法制枠規に関するcampyのブックマーク (147)

  • ドラッグラグが起きている本当の理由 | another side of ”d-inf”

    今日(2008年4月21日)の朝日新聞朝刊に、「抗がん剤 3つの課題」というタイトルの特集記事が組まれていました。 その中でドラッグラグのことに触れられていましたので抜粋します。 海外に遅れる承認 海外に比べ承認販売が遅れる「ドラッグラグ」。なぜ起きるのか-。 厚労省の承認審査が遅いとの指摘もある。が、国立がんセンター中央病院の藤原康弘・臨床検査部長は「むしろ製薬会社がなかなか申請を出さないことが要因だ」と話す。 医薬産業政策研究所の石橋慶太主任研究員は00~06年、欧米で先行して承認販売された抗がん剤を含む医薬品97品目を調査した。その結果、ドラッグラグは約4年。欧米より治験や審査期間も長いが、製薬企業による国内の治験着手には2~3年差があった。 研究所の別の調査では、世界で売り上げ上位100の医薬品が初めて市場に出て、薬がその国で売られるまでの時間は、米国が最も遠くて平均505日。日

  • 『国内臨床試験(3)NHK教育TVシンポジウム「よい新薬を使えるように〜」のメモ』

    転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ 2007年3月、転移性肺癌ステージIV期bとの確定診断を受けました。抗癌剤で寛解した後、再発・経過観察中です。皆様のご指摘・ご批判を頂きながら情報を整理していきたいと考えております。忌憚のないご意見をお持ちしております。 2011年1月8日14時からNHK教育で国内臨床試験に関するシンポジウムの番組がありました。 偶然見始めただけなので途中からでしたし、見逃した部分もあるのですが、 ちょうどブログでも臨床試験のシリーズですので、とりあえずメモします。 不正確な部分もあるかもしれません、、、。 study2007 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー TVシンポジウム「よい新薬を使えるように~どうする?日の治験~」 海外で使えるくすりが日で使えないといった問題が起きている。背景にある、人での 臨床試験(=治験

    『国内臨床試験(3)NHK教育TVシンポジウム「よい新薬を使えるように〜」のメモ』
  • 食品添加物の裏側の裏側 - 食の安全情報blog

    こちらのエントリの品添加物の説明には事実関係に誤りが多かったので解説エントリをあげます。 品添加物の表示について まずはじめに品添加物の表示制度を簡単に説明します。品添加物表示には次の2つの原則があります。 原則1 使用した全ての品添加物を表示する(例外:キャリーオーバなど)原則2 品添加物は物質名で表示する   (例外:用途名併記や一括名) 原則なので、カッコ書きしたような例外も存在します。それらも順に説明します。品添加物の物質名品添加物の表示には物質名をもちいます。手元にある品添加物表示ポケットブック平成22年度版の指定添加物の一覧*1には「名称」として記載されています。例えば、ビタミンCについては「L-アスコルビン酸」と記載されています。しかし、正式な「物質名」がわかりやすいかと言われるとそうとは限りません。そこで、「別名」「簡略名・類別名」も併せて記載されています

  • 「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる? (1/6)

    カラオケで、ボーカロイドの勢いが止まらない。 2010年のJOYSOUND年間総合ランキングで、ベスト10の半数はボーカロイドPの曲だった。初音ミクブームから3年が経過し、すっかり日常的なエンターテイメントとして定着したように見える。 2010年JOYSOUND年間総合ランキング 1位:残酷な天使のテーゼ/高橋洋子 2位 キセキ/GReeeeN 3位 春夏秋冬/Hilcrhyme 4位 magnet/minato(流星P) feat.初音ミク、巡音ルカ 5位 ハナミズキ/一青窈 6位 裏表ラバーズ/wowaka feat.初音ミク 7位 メルト/supercell 8位 炉心融解/iroha(sasaki) feat.鏡音リン 9位 Butterfly/木村カエラ 10位 ワールドイズマイン/supercell (出典:JOYSOUND公式サイト) そして、長年言われ続けてきた「カラオケで

    「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる? (1/6)
  • 道徳とルールの間 - レジデント初期研修用資料

    少し前、警察の任意取り調べにおける録音は、是か非か? という議論が話題になっていた。 法律家の卵(?)の人が、取り調べの現場に録音機を導入することの弊害を説いて、「そんなことはない」という突っ込みを受けて、 ちょっと盛り上がっていた。 道徳とルールには溝がある 世の中にはたぶん、「道徳」が好きな人と「ルール」が好きな人とがいて、両方とも、同じところを目指しているわりに、お互いの溝はけっこう深い。 くだんの議論で録音機の弊害を説いていた方は、恐らくは正義感が強い人であって、録音機という、「人間は必ず嘘をつく」ということが半ば前提になっている機械を 仕事場に持ち込むことに対して、嫌悪感みたいなものを持っているのだと思う。 一方で、録音機というものは、米国司法の現場であったり、「言った言わない」が問題になる仕事の現場では、もはや当たり前のように用いられている 道具でもあって、どんな業界であっても

  • asahi.com(朝日新聞社):知る権利か守秘義務か 流出、違法性の判断焦点 - 社会

    中国漁船の衝突映像を動画サイトに投稿したとされる海上保安官(43)は、国家公務員法の守秘義務違反に問われる可能性がある。しかし「国民が知るべき事実で、秘密にはあたらない」という見方もある。一方で、海保が問題視しているのはモラルの崩壊だ。 ■職務上知りえたか  まず、問題になるのは国公法に定める「職務上知りえた秘密」かどうかだ。今回の映像を編集したのは石垣海上保安部。もし投稿した保安官が個人的に親しい石垣海保の職員から映像を入手していれば、その同僚が同法違反に問われる可能性が出てくる。一方、投稿した保安官は職務上知りえたといえるかどうか怪しくなってくる。「一緒に公にすることを狙って受け渡していたら、受け取った方も共犯の可能性がある」と検察幹部の一人はいう。  映像は海保内部に出回っていた疑いがある。保安官の職場にコピーがあれば、職務上知りえたといえるかもしれない。来は入れない部屋から勝手に

  • Loading...

  • Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken

    先日の記事「Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは」は、twitterでのツイートでも、はてなブックマークの登録でも、共に1,200件を超えるという大きな反響をいただきました。 実際、理屈抜きに魅力的な決済手数料を用意し、誰でも今日から使い始めることができて、かつ山ほどの開発リソースが公開されているPaypalが、なぜ未だに日では爆発的に利用されないのでしょうか? どう考えても利用が急増してもおかしくない理由しか見当たらないはずなのです。 もちろんマーケティングや営業上の問題もあるでしょうが、実は皆さんが根的に見逃されている大きなポイントが一つあります。 それは、Paypalが実はまだ日に「来ていない」という事実なのです。 Paypalが日に来ていないという根拠 いったいそれはどういうことなのでしょうか? その証拠を見れば一目瞭然でしょう。これをご覧くだ

    Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken
  • GE品銘柄別収載を見直すべき(アムロジピン錠データから) | アポネットR研究会・最近の話題

    今までも、子会社や業務提携などのために、同一成分を複数銘柄販売しているGEメーカーのなかに、同じようなケースがある(名称が異なるので当然薬価も異なる)ことは知っていましたが、今回改めてリストアップしてみて、驚きを禁じえません。ロキソプロフェンナトリウム錠60mgやニフェジピン徐放錠20mg1などや2年前初GEが出たクラリスロマイシン錠200mgも調べましたが、このようなケースはアムロジピン錠ほどではありませんでした。 GEメーカーにとっては、このことにより安定供給が可能になるのでしょうが、実際どこで製造しているかということも疑問になります。そして、2年後薬価の見直しの際、中身が同じなのに名称が異なる(先発品も同じですが)というだけで、価格に大きな差が生じることは間違いありません。 実際、去年7月の新GE3品目を調べたところ、次のような結果が得られました。 (=はデータが同じだったもの、( 

  • マスコミやGIGAZINEが伝えないマジコン規制の本当の恐ろしさ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    海賊版のゲームソフトをインターネットでダウンロードして遊べるようにする機器(回避機器)について、文化庁は製造・販売やサービスの提供などを規制するため、刑事罰の導入を盛り込んだ著作権法の改正案を今年度中にまとめる方針を固めた。早ければ来年の通常国会に提出する見通し。アジアや欧米各国では、携帯ゲーム機向けの「マジコン」と呼ばれる機器が多数出回り、国内でも被害が深刻化しており、歯止めをかけるのが狙いだ。 「マジコン」販売に刑事罰 文化庁、来年にも著作権法改正案 全世界で推計被害4兆円 - MSN産経ニュース 産経新聞は文化庁の著作権法改正案をマジコン規制として伝えているのだが、文化庁から流れてきた情報を整形して流した情報のためか、マジコンという規制対象の1つに過ぎないものを針小棒大に取り上げ、規制全体の概要を説明しきれてはいない。マスコミが「伝えた」情報の真偽を批判的に見ることはメディア・リテラ

    マスコミやGIGAZINEが伝えないマジコン規制の本当の恐ろしさ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    campy
    campy 2010/10/20
    アクセスコントロールが理解しにくく危険なのは確か。著作物販売時に表示義務でも課したらどうか。(著作者名)は~形式以外での利用は許可してない、ダメゼッタイ!!!11と、今の蒟蒻畑の5倍くらいの目立つ表示で。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • FDデータ改ざん、痕跡はこうして残る :日本経済新聞

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    FDデータ改ざん、痕跡はこうして残る :日本経済新聞
  • 世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    そろそろ話しても害はないと思うので昔話をしてみる。 2年前ぐらいにCGMベースの生放送サイトをつくったときの話だ。 すでに生放送のシステムは1年前に運用開始していて、いろいろな番組をつくって配信していたのだが、自前で番組までつくるモデル(公式生放送)ではスケールして成立するビジネスモデルをつくるのが難しい。だから、もともとユーザが自分で生放送ができるサイトで勝負するというのが当初からの戦略で、1年間やっていた公式生放送は、成功できるユーザ生放送システムとはどう実装すればいいのかを探るためのプロトタイプという意味合いが強かった。 年末を目標としてサービスを立ち上げるという目標でユーザ生放送企画開発チームが発足したのは2年前の夏前ぐらいだ。開発期間が半年ぐらいしかなかったが、すでに公式生放送のシステムは1年ぐらい運用していてベースとなる技術は蓄積されていたのでそれほど不可能な目標ではなかった。

    世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
  • ハーバード白熱教室は日本で可能か?(前編) - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    先週書いたエントリー、「『ハーバード白熱教室』の裏側』*1で、テレビで放映されたマイケル・サンデルの授業は、実際のハーバードの授業のうわべにすぎず、あの授業を含むハーバードの一般教養の授業には、多くのリーディング・アサインメントが課され、多数のTF(日でいうところのTA、ティーチング・アシスタント)が配置されて、少人数性のディスカッション・セクションが並行して行われ、ディスカッションや、ペ―パー、筆記試験によるきめ細かい指導と、成績評価がなされていることについて書いた。これに対する反響で多かったのは、日の大学ではあのような授業は可能かどうか、という事に関するものだった。とくに、日ではとても無理、という悲観的な反応が多かった。*2これに対して何らかのの形で答える必要があると思うので、日曜日の午後を利用して、一つエントリーを書いてみる。 『ハーバード白熱教室』は日で可能か?結論から書く

  • 民主体制による飢餓への対応(2・完)/小林誉明

    お知らせ 2023年9月14日 大学院法学研究科法律学専攻(博士前期課程)の入試説明会が開催されます NEW 2023年5月2日 上智大学法科大学院と上智大学法学部の法曹養成連携協定について 2023年4月18日 大学院法学研究科法律学専攻(博士前期課程)の入試説明会が開催されます 2023年4月1日 法学部長に田頭章一教授(法律学科)が就任しました。 2023年4月1日 研究科委員長に奥田純一郎教授(法律学科)が就任しました。 もっと見る 更新情報 2022年10月25日 法曹コースに「2023年度5年一貫型進学予定者に聞く」を更新しました 2021年4月1日 「民法のまなび」を更新しました 2021年2月16日 「法曹コース」を更新しました 2021年2月4日 「from Sophian」(門 愛子(法律学科、2001年卒))を追加しました 2020年4月1日 ホームページをリニューア

    campy
    campy 2010/07/22
    "国家が何もしないことも「介入」なのである""家族の強者にとっては都合がいいが、弱者に対しては不利益に働く""裁判による親権喪失宣告件数も、虐待・ネグレクトによる子どもの死亡例に比して未だ極めて少ない"
  • irbtanpo2

    キーワード:臨床試験、医療事故、倫理審査委員会、IRB、GCP、訴訟、WHO、accreditaion(認定)、ISO9001 Mission Impossible 薬事法jGCPに基づく治験を審査するIRBや臨床研究関連の倫理審査委員会は、臨床試験における介入の安全性を吟味し、当該治験実施施設の被験者を保護する役割を果たす、極めて重要な組織である。そこで審査される介入手段は、ほとんどの場合、すでに承認された医薬品や医療機器よりも、有効性と安全性に関するデータが桁違いにに少ない。 すでに承認された医薬品や医療機器の使用だって、専門家の医者が目の前の一人の患者さんを前にしてあれこれ迷う。なのに、それよりもデータが決定的に乏しい介入を、しかも、多数の被験者に対して行うのが臨床試験である。その是非の判断を強いられるIRB/倫理審査委員会の使命は、実はmission impossibleそのものだ

    campy
    campy 2010/06/09
    治験問題
  • メディカル二条河原 - 後発品問題は存在しない

    後発品問題は存在しない ーただでさえ忙しいのだから、評論家気取りは暇人に任せて、あなたは目の前の患者に集中しよう。ー 後発品について口角泡を飛ばして議論をするのは愚か者のやることだ。先発品と後発品の直接比較試験がない以上、どこがどう同じだの違うといった議論は無意味である。いつもデータをもとにして議論しろと言いながら、データ無しで議論している。そういう人間を愚か者という。 後発品問題の議論は、厚労省をお上とあがめてべったり依存する医師達と、その依存心に迎合することによって余計な仕事を作り出し、ポジションと予算を獲得してきた役所との間の不毛な論争の典型例である。 厚労省が言えるのは、「後発品は贋物ではありません」。ただそれだけだ。あとのことは、「わかりません」 そう正直に言えばいいだけだ。それなのに、わからないことを、さもわかったようなふりをしなければならない。そこに厚労省の不幸(そして真骨頂

  • 【議論】奥村弁護士VSアグネス-個人法益と社会法益

    アグネスの日記(http://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php?itemid=1380)の内容に児童ポルノ法事件の現場で活躍する奥村弁護士が疑問を呈したところ、アグネスが反論。そこで急遽、児童ポルノ法の法益と罪数に関する奥村弁護士のレクチャーが始まる。。

    【議論】奥村弁護士VSアグネス-個人法益と社会法益
  • 1冊100円スキャンの衝撃と著作権法議論

    大和印刷が4/19より1冊100円でスキャンサービス(の裁断とPDF化)を行うというアナウンスから、著作権の問題点の議論に移るTweetをまとめました。 過去に同様の業者が著作権法でNGになっていますが注目度は非常に高く、市場の要望が大きいことが伺われます。 BOOKSCAN(ブックスキャン):大和印刷 続きを読む

    1冊100円スキャンの衝撃と著作権法議論