タグ

2009年4月22日のブックマーク (5件)

  • 最近発言していない人をまとめてフォローから外すサービス - UnTweeps - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    おお、こういうのがあるのか。自分がフォローしているユーザーの中から、最近発言していない人を抽出し、まとめてフォローを解除してくれるサービス「UnTweeps」。 UnTweeps - Unfollow Twitter users who don't tweet often enough. Twitter Webapp Social Media Marketing 使い方は簡単だ。 1.TwitterでのUsernameとパスワードを入力する。 セキュリティが気になる人はここで止めておくと吉。 2.何日発言ない人を抽出するかを「30・60・90」の中から選択する。 90なら3ヶ月発言がない人をはじき出せる。ま、使い方としては無難じゃないかなあ。 3.「List Stale Tweeps」ボタンを押す。 4.待つ。 ちょっと時間がかかるぞ。 5.リストが表示される。 6.フォローを外したくない

    最近発言していない人をまとめてフォローから外すサービス - UnTweeps - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • Twitterの音楽アプリ、今日にも公開か

    いよいよ発表! Twitter音楽推薦アプリのWe Are Huntedを買収して独自の音楽アプリ開発中ということはこれまでにも伝えられていましたが、それが間もなく公開されそうです。今日、または明日かもしれません。AllThingsDでは、Twitterが「Twitter Music」アプリを4月12日(現地時間)、または4月12日~14日開催の音楽イベントCoachellaのどこかでリリースすると伝えています。さらにもうサイトが公開されているのも見つかりました。 以下、AllThingsDの記事から引用します。 このアプリでは、ユーザーがフォローするTwitterアカウントなどのパーソナライズされた要素をベースにアーティストや曲をユーザーにリコメンドする。ユーザーはiTunesやSoundcloudなどのサービスを使って、このアプリ内で楽曲のクリップを聞くことができる。さらに、ユニバー

    Twitterの音楽アプリ、今日にも公開か
  • Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)

    約1000万人が利用しているという、つぶやき共有型SNSTwitter」。そこには「bot」という便利なサービスがある。Twitter上でフォロー(発言を共有するユーザーリストに追加)するだけで最新ニュースが分かったり、「@」をつけてbot向けに発言するだけで晩御飯のレシピが分かったりと、うまく活用すれば非常に便利だ。 だがその数はおそろしく多く、どれを使えばいいのかよく分からない。そこで今回は厳選した50の定番botの「感想」と「使い心地」をまとめてお送りすることにした。★★★の三段階評価で「使える」かどうかをチェックしているので参考にしてほしい。 ちなみに感想や使い心地はあくまで個人的なものなので、ぜひ自分でお試しを。なお、この情報は記事掲載時点のもので、これ以降変更が加えられたり、アカウントが停止する可能性もあるためご注意いただきたい。

    Twitterで使えるbot50徹底レビュー! (1/6)
  • 信頼性でWikipedia対抗 朝日新聞、講談社、小学館など無料辞書サイト

    朝日新聞社と講談社、小学館、朝日新聞出版、ECナビの5社は、人名や時事用語など約43万語を無料で横断検索できる辞書サイト「kotobank」(コトバンク)を4月23日に正式オープンする。「信頼性の高いNo.1用語解説サイト」としてWikipediaに対抗する。 朝日新聞社の「時事キーワード」「百科事典マイペディア」、朝日新聞出版の「知恵蔵2009(07年に休刊した『知恵蔵』のWeb最新版)」「朝日日歴史人物辞典」、講談社の「デジタル版日人名大辞典」、小学館の「デジタル大辞泉」など、44辞書・計約43万語を横断検索できる。 各辞書の検索結果の下にはWeb検索の結果と検索連動広告も表示するほか、右カラムには、「asahi.com」から関連するニュースを掲載。関連するWebサイトをユーザーから募って掲載する機能も備えた。解説文内のキーワードから、リンクをたどってほかのキーワードを調べることも

    信頼性でWikipedia対抗 朝日新聞、講談社、小学館など無料辞書サイト
  • オープンソース動向ランキング、日本は活動で14位 | OSDN Magazine

    米Red Hatは4月21日(米国時間)、世界各国のオープンソースの利用と環境を調べた「Open Source Activity Map」を発表した。その国におけるオープンソースの動向を、利用と環境の両方から調べて順位を付けたもの。日は、活動で14位、環境で11位となった。 Red Hatが米ジョージア工科大学と協力して、世界75カ国でのオープンソース動向を調べた。ジョージア工科大学が開発した測定フレームワークを利用し、オープンソースの活動と環境の2つの面から評価し、ランクを付けた。活動では、オープンソースやオープン標準ポリシー、オープンソースソフトウェアのユーザー数と開発・作成者数などを評価した。環境では、インターネット普及率などオープンソース活動インフラの評価を試みた。 活動では、総合1位はフランス、2位はスペイン、3位はドイツで、米国は9位となった。日は14位で、民間企業が27位

    オープンソース動向ランキング、日本は活動で14位 | OSDN Magazine