タグ

googleに関するcanzoneのブックマーク (12)

  • 【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google Readerを使っている方に朗報です! Google Readerが,RSSフィードに対応していないホームページについても,自動的にフィードを(あなたのために)生成する機能をさきほど追加しました。 ・ Follow changes to Any Website (Google Reader Official Blog, 2010/01/25) 例えば,iPhone情報が気になる場合には,RSSフィードに対応していない apple.com/iphone の更新情報を入手することができます。 操作は簡単。現時点でこの機能は日語版には対応していないようなので,次のステップで行ないます。 Google Readerの言語設定をEnglishに 左上にある "Add a subscription" をクリック,URLを入力(例. http://www.apple.com/iphone

    【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • ウィンドウズの使用停止=サイバー攻撃受け―米グーグル(時事通信) - Yahoo!ニュース

    インターネット検索最大手の米グーグルは、中国からのサイバー攻撃を受け、米マイクロソフト製の基ソフト(OS)「ウィンドウズ」をめぐるセキュリティー上の懸念が強まったとして、社内利用を基的に取りやめている。1日付の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。 グーグルは昨年12月、中国から高度なサイバー攻撃を受け、米中間の政治問題にも発展している。同紙が複数の同社社員の話として伝えたところによると、グーグルでは今年1月から、社内で使用するOSについて、ウィンドウズを基的に禁止し、米アップルの「マックOS」や、無償公開型の「リナックス」に移行している。  【関連ニュース】 ・ 【特集】最強モバイルを探せ! ・ 【特集】詳報iPad アップル、次は電子書籍に挑戦 ・ 米国との「サイバー対決」にみなぎる中国の決意 ・ アクセス集中で配信中止=ソフトバンク ・ サイボウズ、MS製グループ

    canzone
    canzone 2010/06/02
    確かにどうしてChrome OS使わないのか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    canzone
    canzone 2010/05/26
    まあ、そうなんだけど、アップルは1社でやってるからこそ、彼らの美学が保たれるという側面もある訳で・・・。
  • Google TV:よくある質問(FAQ)【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Googleがソニーなどと組んで次世代テレビプラットフォームのGoogle TVを発表した。Google TVとはどのようなものなのか。「よくある質問」を想定してまとめてみた。 Q:Google TVってなんですか? A: Googleによると、Google TVはテレビとインターネットを1つにする「オープンなプラットフォーム」であり、それを実現する技術のこと。例えば好きな俳優や興味ある事象などのキーワードを入力すると、放送中のテレビ番組や録画済みの番組、YouTubeなどのインターネット上の動画などの中から、キーワードに合ったコンテンツを検索し表示してくれる。ソニーはこの技術を搭載したテレビと、ブルーレイレコーダーを米国で今秋に発売する予定。 Q:ソニーは日でもGoogle TVを発売しますか? A: 現時点ではまだ情報がありません。 Q:米国では幾らで発売になりますか? A:記者会

    Google TV:よくある質問(FAQ)【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    canzone
    canzone 2010/05/25
    Google TV、まとめ。
  • Googleの戦略全容明らかに=Appleどう出る?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    2010年のIT業界の最大のライバル関係といえば、GoogleAppleだろう。ともに情報社会の未来を切り開くフロンティア的な企業でありながら、その基姿勢は大きく異なる。 Googleはいろいろな技術革新の領域に積極的に挑戦する。テクノロジーで解決できそうなところには、とりあえず挑戦するわけだ。一方でAppleは、自分たちが進むべき領域をできるだけ絞る。「いいアイデアぐらいでは動かない。少数のGreatなアイデアにリソースを集中する」というのが基姿勢だ。 Googleはオープンである。いろいろな考えや技術が互いに切磋琢磨し、うまくいかない考えや技術は自然淘汰されればいいという考えである。なので突然変異的に優れたサービスが登場することがある一方で、失敗するサービスも多い。 Appleは完璧主義である。大衆に迎合することなく自分たちが考える正しくテクノロジーの方向に一直線で進む。なので統

    Googleの戦略全容明らかに=Appleどう出る?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    canzone
    canzone 2010/05/25
    iPhone、iPadはパソコンという母艦が必須だが、Googleは母艦の役割をもクラウドに任せてしまう。時代はPCレスへ向かうのか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    canzone
    canzone 2010/05/22
    なるほど。確かにソニーはガワだけ作ってるメーカーじゃないからね。
  • テレビとウェブの最適融合 ~ Google TVのインパクトと市場予測:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Googleとソニーが,ネットTVやタブレットPC,携帯電話など,広範囲なネット端末分野における業務提携を発表した。日経記事による発表の主旨は以下の通りだ。 インターネット対応の新型テレビを共同開発し,今年秋から米国で販売。日など他の地域にも順次投入する。CPUにはインテルMPUを搭載する 米国アップルの新端末「iPad」に対抗する新製品などの共同開発も検討する Google技術を活用し,テレビPCゲーム機などをネットワークで結ぶ新サービスを共同開発する テレビPCゲーム機を結ぶ新サービスの例として,ビデオカメラで撮った映像をGoogleが提供するクラウドサイドに送り,ネットTVで視聴するなど,様々なネット端末を結ぶ大規模なクラウド型サービスを指しているようだ。 さらにGoogleBlu-rayプレーヤーやセットトップボックスにもGoogle TVを組み込む予定で,米国最大の

    テレビとウェブの最適融合 ~ Google TVのインパクトと市場予測:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    canzone
    canzone 2010/05/21
    やっとアップルの本当のライバルが登場した、という感じ。
  • 最近長いブログ記事を読まなくなった人は Instapaper で幸せになれるかも

    RSS で毎日膨大な記事を読んでいると、どんなに良さそうな記事でも文章が長いと反射的に「あとで!」となっていることがありませんか? 私も Google Reader の中だとどうしても読むのが短い記事に偏りがちですが、場所を移しさえすれば不思議と長い記事を進んで読むようになります。その移動場所がまだまだ過小評価されていると思う「あとで読むサービス」 Instapaper です。 Lifehacker でその Instapaper を使うのに便利なChrome 拡張機能とサービスが紹介されていて、それさえ使えば「短い記事と長い記事」の読み分けが美しい流れ作業になってくれます。 Instachrome と InstaReader まず Instachrome。これは Evernote のウェブクリッパーと同じで、1クリックで Instapaper にウェブページを取り込んでくれます。 デ

    最近長いブログ記事を読まなくなった人は Instapaper で幸せになれるかも
    canzone
    canzone 2010/05/20
    たしかにこれ凄くいいんだ。今のところ、あんまりメジャーじゃないけど。
  • Google、事実に基づく回答を簡潔に表示する機能

    Googleは現地時間2010年5月12日、同社検索サービスの強化を発表した。基的な事実を求める検索に対して、Web上の情報から回答を導き出し、検索結果ページのトップに表示する。 同機能は、昨年同社が試験公開した「Google Squared」の技術をベースにしている。Google Squaredは、複数の情報ソースから得た検索結果を表形式で表示し、容易に比較できるようにするサービスだ(関連記事:Google,検索結果を表形式で比較できる「Google Squared」公開)。 新機能は、Google Squaredの技術を用いて、「インドの首相は?」「インドの首都は?」「ジョン・レノンの命日は?」「電話の発明者は?」といった質問に対して、種々の情報ソースに裏付けられた事実を簡潔に表示する。「Show sources」リンクをクリックすると、回答の情報源となったソース名とリンクを確認で

    Google、事実に基づく回答を簡潔に表示する機能
    canzone
    canzone 2010/05/18
    まあ、あったら便利かも
  • 19日発表のソニー、Google、Intelの「スマートTV」は前途多難【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    英紙Financial Timesは、GoogleがIntel、ソニーと共同開発中のテレビのプラットフォーム「スマートTV」を19日から米サンフランシスコで開催される開発者向けイベントで発表すると報じた。テレビとインターネットの融合は、大きな可能性を秘める領域。Googleの競合であるAppleもセット・トップ・ボックス「Apple TV」で挑戦し続けている。しかしテレビ局などの既得権者を説得するのは容易なことではなく、たとえGoogle、Intel、ソニーといった大手3社の協業であっても、テレビの領域で一朝一夕に変革を起こせないだろう。 3社がテレビの新しいプラットフォームを開発中であることは、3月にNew York Timesなどが報じている。今回のFT紙の報道で新しく分かったのは、発表が19日にも行われる可能性があること、プラットフォームの名称が「Google TV」ではなく「スマー

    19日発表のソニー、Google、Intelの「スマートTV」は前途多難【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    canzone
    canzone 2010/05/18
    ユーザーの利便性より業界の既得権益を守ることを優先するのは世の常。テレビはまだ粘りそう。
  • Facebookが開くポストGoogle時代【まとめ記事】 | TechWave(テックウェーブ)

    約15年のこれまでのウェブの歴史を見ると、人が集まるメディアとそれをマネタイズする仕組みがカップリングされたときに1つの時代が形成されてきた。 ウェブが誕生してまもないころユーザーはポータルに集まった。「ポータル」はメディアとなり、それをマネタイズする仕組みである「バナー広告」とカップリングされポータルの時代を築いた。その時代の覇者になったのが米Yahoo!だった。 次に人々は検索エンジンに集まった。中でもGoogleはその使い勝手のよさから人気となったが、そのトップページに広告を載せないことに人々は首をかしげた。「Googleはどうやって収益化するつもりなんだろう」・・・。Googleにユーザーが集まりメディア化していたにも関わらずマネタイズの手法がなかったので、Googleの時代と考える人はほとんどいなかった。 人々がGoogleの時代を認識し始めたのは、Googleが検索連動型広告で

    Facebookが開くポストGoogle時代【まとめ記事】 | TechWave(テックウェーブ)
    canzone
    canzone 2010/05/08
    ポストGoogleの時代になったのは間違いないが、日本では割と早くからMixiなどのソーシャルサービスがあったんだよね。そこにFacebookが割り込めるかどうか。
  • Google、「Google Editions」で電子書籍販売に参入 - ITmedia News

    Googleが、AmazonAppleと競合する新たな電子書籍ストアを今夏にも開設し、スキャンした書籍の一部を販売する計画だ。 米Googleは6月に電子書籍の販売を開始する計画だ。米Amazonや米Appleなどに対抗して、デジタルコンテンツから収益を得るのが狙いだ。 Googleでは、これまでにスキャンした1200万冊余りの書籍の一部を「Google Editions」というWebストアでオンライン販売する予定だ。同ストアは、Amazon電子書籍リーダーKindleおよびAppleのタブレットコンピュータiPadを通じて販売されるオンライン書籍と競合することになる。 Amazonは、これまでに300万台以上のKindleを販売した。一方Appleは、発売から1カ月足らずで100万台のiPadを出荷した。 これらのデバイスでは、DRM(デジタル著作権管理)ソフトウェアを通じて電子書籍

    Google、「Google Editions」で電子書籍販売に参入 - ITmedia News
    canzone
    canzone 2010/05/07
    グーグルの電子書籍、いよいよ登場間近。
  • 1