タグ

2013年5月25日のブックマーク (14件)

  • 26歳女性 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    26歳女性 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけてべててショックを受けた」 1 名前: ユキヒョウ(チベット自治区):2013/05/25(土) 11:44:43.09 ID:zJ8WQPm4T 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけてべてた。正直、将来うまくやっていけるかどうか不安になった。一瞬、結婚できないとも思った」と語るのは、都内の商社勤務のOL智子さん(26歳)。彼女は当編集部の記者の知人女性で、同僚の男性と今年のクリスマスに挙式の予定。 ・ご飯にシチューをかけてべはじめた そんな彼女が先日、彼氏の実家に3度目の訪問をしたという。今回は、はじめて彼氏の実家に宿泊。夕を彼氏の母親が作ったらしいのだが、そこでとんでもない 出来事があったとのこと。彼氏、その父親と母親、そして彼氏の弟全員が、ご飯にシチューを かけてべはじめたというのだ。以下は智子さんの言葉。 ・そも

    26歳女性 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    candidus
    candidus 2013/05/25
    シチューにご飯の人間が結構いることに眩惑を覚えた。ハヤシライスも苦手で、ミルクな味がするものと、日本の米と併せて食べるの(ドリア、グラタン)は苦手だ。クリームコロッケをご飯のおかずにするのも苦手だ
  • 日経ウーマンオンライン

    育休明け、スタートアップ→デジタル庁 キャリアは5年刻みで思索 NEW キャリア 2024.01.24

    日経ウーマンオンライン
  •  csoundで純正律、12平均律、53平均律を奏でてみる - いらないモノ、ひつようなモノ

    純正律と12平均律等の事はぼんやりと知ってはいたが、あまり詳しく知らなかったのだが、アルペジエータを作ろうと思って少し学んだ。で、csoundでドレミを純正律、12平均律、53平均律で奏でるとどうなるのか試してみた。oscilではなく、oscil3を使ってできるだけ綺麗な正弦波にしようとした*1。 ; ; Title:Pure Temperament 12Equal temperament 53Equal temperament ; Date:2009/01/28 ; Author: a9a9qq@gmail.com ; ; <CsoundSynthesizer> <CsOptions> ;-+msg_color=no -d -m0 -W -+rtaudio=alsa -odac:hw:1 ; -odac:hw:1 ; pitch.wav -+msg_color=no -d -m0 -W

     csoundで純正律、12平均律、53平均律を奏でてみる - いらないモノ、ひつようなモノ
  • 『権力を取らずに世界を変える』 その1 - 晴走雨読

    『権力を取らずに世界を変える』(ジョン・ホロウェイ著 大窪一志・四茂野修訳 同時代社 2009年刊) 2年前に購入した540ページほどの書であるが、何回かチャレンジしているが中途で挫折を繰り返している書である。しかし、この「権力を取らずに世界を変える」というメッセージは、その後、自由のことを考えたり、無政府主義的なことを考えたりしている中でも、常に頭の中で気になるフレーズなのである。 ホロウェイの問題意識は、最初の「日の読者のみなさんへ」で端的に表明されている。(以下、「 」は要約引用) 「資主義が人類にとって破局をもたらすものであることが明らかになってきた。では、どのように資主義を倒す革命を起こせばいいのか。20世紀の革命は失敗に終った。それも、多くの災厄を招き寄せながら。 書の狙いは、革命が21世紀にもっている意味をめぐる論議の扉を開くことにある。ラディカルな社会変革の可能性に

    『権力を取らずに世界を変える』 その1 - 晴走雨読
    candidus
    candidus 2013/05/25
    その2はいつ書いた
  • 【ニッポンの分岐点】政党政治(4)民主党の盛衰 政権交代が自己目的化+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    平成21年の衆院選で政権交代を実現した民主党執行部。(左から)岡田克也幹事長、鳩山由紀夫代表、小沢一郎代表代行、菅直人代表代行(いずれも当時)=平成21年8月30日、東京都港区六木(古厩正樹撮影) 平成25年度予算が成立した今月15日夜、民主党代表の海江田万里は夏の参院選に出馬予定の元参院議員、簗瀬進の出版記念パーティーに駆けつけた。会場の東京・恵比寿のレストランには元官房長官の枝野幸男、元国家戦略担当相の荒井聡、それに政界を引退した元首相の鳩山由紀夫の姿もあった。 「民主党は衆院で57議席になったが、党を立ち上げて最初の総選挙は52議席だった。数が大きく減ったこともそれほど大きな打撃ではない」 海江田があいさつでこう強がると、鳩山は党再生策を指南してみせた。 「民主党の再生は、真の意味でのリベラル政党の旗を堂々と掲げられるかにかかっている」 集まった5人に共通するのは旧民主党の結党メン

    candidus
    candidus 2013/05/25
    有権者の方も、政権交代することに意義があるといって、自民亜流な面があるにも拘わらず、政権交代のために民主を支持しようという意見が総選挙前には盛んだった
  • 百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    2018年の父の日(6月17日)は、14日から始まるサッカーワールドカップにちなんだカラー「ブルー」のギフトはいかがでしょうか?そごう・西武の広報担当者に父の日のおすすめギフトを5つ選んでもらいました。【網走ビール】流氷ドラフト/税込605円オホーツク海をイメージしたブルーが特徴的な発泡酒です。網走の冬の風物詩「流氷」を仕込水に使用した、すっきりとした爽やかな飲み口です。いつもビールを飲んでいるお父さんには、綺麗なブルーのビールをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

    百貨店おすすめ!父親と会話が弾む「父の日のプレゼント」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 囲碁始まった!ついに黒髪美少女囲碁棋士が登場し話題に

    囲碁と言えば割と年配の方が打つ娯楽と言うイメージが強いのですが最近では若い女性でも囲碁をプレイするようです。とは言ったものの残念ながら日では無くお隣中国の話です。そもそも中国に囲碁があるという事実も驚きですが、元来囲碁は中国から伝わったゲーム。何ら不思議ではない、それ以上に不思議なのは囲碁を打つ棋士があまりに美しいのだ。 この女性棋士の名前は「黒嘉嘉(ヘイ・ジャアジャア)」さん。1994年生まれなので現在19歳。台湾の棋士だが生まれはオーストラリアと言う経歴を持つ。世界女子囲碁選手権に準優勝するなどの実力派で現在6段。もちろんオーストラリアと台湾人のハーフで顔立ちはまさに「女神」と言わんばかりの美しさ。囲碁という割と落ち着いたゲームの中にひときわ輝く彼女。 囲碁と言えば割と年配の娯楽と思われがちだが、写真の「夢百合杯世界囲碁オープン戦」の様子を見てみるとその印象は全く異なる。まさに女性た

    囲碁始まった!ついに黒髪美少女囲碁棋士が登場し話題に
  • なぜブラック企業で壊れるまで働いてしまうのか

    彼氏から何年もDVの被害に遭い続け、メンタルが壊れた女が居るとしよう。 そんな女と付き合いたいだろうか。 「俺はDV男じゃないのに、なぜ見ず知らずのDV男が壊した女を治さなくちゃならないんだ?」とは思わないだろうか。 「そんな風になる前に、DVだと気付いた時点ですぐ別れていたらここまで病まずに済んだのに」とも思うだろう。 なぜDVされても何年も別れられないのだろう。メンタルが壊れて限界に来るまで、DV男を捨てることが出来ないのだろう。 大体は「自信がないから」と「責任感が強いから」の二つのパターン、あるいは併発しているパターンだ。 「この人と別れたらもう次の彼氏は出来ないかもしれない…」という自信のなさ。 「私が見捨てたらこの人はどうなってしまうの…」という過剰な責任感。 ブラック企業で使い潰される人材によく似ている。 「付き合う前(就職する前)に見抜けよ」というのは、あまりに異性や社会を

    なぜブラック企業で壊れるまで働いてしまうのか
  • 「壊れにくい部品が欲しい」という悪魔の発想 - 脱社畜ブログ

    以下の記事。もう、どうしようもないぐらいに酷い記事である。 採用者の「メンタルヘルス」状態 どうやったら見破れる? http://www.j-cast.com/kaisha/2013/05/24175791.html 職場環境の問題を、完全に労働者個人の問題に転嫁しようとしている。「数年前に採用した中途採用者の中から、メンタルヘルス不調者が続出したことがある」ということを受けて、「採用した奴が悪かった」という発想をしていてはろくなことにはならない。 この記事は、ウェブ上ではかろうじて「酷い記事」の扱いを受けているものの、実際の職場だと当にこんな温度感で採用が行われていたりするから世も末である。件は「メンタルヘルス」を問題にしているが、僕は一般的によく言われている「ストレス耐性が高い人がほしい」というのも程度問題でベクトルは完全に一緒の考え方であると思っている。根底にあるのは、「壊れにく

    「壊れにくい部品が欲しい」という悪魔の発想 - 脱社畜ブログ
  • 続・起業なんかやめとけ

    予想外の反響に驚いてます。 いろんな意見、全て正しいと思う。 俺はプライドの塊だが、それに見合った才能はない。 こういうタイプの人間は銀行には多く、銀行の後光を背にして評論家となりリスクは絶対に取らない。 けど、俺はそいつらと同類でありながら、上手だとも思っていた。 だからリスクを取った。けど、実際にはそういうタイプの人間の中でも劣っていた。 奴らは偉そうにしながら、自分たちの無能力を知っていた、隠してるだけだった。 一方俺は知らなかった、ほんとうにアホだ。 あと特定は難しいんじゃないかな。 全部当のことだけど、こんな会社東京にはいくらでもあるし、そういう会社の数字は表に出てこない。(給料や出資額) ITバブルの時はプログラミングとかネットワーク構築とか出来るオタク(今となっては大学生でも出来る)がいて、 まともにファイナンスとか会計の会話出来るやつ(つまり俺みたいなやつ)がいれば5億な

    続・起業なんかやめとけ
  • 350キロ余の歩道 自転車通行不可に NHKニュース

    自転車と歩行者の接触事故を減らすため、全国の警察は、自転車の通行が可能だった歩道のうち、350キロ余りの区間を原則、通行できなくする措置を取りました。一方で、自転車が車道を安全に走るための専用レーンの設置はなかなか進んでおらず、今後、対策を急ぐ方針です。 警察庁によりますと、自転車が歩行者に接触する事故は去年、全国で2625件と、10年連続で2000件を超え、死亡事故も5件起きるなど深刻な状態が続いています。 このため、警察庁は、自転車の通行が可能な歩道のうち、道幅が3メートル未満の狭い所は、子どもや高齢者などを除き、自転車での通行を徐々にできなくする方針をおととし決めました。 これを受けて、全国の警察が「自転車通行可」の標識を取り外した歩道は、去年1年間で合わせて516か所、区間の距離は356キロに上ることが分かりました。 都道府県別では、千葉県が87キロと最も長く、次いで埼玉県が44キ

    candidus
    candidus 2013/05/25
    亀戸等、江東区の歩道は平坦で広いので、無秩序に縦横無尽に走っている自転車にあふれている。さっきも、多くの無秩序に走る自転車が自分を追い抜いていった
  • 佐倉『「便利」は人を不幸にする』:くだらないラッダイト抑圧反文明論。ドラエモンすら読み損ねている。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    「便利」は人を不幸にする (新潮選書) 作者: 佐倉統出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/05/24メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る 題名を見た瞬間にどんなかわかると思う。便利すぎるのはよくないんだって。生活に不便を取り戻さなくてはならないんだって。消費社会というのは無理矢理、便利を生み出し続けなくてはならず、それがよくないんだって。 ここにある発想は、人々は便利なんか求めていないんだけれど、産業社会とか資家とか電通とか悪いやつらが、無理矢理便利さを人々に押しつけていて不幸になっているという図式。人々はバカで、自分にとって何が幸せかわかっていなくて、したがっておえらい学者様(佐倉みたいな)が適正な不便さを決めてそれを人々に強制しなければ、社会の価値観なるものを無理矢理ひっくり返してやらなければ、というわけ*1。 でも実際は、便利なものを求めるのは一般の

    佐倉『「便利」は人を不幸にする』:くだらないラッダイト抑圧反文明論。ドラエモンすら読み損ねている。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    candidus
    candidus 2013/05/25
    最近、反物質文明論が盛り上がっているが、その一つなんだろう
  • 朝ドラ「あまちゃん」、4月のNHKオンデマンド視聴数トップ10を独占 「OPが良い」などさまざまな反響

    NHKが、視聴者から寄せられた意見や要望、問い合わせをまとめた「視聴者対応報告」の4月分を公表した。4月にスタートした連続テレビ小説「あまちゃん」に対する反響などをまとめている。 放送開始から寄せられた反響は1587件。2010年以降に放送された6作品と比較すると、好評意見の割合は「ゲゲゲの女房」に次いで高いという。男性からの反響が女性を上回っているほか、40代からの意見がやや多く、70代以上が少なかった。 好評意見は「今回の朝ドラは久々に毎日見なきゃ、と思える作品」といった内容。「オープニングの音楽がとても良い。歌詞はないが、あの音楽を聴くと『さぁ!きょうも頑張るぞ』と元気が出る」(50代女性)など、オープニングテーマ曲に対するものが多かった。 一方、ヒロインの父親が使用する個人タクシーが韓国車だったことに対し厳しい意見が186件寄せられたという。NHKによると、ドラマや映画用の車を扱う

    朝ドラ「あまちゃん」、4月のNHKオンデマンド視聴数トップ10を独占 「OPが良い」などさまざまな反響
    candidus
    candidus 2013/05/25
    韓国車問題をクレームする連中が186件もいたのか
  • 四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 00:21:38.38 ID:Wka8Ntgn0 「相関関係と因果関係の混同」 相関関係と因果関係 - Wikipedia 「相関関係は因果関係を含意しない」は、科学や統計学で使われる語句で、2つの変数の相関が自動的に一方がもう一方の原因を意味するというわけではないことを強調したものである(もちろん、そのような関係がある場合を完全に否定するものではない)。全く逆の言葉である「相関関係は因果関係を証明する」は誤謬であり、同時に発生した2つの事象に因果関係を主張するものである。このような誤謬は虚偽の原因の誤謬と呼ばれる(ラテン語では "cum hoc ergo propter hoc"、直訳すると「それとともに、そしてそれ故に」)。前後即因果の誤謬は、2つの事象に順序関係があることが前提であり、「虚偽の原因の誤謬」

    四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 : BIPブログ
    candidus
    candidus 2013/05/25