タグ

2012年8月25日のブックマーク (5件)

  • 2012/02 新幹線新函館駅の概要まとまる | 北海道新幹線2015年新函館開業ウェブサイト » Blog Archive » 2012/02 新幹線新函館駅の概要まとまる

    =階段を使わず新幹線・在来線ホームの同面乗換が実現、新函館・現函館間リレー列車の所要時間は17分に短縮= 新聞などで既報の通り、先ごろ新幹線建設主体の鉄道・運輸機構より新函館駅の概要が提示され、新幹線と在来線の乗換負担を最小限にする同面乗換改札が設置されることが明らかになりました。 この同面乗換機能は、当所や函館市などでつくる新幹線開業対策推進機構が、北斗市・七飯町などとともに、新函館・現函館間の鉄道アクセスの充実化に関する要望活動をJR北海道ならびに北海道に対して過去2回行ったなかの最重点項目として挙げていたもので、階段を昇降する必要のない同面乗換の実現は地元の利用者利便の向上にもなり大変喜ばしいことと言えます。また12月中旬には、JR北海道が新函館・現函館駅間の電化と高速化を発表し、現在各駅停車で25分程度かかる同区間を新幹線開業時には17分に短縮するなど、新幹線アクセス機能は地元の意

    2012/02 新幹線新函館駅の概要まとまる | 北海道新幹線2015年新函館開業ウェブサイト » Blog Archive » 2012/02 新幹線新函館駅の概要まとまる
  • 東西2大降りない「新」駅で降りてみる

    新幹線の駅って不思議だ。何が不思議かっていうと、そこを利用する多くの人がその駅から外へ出たことがないという点だ。 たとえばぼくは最近大阪へよく行くが、新大阪の駅前をよく知らない。JR在来線か地下鉄にそのまま乗り換えてしまうから。 ここはひとつ降りてみようではないか。思いもよらない風景が待ち構えているかもしれない。

  • 勝ち方パターン「変遷30年」を徹底検証する【2010〜】「そこそこ社員」が生き残る時代!? (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    勝ち方パターン「変遷30年」を徹底検証する【2010〜】「そこそこ社員」が生き残る時代!? プレジデント 8月24日(金)8時0分配信 「型破り人材」「優等生タイプ」「世渡り上手」……時代とともに昇進する人の条件は大きく変化した。過去30年検証で見えてきた、今後、勝ち残る人材とは。 日は、08年に起こったリーマンショックによる不況から依然として立ち直れていない。ただ、今回の金融危機はひとつの引き金にすぎない。新興国の台頭、少子高齢化による労働人口の減少といった負の要因の蓄積は避けられず、日は遅かれ早かれマイナス成長の時代に突入していたはずだ。 となると一層の合理化が求められることは自明の理だが、すでに生産や営業の現場はリストラが一巡し、これ以上、非正規雇用の増加が許される環境にない。また90年代のように高齢者層を肩叩きしたくても、人数の多かった団塊世代はすでに定年で逃げ切った。残っ

    caesium
    caesium 2012/08/25
    「社内(大企業)では前例踏襲型のリスク回避能力が求められ、社会では新しいことに果敢に挑戦するタイプが求められる」…自分も含めここ数年転職する知人が多い要因の一つかも、、、
  • なぜ、ルールの多い組織では仕事の質が低くなるのか

    ルールとモラルの違いを知る ルールとモラルの違いをご存知でしょうか。 モラルは、私たちが目指すべき中心点です。中心に近ければモラルが高く、同心円状に離れていくほどモラルは低くなります。 ルールは、モラルからこれ以上離れてはいけないという限界を示す境界線です。ルールは、守るか守らないか。一線を越えたらアウトです。 コンプライアンスが叫ばれる昨今、国や企業は以前に増して多くのルールを導入するようになりました。これはあまり望ましい状況ではありません。ルールが強調されると、境界線上の内側ぎりぎりのところに立つ人が増えます。モラルの中心から離れているのに、「ルールは守っているから問題ない」といって平気な顔をする人が増えるのです。 ルールは、モラルから離れないように自分たちを律するための手段の一つに過ぎません。私たちが目指すべきは、より高いレベルのモラルを身につけることです。ところがルールを強調しすぎ

    なぜ、ルールの多い組織では仕事の質が低くなるのか
  • 朝日新聞デジタル:コンビニ弁当は初恋の味!? - 関西

    大学生の頃、お金が無かった私はコンビニ弁当をよくべました。腹もちが良く、どこでもべられて、なかなかにおいしい。その味と香りは、演劇に打ち込んでいた青春時代を思い起こさせてくれます。  そしてこのたび、当番組でファミリーマートとコラボして、お弁当を発売することになりました。  題して「内場カツ&ノリ弁当」。劇中、コンビニの店長演じる内場勝則さんの名前をもじっています。厳選されたカツ(チキンカツ&トンカツ)と、ゴハンの上に豪快にのりがのったお弁当です。ターゲットは若い男性。ボリューム満点で、おなかにガツンとたまります。  番組発の企画ということで、弁当の内容について何度も綿密な打ち合わせをしました。相手はコンビニ弁当のプロ。スパゲティやポテトサラダが弁当内部の荷崩れを防ぎ、さらに汁がこぼれるのも防ぐなど、おかずの配置一つにも意味があることを知り、驚きました。  「内場カツ&ノリ弁当」は26

    caesium
    caesium 2012/08/25
    お金ない人にとってコンビニは割高のような気がするが、、、