caffeyneのブックマーク (514)

  • メルシャン「ギュギュっと搾ったサングリア」を手に入る限り飲み比べて気づいたこと - 🍉しいたげられたしいたけ

    べ物や飲み物について、何かのきっかけで、続けざまにそればっかり摂取することがある。で、ある時期がくると、憑き物が落ちるようにバタっと止まるのだ。 自ブログを検索すると、過去に2度ほどそんなことを書いていた。 偏 - しいたげられたしいたけ(2012年4月のエントリー) 小ネタの在庫処分 - しいたげられたしいたけ(2014年1月のエントリー) 今回は、メルシャンの「ギュギュっと搾ったサングリア」に執着した。 近所の品スーパーで撮った写真。 左から「白ワイン×ライチ&パッションフルーツ&レモン」、「赤(赤ワイン×オレンジ&カシス)」、「白(白ワイン×グレフル&パイン&オレンジ)」、「白ワイン×ピーチ&マンゴー&オレンジ」という、いずれも長い名前がついている。 このスーパーに置いてなくて、私鉄で2駅ほど離れたモールの品売り場に置いてあったのが… 「ロゼワイン+ストロベリー&チェリー&ピ

    メルシャン「ギュギュっと搾ったサングリア」を手に入る限り飲み比べて気づいたこと - 🍉しいたげられたしいたけ
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/28
  • 2月27日は「国際ホッキョクグマの日」 - 動物を知り、動物を愛す

    毎年2月27日は「国際ホッキョクグマの日」(International Polar Bear Day)に制定されています。 これは動物保護団体である「Polar Bears International」が決めたもので、あくまで民間レベルで行われる活動であり、強制力を持つようなものは何もありませんが、ホッキョクグマが追い込まれている状況に私たち一人ひとりが目を向け、そのためにできることへの意識を高めてゆくことが唱えられているものです。 この団体が運営しているウェブサイトには、ホッキョクグマが直面している現状についてのQ&Aが載っています。 地球温暖化のために北極の海氷が少なくなり、そこを生息地としているホッキョクグマが絶滅の危機に直面している、という現状を分かりやすく解説してくれています。 さらにここで取り上げられている内容は、むしろホッキョクグマの保護に対してあまり積極的ではない人たちにも

    2月27日は「国際ホッキョクグマの日」 - 動物を知り、動物を愛す
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/28
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/28
  • 義務を果たさない人には権利が与えられないという考え方はどう考えてもまずい - 満月なのでご紹介します。

    前に上司に「有給を下さい」と言ったら、「(仕事という)義務は果たしたのか。義務を果たさない人に権利はない」と冗談で言われたことがある。 まぁ、上司もそのセリフが言いたかっただけみたいで、普通に有給はとれたし私も気にも留めていなかった。 良く聞くセリフだなー。仕事しっかりしないとなー。ってな感じで。 でもこの考え方っておかしいと最近気付いた。 義務を果たした人にのみに権利が与えられるというならば、白人にバスの座席を譲らなかったローザパークスは何を行えば座席に座る権利が得られたのだろうか? かつての奴隷は何を果たせば選挙権を得ることが出来たのだろうか? 子どもが不当な体罰を避けるためには(さらに言えば不当に殺されないためには)何をすべきなのだろうか? 女性がすべての職に就くためには何をすれば認められるのだろうか? 動物たちが彼らの能を満たした生活を送るためには、動物たちは人に何かしらの貢献を

    義務を果たさない人には権利が与えられないという考え方はどう考えてもまずい - 満月なのでご紹介します。
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/28
  • コンビニのパンの上とかに乗っているちっちゃい肉っていりますか? - クジラの歌

    2017 - 02 - 26 コンビニのパンの上とかに乗っているちっちゃい肉っていりますか? 動物関係 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket コンビニのパンって安くて手軽でそこそこ美味しいので、多くの方がよく利用されると思います。 ただ、動物福祉に関心を持ってからちょっと気になることがあります。 それは、そのパンの上に乗っているちっちゃい肉。 ( セブンイレブン公式HP より引用、ちょっとだけ加工しています。) 私は菜主義者でもないし、もちろんそれを推奨しているわけでもありません。 ただ、動物福祉に関心を持ってから人よりちょっとだけべる肉の量が少なくなりました。 その過程で、 パンとかにちょっとだけ乗っている肉とかいらねぇーって思うようになりました。 ああいうちっちゃい肉がもし皆さんも不要と思っているなら、なくなっちゃってもいい

    コンビニのパンの上とかに乗っているちっちゃい肉っていりますか? - クジラの歌
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/27
  • 次のプレミアムフライデー来る度に思う「仕事って鬼畜ぅぅ」|ポメパン

    どもども社会人ブロガーのKitarouです! 今日は導入後初のプレミアムフライデーです! 会社員のあなた!もう今頃おうちで「はっぴーフライデぇぇぇ!」とか言いながら最初の一杯のんでるんでしょうか? または帰り道のバーで、「はっぴーあわぁぁぁぁ!」とか叫んで半額ビールを堪能してたんじゃないんでしょうか? でもなんか外ってそれほど人がいない。 僕もこの制度でしっかり帰宅してみて感じたことをのべていきたいと思います! プレミアムフライデーについておさらい 僕の個人的感想(実際に制度を活かしてみた)営業職の月末に血を塗る公務員のぬるい考え方まとめ プレミアムフライデーについておさらいまずは簡単にプレミアムフライデーについて簡単にまとめておきます。 毎月最終金曜日は15時に退勤しようって呼びかけ経産省と経団連などがタッグを組んで発信主に個人の幸せや楽しさを感じられる体験、とのための時間を創出すること

    次のプレミアムフライデー来る度に思う「仕事って鬼畜ぅぅ」|ポメパン
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/25
    導入されない会社はアナウンスすらありませんでした!!!
  • 【感想】瀧本哲史『ミライの授業』は14歳のための冒険と勇気の本だった。 - 満月なのでご紹介します。

    ミライの授業というが素晴らしかったので紹介します。 ミライの授業 作者: 瀧哲史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/07/01 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 瀧哲史さんとは ミライの授業の冒頭 司馬遼太郎の21世紀に生きる君たちへとの類似 未来をつくる5つの法則 偉人たちのエピソード 子どもの頃にこのを読みたかった 大人のためのミライの授業 瀧哲史さんとは このの著者の瀧哲史さんと言えば、『僕は君たちに武器を配りたい』というで有名な方です。 僕は君たちに武器を配りたい 作者: 瀧哲史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2011/09/22 メディア: 単行 購入: 17人 クリック: 841回 この商品を含むブログ (107件) を見る 『僕は君たちに武器を配りたい』というは、社会で戦っている社会人に武器

    【感想】瀧本哲史『ミライの授業』は14歳のための冒険と勇気の本だった。 - 満月なのでご紹介します。
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/24
  • 千葉県アカゲザル問題の経緯と外来生物についての雑感 - おまきざるの自由研究

    はじめに 千葉県アカゲザル問題の経緯 人がしでかした不始末のけりは人が付けるしかない 交雑自体が問題なのではない ダメなことは他にもある ナイルパーチ ジャワマングース 将来にツケをまわさないために 引用・参考文献 https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/10390.htmlより はじめに 先日,「飼育のサル57頭を駆除 千葉の動物園,交雑種と判明で(http://www.asahi.com/articles/ASK2N4TC7K2NUDCB012.html)」というニュースに244 usersのはてなブックマークコメントがついた(2017.2.23現在).ご覧になった方も多いと思う. 高宕山自然動物園側の施設に不備さえなければ,飼育していたニホンザルと野生状態で生息している外来種アカゲザルの交雑は起こらなかったかもしれ

    千葉県アカゲザル問題の経緯と外来生物についての雑感 - おまきざるの自由研究
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/24
    過去の過ちは過ちとして認識する必要があるが、今の私たちにとっては何が最善だったのか。やはり動物との共存の複雑さを改めて考えさせられました。
  • ドヤれる蔵書7選 - H * O * N

    最近立て続けに割と人気のある作家さんのを読みました。「夜は短し歩けよ乙女」(森見登美彦著)、「凍りのくじら」(辻村深月著)、「少女は卒業しない」(朝井リョウ著)などなど…。皆さん人気のある作家さんだけあって、非常に読みやすい。作品のテーマも身近なもので、文章もわかりやすくエンタメ性に富んでいます。ただ一つ問題があるとすれば、 ドヤれない。 ※ドヤるというのは・・・ ここでは「こんな読んでるんだゾ」と知人友人にドヤ顔で紹介することを指します。 全然ドヤれない。これは考えてみれば当たり前で、人気のあるというのはみんなが読んでいるであって、教育レベルも忍耐力も様々な読者から幅広い支持を集めているということは、そういう能力が乏しい人でも比較的読みやすいという事なのです。ドヤろうとしたってみんなすでに読んでます。そういう友人との話題性においてはそのエンタメ性を十分に発揮しますが、ドヤる

    ドヤれる蔵書7選 - H * O * N
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/24
    いつか読みたいとおもっている本はいくつかありましたが、どれも読んだことはないのでどやれない、、、
  • 経済学部の受験科目に『政治・経済』が必須では無いのは何故か? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日ぶらっとネットサーフィンをしておりますと、こんな記事を読みました。 ざっくりいうと、大学が入試問題の作成を予備校に任せているという内容のお話です。 試験対策される側の大学が、試験対策する側の予備校に問題を作ってもらうのは末転倒な気もしますよね。でも大学は高校生向けの試験作成のプロでは有りません。高校の学習内容を熟知しているわけでは無いでしょうから『学校で習っていないこと』を出してしまう可能性もあります。(勿論、講義を行うのに必要なレベルでの理解はされていると思いますが・・・)ですので『良い受験問題』を作ることに関しては、現役高校生との接点の多い予備校に優位性があります。 しかし『良い受験問題』とは果たして何なのでしょうか? この問題について、学生の頃に教授と話したことを思い出しました。当時のことを振り返りながら書き起こしておきますので、何かのご参考にな

    経済学部の受験科目に『政治・経済』が必須では無いのは何故か? - ゆとりずむ
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/24
    ルールを変えるための効果的な投票方法とか授業でやれば、政治への関心も高まり若者の投票率が上がって、政治家が若者の方を向くようになる気がします。そのための基礎としてやはり政治の勉強は必要だと思いました。
  • 【けものフレンズ】サーバルキャットの購入を考えているフレンズへ - 満月なのでご紹介します。

    caffeyne
    caffeyne 2017/02/23
  • 「他人の立場に立つ」:黄金律、視点取得、共感、物語、理性、輪の拡大 - 道徳的動物日記

    何度か書いてきたことだが、儒教やキリスト教などの伝統的な道徳にせよ、現代における倫理学理論にせよ、道徳的な規範の多くには「黄金律」と呼ばれる考え方が含まれている*1。「あなたが人からしてもらいたいことを、人にしてあげなさい」という肯定的な形にせよ、「自分の嫌だと思うことは人にもするな」という否定的な形にせよ、黄金律を抜きにして道徳というものを考えるのは難しいだろう。結局のところ、道徳というものは「他者に対して自分は何をするべきか/どうあるべきか」ということについての物事である部分が大きいし、他人についての「〜べき」を考える際には「自分が何をしたいか/何をしたくないか」だけを考えている訳にはいかず「他人は何をされたいか/他人は何をされたくないか」ということをも考えなければいけないのだ。 「利益に対する平等な配慮」を提唱するピーター・シンガーにせよ、またシンガーのお師匠さんであり道徳の普遍可能

    「他人の立場に立つ」:黄金律、視点取得、共感、物語、理性、輪の拡大 - 道徳的動物日記
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/21
    暴力の人類史の私が書きたかったであろう物事が、私が書くレベルを遥かに凌駕して書かれていて驚きと同時に少し悔しいです。笑 また、共感に限界があるとのことですが、限界近くまでは伸びしろがあると信じます。
  • スギ花粉症の減感作療法3シーズン目(2年3ヶ月目)経過報告 - 🍉しいたげられたしいたけ

    ネコ師匠@自由ネコ (id:gattolibero)さんからのご紹介がきっかけで、まけもけ (id:make_usagi)さんのブログ「ぐわぐわ団」を購読するようになった。毎回楽しませてもらっています。ありがとうございます。 基、エンターテイメントでフィクションなのだが、たまにリアルなエントリーもある。これとか。 www.gw2.biz 要するに「花粉が飛び始めたらしい」ということを言いたいがための言及でした。失礼しました。 去年までは、前回書いた副業先の大学の職員さんがやはり花粉症で、出勤するたびに「飛んでますね」「ええ、飛んでますね」なんて会話をしていたのだが、今年からできなくなってしまった。くそ、あの派遣元の担当者め(まだ言ってる スポンサーリンク それはさておき、ブログタイトルに掲げた通り、スギ花粉症の減感作療法というのを足掛け3年やっている。アレルギーの原因となる物質をわざと摂

    スギ花粉症の減感作療法3シーズン目(2年3ヶ月目)経過報告 - 🍉しいたげられたしいたけ
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/20
    二年先に投資というのはちょっとハードルが高いけど、やってみたいかもしれません。
  • 【2024年最新】池袋サンシャイン水族館の割引券|クーポンコードや優待券を使ってコンビニで買うよりチケット料金を安くする方法

    サンシャイン水族館は、都市型水族館のため入館料金が少し割高。 そこでこの記事では、池袋サンシャイン水族館のお得な割引情報を紹介したいと思います。 これを見てお出かけすればお得に楽しめること間違いなしですよ!

    【2024年最新】池袋サンシャイン水族館の割引券|クーポンコードや優待券を使ってコンビニで買うよりチケット料金を安くする方法
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/20
    立地条件がいいと入場料が高くなりますが、割引があるとありがたい!
  • 現代科学の特徴は何か?~『科学の発見』S・ワインバーグ氏(2016) - 毎日1冊、こちょ!の書評ブログ

    科学の発見 ワインバーグ氏は素粒子物理学の研究家、1979年ノーベル賞受賞。「美しくあれかし」というイデアから論理を打ち立てたギリシャの時代の哲学がいかに科学ではないか。(2016) 物理学の目標とは何か? 物理学の目標および標準はその間(過去百年単位で)実質的に変っていない。  1900年の物理学者が現代宇宙論や素粒子物理学の標準モデルを知ったとしたら大いに驚くだろうが、「森羅万象を説明するために、数学的な公式と実験に裏付けられた客観的な法則を追い求める」という目標自体には何ら違和感を覚えないだろう。(11ページ) ギリシャ哲学者達は詩人だった ギリシャの思想家たちを理解するには、彼らを物理学者や科学者だと考えないほうがいいように思われる。哲学者とさえ思わないほうがいい。彼らはむしろ詩人と見なされるべき存在である。・・・「詩」とはつまり、自分が真実だと信じていることを明確に述べるためとい

    現代科学の特徴は何か?~『科学の発見』S・ワインバーグ氏(2016) - 毎日1冊、こちょ!の書評ブログ
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/20
  • どうすれば進化の過程で毒を獲得できるのか - 満月なのでご紹介します。

    ワンピースのマゼランといえばドクドクの実の能力者の毒人間。 彼を見ていて思ったのですが、後天的に毒を獲得するってどういうことなのでしょうか? 毒晴れてるけど基的にはタンパク質だったりするみたいなので、その大元は遺伝子になるばず。 となると、遺伝の際の遺伝子のエラーが毒の獲得に直結していると考えられますよね。 病原性大腸菌のO-157がこんな感じなんだと思う。 でも、他方で昔っから日人の卓に潜り込んで、種を存続させることに成功させた(海外大阪ではまだ成功していない)納豆菌が毒性を持ったなんてことは聞いたことがない。 話はすこしそれるが、私は大学院での研究対象が納豆菌の仲間の枯草菌だった(学術名はBacillus subtilisであり、納豆菌の学術名はBacillus subtilis natto)。実はこの枯草菌は大腸菌の次くらいに研究されている非常に有名な菌で、この生物の遺伝子組

    どうすれば進化の過程で毒を獲得できるのか - 満月なのでご紹介します。
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/20
  • 湯島天神梅まつり&互助会梅酒まつり - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 めちゃくちゃ寒い日があったり、ぽかぽか陽気の日があったり気温の変化が激しい今日このごろでございますが、これが三寒四温ってやつでしょうか?あと先日の春一番も凄かったですね~。家帰ったら、原付きが倒れていてちょっと焦りました。さて、この時期の楽しみといえば、皆様はなんでしょうか?私の場合は梅の花を見に行くことです。 なんかねー、歳を取ると満開に咲き誇り舞い散る桜よりも、寒さに耐えながらも小さな蕾を膨らませていく梅のほうが、グッと来るものがあるんですよね。梅は種類も多くて見てて楽しいし。というわけで昨日は、湯島天神で梅を見てきました!!ヽ(=´▽`=)ノ 湯島天神梅まつり というわけで行ってまいりました湯島天満宮。乗り換えがしゃらくせえや!と思ったので、秋葉原から歩いて行きましたが、20分くらいでしょうか。上野あたりから歩いてもたいした時間はかかりません。 鳥居を

    湯島天神梅まつり&互助会梅酒まつり - ゆとりずむ
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/19
  • 動物タイプのリュックがとても可愛いので子供用におすすめ - たい焼き親子のキャンプブログ

    こんにちは、隊長だウホ。 毛深くてリアル隊長もこんな感じだウホ。みんな仲良くしてくれウホ。 さてさて、今回は石川県にあるいしかわ動物園へ行ってきました。 いしかわ動物園 息子が象好きでね、いつも象の絵を書かされているので物を見てこようと。 入園料は大人830円 ゾウは寒いせいか室内で見たのですが超臭かったです。入って来る人みんな嗚咽しながら出ていったので面白かったよ。 アルパカです。ミーミー鳴いてました。 モフモフだぜ、隊長のBODYもけっこうモフモフなんだぜ。 どっかの家庭を見てるかのようなワンシーン。 フクロウ。 実はフクロウって超好きなんです。いしかわ動物園はフクロウが見れるので嬉しい。 こちらは小さいフクロウ。可愛い。 当に飼いたくて餌の捌き方(ウズラ)とか調べてたよ。餌がグロいんですよね。 なんと、雷鳥もいるんですよ。 この首の角度が萌えますはい。 今の時期は白い雷鳥なので超

    動物タイプのリュックがとても可愛いので子供用におすすめ - たい焼き親子のキャンプブログ
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/19
  • 生まれつき前脚のない子犬 深刻な障害を抱えながらも里親といっしょに前向きに生きる - 動物を知り、動物を愛す

    子犬のナビーは生後間もない段階で、獣医師が安楽死を勧めざるを得ない状態でした。 ナビーは前脚のない状態で生まれてきました。 ナビーを生んだ母親は育児放棄せず育てようとしていましたが、いっしょに生まれた兄弟たちと一緒に暮らしてゆくことができなかったのです。 お母さんのおっぱいを吸うとき、兄弟たちがナビーを押しのけてしまい、ナビーはお乳を吸うことすらできない状態でした。 このまま放っておけば、ナビーは衰弱死してしまうのは明らかだったのです。 そうであれば、「早く楽にしてあげる」ことがナビーにとっても良いだろうと判断されました。 【里親のものとで無事に育つ】 そんな時に現れたのが、ロビンソンさんでした。 テキサス州ヒューストンで長年にわたり動物救護活動を行ってきた女性で、「Warriors Educate About Rescue」というグループを立ち上げ、動物のケアについての啓もう活動をしてい

    生まれつき前脚のない子犬 深刻な障害を抱えながらも里親といっしょに前向きに生きる - 動物を知り、動物を愛す
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/19
  • ポストモダニズムとポリティカル・コレクトネス - 道徳的動物日記

    The Science of Liberty: Democracy, Reason, and the Laws of Nature 作者: Timothy Ferris 出版社/メーカー: Harper Perennial 発売日: 2011/02/08 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る 先日から読み始めたティモシー・フェリス著『自由の科学(民主主義、理性、法の支配)』の第11章「学問的な反科学(Academic Antiscience)」を読んでいて考えたこと。 科学と民主主義はそのシステムも似ているし(データ/人々の投票の集合に基づいて、仮説/政策の正否を実験/実行によって確かめて、上手くいかなかった場合にはまた別の仮説を繰り返して…というシステム)、科学的な発想こそが自由民主主主義をもたらしたのであり、そして科学は自由民主主的な社会の下でしか発展しない、というの

    ポストモダニズムとポリティカル・コレクトネス - 道徳的動物日記
    caffeyne
    caffeyne 2017/02/19