ツイート Sony Reader Tips † ソニーの電子書籍端末「Reader」シリーズの、自炊・他社ストア情報を扱うWikiサイトです。 操作全般 Tips SQL Trigger 周辺機器・アクセサリ用品 市販品:Accessory 自作品:Accessory/DIY
This page is no longer maintained and may contain outdated information. New Website 2020 On August 26 2020, the Project Gutenberg website underwent some major changes. These changes had been previewed since early 2020, and visitors to the old site were invited to try the new site, including giving input via a brief survey. The old site is no longer available. If you found yourself on this page une
日本のリーダーストアではまだ洋書を取り扱っていません。 でも、なぜか最初から英語版の 『Alice's Adventure in Wonderland』が入っています。 英文はダブルタップすると、ジーニアス英和辞典で意味を確認できます。 英和辞典が入っているなら、 日本語辞書も入っているだろうと勝手に思い込んでいたんですが、 日本語の辞書は内蔵されていませんでした。 あれば便利だと思うんですけど。 それはいいとして、新刊の洋書を読みたかったら、 海外版のソニーリーダーを購入するか、アマゾンの キンドルを購入した方が良いと思います。 世界の電子書籍ストアの中では、 キンドルストアが一番洋書が充実しています。 日本のソニーリーダーで洋書を読めないわけではありません。 プロジェクトグーテンベルグというサイトを使うと、 ソニーリーダーで読めるファイルに変換された 著作権切れの洋書をダウンロードでき
先週、SONYの『Reader』をプレゼントで貰った。Touch Editionの方を。 それからというもの、ここ数日ネットで調べたり、実際にデータを変換してReaderに放り込んでみたり、ブックカバーを探して街を歩いて絶望したり、メモステとSDカードを抜き差ししたり、電車に持ち込んで読んでみたり等々、色々と使い倒して遊んでいた。 その結果として分かったことは、様々な点で不完全な部分やツッコミ要素が多いなあと感じつつも、入手前に抱いてた印象よりはずっといい製品であるということ。 以下、自分の備忘録を兼ねて調べた事や使ってみた感想のまとめをてきとーに書き連ねていく。 対象ユーザ とりあえず、まず一つ言える事は人を選ぶ製品であることは確実。 SONY的には紙の本を愛好してる人が電子書籍に初めて移行することを期待してるのだろうけど、実際にはある程度電子書籍を嗜んだ経験のある人の方がメインターゲッ
(追記:「青空文庫 for Reader」のページを作りました (http://tatsu-zine.com/aozora/)) ソニーリーダーで読める本がなかったら(本当はいろんなところにあるXMDFファイルが読めるみたいですが)自分で作ればいいじゃない、ということで、青空文庫のPDF化を始めました。言うまでもなく、青空キンドルの真似です。 まあ、単純に真似するというか、読めるだけなら青空キンドルを使えばいいだけなので、ここはもうソニーリーダー限定、しかも文字サイズも大きい方だけに限定して、その分読みやすいようにちょこちょこ変更してます。というか変換プログラム(当然ながらRuby製)自体はガラっと変わって、gemになったりRuby 1.9専用になったりしています(ルビの正規表現パターンが上手く書けなかったので…)。「青空キンドル」の高山さんと、その元になった「青空文庫を読もう!」の齋藤さ
小説やコミックなどをスキャンした画像を、あれこれ編集するツールを公開しています。 ※ツールの転載禁止/雑誌での紹介禁止/要望やサポート等は基本的にお断りします。 なお、WebやBlogでの紹介などは自由に行ってかまいません。 ※基本的に自分で使ってる機能のみ開発しています。MeTilやeTilの開発が停止してるのは、自分で使わない機能に興味が沸かないだけのことです。 ChainLP v0.40-17 ■何をするもの? 連番画像や圧縮画像を指定サイズにリサイズして、画像だけのLRF、PDF、ePub、Mobi、または連番ファイルを作成します。 また、青空文庫形式のテキストファイルをソースとして入力し、縦書きの画像またはフォント埋め込みPDFにすることもできます。 「ChainLP40b17.zip」をダウンロード ※ePubとMobiの出力はオマケ機能です。とくにMobiは画質が悪くなるので
大阪から東京への引越しを機に、前からやってみたいと思っていた本の電子化をすることにしました。 電子化の実行に踏み切った理由は、荷造りで部屋を埋め尽くした本入り段ボール箱の山を見て「うへぇ」と思ったからです。これは減らしていかないといつか地震で押し潰されて死んじまうなと。 もう一つの理由は、通勤で電車に乗る時間が片道40分に増えたから。職場が近いと家賃が高いし電車が混む場所なので、40分かかっても座れる方を選んだのです。往復80分あれば随分と本が読めますよね。 普通に本持ってけって話ですが、時間を考えると2〜3冊は持ち歩きたいところ。なので嵩張らないように持ち歩けるのはありがたいのです。 前置きが長くなりましたが、以下に俺自身が試行錯誤して落ち着いたスキャニングの方法について書いていきます。「漫画の電子化の方法」(以下、「電子化」)を参考にさせていただきました。 電子化する本 完結している漫
Sony Reader買いました。Touch Editionのほう。 なんつうか、ストアを含めたシステム全体の使い勝手をkindleと比較してみると不満だらけです。 ReaderStoreの品揃えが悪すぎるとか、ReaderStoreの使い勝手が恐ろしく悪いとか(ジャンル分けぐらいちゃんとせーよ……。ミステリーもホラーもSFも歴史も全部「文学」って検索性悪すぎるわ)、Wi-Fiないとか、フォントがしょぼいとか。 挙げだすときりがないんですが、その辺はいいの。最初っから期待してなかったから。 きっとこれから時間をかけて作品数は充実するしストアの使い勝手はよくなるしユーザーの要望を取り入れてファームアップもしていくはずですよ。そう思わないとやってらんないっつう話ですが。「まあ最初はしかたないよ。これからの製品だからね」とか言ってみると心が優しさに満たされるかもしれません。つーか頼むよソニー。本
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く