タグ

2009年3月25日のブックマーク (14件)

  • 2009年度、世界の独裁者トップ10: 極東ブログ

    パンパカパーン♪ 今週のハイライト! 米国メディアが選ぶ、2009年度世界の独裁者、トップ10。では、第10位から。 第10位 ムアマル・カダフィ大佐(66) 何時まで経っても日では「カダフィ大佐」と呼ばれるムアンマル・ムハンマド・アル=カッザーフィーさん。ナセル元エジプト大統領の説く「アラブ民族主義」に共鳴し、「大佐」自称もナセルの顰みに倣ってのこと。 1969年に国王を追放し、軍事政権を樹立。米国レーガン時代は、中東の狂犬と呼ばれ、西側諸国は悪の権化のレッテルを貼りつけ攻撃に次ぐ攻撃、どっちがテロリストやねんと話題となったものだが、時代は代わり、子ブッシュ政権の成果で国交正常化。2003年には核兵器を含む大量破壊兵器開発計画も放棄し、すっかり良い人……世界の他の独裁者さんもコローネルのようになれよと模範を示すも、昨年は惜しくも10位内から脱落。今回辛うじてのランクイン。 第9位 グル

    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    "米国メディアが選ぶ、2009年度世界の独裁者、トップ10。"
  • ついに本物か?「Google マップ ストリートビュー」でカメラ目線のウォーリーを発見

    Google マップ ストリートビュー」でさまざまなところに絵「ウォーリーをさがせ」のウォーリーらしき人物が目撃されていますが、その中でもかなりウォーリーにそっくりな人がロンドンで目撃されたようです。しかもこのウォーリーらしき人物はGoogleのカメラに向かって手を振っているように見え、全世界に自分の存在をアピールしているようにも見えます。 詳細は以下より。 イギリス・ロンドンのPutney High Stでウォーリーらしき人物を発見。 Google マップ ちょっと寄ってみると、手をふって誰かにあいさつしているみたいです。 更にアップ。完全にカメラ目線であいさつしています。自分の居場所を伝えるためにGoogleの車に手を振ったのでしょうか。

    ついに本物か?「Google マップ ストリートビュー」でカメラ目線のウォーリーを発見
    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    リアル「ウォーリーをさがせ」。「本一冊にウォーリーが一人だったら難易度はね上がるよね」とか言ってたけど、そんなレベルじゃないな。世界規模。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    "確率が「マイナス1」"さっぱりわからない。記事書いた人がよくわからないなりに無理やり一言で説明しようとした結果かな。詳しい解説が欲しい。
  • 「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ

    あとがき: これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸が存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸の存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。 結局、タイプ3の下戸の存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかい

    「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ
    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    下戸遺伝子について。日本人の5% は下戸遺伝子を両親からもらって酒が全く飲めないらしい
  • 無題のドキュメント ばあちゃんが俺の影響でとらドラ観始めた

    ばあちゃんが俺の影響でとらドラ観始めた 「さくら」な楽曲、集めました。(オール動画リンク) 水銀燈が麻雀を始めるようです 【お久しぶりの】やる夫がセクロスに挑戦するようです 24巻【エロ注意】 ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある? 【379枚】キャンギャルの画像貼ってこうよ 20世紀カスカベ少年 何でも良いので動くgif画像くれ ひこにゃんの写真をばらまくようです 【童貞注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 23巻 (´;ω;`)ブワッってなるような、そんな画像下さいな イチローと一浪の違いを教えてくれ 紙とのりでガンダムのきぐるみつくってみた パンケーキ エヴァンゲリオン 春の兆し。 男なら街の夕焼けとか夜景の壁紙好きだよな? この画像を抱腹絶倒する画像にしてくれ 会話のネタ帳 【風邪引き注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 22

    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    これは超和むw やっぱ人それぞれなんですね。
  • 生体と比べて30倍強力な人工筋肉 | WIRED VISION

    前の記事 ドラマチックな「噴火」画像8選 生体と比べて30倍強力な人工筋肉 2009年3月24日 Brandon Keim Image credit: Ray Baughman(以下の動画も) 『ターミネーター』の次回作には、前作で話題を呼んだ液体金属(擬似多合金)に代わり、Ray Baughman氏の研究室の発明品が登場するかもしれない。それは、カーボン・ナノチューブでできた「次世代の筋肉」だ。 Baughman氏らのチームは、鋼鉄より強く、空気ほどに軽く、ゴムより柔軟な、まさに21世紀の筋肉といえる素材を作り出すことに成功した。これを使えば、義肢や「スマートな」被膜、形状変化する構造物、超強力なロボット、さらに――ごく近い未来には――高効率の太陽電池などが作れるかもしれない。 「生体筋肉に比べ、単位面積当たり約30倍の力を発揮することが可能だ」と、テキサス大学ダラス校ナノテク研究所の責

    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    おもしろそう / "歴史的な刀剣の素材であるダマスカス鋼からもカーボン・ナノチューブ構造が発見されている。"
  • 「チューナーではなく地デジテレビの無償配布を」--政府の地デジ普及策に民放連が提案

    地上デジタル放送の普及推進策で、生活保護需給世帯などを対象に地デジ対応テレビを無償で配布する案を、社団法人日民間放送連盟(民放連)が政府に提案していることが明らかになった。 地デジ放送の普及促進策では、NHK受信料の免除約260万世帯を対象に簡易型チューナーを無償で配布する政府の方針が決まっている。配布にかかる予算は、2009年からの2年間で約600億円程度と試算されている。 これに対して、民放連が提案したのは、地デジ対応テレビ自体の配布。民放連の提案による予算では、20型前後の薄型テレビを1台約7万円と想定した場合、アンテナ工事費などを含め1世帯あたり約10万円と見積もられ、合計で約2600億円が必要な試算になる。 民放連会長の広瀬道貞氏は「デジタル化支援が景気回復に役立つのであれば、簡易チューナーではなくデジタルテレビそのものを配布するとか、学校や福祉施設などの公共施設のデジタル化を

    「チューナーではなく地デジテレビの無償配布を」--政府の地デジ普及策に民放連が提案
    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    「生活保護需給世帯」が求めているものは絶対に「地デジ対応テレビ」ではないと思う。税金の無駄づかい。
  • CIAも採用したCUDA対応動画高画質化ソフト「vReveal」を試す

    3月24日(米国時間)発売 価格:49.95ドル 今回紹介するMotionDSPが開発した「vReveal」は、携帯電話クラスのカメラで撮影された動画の画質を劇的に高画質化させるコンシューマ向けソフトだ。コンシューマ向けといっても、CIAにも採用された高度な技術を基盤としており、NVIDIAのGPUによるアクセラレーションにも対応するという特徴のあるソフトだ。 MotionDSPの技術が最初にコンシューマ向け製品として公開されたのは2007年のDEMOにおいてだ。米国カリフォルニアで年2回行なわれるこのイベントは、ベンチャー企業などが製品化を前提に開発した技術やサービスなどを初披露する場で、PC Watchでも過去数年にわたってそのレビューをお伝えしている。 そのときMotionDSPが発表したのは、製品ではなくサービスだが、「FixMyMovie」というビデオ共有サイトで、ここに動画をア

    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    "「vReveal」は、携帯電話クラスのカメラで撮影された動画の画質を劇的に高画質化させるコンシューマ向けソフトだ。MotionDSPの技術を使うと、元の動画には見えなかったものまでが見えるようになる。"
  • 『らき☆すた』『true tears』に学ぶ、アニメツーリズムの可能性

    ジャパン・ロケーション・マーケットは3月18日、東京ビッグサイトで行われた東京国際アニメフェア2009でシンポジウム「アニメにおけるロケツーリズムの可能性~聖地巡礼と観光資源~」を開催した。 アニメを利用した町おこしは鳥取県境港市の「鬼太郎列車」などのように以前からあったが、近年ではネットを活用して盛り上げる例が増えている。シンポジウムでは鷲宮町商工会議所(鷲宮町商工会)の坂田圧巳(あつみ)氏や北海道大学観光学高等研究センターの山村高淑准教授が『らき☆すた』による埼玉県鷲宮町での町おこしの事例、ピーエーワークスの菊池宣広専務が『true tears』による富山県南砺(なんと)市での町おこしの事例、ファンワークスの高山晃社長が東京都杉並区のキャラクター「なみすけ」の展開や地方のクリエイターを活用するメリットなどについて語った。 初詣客が2年間で13万人から42万人まで増えた シンポジウムでは

    『らき☆すた』『true tears』に学ぶ、アニメツーリズムの可能性
    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    以外と好意的で驚いた。
  • トリビアの泉で一番印象に残っているトリビア - アルカン速報

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/23(月) 00:10:36.91 ID:Gqg7wZla0

    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    おもしろそうなネタがいっぱい
  • いつでもどこでもDropbox!·DropboxPortable MOONGIFT

    Dropboxが熱い。外部HDDとも、ネットワークドライブとも違う、両者の良いどこ取りのような便利さがある。恐らく使われている方も多いのではないだろうか。だが会社では不要なアプリケーションはインストール禁止になっていることもよくある。 あのDropboxがポータブルに! また、ネットカフェなどでは使えない。そう考えられていた時代もありました、そうDropboxPortableが出るまでは。 今回紹介するフリーウェアはDropboxPortable、DropboxをUSBメモリ上で使えてしまうソフトウェアだ。 ちょっとだけ末転倒な気もしなくもないが、DropboxPortableはUSBメモリに入れて使えるDropboxクライアントだ。初回起動時にアカウントの設定をするとUSBメモリ内のフォルダの中にファイルを同期してくれる。 設定ウィザード 後はその中のファイルを変更すればファイルがアッ

    いつでもどこでもDropbox!·DropboxPortable MOONGIFT
    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    Dropboxのポータブル版クライアント。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【WBC】韓国「日本は運がいいだけ。たった4ヵ国に勝っただけで世界一」

    1 名前: クワガタソウ(愛知県):2009/03/24(火) 16:15:11.16 ID:k9EyzsV2 ?PLT 韓国と日のファンは『韓日・ベースボール・クラシック』と、今度ワールドベースボールクラシックを皮肉った。 決して笑って済ませられない、デタラメな現実だった。韓国が24日、アメリカ・ロサンゼルスのドジャースタジアムでの第2回・ワールドベースボールクラシック(WBC)の日との決勝戦で、延長合戦の末に3-5で敗れて準優勝にとどまった。 準優勝の残念な理由は韓国が第1回大会に引き続き、第2回大会でも不合理な 試合方式の犠牲になったと言う点だ。 韓国は今度の大会で、決勝戦までに全9試合を行った。このうち5回が日との 試合だった。単一大会でなんと5回も同じチームに会うのは、奇怪であるとしか 思えない事。これは大会の『ダブルエリミネーション』、すなわち敗

    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    id:fujiponさんの意見を支持。さすがにこれは極論だよね。韓国人の総意のわけがない。
  • monojin.com - このウェブサイトは販売用です! - monojin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    iknow(smart.fm)とか。利用してみようかな
  • イチローの言葉に見る人生のヒント5選 | ライフハッカー・ジャパン

    苦しいところから始まって、苦しさからつらさになって、つらさを超えたら心の痛みになった。最後は笑顔になれた。最後の打席では神が降りてきましたね。自分(の心の中)で実況しながら打席に入った。一つ壁を越えた。via Yahoo!スポーツ また一つ、名言が増えましたね。 ライフハッカー[日版]のアクセス数にも影響を与えてしてしまうほど、多くの人たちが見入ったWBC決勝戦。皆さんご存知のとおり、延長10回表、イチローのタイムリーヒットで得た2点が決勝点となり、日が優勝。MVPは松坂でしたが、勝利の立役者はイチロー!と言っても過言ではない活躍を、最後の最後に見せてくれましたねー。Twitterのタイムラインが実況中継状態だった方も多いのでは? そこで、WBC優勝に便乗あやかって、イチロー語録から人生のヒントを見出せそうな言葉5選をピックアップしました。 自分で無意識にやっていることを、 もっと意識

    イチローの言葉に見る人生のヒント5選 | ライフハッカー・ジャパン
    caliburn
    caliburn 2009/03/25
    イチロー語録 "苦悩というものは前進したいって思いがあって それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。 だから苦悩とは飛躍なんです。"