頭痛の原因 「国際頭痛分類第3版(ICHD-3)」では300種類以上の頭痛があるとされています※1。頭痛が引き起こされる要因も実に多様で、特定が難しいものです。まずは頭痛の種類を知って、症状と経過を観察しましょう。 ※1:日本頭痛学会・国際頭痛分類委員会 訳 「国際頭痛分類第3版(ICHD-3)日本語版」 (https://www.jhsnet.net/kokusai_2019/34.pdfPDFで開きます)を2025年3月1日に参照 一次性頭痛の種類と原因ー片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛 一次性頭痛に分類される主な頭痛として、片頭痛、緊張型頭痛、そして三叉神経・自律神経性頭痛の代表格である群発頭痛が挙げられます。 片頭痛 痛む場所:頭の片側または両側のこめかみの辺り 特徴:ズキンズキンと拍動性の痛みが繰り返し起こる。頭痛発作が継続する時間は4~72時間で、年に数回という人もいれば、週に2~
