タグ

2020年12月18日のブックマーク (7件)

  • 山口真由氏 菅首相の〝8人会食〟に同情「会食に代わる手段難しい」「オンラインはなんにも決まらない」 | 東スポWEB

    元財務官僚で弁護士の山口真由氏(37)が17日、毎日放送「ミント!」に出演し、〝8人会〟で物議を呼んでいる菅義偉首相を同情した。 山口氏はこの問題についてコメントを求められ「やっぱり政治家の方は自らの政策を情報収集して客観的に再評価し続けるために、会に代わる手段がなかなか難しいらしい」と指摘。 さらに財務省時代の上司から聞いた話として「G20とか全部オンラインでやるんですが、『なんにも決まらないよ』って言ってました。アフターパーティーとかもなく、ひそかにこっそり話すとかもなく、みんなでオンラインでやっても(難しい)」と証言した。 その一方、新型コロナの影響でさまざまなジャンルで対応の変化を迫られている。山口氏は「なかなかそこに新しい慣習を取り込めていないという問題点はある」と官僚の意見を代弁した。

    山口真由氏 菅首相の〝8人会食〟に同情「会食に代わる手段難しい」「オンラインはなんにも決まらない」 | 東スポWEB
  • 山下達郎 独占インタビュー。徹底的に音にこだわり選んだ、新しいライブのかたちとは (1/3) - PHILE WEB

    7月30日、ミュージシャン・山下達郎初めての配信ライブ『TATSURO YAMASHITA SUPER STREAMING』が開催された。音への強いこだわりを持つことで知られ、かつ映像作品を一切リリースしていない山下氏のライブを自宅で観られるということに大きな喜び、そして驚きを覚えた方も多いことだろう。 ライブは“業界最高水準”の音質を謳う「MUSIC/SLASH」(ミュージック/スラッシュ)にて配信され、無事成功。そして12月26日には、第2弾「Tatsuro Yamashita SUPER STREAMING ACOUSTIC LIVE in Live Music JIROKICHI supported by G-SHOCK」の開催が決定している。 普段あまりメディアなどに登場しない山下氏だが、今回のライブの開催にあたって、PHILE WEBにて特別インタビューを実施。配信ライブへの想

    山下達郎 独占インタビュー。徹底的に音にこだわり選んだ、新しいライブのかたちとは (1/3) - PHILE WEB
  • 英国の新型コロナワクチン接種 安全性と今後の見通しは?(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2020年12月8日、英国の91歳の女性に、製薬企業ファイザー・バイオンテックが開発した新型コロナウイルスに対するワクチン(以下ファイザーのワクチン)が接種された。臨床試験終了後のワクチンプログラムとしての接種は世界で初めてである。ワクチン開発から1年以内で、このようなワクチンが生まれたことは、悪いニュースが続いた2020年の中で、極めて歓迎すべきニュースである。 このワクチンの臨床試験第3相では、アメリカなどにおける2万人以上の被験者を対象に、コロナ感染を95%防御できることが示され、重大な副反応もみられなかった。この結果を精査した英国の医薬品・医療製品規制庁(MHRA)が、英国内におけるワクチン使用を認可した。 英国はすでに40万人分のワクチンを手元に用意しており、まずは80歳以上の人々、介護機関従事者、高リスクに晒されている医療機関の従事者から接種をはじめ、今月末までに400万人に接

    英国の新型コロナワクチン接種 安全性と今後の見通しは?(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 英、1週間で14万人接種=新型コロナワクチン(時事通信) 【ロンドン時事】英政府は16日、新型コ…|dメニューニュース(NTTドコモ)

    【ロンドン時事】英政府は16日、新型コロナウイルスのワクチン接種開始後の1週間で約14万人が受けたと発表した。当初は中核的な医療機関のみでスタートしたが、今週からは介護施設や各地に指定されたワクチンセンターでも接種が始まり、さらに加速する見通しだ。 ワクチン接種は他の先進国に先駆けて8日に開始。7日間の内訳はイングランドが10万8000人、スコットランドが1万8000人、ウェールズが7897人、北アイルランドが4000人で、いずれも暫定値という。

    英、1週間で14万人接種=新型コロナワクチン(時事通信) 【ロンドン時事】英政府は16日、新型コ…|dメニューニュース(NTTドコモ)
  • コロナ対応「失敗」 スウェーデン国王、異例の政策批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応「失敗」 スウェーデン国王、異例の政策批判:朝日新聞デジタル
  • トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相が打ち出した2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標に向け、産業界の「重鎮」が苦言を呈した。 【トヨタ2000GT 幻の名車19台が集結】 日自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、オンラインで取材に応じ、政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることについて「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を示した。日は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらないとの認識を強調し、電気自動車(EV)への急激な移行に反対する意向を示した。 原発比率が高く、火力発電が日と比べて少ないフランスを例に挙げ、「国のエネルギー政策の大変革なしに達成は難しい」「このままでは日で車をつくれなくなる」などと発言。EVが製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、「(そのことを

    トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    東京では17日に新たな感染者が822人と過去最多を更新したほか、医療体制に関する警戒レベルが最も深刻なレベルに引き上げられました。日々、最前線で治療にあたっている日赤十字社医療センターの出雲雄大医師に聞きます。 (Q.東京の新規感染者が822人となりましたが、この数字をどのようにみますか) 検査数の増加ということもあるかと思いますが、残念ながら、感染の拡大の制御ができていないことだと思います。 (Q.先生の病院は、今、どのような状況ですか) 当院では11月に入ってから感染者の患者が増え、12月はさらに増えている状況です。重症者用のベッドは、6床のうち3~4床、中等症のベッドは、25床のうち17、18床埋まっているというのが平均的です。ベッドは空いているように聞こえますが、全部埋めてしまうと、院内での重症化や感染が発生した場合に対処できなくなるので、これがギリギリの体制です。日赤十字社医

    『指定感染症』を5類に…最前線の医師が“提言”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース