タグ

2017年4月8日のブックマーク (7件)

  • 「君の名は。」がついに北米公開。批評家は何と言っているか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    公開から約8ヶ月を経て、「君の名は。」が、現地時間7日(金)、ついに北米公開された。英語吹き替え版とオリジナルの日語版(英語字幕付き)、ふたつのバージョンがあり、タイトルはそのまま「Your Name.」だ。 オスカー候補入りこそ逃したものの、今作は、L.A.映画批評家協会から2016年の最優秀アニメに選ばれている。投票者に送られるスクリーナー(DVD)や映画祭などで見ていた現地ジャーナリストからも良い感想を聞いていたので(ある在L.A.スペイン人ジャーナリストは、昨年のベスト映画とまで言っていた)、全米公開の折に出る批評は良いのではないかと予測していたら、まさにそのとおりだった。 「L.A. Times」は、大規模公開される 「Going in Style」や「Smurfs: The Lost Village」より前のページで、もっと大きいスペースを割き、「君の名は。」を紹介。「壮

    「君の名は。」がついに北米公開。批評家は何と言っているか(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 恐怖!地方の人気アナが窃盗犯にデッチ上げられるまでの一部始終(週刊現代) @gendai_biz

    ある日突然、まったく身に覚えがないのに、警察に逮捕される。検察も裁判所も助けてくれない。ここに記す冤罪被害の告白は衝撃的だ。そして、これは明日、あなたの身に起きても不思議ではない。 ある日突然、自宅で逮捕 私の時計は'12年10月11日の朝で止まったままになっています。 2人の刑事が突然、我が家に来たので、何かの協力依頼かと思った私は2人を家に招き入れ、名刺交換をしました。少しの会話をした後、刑事はとんでもないことを言い始めました。 それは私が近所の銀行で、客が置き忘れた現金入りの封筒を手に取り、少し歩いた所で封筒内の現金だけを抜き取って、左の胸のポケットにねじ込み、封筒を元の位置に戻したというものでした。 何の事かわからない私は、「そんな馬鹿な」としか言えなかった。刑事は「盗った証拠が防犯ビデオに映っているんだ!!」と怒鳴り、私が証拠を見せて欲しいと強く要望すると、「見せる訳にはいかない

    恐怖!地方の人気アナが窃盗犯にデッチ上げられるまでの一部始終(週刊現代) @gendai_biz
  • 20%を割った『ひよっこ』が黒ひげを飛ばしてしまうのか?!常に「黒ひげ危機一発」の気分で挑むという朝ドラ舞台裏について、NHKドラマ部部長に聞いた【前編】 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

    20%を割った『ひよっこ』が黒ひげを飛ばしてしまうのか?!常に「黒ひげ危機一発」の気分で挑むという朝ドラ舞台裏について、NHKドラマ部部長に聞いた【前編】 朝ドラこと連続テレビ小説の最新作、『ひよっこ』がはじまった。『べっぴんさん』『とと姉ちゃん』と戦中戦後のドラマが続いたが、今度は、東京オリンピックも開催された高度成長期が舞台となる。“女性の一代記”をテーマにして毎回手を替え、品を替えながら楽しませてくれる、朝の始まりに欠かせない朝ドラ。 放送の時間帯や期間や一当たりの時間などの違いはあれど、各話視聴率がほぼ20%超え、圧倒的な注目度を誇る朝ドラですが、『ひよっこ』でもう96作目、毎回どのように内容は決定するのでしょうか? 朝ドラを何作も手がけてきた、NHK ドラマ部部長・遠藤理史さんに聞いてみたところ、時代、社会の変化のなかでいろいろな試行錯誤があるようです。 作家とプロデューサーは

    20%を割った『ひよっこ』が黒ひげを飛ばしてしまうのか?!常に「黒ひげ危機一発」の気分で挑むという朝ドラ舞台裏について、NHKドラマ部部長に聞いた【前編】 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
  • 『おんな城主直虎』13話 二重ローンは辛いよ! - 妄想ジャンキー。2021

    2016年NHK大河『おんな城主直虎』第13回「おんな城主直虎」の感想まとめのまとめです。 春のムロツヨシ祭り。 関連リンク ・『おんな城主直虎』12話 はじまりと終わりのはざまで ・『おんな城主直虎』11話 歴史は繰り返す ◇『おんな城主直虎』まとめのまとめ ◇ 『真田丸』まとめのまとめ ◇【朝ドラ大河から】ネタバレ感想の目次!【B級映画まで】 ■中小企業大河ドラマ 第7話は脱税大河ドラマでしたが。 今回は崩れかけた中小企業の新米社長がいろいろがんばってます。 早速だが、新しい社長が気に入らない。 早速だが、取締役たちとの空気がよくない。 想定の範囲内だが社からの出向社員あいつ絶対何かたくらんでる。 わかっちゃいたが、旧経営陣がやってらんねえ。 社からの出向社員「この会社もらえるっていったらもらいます?」「マジでwwww」「いらねえwwwww」 で、直虎社長。 いざ初出勤して見たもの

    『おんな城主直虎』13話 二重ローンは辛いよ! - 妄想ジャンキー。2021
  • 手塚治虫「W3」が舞台化、ノンバーバルで全215公演のロングラン

    手塚治虫「W3(ワンダースリー)」をの舞台化が決定。「Amazing Performance W3」と題し、“宇宙初公演”と銘打った公演が7月1日から9日まで、公演が11月3日から2018年3月4日まで、東京・DDD AOYAMA CROSS THEATERにて上演される。 「W3」は地球の調査にやってきた3人の宇宙人と地球人の少年・真一が、さまざまな悪と戦うSF活劇。1965年に連載され、同年に虫プロダクション制作のもとテレビアニメも放送された。 7月の“宇宙初公演”はteamA、teamBのWキャスト。teamAには西島数博、フィリップ・エマール、川原一馬、椎原夕加里、松ユキ子、teamBには藍実成、坂口修一、梅澤裕介、石井咲、関口満紀枝が名を連ねている。 また舞台の構成・演出を手かけるのは、「ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』」や東京ワンピースタワーでのショー「ONE

    candidus
    candidus 2017/04/08
    ワンダースリーがあるから、Wonder2があるのかもしれない
  • ビートルズの最高傑作と言えばアイ・アム・ザ・ウォルラスだよね 反論はまさかないとは思うけど : ペンギン速報

    ビートルズの傑作、50周年リミックスで発売へ ビートルズの代表的アルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」の発売50周年を記念し、リミックス(再構成)版が5月26日に世界同時発売されることになった。 発売元のユニバーサルミュージックが発表した。より現代風な音響設計になっているという。世に出ていない、収録曲の別テイクなども併せて発表される。 同作は1967年発売。ビートルズふんする架空のバンドによる演奏という設定で、アルバム全体で一つの世界を表現する「コンセプト・アルバム」の先駆けとされる。 様々な楽器を駆使した重厚で実験的な音作り、親しみやすいメロディーが特徴だ。 同社によると、リミックスは当時プロデューサーだったジョージ・マーティンの息子、ジャイルズ・マーティンさんが担当した。 http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170405-

    ビートルズの最高傑作と言えばアイ・アム・ザ・ウォルラスだよね 反論はまさかないとは思うけど : ペンギン速報
    candidus
    candidus 2017/04/08
    自分は、エヴリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキーが一番好きかもしれない
  • 「AIスパコンの性能を3年半で1000倍に」、東工大の松岡教授

    「まだ予算はついていないが、2019年前半にも人工知能AI)の処理を1Exa FLOPSで実行できるスパコンは実現可能」。東京工業大学 教授の松岡聡氏は、インテルが2017年4月6日に開いた「インテルAI Day」に登壇し、人工知能AI)やビッグデータ処理に向くスーパーコンピューターの開発状況を解説した(図1)。同氏は、2017年夏に稼働を始める東京工業大学の「TSUBAME3.0」(関連記事)や、2018年3月ごろの実動を目指す「AI橋渡しクラウド(ABCI:AI Bridging Cloud Infrastructure)」(関連記事)で、AIやビッグデータ処理を高速化できるアーキテクチャーの実装を進めている。 同氏はまず、AIやビッグデータ処理の計算特性は、従来のスパコンの主な用途だったシミュレーションなどと比べて質的な違いはないが、修正すべき点もあると指摘した(図2)。その1

    「AIスパコンの性能を3年半で1000倍に」、東工大の松岡教授