タグ

関連タグで絞り込む (213)

タグの絞り込みを解除

心理と政治に関するcastleのブックマーク (1,298)

  • 超映画批評『裏切りの戦場 葬られた誓い』70点(100点満点中)

    『裏切りの戦場 葬られた誓い』70点(100点満点中) L’ORDRE ET LA MORALE 2012年11月24日(土)よりシネマスクエアとうきゅう他にて全国ロードショー! 2011年/フランス/134分/スコープサイズ/仏語/日語字幕:寺尾次郎 提供:彩プロ/カラーズエンタテインミント 監督・脚・主演:マチュー・カソヴィッツ 脚:ピエール・ガレ/ブノワ・ジョベール 出演:フィリップ・ブファール マリク・ジティ シルヴィ・テステュー 民主主義の恐ろしさを指摘する 総選挙を前に、日の政界では裏切りが渦巻いている。 たとえば大阪の弁護士はあっさりと主要政策を変更し、騙されやすい純朴な保守ネット民の期待を裏切った。それならばと彼らが次に支持したのが東京の老作家だが、これまた中国軍部と地主一味の術中にはまり、尖閣で無用な騒ぎを起こして日企業に大打撃を与えた上、件の弁護士と合流する始

    castle
    castle 2012/11/24
    「民主主義下の政治家が合理的な判断を下すと、大勢の人の命を奪うようなこともままあるよというわけである~ああした非道な事件に発展しなければ、現場で起きたことが明らかになることさえなかったのでないか」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    castle
    castle 2012/11/21
    「スパイのようなものはゾルゲと尾崎のような断片的にしか史料に現れないので、その部分は「わからない」としか~同じ手口にひっかからないように反省ができない」「自分の国が滅んだ後に事実が確定してどうする?」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2012-11-12 21:19:07 投稿者:松哲夫 東京にいる人が札幌に行きたいとします。しかし、天候が悪く飛行機が飛べない。だからといって、弘前止りの電車に乗っても仕方が無い、ということでしょうか。 それでもなお、日銀は一つの官僚機構に過ぎないと、私は思います。彼らには質的な欠陥が有りますが、意思が有るとは思えません。当の敵はこの欠陥に悪乗りしている石破や仙谷に代表される現状維持勢力でしょう。 ミミズは二つに切っても死なないそうです。長い方が生き残り、切られた部分を再生するそうです。ミミズにも脳はあったそうですが、必要が無いので退化して今は脳無しです。なんだか日の現状維持勢力に似ています。もっとも、ミミズ

    castle
    castle 2012/11/14
    「鎌倉と六波羅と、どちらを攻めますか?」「正答 六波羅。敵正規軍さえ倒してしまえば、首都でどれほど抵抗しようが掃討戦です」「衆議院解散は鎌倉(首都)。では六波羅探題(敵正規軍)は? 本石町日銀本店!」
  • | 旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~

    旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~ 三十路の元官僚・宇佐美典也(うさみのりや)が未来を考えるための情報を発信していました。こちらに移動 ➡ http://usami-noriya.com

    | 旧うさみのりやのブログGT ~移転しました~
    castle
    castle 2012/11/10
    「「官僚を辞めようか迷ってんですけど、アドバイスください」というような相談を若手の官僚から~霞ヶ関の若手のモチベーション低下は相当なレベルに達していると実感~政治に報道に組織に失望しているのでしょう」
  • 枢軸国 - Wikipedia

    枢軸国(すうじくこく、旧字体:樞軸國、独: Achsenmächte、仏: Les forces de l'axe、伊: Potenze dell'Asse、英: Axis powers)とは、第二次世界大戦時に連合国と戦った諸国のことである。 具体的にはドイツ、イタリア、日の日独伊三国同盟を中心に、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリアの東欧諸国、さらにフィンランド、タイなどの国が含まれる[1]。他に連合国が承認していない国家としては、フィリピン第二共和国、ビルマ国、スロバキア第一共和国、クロアチア独立国、満洲国、中華民国南京政府などがあるが、これらは全て日独伊などの傀儡政権とされるため、枢軸国には含まれない場合もある。 ヴェルサイユ体制における植民地を「持たざる国」であることと反共主義を共通の基盤としていた[2]。 前史[編集] アドルフ・ヒトラー率いるナチス党政権下のドイツと、ヴィット

    枢軸国 - Wikipedia
    castle
    castle 2012/11/05
    「ローマ=ベルリン線は~協調と平和の意志を持つ全ての欧州諸国が、その周りを回る事ができる枢軸である(ムッソリーニ)」「独の対ソ開戦や日本の対米開戦は事前に通知されておらず、交戦相手も統一されていない」
  • P・F・ドラッカー 『「経済人」の終わり』 (ダイヤモンド社): 万年初心者のための世界史ブックガイド

    castle
    castle 2012/10/26
    「(経済人的な)合理化・機械化・唯物化の進展が独自の力を持ち、人間には制御不能の存在に」「この「経済人」概念を中心とする旧秩序崩壊と新秩序不在の状況下、絶望した大衆が求めたのがファシズム全体主義」
  • ビッグ・ブラザー - Wikipedia

    「ビッグ・ブラザー」のポスター ビッグ・ブラザー(偉大な兄弟とも、英語: Big Brother)とは、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』に登場する架空の人物である。 概要[編集] ビッグ・ブラザーのモデルとなったされる、社会主義国家・ソビエト連邦を30年間にわたって統治したスターリン。 作中の全体主義国家「オセアニア」に、1984年時点で君臨する独裁者。オセアニアでは、社会を支配するエリート(党内局員)が権力を維持するために国民(党外局員およびプロレ)に対して独裁権力を振るっているが、「ビッグ・ブラザー」はエリートたちの頂点にいるとされる。 オセアニアの住民は、テレスクリーンを始めとする手段により、当局の完全な監視下に置かれている。住民は至るところに貼られたポスターに「見る者の動きに従って視線も動くような感じを与える例の絵柄」で描かれている「ビッグ・ブラザー」の姿と、その下のスロー

    ビッグ・ブラザー - Wikipedia
    castle
    castle 2012/10/15
    「「偉大な兄弟」のアイデアを第二次世界大戦中の広告から得たとしている」「「偉大な兄弟」「ビッグ・ブラザー」は過度に国民を詮索し、管理を強める政府首脳や~政府の政策を揶揄する際に使われるようになった」
  • 三橋貴明『生産性の問題』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『現実を説明しない経済学①』三橋貴明 AJER2012.9.25(1) http://www.youtube.com/watch?v=ZN91yrnvjJY 『現実を説明しない経済学②』三橋貴明 AJER2012.9.25(2) http://www.youtube.com/watch?v=ftKTHWAlP_c ガンガン行きますよっ! ◆◆◆◆◆

    三橋貴明『生産性の問題』
    castle
    castle 2012/10/15
    「国民所得(一人当たりGDP)で言うと日本はギリシャの1.56倍、ドイツが1.48倍~ギリシャ人は日独両国民よりもたくさん働いているにも関わらず所得が少ない」「(ギリシャがEUから離脱できない理由は)安全保障です」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    castle
    castle 2012/10/15
    「この状況で安倍総裁はどのような党運営をするのか」「自民党がなぜ長期政権を維持できたかの方法~「自民党なんかどうなっても良い!日本のためならどうぞ自民党を潰してください!」と本気で、行動で示したから」
  • 三橋貴明『復興公務員作戦』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『現実を説明しない経済学①』三橋貴明 AJER2012.9.25(1) http://www.youtube.com/watch?v=ZN91yrnvjJY 『現実を説明しない経済学②』三橋貴明 AJER2012.9.25(2) http://www.youtube.com/watch?v=ftKTHWAlP_c ガンガン行きますよっ! ◆◆◆◆◆

    三橋貴明『復興公務員作戦』
    castle
    castle 2012/10/04
    「要するに拉致問題を棚上げし北朝鮮とすり寄り、総選挙前に少数の拉致被害者を返して貰う事で政権浮上に繋げ、同時に田中氏を文科相にする事で小沢一郎氏にすり寄り、解散総選挙や内閣不信任案の可決を回避したい」
  • 【尖閣上陸】台湾旗の写真、修整し掲載 尖閣上陸報道で中国紙 - MSN産経ニュース

    中国福建省アモイの中国紙、厦門商報が、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)に香港の活動家らが上陸した際の写真を掲載するに当たり、活動家が掲げた「中華民国」(台湾)の旗「青天白日満地紅旗」を分からなくするため、旗を赤く塗りつぶしていたことが分かった。17日付の香港紙、明報が伝えた。 中国政府は台湾を国家と認めていないため、「国旗」が掲載されないよう取った措置。 明報によると、写真にはもともと、メンバーが掲げた三つの旗が写っており、そのうち二つは中国国旗で、中央の目立つ位置に台湾の旗があった。 16日付の厦門商報は台湾の旗を赤一色に塗りつぶして掲載。だが、気付いた読者から「無恥だ」「節操がない」と批判され、パソコンのソフトを使って修整したことを認めて謝罪した。(共同)

    castle
    castle 2012/09/30
    「中国福建省アモイの中国紙、厦門商報が尖閣諸島に香港の活動家らが上陸した際の写真を掲載するに当たり、活動家が掲げた「中華民国」(台湾)の旗「青天白日満地紅旗」を分からなくするため、旗を赤く塗り潰して」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    走れ「トライバイク」!オランダ製子ども向け自転車、販路拡大へ 新潟柏崎市の事業者が「蔦屋書店」運営会社と連携、目指すは“仕事のバリアフリー化”

    47NEWS(よんななニュース)
    castle
    castle 2012/09/28
    「自民党の安倍晋三新総裁(58)は27日、石破茂前政調会長(55)を幹事長に充てる人事を決めた~次期衆院選に向け挙党態勢をつくるため、総裁選で地方票の過半数を獲得した石破氏の起用が不可欠と判断した」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    castle
    castle 2012/09/27
    「問題はこれからどうするか。しかも勝ち方が悪い。政治に意識の高い国民である党員の過半数が石破支持だったのに、議員の談合でひっくり返した」「安倍さんが勝った訳ではありません。石原さんが勝手に負けただけ」
  • バンドワゴン効果 - Wikipedia

    バンドワゴン バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、英: bandwagon effect)とは、ある選択肢を多数が選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果。「バンドワゴン」とは行列先頭に居る楽隊車[注釈 1]であり、「バンドワゴンに乗る」とは時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗るという意味である[1][2]。経済学政治学・社会学などで使われる。対義表現は「アンダードッグ効果」[注釈 2]。 バンドワゴン効果は「バンドワゴンの誤謬」(衆人に訴える論証)が成功したときに発生する効果である。 経済学[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "バンドワゴン効果" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL

    バンドワゴン効果 - Wikipedia
    castle
    castle 2012/09/19
    「ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れる事で、その選択への支持が一層強くなること~「バンドワゴン(行列の先頭の楽隊車)に乗る」とは、時流に乗る・多勢に与する・勝ち馬に乗る」
  • 【反日デモ】襲撃被害「責任は日本が負うべき」中国外務省 - MSN産経ニュース

    沖縄県・尖閣諸島国有化に抗議する中国の反日デモで、日系企業などが襲撃され多大な被害が出たことについて、中国外務省の洪磊副報道局長は17日の定例記者会見で「その責任は日が負うべきだ」と述べた。今後の反日デモについて「事態が深刻化するかどうかは日側の対応にかかっている」とした。 中国政府として反日デモを静観する姿勢を示したもので、18日に各地で呼び掛けられているデモが大規模化する可能性がある。 洪氏は襲撃による被害について「(尖閣)国有化という日の不法行為の悪影響が顕著になってきた」と指摘し、日に対し「(国有化という)誤りを正すよう強く求める」と強調した。 一方で、洪氏は「中国は法治国家。国民に理性的で合法的に意思表明をするよう求めている」とも述べた。(共同)

    castle
    castle 2012/09/17
    「中国の反日デモで、日系企業などが襲撃され多大な被害が出たことについて、中国外務省の洪磊副報道局長~「その責任は日本が負うべきだ」と~「(尖閣)国有化という日本の不法行為の悪影響が顕著になってきた」」
  • 郵政造反組復党問題 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "郵政造反組復党問題" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2009年3月) 郵政造反組復党問題(ゆうせいぞうはんぐみふくとうもんだい)とは、2005年の郵政国会で郵政民営化法案に反対したことを原因に小泉純一郎が主導し自由民主党から離党処分が下された政治家を安倍晋三が復党させることで生じた問題。 経緯[編集] 2005年、第44回衆議院議員総選挙において衆議院会議で郵政民営化法案に反対票を投じた自民党議員は党議拘束に造反したとして、自由民主党の公認が与えられなかった。党から公認されない中で衆議院議員となるには党の公認候補(または

    castle
    castle 2012/09/13
    「自民党の有力者の会合で造反無所属議員12人を復党させる案に賛成する意見が多数出たため、造反議員の復党が現実味を帯びてきた~地方に強固な支持基盤を持つ議員が多い造反組の協力が必要とする考えからである」
  • 何のために貿易をするか: 静かなる細き声

    昨日の書き込みで日は、遣唐使貿易システム→平安鎖国→宋銭輸入システム→徳川鎖国→加工貿易システムという変遷をたどってきたという仮説を提示しました。 対外交流が活発だった時代に輸入したのは、文化、と外貨でした。近代の日の貿易の目的が外貨というのは少し説明が必要かと思います。 日は国土が狭く資源が少ないので貿易して生活必需品を手に入れなければならないという説明がよくなされますが、それは正確ではありません。江戸時代でも、そして現在でも糧だけならば自給は可能です。近代の日とそれを真似したアジア諸国が貿易黒字を積み上げてきた理由は、ドルと兌換可能な国内貨幣を発行するためというのが私の考えです。 日は大正までは欧州、昭和以降は米国に対外資産を積み上げました。これは結局返してもらってないのですが、そのような必要はありません。外に積み上げた資産の分だけ、円に国債流通性が付与されます。これにより

    castle
    castle 2012/09/02
    「日本は大正までは欧州、昭和以降は米国に対外資産を積み上げました~外に積み上げた資産の分だけ、円に国際的な流通性が付与されます。これにより日本人は円で海外の物を安定的に買うことが可能になりました」
  • 平清盛の力の源泉 - おかくじら

    全然人気がなくて、それが返って注目を集めている大河ドラマの平清盛。私も「やさしい易」の執筆や仕事が忙しくて見ていないのですが、dragon_suplexさんとの会話で話は追っています。 それで会話の中で、平家がなんであそこまで強くなれたのかやっぱりよく分からないね、白河院の御落胤というだけでは説明が付かないとなったのですが、今日理由の一つを思いつきました。 平清盛というのは、物品ではなくて貨幣を輸入するという世界にも例を見ないユニークな貿易システムを産みだした人なんですね。 日人には自覚はありませんが、こんなにひたすら貨幣を輸入し続けた国は世界史にありません。金を輸出して、価値が劣る銅を輸入していました。あるいは工芸品とも言える日刀を輸出し、銅を型に流し込んだだけの銅銭を輸入していました。多分宋元明の商人は日人はバカなんじゃなかろうかと思ったでしょう。 でもこれ、経済的には非常に合理

    平清盛の力の源泉 - おかくじら
    castle
    castle 2012/09/02
    「(平清盛は)金を輸出して、価値が劣る銅(宋銭)を輸入していました。工芸品とも言える日本刀を輸出し、銅を型に流し込んだだけの銅銭を輸入していました~流通する貨幣が増えれば人間の活動は活発化します」
  • 超映画批評「トータル・リコール」60点(100点満点中)

    「トータル・リコール」60点(100点満点中) Total Recall 2012年8月10日(金)丸の内ピカデリー他全国ロードショー 2012年/アメリカ/カラー/118分/配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 監督:レン・ワイズマン 脚:マーク・ボンバック、カート・ウィマー、ジェームス・ヴァンダービルト キャスト:コリン・ファレル ケイト・ベッキンセイル イーサン・ホーク ジェシカ・ビール ビル・ナイ 現代的に生まれ変わった この原作と類似点を指摘されている寺沢武一の「コブラ」、映画「TIME/タイム」(11年)、そしてこの「トータル・リコール」と、最近映画化されるSF作品には、ある種の共通項があるように思う。特にこのリメイク版を前作と比較すると、よりそれらの作品と近いテーマに変更されていることがわかる。そこにこの映画を読みとく鍵があるといえるかもしれない。 近未来の地球は

    castle
    castle 2012/08/17
    「地球を金持ち地区と貧乏人地区に物理的に分け~映画が語りたいことをこれ以上なく明確に示している。それは究極の格差社会」「いまどきの労働者は、金を払ってでも幸せな夢を見ていたい。一億総ジャンキー予備軍」
  • ラートカウ『自然と権力』:いろいろ事例は豊富ながら、結局なんなのかというのが弱くて総花的。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    自然と権力―― 環境の世界史 作者: ヨアヒム・ラートカウ,海老根剛,森田直子出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2012/07/10メディア: 単行 クリック: 58回この商品を含むブログを見る 書の基的な主張というのは、別に環境問題というのは20世紀の工業化で初めて生じたもんじゃない、ということ。多くの人は、昔の人々は自然と調和した美しい生活を送っていて、それが工業化により大規模な自然破壊その他が生じた、と思っている。だから、江戸時代に戻れとかビクトリア時代に戻れとか経済成長が低かった時代に戻れとか三丁目の夕日とか、くだらない妄想にふけることがエコなんだ、と思っている。でも実際には、あらゆる時代のあらゆる文明は、自然と調和なんかしておらず、一時的な定常状態を維持できることはあっても、それは絶えず変わり続け、人はそのたびに環境破壊などに苦しみ続けてきた。 そして各種の環境に関わ

    ラートカウ『自然と権力』:いろいろ事例は豊富ながら、結局なんなのかというのが弱くて総花的。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2012/08/08
    「別に環境問題というのは20世紀の工業化で初めて生じたもんじゃない~実際には、あらゆる時代のあらゆる文明は自然と調和なんかしておらず、一時的な定常状態を維持できることはあっても、それは絶えず変わり続け」