タグ

2009年8月6日のブックマーク (11件)

  • livedoor ニュース - 自民党は「正気なのか」「能ナシなのか」

    自民党は「正気なのか」「能ナシなのか」2009年08月06日10時00分 / 提供:●ショボ過ぎる公約で選挙戦う神経 自民党が発表したマニフェストに「今後10年間で各家庭の可処分所得を100万円増やす」というのがあった。100万円? 10年で? 1000万円の間違いではないのか? そう思って新聞を読み返したサラリーマンが多かっただろう。 だが、「10年で100万円」は誤植ではないようだから、改めて驚くしかない。今後10年といったら、新卒の22歳の会社員なら32歳。35歳のサラリーマンなら管理職の45歳だ。所得が100万円くらい上がっているのは当然だし、もっと上がっていなければ、まともな生活も結婚もできない。 それなのに麻生自民党は、「10年で100万だゾ、どうだマイったか民主党、これが責任力だ」みたいに得意がっているから、正気なのかと麻生首相の頭を揺すってみたくなってくる。「バカですよ」と

    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    日刊ゲンダイ(というかこの記者?)は「正気なのか」「能ナシなのか」 / どう考えても昇給の話ではなく、今と10年後の同年代での所得の話だろ。
  • XPのスタートアップの順番を整理して超速起動にする | 教えて君.net

    XPは起動時に、「スタートアップ」と呼ばれる常駐ツールなどのプログラムを自動的に実行する。スタートアップは大量にあると負荷がかかってパソコンの起動が遅くなる。また数が少なくても起動作業が同時に行われるため処理が追いつかず、起動が遅くなってしまうことが多い。 スムーズに起動するためにスタートアップを整理しよう。まずは「スタートアップチェッカー」を利用し不要なスタートアップを無効にする。メーカー製のパソコンなどでは無意味な広告表示ツールなどがスタートアップに登録されていることがあるので削除するといい。 続いて「遅刻指導」を使い、プログラムを起動する順番などを設定する。CPU使用率によって、次のプログラム起動するまでの待ち時間を設定できるのが便利だ。遅刻指導で操作できないレジストリに登録されたシステムツールは「StartupDelayer」を使えば設定できる。 ■ スタートアップの起動順序を指定

    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    「スタートアップチェッカー」を利用し不要なスタートアップを無効に" "「遅刻指導」を使い、プログラムを起動する順番などを設定" "レジストリに登録されたシステムツールは「StartupDelayer」を使えば設定できる"
  • XPの性能をパワーアップさせる「OptionOperator」 | 教えて君.net

    初期状態のXPはOSの根幹部分の設定が旧世代のパソコン向けになっている。現代の高速なパソコンの能力を生かし切れていないのだ。ツールを使って設定を変更してやろう。XPカスタマイズツールはXPがリリースされてから8年の間に数多く公開されているが、最近注目なのが「OptionOperator」だ。 システムがファイルを管理するためのデータベース「MFT」のサイズ設定など、ほかのツールにない細かな部分まで設定できる。画面が日語なので分かりやすいし、ヘルプが充実しているので使い方で困ることがない。またうまく使いこなせば高速化だけではなくセキュリティの向上にも役に立つぞ。 なお万が一のトラブルに備えてOptionOperatorは起動時にシステムの復元ポイントを作成することが可能だ。必ず利用しておこう。 ■ 一味違うシステムの設定変更ツール Option Operatorをインストールして起動すると

    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    "システムがファイルを管理するためのデータベース「MFT」のサイズ設定など、ほかのツールにない細かな部分まで設定できる。"
  • ウマすぎるから揚げの作り方

    から揚げが最近のマイブームだ。 凝り性だから一度ハマると追及したくなるタチなもんで、最近は週1くらいでつくってる。 ちなみに一人暮らし。 色々やってみたけどかなりイイ感じのから揚げを作れるようになったからレシピ残しておこうと思う。 まず衣なんだけど、粉だけで揚げるスタンダードなやつと天麩羅みたいに水で溶く中華風とあるよな。 最初は中華風の方がいいんだと思ってた。 ↓このへん参考に作ってみた。卵の中に粉を溶かして作るやり方。 卵を溶き、そこに片栗粉を少しずつ加えながら泡だて器などでよく混ぜます。 片栗粉は、衣からねっとりとした細い糸が引くようになるまで加えます。 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20050315A/ まぁ美味しいんだけど、やっぱり何か違うんだよな。 で、結局は粉だけのやり方に落ち着いた。 そして大事なのは下

    ウマすぎるから揚げの作り方
    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    今度試したい
  • 政府案なら7・7万円、民主案は36万円の負担増 温暖化対策で経産省が試算 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府案なら7・7万円、民主案は36万円の負担増 温暖化対策で経産省が試算 (1/2ページ) 2009.8.5 22:08 経済産業省は5日開いた総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)需給部会で、温室効果ガスの排出を「2020(平成32)年までに05年比15%削減する」との政府の中期目標について、1世帯あたり年7万7千円の負担増が伴うとの試算を提示した。同時に、政府以上に厳しい民主党の目標について、36万円もの負担増になるとの試算も示した。背景には、民主党の政策の問題点をあぶり出そうという思惑もありそうで、衆院選でも大きな論点となりそうだ。 「一般では受け入れられないおそろしい数字だ」 この日の部会では、7万7千円の負担増について、消費者団体代表の委員からこんな声があがった。 主な負担増の内訳は、省エネ投資の負担増で企業業績が悪化することに伴う家計の可処分所得の目減り分約4万円と、太

    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    現時点での再生可能エネルギーの導入拡大は現実的ではないと思ってる
  • Googleニュース用RSSジェネレータ

    Googleニュース用 RSSジェネレータ Googleニュースの検索フィードを生成しRSSリーダーに登録できます。 Googleアラートの代わりに特定トピックの最新ニュースが得られます。 Googleリーダーにはこちらがオススメ(via.Googleニュースリーダー)

    caliburn
    caliburn 2009/08/06
     "Googleニュースの検索フィードを生成しRSSリーダーに登録できます。"
  • Excelで正規表現を利用した検索・置換を可能にするアドイン「正規表現検索」NOT SUPPORTED

    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    "正規表現に対応する独自の検索・置換機能を「Excel」に追加できる。GREP検索、GREP置換、シェイプ検索、抽出といった機能も備える"
  • はてなスターをもらう簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日は、きみの人生をちょっぴり豊かにするライフハックの紹介なんです! ★はてなスターをもらう簡単な方法★ 1. 巨大な透過gif画像を用意 → http://hamachiya.com/junk/bt3000.gif 大きすぎる画像はIEが表示できないかもしれないから3000x3000くらいがいいかも? 2. 用意した画像をAddボタンとして設定 設定→デザイン→詳細のスタイルシート .hatena-star-add-button-image { background-image: url(http://hamachiya.com/junk/bt3000.gif); } Addボタンが 3000x3000px(透明) になりました。 3. Addボタンを浮かせて前面に配置 .hatena-star-add-button { position: absolute;

    はてなスターをもらう簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!
    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    本当にやられたら相当うざいw
  • 「はてなーが選ぶゼロ年代必見のアニメはこれだ!」集計結果。 - Something Orange

    7月27日に開催いたしました「はてなーが選ぶゼロ年代必見のアニメはこれだ!」の結果集計です。そろそろ新しい投票もなくなった頃だと思うので、まとめてみました。 予想以上にたくさんのスターが集まり、おもしろい企画になったと思います。スターを付けてくれた皆さん、当にありがとうございました。 せっかくですので得票上位30作品を得票順に並べるというかたちで発表してみたいと思います。 人気投票という意味では厳密にフェアなシステムとはいいがたいので、順位はあくまで参考とお考えください。 それでは、行きましょうか。 30位『オーバーマンキングゲイナー』71スター オーバーマン キングゲイナー Volume.1 [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2003/02/14メディア: DVD クリック: 30回この商品を含むブログ (55件) を見る 28位『true tears』72ス

    「はてなーが選ぶゼロ年代必見のアニメはこれだ!」集計結果。 - Something Orange
    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    "7月27日に開催いたしました「はてなーが選ぶゼロ年代必見のアニメはこれだ!」の結果集計"
  • 本体起動後は、外部ディスプレイが認識されません。 (教えて!Vista) - Sony VAIO Hot Street

    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    外部ディスプレイの接続によって内蔵ディスプレイの設定がおかしくなったときの対処法。”「デバイスマネージャ」で、どれかデバイスを選択した状態で「操作(A)」、「ハードウェア変更のスキャン(A)」”
  • 中国でヒトの胎盤取引が活況、栄養源として人気

    ブラジルのリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)近郊にあるカトリック教会、Santa Margaridaの祭壇に置かれた胎児の人形。胎盤に見立てて作られたジェルの入った容器の中に入っている(2008年3月12日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/VANDERLEI ALMEIDA 【8月5日 AFP】中国の病院では、政府によって禁止されているにもかかわらず、ヒトの新しい胎盤の取引が頻繁に行われていることが明らかになった。ヒトの胎盤は、栄養源として人気があるという。中国の国営英字新聞・環球時報(Global Times)が報じた。 同紙によると、最近行われた調査で、中国衛生省が4年以上も前に胎盤取引を禁止しているにもかかわらず、胎盤1つあたり最高250元(約3500円)で取引されていることが明らかになったという。 黒竜江(Heilongjiang)省にある病院の婦人科部門

    中国でヒトの胎盤取引が活況、栄養源として人気
    caliburn
    caliburn 2009/08/06
    日本でも"出産した女性に自身の胎盤を食べさせる風習"があったらしい。知らんかった。