著作権に関するcaetanoのブックマーク (54)

  • 「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる? (1/6)

    カラオケで、ボーカロイドの勢いが止まらない。 2010年のJOYSOUND年間総合ランキングで、ベスト10の半数はボーカロイドPの曲だった。初音ミクブームから3年が経過し、すっかり日常的なエンターテイメントとして定着したように見える。 2010年JOYSOUND年間総合ランキング 1位:残酷な天使のテーゼ/高橋洋子 2位 キセキ/GReeeeN 3位 春夏秋冬/Hilcrhyme 4位 magnet/minato(流星P) feat.初音ミク、巡音ルカ 5位 ハナミズキ/一青窈 6位 裏表ラバーズ/wowaka feat.初音ミク 7位 メルト/supercell 8位 炉心融解/iroha(sasaki) feat.鏡音リン 9位 Butterfly/木村カエラ 10位 ワールドイズマイン/supercell (出典:JOYSOUND公式サイト) そして、長年言われ続けてきた「カラオケで

    「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる? (1/6)
  • 話題のFOREVER 21、トロヴァータに訴えられる!! | News | Cluster - インディペンデントなファッション情報サイト

    4月29日 ファストファッションの激戦区原宿に進出し、大きな話題になっているフォーエバー21(FOREVER 21)ですが、ポジティブな話題だけでなく、こんなネガティブな話題まで振りまいてしまっているようです。 なんとフォーエバー21がリリースしたアイテムが、かつてトロヴァータ(Trovata)がデザインしたアイテムと酷似しており、訴えられているというもの。 上段がフォーエバー21のアイテム、下段がトロヴァータのアイテムのようですが、写真を見る限りだとまるで同じですね…。これはマズい。 さらにダイアン・フォン・ファステンバーグ(DIANE VON FURSTENBERG)やアナ・スイ(Anna Sui)などからも過去3年に渡り計50件以上の著作権侵害訴訟を起こされているとか。これまでは法廷外で何とか調停し、事なきを得てきたフォーエバー21ですが、今回のトロヴァータからの訴訟はそうもいかな

    caetano
    caetano 2009/05/01
    ファッションと著作権
  • ヒップホップがクリエイティブコモンズと出会う時 - CNET Japan

    「DJ Spooky」という名でも知られるPaul Millerは、ミュージシャンが新曲を制作する際に、他のミュージシャンの楽曲サンプルをリミックスできるようにすべきだと考え、自らその実現に向けた取り組みを進めている。 Millerは、「Public Enemy」のChuck D、「Parliament Funkadelic」のGeorge Clinton、音楽バンドの「De La Soul」などと同じグループに所属するミュージシャンの1人だ。このグループは、一般の人々に、彼らのインタビューから抜粋した音声の断片を組み合わせて作品を制作し、新しいリミックスコンテストに出品することを認めている。 この「Copyright Criminals Remix Contest(著作権違反者によるリミックスコンテスト)」と呼ばれるコンテストは、非営利組織の「Creative Commons」が主催する

    ヒップホップがクリエイティブコモンズと出会う時 - CNET Japan
  • 仏国民議会、著作物のP2Pダウンロード合法化を可決 | スラド

    sillywalk曰く、"CNET Japanの記事によれば、仏国民議会(下院に相当)はP2Pによる著作権コンテンツのダウンロードを合法化する著作権法の修正案を賛成30、反対28で可決しました。これは仏著作権法が定める「私的複製」概念の修正であり、その概要は「著作者はみずからのいかなる作品であっても、個人利用を目的とし、直接的もしくは間接的な商用利用を想定していないオンラインコミュニケーションサービス上の複製を禁じることはできない」としています。ただし著作権所有者には何の補償もしない訳ではなく、一定量のDL/ULを行うユーザーから月額2~5ユーロ程度の料金をISPが徴収して著作権使用料の支払いに充てるよう併せて求めています。ちなみに仏法廷は先頃、個人利用のためのダウンロードコンテンツは「私的複製」の定義に合致するとの裁定を下していましたが、今回の可決でより法的根拠が明確になりました。" ち

  • 著作権マニアJASRACの功績

    来、JASRACに管理委託された楽曲を利用する際、JASRACと著作権者にお伺いを立てなくてはいけません。なぜなら、JASRACは支分権のごく一部を管理しているにすぎなくて、その他多くの支分権は著作権者や著作者人に帰属しているからです。しかし、現状、利用者のほとんどは、JASRACにのみ断りを入れて、著作権使用料を支払えば、胸を張って利用できると思ってるし(もちろんそれだけでOKな利用態様もあります)、著作者の多くも、JASRACが使用料も徴収してくれるし、まあいいか、と思ってる。 これは、法文上認められている許諾権を、事実上単なる報酬請求権にしちゃってるわけで、著作権者は異論を挟んでも良いはずです。(だからPe'zの大地讃頌事件やU2の着メロ禁止事件とかが起こるんですが。。)まあ、著作物の公正な利用という観点から見れば、認められ得る行為なのかもしれませんが。 つまり、JASRACは、

    caetano
    caetano 2005/12/23
    JASRACの『功』の部分について。
  • iTunes用歌詞検索ソフト、音楽出版社の謝罪で配布が再開 - CNET Japan

    著作権を保有する企業と技術開発者が激しく争うことが多くなった今日、ひとつの問題が米国時間15日、企業側の謝罪という珍しい形で解決した。 12月初め、音楽出版社のWarner/Chappell Musicは、オーストリア在住の開発者Walter Ritterに文書を送り、Ritterが開発してオープンソースとして公開している「pearLyrics」に関して苦情を訴えた。このソフトウェアを利用すると、ウェブサイトから楽曲の歌詞が検索でき、Apple Computerの「iTunes」にインポートできる。 文書を受け取ったRitterは、すぐにpearLyricsの公開を停止した。だが、この一件がウェブで話題になった後、Warner/ChappellのCEO、Richard BlackstoneはRitterに電話をかけ、文書を送ったことを謝罪し、共同で作業することを提案した。 Ritterが運

    iTunes用歌詞検索ソフト、音楽出版社の謝罪で配布が再開 - CNET Japan
  • Grateful Dead recordings to be reinstated to Internet Archive? - Boing Boing

  • 「iPod課金は見送るべき」文化審議会の法制問題小委員会が報告書案

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • iPod課金は私的録音補償金制度の抱える問題を増幅させる~JEITAが見解

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • インターネット上で脅かされる表現の自由--米で報告

    ウェブサイトの運営者やリミックスアーティストらは、著作権法の曖昧さが原因で、表現の自由が抑圧されていると感じていることが、最近の調査で明らかになった。 米国時間5日にニューヨーク大学ロースクールのブレナンセンターで、表現の自由を擁護する2人の人物が、今いわゆる「フェアユース(公正使用)」の権利が攻撃にさらされているとする報告書を発表した。同報告書には、著作権侵害に対する罰則の軽減や、公正使用者であるにも関わらず著作権侵害の嫌疑をかけられた人々を無料で弁護する弁護士の増員など、6つの思い切った改革案が提示されている。 公正使用は、昔から存在する著作権法の原則であり、その目的は、「批評、解説、ニュース報道、教授(教室における使用のために複数のコピーを作成する行為を含む)、研究、調査などの目的のために」という著作権法の文言に則った使用である場合に、著者や製作者の許可を得なくても、著作権で保護され

    インターネット上で脅かされる表現の自由--米で報告
  • http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20040204/107057/

  • グレイトフル・デッド、海賊版のダウンロード禁止を撤回

    伝説的なバンドGrateful Deadは、ファンが録音したコンサートの音声がインターネット上で無料交換されるのを禁止しようとしたが、あまりにも抗議が殺到したため、どうやら撤回したようだ。 Grateful Deadの作品をオンラインで配布している非営利団体Internet Archiveは米国時間1日、Grateful Dead側との話し合いの結果、ファンが録音したファイルのダウンロードやストリーミングを再開した。 Internet Archiveはまた、Grateful Deadが自分のサイトで販売している「サウンドボード(コンサート機材からの直接出力)」録音の数々も、ストリーミングに限定してだが、利用できるようにした。 Internet Archiveは、Grateful Deadのマネージャからの苦情を受け、同団体のサイトからファイルを削除していた。この動きは、同バンドのファンの間

    グレイトフル・デッド、海賊版のダウンロード禁止を撤回
  • 著作権保護期間延長を擁護してみる・・: Hotwired

    caetano
    caetano 2005/11/29
    白田秀彰氏の論考。
  • ブラジルの「コミュニティ志向」とオープンソース

    ブラジルのジェトゥリオ・ヴァルガス財団法科大学のCentre for Technology & Societyでディレクターを務めるRonaldo Lemosによれば、ブラジルでは連邦および州政府、市庁でオープンソースソフトウェアが利用されているが、こうした取り組みにより積極的なのは州および市だという。同センターは先頃、ブラジル政府にオープンソース戦略に関するアドバイスを授けている。 「連邦政府がフリーソフトウェアを取り入れる前から、その広範な利用を導く取り組みが市や州のレベルで行われていた」(Lemos) ブラジルの各州では、これまで何度も大規模な移行が実施されている。例えばパラナ州は、1万人の州政府職員が使用していたプロプライエタリソフトウェアをカスタマイズしたオープンソースコラボレーションアプリケーション「eGroupWare」へ変更し、またサンパウロ州は、州全域の学校で利用される1

    ブラジルの「コミュニティ志向」とオープンソース
    caetano
    caetano 2005/11/28
    ブラジル政府が進めるOSSの採用戦術。自らソースコードをいじるひとも増加中!!!
  • 作家不在の著作権期間 - Copy&Copyright Diary

    朝日新聞の夕刊のコラム。 吉松隆. 作家不在の著作権期間. ツウのひと声 クラッシック. 朝日新聞. 2005年11月25日(金)夕刊. 5面(文化芸能) 作曲家の立場から、著作権保護期間の延長に疑問を述べています。

    作家不在の著作権期間 - Copy&Copyright Diary
    caetano
    caetano 2005/11/26
    吉松隆氏が、作家の立場から保護期間の延長に反対
  • ブロードバンドコンテンツの普及に向けた権利面の課題とは

    21日に開催された「JASRACシンポジウム2005」のパネルディスカッションでは、インターネットによる動画配信などの新たなコンテンツビジネスと権利情報のあり方についての議論が交わされた。 ● PodcastingやFlashムービーでの音楽使用に柔軟な対応を~津田大介氏 シンポジウムでは冒頭、参加したパネリストが現在感じている問題意識について、個人的な立場からの提言を行なった。 IT音楽ジャーナリストの津田大介氏は、「権利関係の取り決めの遅さが、技術の進歩に追いついていないのではないか」と疑問を投げ掛けた。津田氏は例としてPodcastingの問題を挙げ、「現状のJASRACの規定では、Podcastingはストリーミングではなくダウンロードという扱いになり、課金が青天井になってしまう。iTunes Music Storeのような楽曲のダウンロード販売では1曲いくらという課金も理解でき

  • 偉愚庵亭憮録 : 歌詞

    先日、コメント欄のやりとりの中で、Lou Reedという人の歌詞を引用した。で、つい懐かしくなって、しばらくぶりにブックマークしてあった歌詞サイトを巡回して、びっくり。なんと、優良歌詞サイトの多くが、いつのまにやら、消えているではないか。 インターネットがもたらした福音のひとつに、古いロックミュージックの歌詞が、いつでも閲覧可能になったということがある。Lou Reedみたいなマイナーなミュージシャンの曲も、だ。google検索の「Web全体」で「"Lou reed" "I'm waiting for the man" "lyric"」を検索すると、436件のページがヒットする。全部が全部歌詞掲載サイトではないが、たどって行けば色々と面白いページにぶつかる。 訳詞についても、ちょっとしたアーティストに関しては、マニアが自分なりの翻訳を発表していたりして、その中には、非常に高レベルな仕事も含

    偉愚庵亭憮録 : 歌詞
    caetano
    caetano 2005/11/07
    本人が公開しているボブ・ディランの歌詞をwebに公開するとJasracが削除要請してくるという話
  • ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」――真の問題点は何か

    ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」――真の問題点は何か 2005年11月 4日 コメント: トラックバック (0) ワイアード・ニュース・レポート 2005年11月04日 米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント社がリリースしたCDの一部に、特別なコピー保護ソフトウェアが搭載されていることがこのほど明らかになり、同社はさまざまな批判の声に直面している。このソフトは、自分の正体を隠すハッカーの高度な手法を応用し、その存在をユーザーの目から隠す。だが、われわれから見ると、ソニーBMG社はこの件を軽くやり過ごそうとしているように思われる。 この騒動が始まったきっかけは、ウィンドウズ向けツールや技術情報を紹介するサイト『シスインターナルズ』を運営するコンピューターセキュリティーの専門家、マーク・ルシノビッチ氏が、自分のウィンドウズ搭載パソコンに「ルートキット」と呼ばれるウイルスの存在を発見し

    caetano
    caetano 2005/11/07
    重要!!!!!!
  • 正々堂々blog : 音楽利用者の会、JASRACに乗り込む!!

    かねて懸案だった、音楽利用者の会が新潟のスワンさんや、横浜のエアジンさん、長野のブルージーンズさん、和歌山のデサフィナードさん、札幌のくうさん等、総勢52名(店)の皆さんで構成され、代表者の方々にJASRACに乗り込んでいただきました。 残念ながら、ぼくは今日午後1時から会議が開催され行けなかったのですが、先方は吉田理事長をはじめとして、幹部のみなさんが勢ぞろいで待っていていただいたようです。 吉田理事長ありがとうございます。 今日の話はこんなところだったようです。 1、JASRACは、来年の4月に全面的に使用料規定の見直しに着手する方針であり、その為に利用の実態、現場の話を聞かせてもらいたい。建設的な話し合いをしたい。 2、それに対して、利用者の会の方では、現場の担当者は包括契約しか押し付けて来ないが、1曲あたり(90円)で契約したほうがいい店もある。(月に1回、2回しかライブしない店

    正々堂々blog : 音楽利用者の会、JASRACに乗り込む!!
    caetano
    caetano 2005/10/27
    ダイヤモンド誌9/17号の話。頑張れ!!!
  • 音楽配信メモ 2ちゃんねるVIP板が浜崎あゆみの歌を編集してオリジナル(?)曲を公開