タグ

2009年5月13日のブックマーク (3件)

  • できた!をかなえるチュートリアルマガジン、DEKIMAGA

  • 「5対25の法則」に学ぶネットマーケティングの限界|Amviy: みんなが聞いてる”ここだけの話”

    情報を多くの人に伝える秘訣は、「ここだけの話だけど・・・」という例の無責任な秘密話。これって、不思議と広がるのが早いんですよね。 この掲示板に、皆さんの有意義な情報を自由に書き込んでください。 まずは、こちらの記事をお読みいただけますか? これを裏づけするような記事がプレジデントにありました。 わが国は、世界でまれに見る長寿国ですね。 65歳以上が人口の4分の一を占めるまで来ています。 しかし、我々マーケティングをやっている人間のものさしは、まだ、M1・M2を使っています。 M3は50歳以上の男性を指しますね。 これから重要な購買者になるこの人たちを、こんなに大雑把に分けていて良いんでしょうか? 昔は、この人達クラスになると、もう、ブランドスイッチはなかなか行なわれないので、その人たちにコミュニケーションをするのは非効率であるということから、50歳も75歳も一緒に考えて、ここには大きな広告

  • 5対25の法則〜どっこい生き残っている“三河屋商法”の謎(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    TV番組「サザエさん」のエンディング音楽を聞くと、休日の終わりを感じて憂になる「サザエさん症候群」があるが、私がサザエさんの中で最も注目しているのは三河屋さんの存在だ。 勝手口から御用聞きが現れて、醤油や味醂などの注文をとっていき、後で配達をしてくれる――。最近の都会では見かけることがめっきり少なくなった商売のように思える。ところが、いまでも“電器屋版の三河屋さん”が大活躍中なのだ。 例えば、私の母親は「エアコンの調子が悪くなったから見にきて」と近所の電器屋さんを呼びつける。母親はそんなことを恩義に感じるのだろう、次もその店で購入する。娘が一人暮らしをするといえば、「ちょっと遠いけど届けてやって」と必要な家電をひと揃え注文する。 この電器屋さん、DVDレコーダーを購入した高齢者宅には、設置はもちろん、家族が揃った日に改めて使い方の説明に来る。その家に誰かが立ち寄れば、「DVDなんて