2012年7月26日のブックマーク (11件)

  • 時事ドットコム:「自分で腹刺した」=阪大留学生が説明−大阪府警

    「自分で腹刺した」=阪大留学生が説明−大阪府警 「自分で腹刺した」=阪大留学生が説明−大阪府警 大阪大豊中キャンパスで大学院生のベトナム人留学生(28)の腹にナイフが刺さっていた事件で、留学生が大阪府警豊中署に対し、「2階トイレで自ら刺した」と説明していることが26日、同署への取材で分かった。  同署によると、24日午後、大阪府豊中市の理学部棟2階のトイレで果物ナイフ(刃渡り約9.5センチ)を用い右脇腹を自分で刺したが、痛みに驚き、1階守衛室に駆け込んで救急車を要請したという。「3カ月前から人に追われており、殺されるぐらいなら自分で刺した方がましだと思った」と話しており、同署は修士論文の作成などで追い詰められていたとみている。(2012/07/26-17:56)

  • 朝日新聞デジタル:児童虐待6万件に迫る 11年度、10年前の2.6倍に - 社会

    児童虐待の対応件数  全国の児童相談所(児相)が2011年度に対応した児童虐待は、前年度より約3500件多い5万9862件だった。統計をとり始めた1990年度以降、21年連続で過去最多を更新。10年前の2.6倍に増えた。また、10年度に虐待で亡くなった子どもは、前年度より10人多い98人(このうち心中は47人)にのぼった。厚生労働省が26日に速報値を公表した。  児童虐待の件数は、児相が住民などから通報や相談を受け、親への面接指導などの対応をした件数。厚労省は、虐待自体が増えている可能性に加え、住民や関係機関の意識が高まり、通報も増えたとみている。都道府県別では大阪府(8900件)、神奈川県(7296件)、東京都(4559件)が多かった。  また、4月からの新制度に基づき、児相が虐待を防ぐために親権の一時停止を家庭裁判所に申し立てたのは、親が子どもの治療を怠ったケースなど、6月末までに7例

  • mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こんなことをしているから馬鹿だと思われるんだよ。 今回の件に関するお詫びと反省、生じてしまった誤解へのご説明 http://www.littleshotaro.com/archives/1788 何でお詫びするんだよ。何で反省するんだよ。お前らは間違ったことは言ってない、批判されようがスパム送られようが内容証明が届こうが、突っ張ってmixiを全力で叩いてこそ新時代を切り拓く存在になる資格を得ると何度言えば分かるんだ。戦え、戦えよmixiと。バーカって書けよ。潰れろと言えよ。あれだけ盛り上がっていたサービスを、わずか4年足らずで残念なビジネスの代名詞にしてしまったカスどもの葬送歌を高らかに奏でてこそ新参ウェブサービスのあり方だと言ってるだろ。mixiに思いやりの気持ちなんて持つ必要ねえよ。株主であるわたくしが思いやられてるぐらいだわ。損してるんだぞ畜生。柄にもなく銘柄に思い入れを持った挙句が

    mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    call_me_nots
    call_me_nots 2012/07/26
    愛だろ、愛。
  • 外国債券に投資しない理由を探せ - 投資の消費性について

    かえるさんのところで、外国債券への投資について、疑問が呈されていたので、ファイナルアンサーを試みたい。もしかすると、この表現はとても古いのかもしれない。 外国債券があってもいい人、なくてもいい人 - かえるの気長な生活日記。 http://kaeru.orio.jp/blog/2010/01/gaisai_1.html http://kaeru.orio.jp/blog/2010/01/gaisai_2.html http://kaeru.orio.jp/blog/2010/01/gaisai_3.html まず「外国債券への投資」を考えるとき、付随する為替リスクについて思い描くイメージ*1は、ひとによって異なるかもしれない。例えば米国債への投資に際しては、円の投資家にとって、為替リスクのヘッジ如何で、下記のようにリスクが異なることに注意したい。 [為替ヘッジした]米国債投資 = 日円の

    外国債券に投資しない理由を探せ - 投資の消費性について
  • 河北新報 東北のニュース/民主岩手県連、事務所を新党に明け渡し 小沢王国でお家騒動

    民主岩手県連、事務所を新党に明け渡し 小沢王国でお家騒動 民主党岩手県連が小沢新党に明け渡しを予定する現在の事務所=盛岡市大通3丁目 小沢一郎氏(衆院岩手4区)の民主党除名と新党「国民の生活が第一」結成を受け、民主党岩手県連は8月中旬にも、盛岡市内の県連事務所を新党に明け渡し、近くのビルに移転する。民主党を去った離党組が事務所にそのまま残り、残留組が退居する皮肉な形となった。  県連事務所は盛岡市中心部のビル5階にある。もともとは1995年11月、新進党県連会長だった小沢氏個人の盛岡事務所が別の場所から移転する際、県連事務所を兼ねて開所した。  新進党の解党後は小沢氏率いる自由党県連が使用していたが、自由党と民主党が合併した2003年、民主党県連が移ってきた。小沢事務所の看板はこの時に外されたという。  03年以降は民主党名で借りているが、同党ベテラン県議は「経緯からいっても小沢氏の個人事

  • 民主代表選、野田首相再選強まる 議員7割支持 - 日本経済新聞

    民主党は25日、野田佳彦首相の党代表任期満了に伴う9月の代表選について、国会議員による投開票を9月20日前後とする方向で調整に入った。日経済新聞の取材では衆参両院の所属議員約340人のうち約7割が野田首相の再選を支持している。地方議員や党員・サポーターの支持でも首相が優位に立ち、再選が有力との見方が強まっている。首相と輿石東幹事長らは25日、首相官邸で政府・民主三役会議を開き、代表選日程を協

    民主代表選、野田首相再選強まる 議員7割支持 - 日本経済新聞
  • 「客の自己責任」 住宅街に脱法ハーブ工場 「売れる」薬品混ぜ量産+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    脱法ハーブはハーブに化学薬品を混ぜる単純な製法といい、今も多くの業者が国内で製造・販売を続けている。東京近郊で製造工場を運営する30代男性が取材に応じ、工場の実態を語った。(西尾美穂子) ▼大半は中国産 住宅街にある、やや古びたアパートの一室。ドアを開けると、ハーブの強い匂いが漂う。玄関の右手には湿度計の付いたプラスチック製の箱が20個以上置いてあり、細かくされた枯れた植物のようなものがびっしりと入っている。「商品としてパックに小分けされる前の脱法ハーブ」。男性が説明した。 2Kの部屋に従業員数人が出入りしているという。脱法ハーブの製造量は月平均で約30キロ。出荷量は年々増えている。押し入れや戸棚にはカモミール、ローズマリー、ジャスミン…。男性は「世界各国で売られているものをインターネットで輸入している」という。 台所の冷凍庫と冷蔵庫を開けると、粉状で真空パックに小分けにされた化学薬品がビ

  • 【産経抄】7月26日 - MSN産経ニュース

    首都直下地震に備えて陸上自衛隊が行った統合防災演習について、23日付小紙が報じた記事に、大きな誤りがあった。東京都の一部の区役所は、自衛隊員の庁舎への立ち入りを拒否したわけではなく、通信訓練を認めていた。 ▼記事の尻馬に乗った翌日の小欄も、当然訂正しなければならない。各区役所は、抗議の電話の応対に追われたという。24時間体制で防災活動に当たる担当者をはじめ、ご迷惑をかけたすべての関係者に深くおわびする。 ▼記者生活ウン十年、これまでも数多くのミスを重ねてきた。ミスの最大の原因は「思い込み」だ。今回の場合、迷彩服姿の自衛隊員が行う訓練に対して、一部に批判的なムードがあるのは事実だから、区役所の非協力もあり得ると、納得してしまった。 ▼もうひとつの反省は、「疑う」という記者の基を忘れたことだ。書籍や記事の内容、偉い人の演説、何でも「ほんまかいな」と、一度は首をかしげてみなければならない。「東

  • 会計士に「不正を発見する義務」はあるのか?:日経ビジネスオンライン

    オリンパスの粉飾事件に絡み、7月6日、金融庁は監査を担当していたあずさ監査法人と新日監査法人に業務改善命令を下した。 オリンパス問題を受け、金融庁は今年5月から、企業会計審議会の監査部会を約1年振りに再開、『会計不正等に対応した監査基準の検討』を開始している。ここ数年、上場会社による循環取引を原因とした粉飾が多発していたところへ、オリンパス問題が重なったことが金融庁の背中を押した形だ。 粉飾を見逃した会計士は罪に問われるか 会計士が行う企業会計の監査ルールは、監査人が遵守すべき『監査基準』、それを補足する『監査実施基準』と『監査報告基準』を金融庁が定め、実務指針は公認会計士協会が出す『監査基準委員会報告書』でフォローする形が長年とられてきた。 今回の監査部会の目的は、金融庁テリトリーの『監査基準』に、会計士の不正発見義務を「従来よりも踏み込んだ形」で盛り込むことにある。従来よりも踏み込ん

    会計士に「不正を発見する義務」はあるのか?:日経ビジネスオンライン
  • 朝日新聞デジタル:ドコモスマホ、メアドを勝手に変えられる被害 400件 - 社会

    関連トピックスNTTドコモ  NTTドコモは25日、スマートフォン(多機能携帯電話)のインターネット接続サービス「spモード」の設定システムで管理ミスがあり、他人にメールアドレスを勝手に変えられる問題が起きたと発表した。メールアドレス約400件、パスワード約600件が変えられたという。  同社によると、spモードのシステムを運用するサーバーで、ソフトを更新する際、データ設定を誤った。このため、メールアドレスなどを変更するサイトに接続すると、他人の情報につながる状況になったという。4桁のパスワードが一致した場合、メールアドレス、パスワードなどの変更が可能となり、他人のものと知らずに変えたケースもあるという。  問題は25日午前1時41分から同9時14分に発生。同社はメールアドレスなどを変更するサイトを4時間以上にわたり止めて、システムを直した。現在は通常に戻っている。契約者から「パスワードが

    call_me_nots
    call_me_nots 2012/07/26
    泣いた
  • 金融ニッポン第1部 グロソブを生んだ男の成功と挫折 - 日本経済新聞

    「グロソブ」の生みの親が6月末に金融界を去った。海外の国債を組み入れる投資信託「グローバル・ソブリン・オープン」を企画段階から手掛け、国内最大のファンドに育てた元国際投信投資顧問副社長の山内一三(65)だ。山内とグロソブの歩みは、この10年の日人の資産運用のたどった道とぴたりと重なる。それは「貯蓄から投資へ」のつかの間の成功と挫折の道のりでもある。「あれが『グロソブモデル』の原点になった」。

    金融ニッポン第1部 グロソブを生んだ男の成功と挫折 - 日本経済新聞
    call_me_nots
    call_me_nots 2012/07/26
    ‎2ページじゃ語り尽くせないですなあ。。