2008年3月29日のブックマーク (9件)

  • 活字中毒R。

    『非属の才能』(山田玲司著・光文社新書)より。 【あの発明王エジソンもまた、学校を追い出された少年だ。 1+1さえわからなかったエジソンは、どうしても教師と馬が合わず、わずか3ヶ月で放校処分となってしまう。 そんなエジソンに対して、もともと小学校の教師で教育熱心だった母、ナンシーは、ホームスクール形式で勉学を教えた。 彼女が特に気をつけたのは、エジソンの旺盛な好奇心を潰さないこと。ナンシーはエジソンのためだけに、地下室にさまざまな化学薬品をそろえ、エジソンは自分の好奇心のおもむくままに物事を調べ、実験にチャレンジすることができた。 のちに電球の発明で1万回もの失敗を繰り返したとき、エジソンはこう言っている。 「失敗したのではない、1万回うまくゆかない方法を見つけたのだ」】 〜〜〜〜〜〜〜 これを読んで、新潮文庫の「Yonda?」や「日テレ営業中」などを生んだコピーライター谷山雅計さんが、そ

  • isologue - by 磯崎哲也事務所:「フェア」であるためのコスト

    今回の件の論点はただ一つ、「増資案の検討の初期段階」というのが金融商品取引法166条の「重要事実の決定」に該当するかどうか。その後に増資案の検討を中止したとか、野村に問い合わせてOKをもらったとかは、全く関係がない。 「重要事実の決定」とは、取締役会決議のみを指すのではなく、役員会で内定しているとか、オーナー企業で誰も逆らえない社長が決めたとか、実質的に決定している場合も含まれる。「増資案の検討の初期段階」というのが実質的な重要事実の決定に該当するのかどうかは、現状の報道や発表からは判断することが出来ない。野村にはこうした問題を判断する専門部署があるから、サンエー側が詳しい事情を話し、野村がOKを出したというのが実情だろう。 以下、社長の保有株数の推移等、経緯。 03/11/27 SO(@3160)を付与(社長が何株分のSOを付与されたかは不明) ?05/8/31 1123千株(有価証券報

  • 喧嘩のへたな日本人 - 池田信夫 blog

    一昨日の記事に、楠君からTBがついたが、彼の記事にはあまり反応がないようだ。電波の世界は技術的でわかりにくい上に、メディアが都合の悪いことは報道しないので、実態がほとんど知られていないが、このホワイトスペースの問題はNGNより重要だ。 彼もいうように、802.11aのOFDM技術は、NTTが開発したものだ。しかもNTT技術者がIEEE802.11aワーキンググループ(WG)のエディタになっていたのに、NTTはOFDMを電話交換機みたいなHiSWANというシステムに実装し、結局ものにならなかった。Atherosは802.11aを802.11bのチップに入れて、市場を独占した。 また以前の記事でも書いたように、NTTはTCP/IPより先にパケット交換を実装していたのに、その開発を打ち切った。自社で開発した「データ通信」をファミリー企業につくらせて「日の丸VAN」を構築する計画を立てたが、

  • 高層階の学食から花見-二松学舎大・人気展望レストランが特別営業

    二松学舎大学九段キャンパス(千代田区三番町)13階にある展望レストランで3月25日から、「千代田のさくらまつり」開催期間に合わせた特別営業が行われている。 校舎の最上階に位置し、一面ガラス張りの窓からの眺望を楽しむことができる同レストランは、テレビ番組や学のガイドブックにも取り上げられるなど人気の高い学の1つ。学生や職員以外の利用も可能で、ランチ時にはビジネスマンや主婦たちの姿も多く見受けられる。北側の窓からは靖国神社の桜、東側の窓からは日武道館や千鳥ケ淵の桜を見下ろすことができる。 期間中、「桜和風弁当」(1,600円)や「桜のアイスクリーム」(400円)などの特別メニューを提供。今年初めて営業を行う17時からのディナータイムでは「オードブルの盛り合わせ」(1,300円)や「フライドチキン&ポテト」(600円)、アルコール類なども取りそろえ花見を演出する。 営業時間は、平日=11時

    高層階の学食から花見-二松学舎大・人気展望レストランが特別営業
  • 楽観思考と悲観思考を上手に使い分けていますか? - モチベーションは楽しさ創造から

    京セラの創業者 稲盛和夫さんの名言に「楽観的に構想を練り、悲観的に計画し、楽観的に実行する」という言葉があります。 私が日々、仕事をする中で、常に注意している言葉です。 構想を練るとき。この際、大事なものはワクワクする感覚です。想像するだけで、やる気が沸いてくる。ドンドン夢が広がっていく。そのような構想を描いていこうとする際に、現実志向をあまりに入れてしまうと、すぐに冷めた考えになってしまいます。遊び心をたっぷりに、自由に構想をクリエィティブしていく。 「これも面白いね、あれを追加すると、もっと魅力的になるんじゃない。」などと言いながら、互いのクリエィティビティを刺激しあっていく事が構想を描く時は大事になってきます。プロジェクトの原点は、構想への情熱です。構想を練っている人が構想に夢を感じ、熱い気持ちを抱いていないのであれば、誰も共感してくれません。 次に計画。楽観的な構想、夢のような構想

    楽観思考と悲観思考を上手に使い分けていますか? - モチベーションは楽しさ創造から
  • ケータイ新機能チェック 「au Smart Sports」でランニング生活

    2月17日に第2回東京マラソンが開催された。思えば1年前、運よく東京マラソンの出場権が当たったのに、十分な練習もしないまま出場してしまった。前日もあまり睡眠がとれずに極寒の東京都内を走りはじめた。最初はそこそこ快調だったものの、20km地点から左足が痛くなり、その後は歩いたり走ったりの繰り返し。1回目だったこともあり、途中の給地点は店じまいが続く。財布を持っていなかった私は応援の方からもらったチョコレートがゴールを目指す支えだったのを覚えている。 残念ながら今年は出場権が得られなかったため、昨年の恩返しにと自らもチョコレートを配ってきた。昨年と違って、給も沿道からの支援も十分に提供されていたようだった。いわゆるお祭りなので、応援するだけでも楽しい。とはいえランナー願望がある自分としては、やっぱり走る側で参加したい。来年の抽選がどうなるかはわからないけれど、ちょうど最近「au Smart

  • 工程まとめ

    ■はじめに 工程だけをまとめています。自分は風景や背景をレイヤー効果とかテクスチャとかをバリバリ使ってCG的(?)に描くようなことはあまりしないので、そういうツールの技法的な事を求めている人は見ても意味がないかも知れません。アナログの延長だと思ってください。 ※心得として… 偉そうな事を言えるタチではないのですが、絵にアプローチするのに必要なのはデッサン力じゃなくて、物の好き嫌いや興味関心が一番重要である気がします。なので真っ先にデッサン、パース云々を言い訳にして描かない人はまずは苦手なものを好きになることが重要だと思います。大切なのは萌えることです。楽しさを見出さなきゃ上達なんかせんのです。それに嫌いなものより好きなものが多いほうが良いに決まってる(`・ω・)シャキーン

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 さらに便利になった「ATOK 2008」

    ■ さらに便利になったATOK 2008 日語IMEを ATOK 2008 for Windows にしてみた。ここ最近のバージョンのATOK、なんか非常に調子イイっていうか便利なんで、さらなる進化を期待してのATOK最新版へのバージョンアップである。 拙者はJUST Suiteユーザーなので、これをJUST Suite 2008にすることによって、ATOKも2008にバージョンアップした。JUST Suite 2008にはATOK 2008 for Windowsも含まれてるんですな。ついでに最新ATOK対応の各種辞書も買ってみた 早速使ってみたら、なかなか良い感じ。 以前にも書いた んですけど、拙者は初期のバージョンからATOKを使い続けてきた。途中のバージョンでは、なんかミョーな進化を遂げたりして、つまり微妙に遅く(重く)なったり、「誰が使うの?」的機能ばかり追加されたり、あるいは

  • 法廷で敵対する女性に頭をはたかれた女性のリアクション:ひろぶろ

    サッカーでもたまに見る光景。もちろん、法廷という場で(他の場でも、ですが)人の頭を叩くというのは問題ですが。 Woman fakes injury in court 見られない場合はhttp://jp.youtube.com/watch?v=1AQhJDLZTP0へお願いします。

    castingvote
    castingvote 2008/03/29
    利用できるコトは最大限に利用しないとな。