タグ

気象に関するcandidusのブックマーク (6)

  • 「JPCZ」ってなんだ? 大雪をもたらす雪雲のライン メカニズムを解説(季節・暮らしの話題 2022年01月13日) - tenki.jp

    列島では、冬になると日海側を中心に大雪に見舞われることが多々あります。 大雪になると予想された場合には、数日前から気象庁などが注意・警戒を呼びかけますが「JPCZ」という言葉が出てきたときは注意が必要です。 JPCZとは… Japan sea=「日海」 Polar air mass=「寒帯気団」 Convergence=「収束」 Zone=「帯」 の頭文字をとったものです。 冬型の気圧配置が強まると、シベリア大陸から冷たい風が日海に流れ込みます。この冷たい風は、朝鮮半島北部に位置する長白山脈(最高峰:白頭山2744メートル)によって、いったん二分されますが、その風下である日海で再び合流し、収束帯(雪雲が発達しやすいライン)が形成され、雪雲が発達しやすくなります。 この収束帯のことを「日海寒帯気団収束帯(JPCZ)」と言います。こうしたJPCZの影響を受けるのは、主に東北南部や

    「JPCZ」ってなんだ? 大雪をもたらす雪雲のライン メカニズムを解説(季節・暮らしの話題 2022年01月13日) - tenki.jp
  • 南極史上初の20.75℃観測も「なんの意味もない」の意味(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月9日(日)南極のシーモア島で、気温が20.75℃まで上昇したとガーディアンが伝えています。同記事によると、これまでの南極圏の最高記録は1982年にシグニー島で出された19.8℃とのことで、これを1℃も上回る気温です。 南極はこれまでも、世界でもっとも温暖化が進んでいる地域であると言われてきました。 例えば過去100年間の気温で比較してみると、世界の平均気温の上昇率が0.73℃であるのに対し、南極は約3℃となっています。単純に割り算をすれば、南極では4倍の速度で温暖化が進行しているといえるのです。 しかし今回、この20.75℃の記録が発表された際、少し気になることがありました。観測に携わったブラジル人科学者のカルロス・シェイファーさんがAFPに対し、下記のような意味深な発言をしているのです。 なぜ20℃超えという初の事態が起きたにもかかわらず、「気候変動の傾向に関しては、何の意味もない」

    南極史上初の20.75℃観測も「なんの意味もない」の意味(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた

    ここ最近SNSを中心に、学校へのエアコン設置に関する議論が盛り上がりを見せています。「昔はエアコンが無くても倒れる子どもはいなかったのだから必要ない」という声がある一方、「昔よりも気温が上がっているから子どもを熱中症から守るために必要である」という意見も。 昔はこんなに暑くなかった? Twitterでは昔の夏と今の夏の気温を比較するツイートなどが話題になりましたが、「比較対象としている昔の夏が冷夏の年のものなのでは」という声が上がるなどし、あまりはっきりしない結果に。果たして、「熱中症は甘え」なのでしょうか。 実際に、日の夏の気温は昔よりも上がっているのか、tenki.jpなどを運営する日気象協会に話を聞きました。 ―― 実際に日の気温は昔に比べて上がっているのでしょうか。 日気象協会:はい。気象庁が2018年6月26日に公開した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、東京で

    「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 甲府114センチ、前橋73センチ……歴史的な大雪に関東甲信地方で14日夜明け前から降り出した雪は次第に降り方が強まり、14日夜遅くから15日未明頃をピークにして、降り積もりました。 関東甲信地方や東北地方では、気温が低いまま推移した内陸部を中心に大雪となり、14日から15日にかけての最深積雪(一番積もっていた時の雪の深さ)は、主な所で、 山梨県  甲府 114センチ  河口湖 143センチ 長野県  飯田  81センチ 群馬県  前橋  73センチ 埼玉県  熊谷  62センチ  秩父   98センチ 宮城県  白石  57センチ などとなりました(2月15日23時現在)。 アメダスによる2月15日09時の積雪深。(気象庁HPより)上記の地点では、観測史上1位の積雪を大幅に塗り替えるほどの積雪となり、特に甲府・前橋・熊谷では過去120年ほど続く観測の歴史の中で最大の積雪に。「歴史的」と

    甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 東京都心の最低気温 138年間で最も高く NHKニュース

    東京の都心では、夜になっても気温があまり下がらずに30度以上のまま午前0時を迎えました。 一日(11日)を通しての最低気温は30度4分と、統計がある過去138年間で最も高くなりました。 気象庁によりますと、東京の都心では、11日気温が30度を超えたまま朝を迎え、日中は38度3分まで上がりました。 気温は午後4時すぎにいったん30度5分まで下がったあと再び上昇し、30度以上のまま12日午前0時を迎えました。 東京の都心の最低気温は、9年前の平成16年7月21日の夜遅くに観測された29度6分がこれまで最も高い記録でしたが、11日は30度4分とこれを上回り、138年前の明治8年に統計を取り始めて以降、最も高い最低気温となりました。

    candidus
    candidus 2013/08/12
    熱いニュースだ
  • 1