タグ

2008年3月6日のブックマーク (7件)

  • ソニー、PS3で動画配信サービスを開始へ

    ソニーがiTunes StoreのようなPS3を使った動画配信サービスを行うそうです。 すでに初代PSのソフト配信などが行われていますが、どうやらソニーはPS3をゲーム機としてだけでなく、映像コンテンツを楽しめるマルチメディアマシンとして活用するつもりのようです。 詳細は以下から。 Destination Playstation: Sony's PlayStation 3 Video Store Sounds Ready To Go この記事によると、ソニーは春ごろにPS3を使った動画配信サービスを開始するつもりだそうです。配信されるコンテンツはソニーピクチャーズなどをはじめとしたコンテンツになるとのこと。 すでにソニーは流通業者向けのカンファレンスで動画配信サービスの一部を見せたとされていることから、どうやら当にサービスが行われる模様。正式名称は明らかになっていませんが「Playsta

    ソニー、PS3で動画配信サービスを開始へ
    case_k
    case_k 2008/03/06
    Homeの中で見られたり?
  • 携帯向け有料多チャンネル放送 電波獲得競争が激化 各陣営、新たな収益源に期待 :モバイルチャンネル - CNET Japan

    2011年以降に開始が予定されている携帯端末向けマルチメディア放送をめぐり、異なる放送規格を提案する陣営間の電波獲得競争が格化してきた。映像、画像、音声、文字などさまざまなコンテンツを数十ものチャンネルで有料配信できるサービスで、総務省は来年夏にも免許付与の条件を固める方針。それに向けて映像中心の2陣営、音声中心の2陣営が名乗りを上げ、宣伝合戦は激しさを増している。 フジテレビジョン、伊藤忠商事、NTTドコモなどが設立した携帯向け放送の準備会社は5日、東京タワーからの電波を携帯電話端末で受信する格的な実験を関係者に公開した。ワンセグ放送の技術を踏襲した「ISDB−Tmm」方式を推進しており、送信機器や受信端末の規格がワンセグに近いため低コストで商用化が可能という。 実験では、簡単な操作でスポーツ、音楽などさまざまな番組を再生できる使い勝手の良さがアピールされた。放送と同時に視聴

  • 課金、広告、物販--モバイルビジネスを支える3つの収益モデル:モバイルチャンネル - CNET Japan

    今回はモバイルインターネットの収益モデルについて考察を加えたい。モバイルに限らず、インターネットの収益モデルは「ユーザー課金ビジネス」「広告ビジネス」「物販ビジネス」の3つに大別できると考えている。多くのビジネスはその延長線上か、コンビネーション(2つないしは3つの要素を掛け合わせた形)で存在する。なお、ここでは企業などのプロモーションサイトも広告ビジネスの一環ととらえて考えている。 これらの分野について、今後のマーケット規模の予測はいくつかの企業が出している。例えば、野村総合研究所は、ユーザー課金のモバイルコンテンツ市場規模が2007年度の3530億円から2011年度には3864億円になると予測している。 また、電通総研の試算では、モバイルインターネット広告市場規模は2011年に1284億円になるという。ユーザー課金ビジネスと広告ビジネスを合わせると2011年に約5000億円規模のマーケ

    課金、広告、物販--モバイルビジネスを支える3つの収益モデル:モバイルチャンネル - CNET Japan
    case_k
    case_k 2008/03/06
    やはりコマースか…
  • ディズニー、日本国内にて独自にテレビアニメーションの製作を開始

    ウォルト・ディズニー・ジャパンは3月6日、日国内にて独自にテレビアニメーションシリーズの製作を行うことを発表した。 番組製作は、ディズニーの日におけるテレビ事業を管轄する、ウォルト・ディズニーテレビジョン・インターナショナル ジャパンの主導で、国内の制作会社の協力を得て行う。 新たに日で自社製作されるのは、アニメ映画「リロ アンド スティッチ」のキャラクター「スティッチ」が登場する「スティッチ!(仮)」と、3DCGによる短編アニメーション「ファイアボール」の2番組。 まず、スティッチ!(仮)は、キャラクター「スティッチ」を主人公に、舞台をハワイから沖縄のとある架空の島に移したテレビアニメーションシリーズとなる。アニメーションスタジオ、マッドハウスの協力のもと、今回新たに登場する日人キャラクター「ハナコ(仮)」が、スティッチとともにストーリーを展開していく。 また、ファイアボールは

    ディズニー、日本国内にて独自にテレビアニメーションの製作を開始
    case_k
    case_k 2008/03/06
    どこが制作してるんだろう…
  • セガ,新コミュニケーションサービス「インターネットアドベンチャー〔iA〕」を発表。クローズドβテストは3月13日にスタート

    セガ,新コミュニケーションサービス「インターネットアドベンチャー〔iA〕」を発表。クローズドβテストは3月13日にスタート ライター:大陸新秩序 SNSとUGCの要素を融合させた新しいブラウザ セガは日(3月6日),3Dインターネットブラウザ「インターネットアドベンチャー〔iA〕」(以下,iA)を発表した。 iAは,Webサイトをブラウジングしているユーザーを視覚化し,お互いが容易に交流できる3D空間を提供するものだ。クローズドβテストが3月13日に開始され,サービスインは2008年初夏が予定されている。なお,ビジネスモデルは基無料のアイテム課金制だ。 画面写真を見ると,最近増えてきた「メタバース」「仮想空間」といった言葉を連想すると思うが,それらとは少々ベクトルが異なる。これはインターネットブラウザに,MMORPGのようなキャラクターとチャット機能,そして各種コミュニケーションツール

    セガ,新コミュニケーションサービス「インターネットアドベンチャー〔iA〕」を発表。クローズドβテストは3月13日にスタート
    case_k
    case_k 2008/03/06
    なかなか興味深い
  • 製作委員会の存続期間 - Obra de Sobra よしなしごと

    製作委員会の存続期間は、著作権が存在するかぎりなのかな?という話。 先のエントリにおけるコメントのやりとりで、製作委員会は解散されずずっと存続するものだよという言葉をいただいた。 アニメにおけるパチンコライセンスの収入 - Obra de Sobra よしなしごとにて とおりすがり 2008/03/02 17:11 ちなみに製作委員会は、作品の著作権が切れるまで存続します。 製作委員会方式が始まってまだ15年くらいしか経ってないからこの先どうなるかわからないけど。 通りすがり 2008/03/02 20:30 製作委員会が数年で解散するわけではないのには理由があります。 もちろん、出来うる限り早期に収益を得ようとしているのはまちがいありませんが、長期的な収益も視野に入れているからです。 これは、現在のDVDソフト販売が頭打ちになっている状況下でも製作される作品数が減らない理由でもあります。

    製作委員会の存続期間 - Obra de Sobra よしなしごと
    case_k
    case_k 2008/03/06
    アニメ(動画)は権利者が多すぎて、音楽のようにはいかないのが厳しい(実感)。
  • ひろゆき氏、新ニコ動は「あさっての方向に進化」

    「みんなが想像している方向に行っても、仕方ないじゃないですか」――ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏は3月5日、同日リニューアルした「ニコニコ動画 SP1」の発表会見で、ニコニコ動画の進化の方向性についてこう話した。ニコ動は、ほかの動画共有サイトにはない機能を追加し、「独自の進化」を目指していくという。 SP1では新たに、ユーザー向けの公式動画作成ツール「ニコニコムービーメーカー」の無償配布を始めたほか、動画にインタラクティブ機能を追加できる「ニコスクリプト」を強化。ユーザーが一斉にゲームをプレイできる機能も「ニコ割」に追加するなど、他社サイトにはない独自機能を多数盛り込んでいる(→新機能に関する詳細記事)。 同時に、初心者用のチュートリアルページを新設するなどユーザーのすそ野を広げ、間口の広いサービスを目指す。 また、同日からH.264に対応。従来よりも高画質な動画を楽しめるようにな

    ひろゆき氏、新ニコ動は「あさっての方向に進化」
    case_k
    case_k 2008/03/06
    そんなに”あさって”ではないと思うが…