きっと住んでいるだけで幸福度へのボーナス沢山あるのだろう。

    3階建ての家に対する憧れがすごい
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    ガケに立ってて、ガケの上から家に入ると2階になってる家とかも
  • いま縦スクロールマンガを読むことは時代の生き証人になることだ | マンバ通信

    いやしかし、いま、このタイミングで縦スクロールのマンガを読まないのは、この時代に生きている意味がないんじゃないかくらいの機会損失だと思うんですよ。歴史が生まれる瞬間を見逃しちゃうの? くらいのことだと思うんです。いま目の前で歴史が作られている! のでは?? ということであります。 手塚治虫が、マンガ文法を発明しながらマンガを描いていたようなことが、いま縦スクロールのマンガでは起こっているかもしれない、と。表現手法の発明ラッシュが起こっているんじゃないのかと。

    いま縦スクロールマンガを読むことは時代の生き証人になることだ | マンバ通信
    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    バイユーの綴織も、鳥獣戯画も、媒体(メディア)の形に合わせて語られた物語だったよなあという意味で、下部構造は上部構造を決定する。
  • 「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」公式サイト

    c_shiika
    c_shiika 2019/04/06
    頑張って予習するかぁ