タグ

心理と人生に関するcastleのブックマーク (449)

  • moonはもの凄くて、素晴らしくて楽しくて、そして尚かつ面白いゲームなんだよ! - 真性引き篭もり

    moonの登場人物は、三種類だ。 透明な人達。 不透明な人達。 その中間に値する、半透明な人達。 この三種類のみで構成されているのが、moonという世界だ。 この3者は同じ場所を歩き、同じ場所で笑い、同じ場所を生きる。 けれども、この三者はそれぞれ、決定的な違いを持っている。 それこそが、moonというゲームにおいて語られた御伽噺だ。 不透明な人物とは何か。 それは、「生活と、夢を共に併せ持った人物」だ。 彼らは、パンを焼いたり、釣りに出かけたり、石を掘ったり、花を売ったり。 あるいは、バーで独り身のお客さんの話し相手になってあげたりしている。 それが、彼らの日常なのだ。そうやって、皆それぞれに生きている。 moonの世界の住人達は、そんな何気ない、当たり前のような生活を毎週々々繰り返す。不透明な人物には皆、生活があるのだ。太閤立志伝型、という表現が正しいかどうかはわからないけれど、たとえ

    castle
    castle 2008/10/12
    「不透明な人物は「生活が有り、夢を持つ。」 半透明な人物は「生活は有るが、夢がない。」 透明な人物は「生活も、夢も持たない。」 moon世界は、それら三種類の人物によって成り立っている」
  • ノーベル化学賞の下村脩氏:100万匹のクラゲ捕獲、息子は有名ハッカー | WIRED VISION

    ノーベル化学賞の下村脩氏:100万匹のクラゲ捕獲、息子は有名ハッカー 2008年10月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 画像:ライデン大学 ノーベル物理学賞の受賞者とワイアード読者による事前投票での勝者を比較した記事(日語版記事)では、ある投稿者が皮肉っぽいコメントを書き込んだ。「やあ、これは実に素晴らしいアイデアだね。ノーベル賞受賞者は、難解な技術も扱うポピュラーな雑誌の気軽な読者たちによって選ばれるべきだ」 だが、今度は大当たりだ。ワイアードの事前読者投票でノーベル化学賞を受賞すると予測(英文記事)されていた、カリフォルニア大学サンディエゴ校の生化学者Roger Tsien氏が実際に受賞したのだ。 Tsien氏は、リアルタイムでの細胞観察のパイオニア。共同受賞したコロンビア大学のMartin Chalfie氏や、米ウッズホ

    castle
    castle 2008/10/09
    「下村氏「応用にはまったく興味がなかった」ただ光る仕組みを解明したかっただけだ」「ケビン・ミトニックの逮捕に貢献したことで有名なコンピューターセキュリティ専門家の下村努氏は、今回受賞した下村氏の息子」
  • MORI LOG ACADEMY: 空気なんか読めなくて良い

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    castle
    castle 2008/10/09
    「他人をそんなに気にするな、ということだ。空気なんか読めなくても良い。自分の好きなことをすれば良い。ただ、自分の好きなことをするためには少々周囲と折り合いをつけなければならない。自分のためだと思って」
  • ようやく目当てのものが買えて国内で勝負ができるな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    LBの件もそうだけど、もう下り坂なのは去年から分かってて、ブログでも散々書いた通りもうだめなのだから粛々と冬の時代に備えるべきと言ってたし、実際にそうしてきた。 日経一万円割りました、9,000円台ですとか言ってニュースになってるけれど、そんなことでいまさら右往左往して泡吹いているほうがおかしいと私は思うんだけどね。分かってたはずなのに悲観論一色にされちゃって。馬鹿なんじゃないの、と。 混乱しているので仕方がない面はあるけれども、いまの下方修正された主要企業の株価並べてみれば、あくまで体感的には7,000円ぐらいが理論株価なんだろうと思う。いちいち計算してないけど。でもいままで妙にみんな金余ってて、少ない投資先をジャブジャブの資金で鉄火場やってただけなんだから、地道に経済支えている製造業やサービスや流通なんかは変なところふるい落としてこれから徐々に経済効率を上げていく要の産業になっていく時

    ようやく目当てのものが買えて国内で勝負ができるな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2008/10/09
    「新しいルールの経済や社会や外交を模索していくんだよ」「米欄:「宗教」「暴力」「テロ」がゲームの基本カードになるってオチも。ルールというのはそれを強制する力があって初めてルールになるわけで」
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    castle
    castle 2008/10/08
    「「自分は○○になりたい」という希望と、「世界が平和になってほしい」という希望は、同列ではない」「希望を実現する手法、そして問題を解決する手法」「本当にしたいものがあったら、とっくにしているはず」
  • 個人的な経験から、覚悟が必要なのではと思います

    http://anond.hatelabo.jp/20081001222029 の増田さんへ 33歳、6ヶ月の女の子の父です。 非常に個人的な意見となりますが、書かせていただきます。 誰かも書いていますが、この手のことは考えても答えは出ない気がします。 そして、必要なのは覚悟とおもいます。 たぶん、誰かに肩をポンと押してもらうか、自ら腹をくくるかのどちらかではないでしょうか。 女性が子供を作ることができる期間、チャンスには限りがあります。 要は、時間の余裕なんて無い”かも”しれないのです。 男にはまったくもって理解不能でしょうけど。わたしも自ら経験するまではまったくの無知でした。 子供なんて、いくらでも、すぐにできてしまうものとタカをくくっていたのです。 ですが、子供が生まれるということは、当に奇跡みたいなことかもしれないのです。 そして、子供が育っていくということも。 さして問題もなく

    個人的な経験から、覚悟が必要なのではと思います
  • いろいろな職業の本質をズバリ1行で説明してみると… : らばQ

    いろいろな職業の質をズバリ1行で説明してみると… 世の中にはいろんな職業がありますが、実際にどの職種がどんな仕事をしているかは、なかなか簡単にはわかりません。 ひとつひとつ辞書で調べるのもしんどいので、わかりやすくブラックに職種を1行で説明したものをご紹介します。 会計士 あらゆる物の値段についてはよく知っているが、価値については一切知らない人 会計検査官、監査役 戦いが終わったころにやってきて、負傷者にとどめを刺す人 銀行家 晴れの日に傘を貸しにやってきて、雨が降るや否や傘を返せという人 経済学者 昨日自分が予測したことがなぜ今日起こらないかを、明日になって知る専門家 統計学者 数字に強いが、会計士になるには性格に問題のあった人 保険計理人 飛行機に爆弾がしかけられるチャンスを減らすために、偽の爆弾を持って乗る人 プログラマー トラブルだと思っていなかったトラブルを、知らない方法で解決

    いろいろな職業の本質をズバリ1行で説明してみると… : らばQ
    castle
    castle 2008/09/27
    「会計検査官、監査役:戦いが終わったころにやってきて、負傷者にとどめを刺す人/銀行家:晴れの日に傘を貸しにやってきて、雨が降るや否や傘を返せという人」「数学者:存在しない黒猫を暗い部屋で探す盲目の人」
  • 活字中毒R。 - 北野武監督「下町だったらさ、いいんだよ、お前バカなんだからで終わるから」

    『DIME』No.19(小学館)のインタビュー記事「DIME KEY PERSON INTERVIEW vol.24・北野武『芸術の危うさ』」より(取材・文は門間雄介さん)。 (「」内は北野武監督の発言です) 【その著作で、北野武は「才能があると思っているやつは最悪だ」という趣旨の言葉を残している。『アキレスと亀』の主人公・真知寿も、才能があると勘違いしてしまった最悪な男のひとりだ。では、お笑いでも映画でも頂点を極めた北野武という男は、自分の才能をどのように自覚しているのか。 「才能のあるやつっていうのは、変な言い方をすれば、ランクが上がるごとに自分の才能のなさに気づくやつのことでさ。自分で上手いって言うやつはたいてい下手だね。自分の才能のなさに気がついていないから。お笑いに関して言うと、おれはいまの若手によく言うんだよ。おれを尊敬しろ、でもいまのおれはお前らより全然おもしろくないって(笑

    castle
    castle 2008/09/26
    「才能のあるやつっていうのは、変な言い方をすれば、ランクが上がるごとに自分の才能のなさに気づくやつのことでさ」「いまの時代は強制的に夢を持たせようとし出したから、夢のないやつがそれを社会のせいにして」
  • 『アキレスと亀』を見たゼ! - 空中キャンプ

    新宿にて。北野武新作。前二作である『TAKESHIS’』『監督、ばんざい!』については、見る勇気がわかず、劇場へいくのはスルーしてしまったのですが(未見のまま…)、『ソナチネ』の監督を無視していいのか、という義務感みたいなものがあって、見てきました。主人公の描き方がとてもよくて、見終わった後にずしんと不安な気持ちが残るようないい映画でした。売れない画家が、死ぬまで絵を描きつづけようとするというあらすじ。 表現に取り憑かれてしまった人は、表現以外のことをするという選択肢がほとんどなく、平日は会社員をやって、土日で絵を描くというような器用なことができない。表現と社会性とは相容れない。なぜなら彼が道を歩いていて、にわとりがいたとすれば、にわとりの絵を描きたくなるに決まっているのであって、出社途中だとか、社員としての責任がとか、そういった問題ではなく、今すぐ、ここでにわとりをスケッチしなければ彼は

    castle
    castle 2008/09/21
    「表現と社会性とは相容れない。なぜなら道を歩いていて、にわとりがいたとすれば、出社途中だとか社員としての責任がとかそういった問題ではなく、今すぐここでにわとりをスケッチしなければ彼は生きていかれない」
  • やさしい人が嫌い。 - 真性引き篭もり

    やさしい人が嫌い。 やさしい人というのは、自分にやさしく出来ないから、それを他人にしてるだけ。「俺はおまえににやさしくしてやる。おまえは俺にやさしくしろ。」というだけの話。やさしい人は実際のところ、全然やさしくなんかない。やさしい人というのは、自分の尻も自分で拭けない、うざいうざいかまってちゃん。そんなにやさしくされたいのなら、てめえでmyselfやさしくしてればいいのに、他人を巻き込もうとする迷惑な人。うざいだけ。 厳しい人が嫌い。 厳しい人というのは、自分に厳しくできないから、それを他人にしているだけ。帝国軍人気取りで、厳しくしたくて厳しくしたくて、仕方がないのだけれど、その欲望を自分自身に向けられず、他人に向けて解き放とうとする、自己満足至上主義者。「自分にも厳しいんだぞ」というポーズを取りながら、それを暗に陽に幾千あまたの手段を使って周囲に広く喧伝しながら、他人を自分自身のコントロ

    castle
    castle 2008/09/16
    「やさしい人というのは、自分にやさしく出来ないから、それを他人にしてるだけ」「厳しい人というのは、自分に厳しくできないから、それを他人にしているだけ」「自分に厳しく他人に優しい人は存在自体が迷惑な人」
  • 人生が好転しない。 - 真性引き篭もり

    人生が好転しない。そればかりか悪転すらしない。どっしりとして、どちらにも動く気配が無い。たとえば地面が傾いたとしても、僕の人生はここから少しも動かないのだろうと思う。天と地が逆さまになっても、カイガラムシのように今の場所から少しも動かずに、何も変わらずに、生き続けるのだろうと思う。それであれば、それでいいのだけれど、インターネットは酷なもので、喜びや悲しみ、変化というもので満ちあふれており、ここから一歩も動けない僕は、時間と心をもてあました僕は、PCの電源を入れて、インターネットに繋がって、文章や絵を目にしては、何かを思い何かを感じる。それらの思考は一切の糧とならず、微塵の価値も無く、過ぎ去った時間だけが積み重なって、自らと自らの生きる人生との距離だけが、一刻一刻、増して行く。人生が好転しない。秋雨が降っている。

    castle
    castle 2008/09/16
    「ネットに繋がって、文章や絵を目にしては、何かを思い何かを感じる。それらの思考は一切の糧とならず、微塵の価値も無く、過ぎ去った時間だけが積み重なって、自らと自らの生きる人生との距離だけが増して行く」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:東大法卒、ハーバードでMBA取ったのにドーナツ屋になるおとこのひとって…

    1 ママ(dion軍) 2008/09/14(日) 19:03:27.67 ID:5pSYGHZ/0 ?PLT(12001) ポイント特典 赤坂のTBS近くに今月1日、一軒のドーナツ屋がオープンした。 「Neyn」という名で、ヨーロッパ風のドーナツを売るオシャレな店だ。 アルバイト店員に交じって、チラシを配り、接客をし、レジをこなすのは、オーナー経営者の山田善久氏(44)。 東大法学部出身、興銀に入り、ハーバード大でMBAを取得。 その後、ゴールドマン・サックスを経て、楽天の常務取締役へ。 さらに楽天トラベルの社長になった超エリートビジネスマンだ。 山田さんが楽天を辞めたのは07年3月。 イロイロな会社から転職の誘いがあったというが、全部断り、ドーナツ屋を開いた http://news.livedoor.com/article/detail/3819452/

    castle
    castle 2008/09/15
    「心の穴を埋めたのはドーナツだったということか」「やべドーナツ食いたくなってきた。たけーんだよな」
  • 腐女子に人生を狂わされた

    私は、漫画が好きなオタクです。今は大学生で女の漫画オタクです。 しかし、BLには興味ありません。寧ろ嫌悪している側の人間です。 最近は腐女子というと女のオタクの意味も表すとされる様子ですが、此処では腐女子は「BLが好きなオタク」という事にします。そっちのほうが分かりやすいからです。 格的に漫画が大好きになったのは中学の時です。 漫画やアニメが大好きで、好きなキャラクターも居ました。友達との会話にもそういった話題がよくでました。典型的なオタクです。 当時は漫画当に大好きで、自分でも描いていましたし、将来の夢も一丁前に「漫画家」でした。 結構気でなろうと思って、少女漫画雑誌に投稿もしました。将来は色んな人に読んでもらえる漫画を沢山描くんだと意気込んでいました。 それぐらい漫画が大好きでした。 しかし、私は「オタク」でしたが「腐女子」ではありませんでした。 少年漫画でよくある、男同士の友

    腐女子に人生を狂わされた
    castle
    castle 2008/09/14
    「私は「オタク」でしたが「腐女子(BL好き)」ではありませんでした」「私はBLが好きではありません。好きなカップリングはノーマルです。しかし、少年漫画の男同士の友情を見ていたら「BL」に見えてくるのです」
  • F速VIP(・ω・)y-〜 鳥肌が立った格言

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:22:45.13 ID:k+QsIfJw0 日は? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:24.06 ID:kI7xdx160 創価 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:30.36 ID:gHeTrFZR0 最後の皇国 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:34.33 ID:mytvAZb50 神の国 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:43.46 ID:J5Oy/U+S0 日出国 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/11(土) 16:23:4

    castle
    castle 2008/09/14
    「ある人と関わるということはその人の存在も不在も引き受ける」「プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く」「最強の技とは、自分を殺しに来た相手と友達になることさ」「努力する者は希望を語る」
  • 選べない選択肢が増えるということ - 304 Not Modified

    ぼくは、おおきくなって あれも、これも、できるようになった。 だから、時間のゆるすかぎり、 あれもこれも手を出してみた。 やれることにはできるだけチャレンジしてみた。 気がついたら、あれもこれもできなくなっていた。 やらなくてはならないことばかりに、忙殺されていた。 大きくなると、選べる選択肢が増える。 しかし、どんなに選択肢が増えても ぼくがこなせる量には限界がある。 選択肢が増えるということは、 選べない選択肢が増えるということだ。 いっぱいできることはあっても、すべてはできない。 自由とは痛みである。 選択肢を選択しないという痛みを受け入れることである。 選択肢が多いことが幸せだと思っていたけれど、 そうでもないんだなって思うと、 一つ一つの選択肢を大事にしようって考えるようになったよ。 はてなブックマークに追加 はてなブックマークのコメントを参照

    選べない選択肢が増えるということ - 304 Not Modified
    castle
    castle 2008/08/30
    「ぼくがこなせる量には限界がある。選択肢が増えるということは、選べない選択肢が増えるということだ。いっぱいあっても、すべてはできない。自由とは痛みである。選択肢を選択しないという痛みを受け入れること」
  • 幸福感

    http://anond.hatelabo.jp/20080821090434 増田使い方テスト2明日もいい天気 幸福感の得方は人それぞれ 腹いっぱいべれれば感じる人 人を愛し愛されれば感じる人 ただ、最近はどうやったら幸福感を得れるか分からなくなってきた と思う今日この頃

    幸福感
    castle
    castle 2008/08/21
    「幸福感の得方は人それぞれ。腹いっぱい食べれれば感じる人。人を愛し愛されれば感じる人。ただ、最近はどうやったら幸福感を得れるか分からなくなってきた と思う今日この頃」
  • 吉本隆明は「人を助ける」ミネラルである:日経ビジネスオンライン

    団塊世代からは異論もあるかもしれない。だが、思想家、吉隆明(よしもと・たかあき)という名前に、特別の思い入れを感じない人のほうがもう多い時代、だろう。 しかし「よしもとばななって、吉隆明の娘さんなんだよ、と言われても、それって誰? というような人が、今の僕にとって理想的な相手です」と、糸井重里氏は語る。 糸井氏が率いる「ほぼ日刊イトイ新聞」は、吉隆明の講演集CDブック『吉隆明の声と言葉。』を初め、数々のコンテンツを発売する。いま、彼の言葉を求めている人が多くいる、と糸井氏が確信している理由は何なのだろうか。 ――そもそも糸井さんが「吉隆明」と初めて出会ったのはいつだったのでしょうか。 糸井 高校のときに読んだ『芸術的抵抗と挫折』だったと思います。といっても、当時の僕には分かりっこないですよね。高校生が田舎でぶらぶらしてるくせに、どこに芸術的抵抗があって、どこに挫折があるんだよ、と

    吉本隆明は「人を助ける」ミネラルである:日経ビジネスオンライン
    castle
    castle 2008/08/20
    「(最後の講演会という)その驚きには2つがあるでしょう、と吉本さんご自身が言っています。1つは、まだ人前に出る生命力が残っていたのか。もう1つは、そんな歳になって、まだ新しいことを言えるのか、ということ」
  • こなたを嫁にするのは止めたほうがいいらしい

    お盆に飲み会があり、久しぶりに高校時代の友人達と合った。まぁ元々がそういう系統の部活動の友人関係だったこともあって、皆筋金入りのオタク。おかげさまで30歳をこえているのに大半が独身だ。 そんな中、アニメの話が酒が入るにつれ盛り上がってきて「らき☆すた」の話題になり、当然のようにwww「○○は俺の嫁」ってなことを言いだす奴が現れ、キャラクター談義になりかけた時。 俺たちの中では珍しく結婚している奴が、真剣な顔をして言った。「こなたを嫁にするのだけはやめておけ」 冗談か酒の飲みすぎかとおもったが、人はいたって真剣だった。 彼の話によると、結婚相手には(基的にまっとうな人間なのを前提として)自己管理能力がある人間を選ぶべきなのだそうだ。嫁が一日中ネットゲームをし、PCの前から離れない上、家に漫画が増えて片付けもしない状態でどんどん部屋が汚くなっていく状態になるのは当に辛いんだとか。 そうで

    こなたを嫁にするのは止めたほうがいいらしい
    castle
    castle 2008/08/17
    「自己管理能力がある人間を選ぶべき」「嫁が一日中ネットゲームをし、PCの前から離れない上、家に漫画が増えて片付けもしない」「嫁としての順位付けは、みゆき≧かがみ>つかさ>>(超えられない壁)>>こなた」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/08/11
    「快感をずっと感じ続けたいとしたら、ずっと不快を改善しつづけなければならない」「いつか下り坂はやってくる」「経済における貨幣運動のほうが、人の感じる快不快・幸せと不幸せという価値観のゆらぎに従属して」
  • ドラッカーが古典といわれる理由 - Catch the cow

    現在の経営学部では、ドラッカーはほとんど教えない件さらに、つ、つられてみる。ドラッカーが「経営学者」なのかとか、経営学史上、なんらかの理論を打ち立てたのかとか、何で大学で教わらないのかとかは知らないんですが、ドラッカーの書いたが古典といわれて人気がある理由について書いてみたいと思います。 今日のエントリはやや長いので結論から。ドラッカーが古典とされて今も人気があるのは、1.経営学という分野を開拓したし、2.いまだに役立つからです。 1.古典のひとつの定義は、主要な論点を提示したであること古典の一つの定義は、特定の分野に取り組めば誰でもが行き当たる疑問を体系だて、それに逐一答えているということだと思います。その疑問に対する、より精密な答えやシンプルで明快な答え(洗練された理論)は後世の人たちによって築かれていくわけですが、古典はそれらの理論が生まれる刺激剤としての役割を担ったなのです。

    castle
    castle 2008/08/10
    「何/誰のために経営するか」「経営の目的はどのように設定すべきか」「組織が存在するのは組織自体のためではない。自らの機能を果たすことによって、社会、コミュニティ、個人のニーズを満たすためである」