タグ

2022年6月10日のブックマーク (6件)

  • 大事なものほど使わないと損。 俺も似たようなことをやらかしたことがある..

    大事なものほど使わないと損。 俺も似たようなことをやらかしたことがある。 形見というわけではないが、母ちゃんが誕生日プレゼントとして良い手袋をくれたのだ。 小学生だった俺は、子供心にとても嬉しく大事に思い、その手袋をケースにいったん戻した。 その日は元々使っていた手袋で学校に行った。 帰宅したら手袋はケースごと無くなっていた。 当然、新しい手袋をつけて学校に行ったと思った母ちゃんがケースごと可燃ゴミに捨ててしまっていたのである。 しかも運悪く可燃ゴミの日でゴミ袋は回収されていた。 大事だからこそ、貰ったその日にちゃんと身に着けておけばよかった。 これは俺の人生の教訓になっている。 それ以来、器やアクセ等、人に貰ったり、良いなと思って自分で買ったものは、日常的に使うようにしている。 結果として割れたり壊れたりしても、ちゃんと使った結果ならそれがそいつの寿命なのだ。 壊れるまで愛して使えたな

    大事なものほど使わないと損。 俺も似たようなことをやらかしたことがある..
    cartman0
    cartman0 2022/06/10
    いやこの教訓は袋的な物を捨てるときは中身を確認すべきって話やろ
  • 「ドコモ光」、7月から定期契約プランの解約金を減額へ

    「ドコモ光」、7月から定期契約プランの解約金を減額へ
    cartman0
    cartman0 2022/06/10
    そもそも縛りあるのおかしいのでは
  • “貯蓄から投資へ” あなたはどう考えますか? | NHK

    個人の金融資産を「貯蓄」から「投資」へ 岸田総理大臣が掲げる「新しい資主義」の実行計画の中で示されました。日は、欧米と比べて「貯蓄はしても、投資は少ない」と言われてきました。実際はどうなのか、調べてみました。 日の家庭「貯蓄」の比重 50%超 家計の金融資産のうち、 ▽「現金・預金」の占める割合は54%余りと半分を超え ▽「保険・年金・定型保証」が27%余り ▽「株式等」は10%などとなっています。 これに対して、アメリカの「現金・預金」は13%余り、ユーロ圏は34%余りとなっています。 これをみると、日の家庭において「貯蓄」の比重が高いことが分かります。 ※日銀行調査統計局(2021年8月公表)

    “貯蓄から投資へ” あなたはどう考えますか? | NHK
    cartman0
    cartman0 2022/06/10
    インデックス投資が必ず儲かるような言われ方するけど市場成長ありきで長期やからね。そこ以外に回せないし、市場成長するまで上がらんのデメの説明がないのに違和感ある
  • 戦車と犬のRPG『メタルマックス ワイルドウエスト』開発中止。紆余曲折を経て、道半ばの終了 - AUTOMATON

    角川ゲームスは6月9日、『メタルマックス ワイルドウエスト(METAL MAX WILD WEST)』の開発中止を発表した。同作は、PlayStation 4/Nintendo Switch向けに2022年の発売を目指して開発されていたが、現在の開発状況を考慮して開発が中止となったそうだ。 ポータルサイトのスクリーンショット 『メタルマックス ワイルドウエスト』は、『メタルマックスゼノ リボーン』の数年後の世界を描く、戦車と犬と人間のRPGである。ゲームの舞台や登場キャラクター、世界観やシステムを、『メタルマックスゼノ リボーン』から一新。内容としては、作品のテーマは復興。街を復興する要素があり、身体の一部が機械化した主人公の物語などが展開される予定だった。 制作は角川ゲームスと『メタルドッグス』や『メタルマックスゼノ リボーン』を手がけてきた24Frame。PlayStation 4/N

    戦車と犬のRPG『メタルマックス ワイルドウエスト』開発中止。紆余曲折を経て、道半ばの終了 - AUTOMATON
    cartman0
    cartman0 2022/06/10
    海外受けよさそうなのになあ
  • 16歳アイドル死亡、「辞めるなら1億円支払え」発言の証拠なし…所属先への賠償請求棄却(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    愛媛県を拠点にアイドル活動をしていた少女(当時16歳)が自殺したのは過重労働やパワーハラスメントが原因だとして、遺族が当時の所属会社「Hプロジェクト」(松山市)側に計約9200万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(島崎邦彦裁判長)は9日、原告側の請求を棄却する判決を言い渡した。 【写真】両親の未払い賃金請求を棄却した東京地裁

    16歳アイドル死亡、「辞めるなら1億円支払え」発言の証拠なし…所属先への賠償請求棄却(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    cartman0
    cartman0 2022/06/10
    島崎邦彦裁判長
  • やってみよう精神では安全が保たれないのではないかという意見についての反論|DaiTamesue為末大

    「なにかあったらどうするんだ症候群」にたくさんのご意見をいただきました。その中に「とは言えなんでもかんでもやってみようでは、安全管理の点で問題がある」というものがありました。確かに医療や安全保障の分野などでは常に「何か起きないように」想定しています。 ではこの症候群から抜け出ることは、安全を犠牲にすることを意味するのでしょうか。私はそうではないと思っていますが、これを説明するには「リスク」とは何かについて考えてみなければなりません。 まず物事全てにはリスクがあります。リスクは危険ではなく不確実性という意味です。例えば家を買うという行為にはリスクが伴います。近隣の住民がどんな人かわからない。金利が今後どうなるかわからない。今後の不動産価値がどうなるかわからない。自分のこれからの仕事がどうなるかわからない。いくら調べてもこれらの不確実さは残ります。ですから、リスクは「ある、ない」で表現するゼロ

    やってみよう精神では安全が保たれないのではないかという意見についての反論|DaiTamesue為末大
    cartman0
    cartman0 2022/06/10
    やったからといって必ず解決できるかは別だからね