caramel-custard-puddingのブックマーク (263)

  • その苦しみは誰のもの - 傘をひらいて、空を

    彼女が離婚を告げると夫はいやだという。離婚する理由がないという。彼女は不審に思いながら説明する。だっておなかの子はいなくなっちゃって、私はもう産めなくなったのよ、私の不注意で。事故は不注意じゃないし、そういう問題じゃない、と夫はいう。子どもはほしかった、でも子がないからといって夫婦をやめるなんておかしい。そのように訴える。 子どもはほしいって最初から言ってたし、じゃあもっと若い人のほうが確率が上がると忠告したのに私と結婚して、私はこの人を愛しているけれども、理解はできないな。彼女はそう思う。離れて三ヶ月もすれば私がいないことに慣れるし、一年もすれば感情も変わるだろう。 そう思って彼女は夫と別居した。仕事では人がいやがることをよく引き受けるようになった。価値がないと思われている作業をしたかった。彼女の消費は極端に減った。粗になって、なにも欲しいと思わなかった。痩せも太りもしなかった。眼窩が

    その苦しみは誰のもの - 傘をひらいて、空を
  • 「自己肯定感を高めたいが、そのために他人を尊重などできない。改善策はあるのでしょうか」→「相手にも自分同様事情があると認識しましょう」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日も一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基要望に応じた反応をする)です。今日は上手く自己肯定感を持てなくて苦しんでいるというモヤモヤ。 Q. 自己肯定感を高めたいが、そのために他人を尊重などできない。改善策はあるのでしょうか 斗比主 閲子 様 以前の相談で、「そもそも人は他人のことを嫌うというよりどうでもよいと思っている。」と教えていただき、しんどさ85%の人生からしんどさ65%の人生にまで低下することができました。当に、ありがとうございます。しかし、まだまだ、しんどさがあります。 「わたしは、何かあると、嫌われたかもしれないと思う癖があります。どうしたら、嫌われなくなるのでしょう」 - 斗比主閲子の姑日記 Twitterで、斗比主さまが、 自己肯定感が低いと自分の存在意義を確認するために他人の評価に頼るわけですが、他人の評価は不安定なものですし、また、自己肯定感が低いと

    「自己肯定感を高めたいが、そのために他人を尊重などできない。改善策はあるのでしょうか」→「相手にも自分同様事情があると認識しましょう」 - 斗比主閲子の姑日記
  • 「わたしは、何かあると、嫌われたかもしれないと思う癖があります。どうしたら、嫌われなくなるのでしょう」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日も昨日に続いて一人小町です。今日はいつもの自己肯定感絡みです。ちょっと違う感じでコメントしてます。 Q. わたしは、何かあると、嫌われたかもしれないと思う癖があります。どうしたら、嫌われなくなるのでしょう 斗比主閲子さま どうにもこうにも生きづらく、メールをしてみました。 わたしは、何かあると、「怒らせたかもしれない」「嫌われたかもしれない」「許されないかもしれない」と思う癖があります。それが、仕事場では、毎日、何回もあります。 先日は、SDカード(持ち出し禁止)入れの鍵が開かず、困っていました。不器用で、そういうことはかなりあります。どうしても開かないので、困って後輩男性に開けてもらうと、とても、機嫌が悪そうで、「怒らせてしまった」と落ち込みました。 次の日に、「昨日はごめんね。」と小さなお菓子を手渡すと、「え!そんな、別にいいのに」と言われました。 昨日は、上司の引き継ぎ書を作るよ

    「わたしは、何かあると、嫌われたかもしれないと思う癖があります。どうしたら、嫌われなくなるのでしょう」 - 斗比主閲子の姑日記
    caramel-custard-pudding
    caramel-custard-pudding 2021/02/20
    自分も相談者と似たような性格だけど、「他人は自分にそんなに興味がない」というアドバイスは、具体例も含めてかなり納得できた。確かに、他人の成功や失敗については、自分のそれよりも記憶がおぼろげだ。
  • 保育園のお迎えに見えるパピートラック - 社会的な心理考察記

    パピートラックという言葉がある。女性が出産、育児を機に職場のキャリアパスから下りることがマミートラックで、この男性版がパピートラックとなる。 個人的な経験から、この言葉について述べてみたい。 この言葉を痛感させられるのが、保育園でのお迎え。自分は職場近くに保育園が多くて入りやすかったため、職場近くに住んだ上で保育園へ入れ、自分が毎日の送りとお迎えを担当することにしている。これは保育園入所の難しさを思えば、自然な流れと言えるものだっただろう。 ただその送り迎えの中で、朝の送りは父親も母親も始業時間は同じようなものなので、父親もよく担当しているのを見かけるのだが、これがお迎えとなると、母親が来ているのがほとんどであって父親の姿を見ることがほとんどない。 何を当たり前な、と思われるかもしれないが、よくよく考えてみたい。育児への男女協働が謳われるのであれば、まず考えられる値となるのはお迎えも父母5

    保育園のお迎えに見えるパピートラック - 社会的な心理考察記
  • 「義母が大皿から料理を取るとき直箸するのにモヤモヤ」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日はTroubleshooter(読売新聞の人生案内の英語版)です。 My mother-in-law uses her own chopsticks to grab communal food When we first had a family gathering after I had gotten married, my mother-in-law said to me, “We don’t use serving chopsticks in this family, so please don’t worry about just using your own chopsticks.” She said using serving chopsticks was too cold and formal for them, so I went along with it. Howe

    「義母が大皿から料理を取るとき直箸するのにモヤモヤ」 - 斗比主閲子の姑日記
  • パワポでかっこいいスライドが作りた~い話(後編) - 鍋はすき焼きがすき

    以前chromeが急に終了し、書いてる途中の記事がたくさん消えてしまったことが原因で中途半端な終わり方をしたこの記事をまずは見てください。今回はその続きです。 chige.hatenablog.com Step2の補足 前回フリーフォントの話で終わってしまいましたが、有料フォントに目を向けるとさらに世界は広がります。目が肥えるって感じですね。冒頭では少しその話を……。 有料フォントに目を向けると 1. たづがね角ゴシック www.monotype.com 僕は前回、源ノ角ゴシックをよく使ってる風な体で話していましたが、当によく使っているのはこちらのフォント。たづがね角ゴシックです。 ドイツの「Monotype」社が初めて開発した日フォントです。Monotype社って知ってます? Windowsに標準で入っていて、実験レポートの英字フォントはこれを使えといわれる、Times New R

    パワポでかっこいいスライドが作りた~い話(後編) - 鍋はすき焼きがすき
  • パワポでかっこいいスライドが作りた~い話(前編) - 鍋はすき焼きがすき

    「高専カンファレンスえぶりわん in大阪」で、実行委員をしてきました。 僕は副実行委員長だったのですが、メインの活動はデザインと動画制作でした。カンファは大好評だったので、とてもありがとうございましたって気持ちです。デザイン班についてはやましーがまとめてくれたっぽい。詳しいカンファの内容についてはまた今度書こうかな。 kosenconf-113everyone.connpass.com yamasy1549.hateblo.jp ここからが題。 そこで僕はスライドデザインのお話をしました。時間が無くて飛ばし気味でしたが、需要があると思ったのでブログにまとめます。もう少し下に登壇したスライドデータの公開リンクを貼り付けていますが、プラスアルファの情報も盛り沢山なので、1度話聞いたよーって方もご興味あれば是非ご一読ください。 こんなことありません? かっこいいスライドデザインを見たことがある

    パワポでかっこいいスライドが作りた~い話(前編) - 鍋はすき焼きがすき
  • 高橋一生|人物|NHKアーカイブス

    1980年生まれ、東京都出身。ドラマ、映画、舞台と幅広く活躍。NHKでは、大河ドラマ『風林火山』、『軍師官兵衛』、『おんな城主 直虎』、連続テレビ小説『わろてんか』、土曜ドラマ『みかづき』、特集ドラマ『岸辺露伴は動かない』、よるドラ『恋せぬふたり』などに出演。

    高橋一生|人物|NHKアーカイブス
  • 親自身も辛いときがあることを子どもに伝えておく - 斗比主閲子の姑日記

    n=1です。 我が家では昔から子どもたちに対して、親が辛い状況にあること・なりそうなことを伝えるようにしています。 例えば、「今日は体調が悪いから、あまりかまってあげられないんだよね」「今月は仕事が忙しくて、一緒に遊ぶ時間が少なくなるかも知れない」「腰が痛いから抱っこできない」とかとか。 その上で、ナチュラルに子育てから離脱して、子育てをパートナーや姑に任せます。当然ながら、パートナーも同様のことをします。夫婦の寝室に鍵をかけて一人の時間を持ったり、一人で外出する。 ※ぐでーっと寝る これを伝える目的は、子どもの期待値を調整し、親が親業を休む時間を得るためです。 子どもは親が大変だと知っていれば甘えの量を調整します。また、いくら親業をやっているといっても、1年365日24時間、感じの良い親の顔を子どもに見せられるわけでもないので、辛いときには辛いといって、親業を休むわけです。 我が家では親

    親自身も辛いときがあることを子どもに伝えておく - 斗比主閲子の姑日記
  • 「公立教師の夫が運動部の顧問で休みが取れず、今後子どもが生まれた後に彼が子育てしてくれるのか不安です」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は一人小町です。夫が激務であるのに不満があり、将来の子育てが不安というもの。あるあるですね。 Q. 公立教師の夫が運動部の顧問で休みが取れず、今後子どもが生まれた後に彼が子育てしてくれるのか不安です 斗比主閲子様 突然失礼します。定期的にブログを拝見しています。 今回モヤモヤをご相談したいのは、教職員をしている夫の労働環境についてです。ご回答いただきたいのは、 ・斗比主さんならどのような考え方をするか ・斗比主さんならどのような行動をするか ・その他、私へのアドバイスが何かあれば 以上です。 夫婦ともに30代前半、私は会社員で、夫は公立の教職員をしております。結婚して1年ほど、コロナで結婚式を延期したのでそれが済んだら、来年くらいから妊活をしようかと2人ともぼんやり考えています。主なモヤモヤ・不満は彼が部活動顧問をしていること、その労働環境についてです。 彼は学校で運動部の顧問をしてお

    「公立教師の夫が運動部の顧問で休みが取れず、今後子どもが生まれた後に彼が子育てしてくれるのか不安です」 - 斗比主閲子の姑日記
  • 私のためにほほえまないで - 傘をひらいて、空を

    職場の上長は有能であってほしい。それはもちろんのことだけれども、恐れ戦くほど有能じゃなくてもいい、私は思う。有能さと機嫌のよさの総計が高いほうがいい。どんなに有能でもやたらと不機嫌な、情緒の安定していない人のもとでは働きにくい。そう考えるようになったのは今の上長が来てからで、つまり私は上長が機嫌よく仕事をしていることをたいへん好ましく思っている。 思っているのだが、ときどき腹立たしい。自分がシリアスに怒っているときには一緒に怒ってもらいたいのが人情だ。上長はそのような機微を介さず、にこやかに言う。いやあマキノさん、あの人のこと、ほんとに嫌いだよねえ。しわ、よってるよ、しわ。鼻の付け根にしわがよってると実に凶暴そうに見えるなあ、うふふ。 上長の造作はむかし教科書で見た毛沢東に似ている。おそらく実物と異なり、迫力はまったくない。全体に福々しい。それがますます腹立たしい。嫌いです、と私はこたえる

    私のためにほほえまないで - 傘をひらいて、空を
  • 『岸辺露伴は動かない』が止まらない! 「くしゃがら」で高橋一生と森山未來が完璧な“ジョジョ化”

    岸辺露伴は止まらない。そう書き始めたくなるほどに、12月28日の放送からネットが『岸辺露伴は動かない』(NHK総合)の話題で持ちきりだ。 というのも、第1話「富豪村」のオンエアを受け、Twitterは絶賛の嵐になっている。その中でも特に目の肥えたジョジョファンが、製作陣の恐ろしいまでの原作リスペクトに気づき始めたのだ。それが第1話冒頭で、露伴(高橋一生)が自宅に侵入してきた泥棒にヘブンズ・ドアーを使い、にして記憶を読んでいる中に「トニオ」「間田」の文字が記載されていたからだ。 トニオ・トラサルディー、間田敏和は、『ジョジョの奇妙な冒険』第4部に登場するキャラクターたちで、漫画『岸辺露伴は動かない』のエピソードにもそれぞれ姿を見せる。今回の実写化では登場はしないが、物語の外ではちゃんと彼らが生きている、ここは杜王町であることを証明して見せていることになるのだ。 そんな製作陣の好奇心によって

    『岸辺露伴は動かない』が止まらない! 「くしゃがら」で高橋一生と森山未來が完璧な“ジョジョ化”
  • 『岸辺露伴は動かない』脚本・小林靖子が大事にした荒木飛呂彦イズム 「台詞に“ッ”を入れちゃう」

    「『岸辺露伴は動かない』実写化決定、主演は高橋一生、脚は小林靖子」。情報が発表されたとき、多くの“ジョジョファン”が期待に胸を膨らませた。なぜなら、以前からジョジョ好きであることを公言していた高橋が露伴を演じること、そして原作を見事に昇華したアニメシリーズを手掛けた小林靖子が脚を担当するからだ。『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの中でも屈指の人気キャラ・岸辺露伴を実写として、いかに構築したのか。小林靖子にその脚術を聞いた(編集部)。 “実写に落とし込める”描写にするために ーーまずは実写化が決まった時の感想を教えてください。 小林靖子(以下、小林):最初に話をいただいたときは、実写、しかもNHKさんでということでびっくりしました。結果として、短編で短期の放送に向いているお話でとてもよかったんじゃないかなと思います。 ーーNHKでの放送ということで、脚化するに当たって意識された部分は

    『岸辺露伴は動かない』脚本・小林靖子が大事にした荒木飛呂彦イズム 「台詞に“ッ”を入れちゃう」
  • マンガ読んで寝てろ - 傘をひらいて、空を

    お金の知識がないのは現代社会の大人として恥ずかしい。他人にそう言われて、ほほう、と思って、少しを読んだ。そういう話をしたら、ふーん、と友人は言った。この女はどこの株を買ってどこの株を売ったら儲かるかというようなことを始終考えていて、余所の人にこれを買えあれを買えと勧める仕事をしているのである。他人を出し抜くと儲かるのでとても楽しいと言う。放っておくとずっとお金の話をしている。そんな人間を相手にお金に関する不勉強を開示するのは恥ずかしいような気もするけれど、私は彼女を数字の亡者だと思っているし(お金の亡者ではない)、彼女のほうは暇さえあればごろごろして小説やマンガを読んでいる私を生産性のないろくでなしと呼んでいる。価値観の相違は既に明らかであり、私たちの関係に悪影響を及ぼすことはない。私は率直なところを告げる。お金の勉強、超つまらなかった。もうやらなくていいよね。 やらなくてよろしい。彼女

    マンガ読んで寝てろ - 傘をひらいて、空を
  • 前菜のない人生の話 - 傘をひらいて、空を

    仕事で知りあった人が自分のプライベートについて話すのはおおむね、好意のあらわれである。自己開示というやつだ。まれに「もう黙れ」という意味をこめた開示もあるが、継続的に楽しげに自分について話すのはだいたい好意によるものだ。伴侶の話だとか、子の話だとか、年齢によっては孫の話だとか、あるいは近ごろの恋人や親しい友人の話だとか。そういう話をする合間には、信条、能力、具体的な価値判断など、無難ではない話題も出てくる。そのようにいろいろな話題を共有する相手を友人と呼ぶのだとわたしは思う。 目の前の女性は聡明で魅力的な人だ。手足が人形めいて長く、なかでも指の美しさときたら格別で、かぼそいのに力強く、神経がいきとどいている。シャープな印象に比して輪郭や目はまるくて可愛い(胴体だってみんな褒めるんだろうけど、わたしは、肩幅も胸も腰も薄い、いわゆるモデル体型を個人的に好きではない)。 彼女は知り合って一年のあ

    前菜のない人生の話 - 傘をひらいて、空を
  • ママの最後の呪文 - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。わたしにとって母はよぶんなので、疫病以来直接に顔を合わせていない。そして母はわたしが設定して送ってあげたタブレットを使って映像で話すことを好きではない。手足もウエストラインも映らない、顔ばかりを映すシステムだから、母は好きじゃないんだろうな、とわたしは思う。 母は美しい人である。今どきの若い女性と並んでも目立つほどの高身長で手足が長く、とてつもない小顔、その顔だちもすっきりと整って、いつも姿勢がよく、昔ながらのファッションモデルみたいだ。人はしょっちゅう太った太った子どもを産んでからほんとうに太ったと言っていたけれど、それでもなお海外ブランドのゼロ号が入る細い胴回りが自慢で、それ以上のサイズをクローゼットに入れることをいやがった。今でもそうなんだろうと思う。 わたしは幼いころ、母の美しいのが嬉しかった。家に遊びにきた友

    ママの最後の呪文 - 傘をひらいて、空を
  • 次男と家族の騒音問題を紐解くための認知特性の話。 - スズコ、考える。

    相変わらず適当な更新頻度です。 昨夜、次男の聴こえ方と家族との関わりについて人と話したことを覚書として書いておこうと思います。 きっかけは、次男の発するゲームや動画の音量でした。 狭い我が家では、リビングやキッチン周りのような共有スペースでゲームしたりテレビや動画を見たりするときに周囲の人間が「うるさい」「もうちょっと静かにして」と音量を下げるように声をかけることは日常茶飯事ではあります。 その中でも、次男が家族からそれを指摘される頻度はずば抜けて多く、テコ入れをしたい課題だとずっと思っていました。 彼に対して防止策として ①音を出すものは自室で利用する ②共有スペースではヘッドホンを着用する などいくつかの提案をしてきましたが、なかなかうまくいきません。 ヘッドホンやイヤホンの質の問題もあるのかもしれませんが使用感が良いものは天井知らずであることや、買うたびに無くした壊したが発生する彼

    次男と家族の騒音問題を紐解くための認知特性の話。 - スズコ、考える。
  • クレイジーソルト以外に狂ってる調味料はないんか

    クレイジー味噌とか、クレイジー砂糖とか、狂った調味料シリーズないんか。 個人的に、クレイジー味噌がほしい。 田楽にして比較したい。

    クレイジーソルト以外に狂ってる調味料はないんか
  • 正体が分からない絵文字

    🕴←何してんだろ 📟←今時ポケベル? 🖱←Macユーザーしか分からんだろ 🧿←怖い 📛←幼稚園のお名前バッジにしか見えない 👁‍🗨←怖い

    正体が分からない絵文字
  • 忘れることのできない、大きな失敗をしました。 - スズコ、考える。

    昨日、自分の人生の中でも多分これ以上はないんじゃないかと思うほどの失敗をしました。 やらかしたことのあまりの重さ、被害の大きさに眠れない夜を過ごしながら、私の脳裏に浮かんだのは「これを書きのこさねばならない」と言うことでした。 ことの詳細は詳しくは書けませんが、少しだけ。 年末の行事で知人や親戚、子供たちそれぞれの友人が多数いる場で次男がパニックを起こして暴れ、そして私がそれを止めきれず、彼の感情を真っ向からぶつけられたことで自分を保てなくなり大きな声を出してしまうにいたりました。 子供たちの友人たちはとてもびっくりしていたし、とても怖かったと思います。 なぜあの場をすぐに離れられなかったのか、なぜイレギュラーな状況が苦手だとわかっている次男のことをもう少し丁寧にケアしてやれなかったのか、なぜ他の子たちを守ることができなかったのか、自分の判断ミスや対応の不味さに涙が止まらなくなります。 次

    忘れることのできない、大きな失敗をしました。 - スズコ、考える。