タグ

生活保護に関するcake1229のブックマーク (3)

  • 「今の日本はものすごく贅沢な国」 橋下市長が現状肯定するワケ

    橋下徹・大阪市長のインタビューが、2012年2月12日の朝日新聞に掲載されている。目を引くのは、現時点での日社会の豊かさに対する高い評価だ。 「今の日人の生活レベルは世界でみたら、五つ星ホテル級のラグジュアリー(贅沢)なものです」 「今のレベルに不満のある人は多いでしょうが、(日は)世界から見るとものすごく贅沢な国です」 昭和40年代生まれなら「豊かさ」分かる? 具体的に橋下氏は、 「蛇口をひねればきれいな水が出る。教育も医療もレベルは高い。失業保険、年金もあり、最後は生活保護もある」 といった要素を挙げ、「今以上の日を無理に目指す必要はありません」と言い切っている。 とはいえ日の現状は、大学を卒業したものの就職を果たせなかった若い世代などから、激しく批判されることも多い。とりわけ将来への夢や希望が持てない社会となっていることへの不満が目立つ。 小田切尚登氏のコラム「やっぱり、今

    「今の日本はものすごく贅沢な国」 橋下市長が現状肯定するワケ
  • 生活保護率の地域格差 - 目黒川の畔にて

  • 生活保護の人気記事 1439件 - はてなブックマーク

    借金の取り立てを無視していたら電報が来た。最後に支払いを約束した日から5年経つと時効が来るらしいので「来月には払います」の一言を取ろうとあちらも必死である。まあ、受け取り拒否したので向こうの企みは失敗したのだけれども。 私が「受給理由:思想上の理由(働きたくないため)」と書いて生活保護を受け始めて3ヶ月になる。毎月13万円、合わせて40万円ほどを貰ったことになる。これが案外にも額面の印象より素晴らしい生活なのだ。税金も年金も医療費も全て無料であるのは大きい。稿では生活保護の素晴らしさについて語りたい。いわば、権利収入による不労所得のすすめ、あるいは完全生存マニュアルである。 働きたくないなら生活保護を受ければいい私が「ただただ働きたくないから生活保護を受けている」と言うと、多くの人は次の疑問を投げかけてくる。「そんな簡単に生活保護を受けられるのか?」――簡単に受けられる。貯金があまり無く

  • 1