タグ

2019年1月31日のブックマーク (6件)

  • Perfumeをアメリカのメディアが絶賛! 「Perfumeは経験するものである」 | WHAT's IN? tokyo

    MUSIC Perfumeアメリカのメディアが絶賛! 「Perfumeは経験するものである」 2019.01.29 今年もアメリカ最大の野外音楽フェスティバルである『コーチェラ』のラインナップが発表となり、Perfumeが(エレクトロ)ポップというジャンルにおける初の日人女性アーティストとして出演が決まったことが、現地アメリカのメディアで大きな話題となっている。昨今のBTSに代表されるK-POPアメリカでの成功もあり、欧米の音楽ファンがようやくアジアの音楽シーンの存在に注目し始めた中での出演発表だ。 昨年、クリスティーナ・アギレラのノーメイクの素顔写真を表紙に起用し、世界的に大きな話題となった米の人気雑誌『PAPER』は、Perfumeのコーチェラ出演をこのように分析している。 「Perfumeがフェスティバル(コーチェラ)で待望のパフォーマンスをするという事実は、欧米におけるJ-P

    Perfumeをアメリカのメディアが絶賛! 「Perfumeは経験するものである」 | WHAT's IN? tokyo
  • MIKIKOドキュメンタリーをNHKで放送、Perfume全国ツアーで大きな賭けに出る

    MIKIKOドキュメンタリーをNHKで放送、Perfume全国ツアーで大きな賭けに出る 2019年1月29日 22:05 3470 60 音楽ナタリー編集部 × 3470 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 793 2148 529 シェア NHK総合で2月4日(月)22:25から放送されるドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」にて、演出振付家・MIKIKOへの取材の様子がオンエアされる。 今回の放送では、“恋ダンス”こと星野源「恋」のダンスや、「第69回NHK紅白歌合戦」での椎名林檎と宮浩次「獣ゆく細道」のパフォーマンスなど、独創的な振り付けと最新テクノロジーを駆使した演出で数々のアーティストを輝かせてきたMIKIKOに密着。振り付けが生まれる瞬間を取材し、創作の秘密に迫る。 さらに番組内でMIKIKOは、演

    MIKIKOドキュメンタリーをNHKで放送、Perfume全国ツアーで大きな賭けに出る
  • カタールとの決勝直前、オシムの言葉。「メディアが障害になる可能性が」(田村修一)

    対イランのアジアカップ準決勝試合直後に、イビチャ・オシムのグラーツの自宅に電話をした。するとアシマ夫人に、少し休みたいから3時間後にかけ直して欲しいと言われた。 「決勝は日カタールになるという、大会前の私の予想が当たりそうですね(カタール対UAEの準決勝は翌日におこなわれた)」と、夫人の声も弾んでいる。 「ええ、覚えています。私はカタールがここまで勝ちあがるとは思っていませんでした。後ほどまた電話します」と応えていったん通話を切った。 スタジアムからホテルに戻りかけ直すと、「今、起きたばかりなのであと1時間後に」と言われ、さらに1時間後にようやくオシムが電話口に現われたのだった。 日はアジアにおけるドイツやブラジルに。 ――いい試合でしたね。 「ああ、素晴らしかった。ちょっと驚いた。日の3点目が入るのを待っているところだ」 ――そうですか。今、試合を見ているのですね。 「生でも

    カタールとの決勝直前、オシムの言葉。「メディアが障害になる可能性が」(田村修一)
    candidus
    candidus 2019/01/31
    昨日の敗戦はメディアのせいだったと言いたいのか
  • 中途半端な音楽好きがプロフィールに書きがちなあのフレーズがどうにも許せない - 森の掟

    自分ではけっこう気が長いほうだと思っていて、あまり何かに対して腹を立てたりすることはないんだけど、どうしても気になってしまう物言いってのはある。 「演歌とヘビメタ以外なんでも聴きます」だと 自称音楽好きな人が、聴く音楽の幅広さをアピールするためによく使う「演歌とヘビメタ以外なんでも聴きます」ってフレーズ。 自己紹介やプロフィール欄なんかでよく耳にするけど、この言葉がどうにも昔から好きじゃなくて。 好きじゃないというか、はっきりと嫌い。 まず単純に自分自身がメタル好きだから、メタルも聴いてくれよって思う。 だいたいこういう安直な発言する人に限ってちゃんと聴いたことなんてないでしょう。 たとえばヘヴィメタルが好きすぎる親や彼氏彼女の影響で否応なしにメタルを浴び続けたけど全然好きになれなかった人とかになら、嫌いっていう資格あるけど、どうせみんななんとなくのイメージでうるさい音楽を全部「ヘビメタ」

    中途半端な音楽好きがプロフィールに書きがちなあのフレーズがどうにも許せない - 森の掟
    candidus
    candidus 2019/01/31
    演歌とハワイアン以外は聴くという自分のパターンも糾弾されるのだろう。ただ、民族音楽、純邦楽、実験音楽、前衛音楽、西洋古典音楽、ジャズ、ロック、打ち込み系、電子音楽、その他ポップスには聞く耳は持っている
  • 死亡女児「父からいじめ」アンケート、父に渡す : 国内 : 読売新聞オンライン

    千葉県野田市の小学4年栗原心愛(みあ)さん(10)が自宅で死亡し、父親の栗原勇一郎容疑者(41)が傷害容疑で逮捕された事件で、心愛さんが「父からのいじめ」があると回答した学校のアンケートのコピーを、市教育委員会が栗原容疑者に渡していたことが30日、分かった。虐待について調べていた児童相談所には相談していなかった。専門家は「リスクが高まる行為」と問題視している。 市などによると、心愛さんは2017年8月、母親の実家がある沖縄県糸満市から一家で野田市へ転居し、最寄りの市立小学校に転入した。同校は同年11月、いじめに関するアンケートを行い、心愛さんは自由記述欄に「父親からのいじめ」があると手書きで回答した。 回答があった後、同校から「家庭で虐待を受けている可能性が高い」と連絡を受けた市が、千葉県柏児童相談所に通報し、同児相が心愛さんを一時保護。12月、心愛さんが親族宅で生活することを条件に一時保

    死亡女児「父からいじめ」アンケート、父に渡す : 国内 : 読売新聞オンライン
  • 女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース

    千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡し、41歳の父親が傷害の疑いで逮捕された事件で、女の子が「父からいじめを受けている」と訴えた小学校のアンケートのコピーを、市の教育委員会が父親からの要求を受けて渡していた問題について、教育委員会の担当者は31日の会見で「配慮が足りないだけでは済まされない、取り返しのつかないことをしてしまった」と謝罪しました。 会見によりますと、心愛さんの一時保護が解除されたあとの去年1月12日、父親の栗原勇一郎容疑者(41)がとともに小学校を訪れた際、「娘に暴力は振るっていない。一時保護といって子どもを引き離された者の気持ちがわかるか」などと抗議し、アンケートの回答を見せるよう強く迫ったということです。 その3日後に栗原容疑者が市の教育委員会を訪れた際にも、威圧的な態度で要求したということです。 アンケートを渡した教育委員会の矢部雅彦次長は「恐怖感を覚え精神的にも追

    女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース