タグ

関連タグで絞り込む (216)

タグの絞り込みを解除

心理と政治に関するcastleのブックマーク (1,304)

  • 中国人口データに上乗せ疑惑、「本当はすでに減少期」との見方も 総人口は14億1178万人、本当の数字はどうなのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    (福島 香織:ジャーナリスト) 中国の国勢調査にあたる第7回人口一斉調査(2020年に行った国勢調査)の結果が5月11日に発表された。当なら4月中旬に発表される予定だったが1カ月延期されていた。 延期の理由について、英フィナンシャル・タイムズ(FT)が4月27日に特ダネとして、調査の結果、中国の人口が減少に転じたことがわかり、政治的に注意を要する問題をはらんでいることから、関連部署の認識のすり合わせができるまで発表が延期されたのだ、という見方を報じた。 FTは、第7回人口一斉調査の結果では総人口は14億人を切っていると報じていた。だが、公式に発表された調査結果では、総人口は14億1178万人とされた。つまりFTの特ダネ報道を全面否定した格好になった。FTの特ダネが正しいのか、それとも中国公式発表がデータを改ざんしたのか。 中国当局は「人口は安定的に成長」 新華社の報道をもとに、公式発表結

    中国人口データに上乗せ疑惑、「本当はすでに減少期」との見方も 総人口は14億1178万人、本当の数字はどうなのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    castle
    castle 2021/05/14
    「今回発表された0-14歳人口の2億5300万人余りから引くと2020年だけで2600万人の出生人口~2020年の出生人口は目下の概算で1200万人と今回発表されている」「2020年の死者数は1461万人と、2019年の998万人より500万人近く多い」
  • 『陰謀論は神が死んだ現代の宗教なのではないだろうか。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『陰謀論は神が死んだ現代の宗教なのではないだろうか。』へのコメント
    castle
    castle 2021/05/12
    「陰謀論は「失われた全体性を回復したい」という欲望~現代社会の複雑性(見通しの悪さ)によってますます人気が」「不遇は神への呪詛になり~社会に反発」「悪意とか支配とかの結集を、人為の力でなせるという過信」
  • 別にコロナの話はしていない | 倉山満公式サイト

    戦時中、大半の軍人さんは真面目に戦っていた。国民もよく協力した。たとえば今村均大将のように聖将と呼ばれた立派な方もいた。 一方で、愚かな軍人も少なからずいた。特に上層部に。たとえば牟田口廉也のように「汚物」と呼ばれた愚劣な軍人もいた。 そんな状況で「政府の戦い方がなっていないぞ」と意見をすれば「聖戦を冒涜する気か」と世間の同調圧力によって袋叩きにされた。 多くの国民が協力し、大半の軍人が真面目で、今村将軍のような立派な方がいたとしても、政府の戦い方や牟田口の人間性を批判してはならない理由にはなるまい。

    castle
    castle 2021/05/12
    「戦時中~「政府の戦い方がなっていないぞ」と意見をすれば「聖戦を冒涜する気か」と世間の同調圧力によって袋叩きにされた」米欄「尾身氏らは、後世の人間に「医学会の牟田口廉也」と言われたいのでしょうか?」
  • 小田原評定 : 故事ことわざ辞典

    小田原評定の解説 【読み方】 おだわらひょうじょう 【意味】 小田原評定とは、長引くだけで、いっこうに埒が明かない会議や相談のたとえ。 【注釈・由来】 「評定」は、相談のこと。 天正十八年、小田原城主の北条氏直が豊臣秀吉の軍勢に包囲されたとき、城中で和戦の評議が長引いて、ついに決定されないまま滅ぼされたことから。 【出典】 - 【例文】 そんな小田原評定を一晩中していても、何の足しにもならない。 【注意】 - 小田原評定の関連語 【類義語】 小田原評議/小田原相談/小田原談合/小田原噺/狢評定/箱根の手前/謀夫孔だ多し、是を用て集らず/舎を道傍に作れば三年にして成らず 【対義語】 - 【英語のことわざ】 - 【索引語】 小田原/評定 【分類】 ・言葉 > 議論

    小田原評定 : 故事ことわざ辞典
    castle
    castle 2021/05/08
    「長引くだけで、いっこうに埒があかない相談のたとえ」「「評定」は相談のこと。天正十八年、小田原城主の北条氏直が豊臣秀吉の軍勢に包囲されたとき、城中で和戦の評議が長引いて、遂に決定されないまま滅ぼされ」
  • 驕る平家は久しからず : 故事ことわざ辞典

    驕る平家は久しからずの解説 【読み方】 おごるへいけはひさしからず 【意味】 驕る平家は久しからずとは、思い上がった振る舞いをする者は長く栄えることはなく、いずれ滅びるというたとえ。 【注釈・由来】 『平家物語』に「驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし」とあるのに由来する。 栄華をきわめた平家の天下も長くは続かず、権勢を誇り驕慢になった者は必ず失脚するものである。 勢いが盛んな時ほど慎まねばばらないという戒めを含む。 【出典】 『平家物語』 【例文】 彼はずいぶんと調子づいているようだね。周りから顰蹙を買っているが、驕る平家は久しからずというように、そのうち自滅することになるだろう。 【注意】 「奢る平家は久しからず」と書くのは誤り。 驕る平家は久しからずの関連語 【類義語】 驕る平家に二代なし/驕る平家は内より崩る/驕る平家の運の末/驕る者久しからず/栄枯盛衰/盛者必衰/月満つれ

    驕る平家は久しからず : 故事ことわざ辞典
    castle
    castle 2021/05/08
    「地位や財力を誇り、思い上がって勝手な振る舞いをすれば、必ず滅びる時がくるという事~「驕れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし(平家物語)」」「勢いが盛んな時ほど慎まねばばらないという戒めを含む」
  • 自民党は壊滅しないし、政権交代も起こらない

    ツイッターでは、また「国民の怒りで自民党を壊滅させよう」などというハッシュタグがトレンドになっている。しかし、今のままでは絶対に自民党は壊滅しないし、政権交代も起きない。断言する。 コロナ対応はじめ菅政権の政策はどう考えても終わっているし、このまま行けば総選挙のある9月頃には支持率も惨憺たるものになっているだろう。自民党は間違いなく議席を減らすだろうし、それによって菅内閣は退陣に追い込まれるだろう。しかし、それでも与党の過半数は揺るがず、政権交代は起きない。岸田か河野か知らないが、別の自民党総裁が生まれ、総理に就任するだけである。 なぜそう言えるのか。 圧倒的な組織票(と公明党からの選挙支援)を持つ自民党に対し、野党が勝つには、無党派層からの圧倒的支持を得るしかない。ところが、その無党派層は、たとえ自民党に失望していたとしても、「強い動機」がなければ野党に投票することなく、ただ投票に行かず

    自民党は壊滅しないし、政権交代も起こらない
    castle
    castle 2021/05/05
    「野党が勝つには、無党派層からの圧倒的支持を得るしかない。ところが、その無党派層は、たとえ自民党に失望していたとしても、「強い動機」がなければ野党に投票することなく、ただ投票に行かずに終わる」
  • 緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)

    「慣れた」から自粛が甘いってことにされそうなので書いとく。 慣れたんじゃなくて相手にする価値のないアホだとみなされたからだよ。 政府の要請にマジメに付き合ってもバカを見るだけなのがこの1年で広く伝わった。もう政府の信用が尽きたんだよ。 いま自粛してる人はあくまで自衛のためにやってるだけだし、大雑把な人はもう緊急事態宣言なんかなかったように路上飲みしている。 なぜか花見シーズンに合わせたのか特に理由も示さず緊急事態宣言を解除したり、首相の訪米と重ならないようにするためか緊急事態宣言を遅めに発令したり、事実でなく気分で操作してる様子を何度も見てきている。その割に(それだからこそ?)2,3日前にいきなり緊急事態宣言しますとか酒の提供をやめてもらいますとか言い出す。人間のことナメてんのか?在庫管理ってわかるか? 実際、政府の言うことにつきあっても事態は何も改善されない1年だった。 厚生労働省「(2

    緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)
    castle
    castle 2021/04/25
    「「慣れた」から自粛が甘いってことにされそうなので書いとく~政府の要請にマジメに付き合ってもバカを見る~もう政府の信用が尽きた」反応「政府のグダグダは、経済の活性化と感染拡大防止の綱引きの結果だろう」
  • 【資料4】学校教育における主権者教育(レジュメ).pdf

    castle
    castle 2021/04/20
    「主体性と当事者意識についての課題解決/ 課題の大きさや解決困難さに圧倒される」「課題を多面的・多角的に捉え、自らの意見を形成し、根拠をもって自らの考えを主張して他者を説得し、また合意形成を図る力」
  • 『中国が間抜け過ぎない?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中国が間抜け過ぎない?』へのコメント
    castle
    castle 2021/04/18
    「世界中が反対する中、中国が台湾取ったら国内が勢い付く」「中国共産党は国内からの革命を怖がっていて「俺達は強いぞ!」と内向きに人気取りする必要がある」「中国は内政に振らないと国内平定がままならない」
  • トゥキュディデスの罠 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Thucydides Trap|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明

    castle
    castle 2021/04/07
    「古代アテナイの歴史家、トゥキディデスにちなむ言葉で、従来の覇権国家と、台頭する新興国家が、戦争が不可避な状態にまで衝突する現象を指す。米国の政治学者グレアム・アリソンが作った造語」
  • 溜池通信 vol.710 特集:バイデン政権、最初の 1 カ月に思うこと

    castle
    castle 2021/03/07
    「民主党側としては~ゴジラ(トランプ)を支持した有権者のことを考えなければならない。1月6日に連邦議事堂に参集したのは昔は民主党を支持していた人々であったのでは~彼らを「嘆かわしい人たち」などと呼んで」
  • バイデン大統領は「普通の子」?|日テレNEWS NNN

    アメリカバイデン政権誕生からひと月余り、バイデン大統領とアメリカの現状について双日総研チーフエコノミストの吉崎達彦さんに聞いた。 ■「良い子・悪い子・普通の子」 ――吉崎氏は、バイデン大統領を昔の人気番組になぞらえて、こう評する。 「いろいろな人が『トランプさんはパンドラの箱を開けた』と言いますが、やはりトランプさんは突然、現れたわけではなくて、トランプ以前の8年間…つまりオバマさんの8年間の『反動』が出たと私は思います。オバマさんは8年間、わりときれい事を言ったわけです。じつは、そんなオバマさんのきれい事に息苦しさを覚えていた人たちがいて、それをトランプさんという天才が嗅ぎつけて、全部、自分の票に結びつけちゃった。ところがトランプさんが4年間、大統領をやったら、それはそれで収拾がつかなくなってしまって、『とにかく元に戻さないといけない』ということになったわけです」 「昔、(萩)欽ちゃ

    バイデン大統領は「普通の子」?|日テレNEWS NNN
    castle
    castle 2021/03/07
    「まず『良い子』のオバマさんが8年やって、その後(きれい事で息苦しいオバマの反動として)『悪い子』のトランプさんが出て~いよいよどうしようもないから、今度は『普通の子』のバイデンさんが必要になった」
  • 溜池通信 vol.709 特集:2021 年世界経済への楽観と悲観

    castle
    castle 2021/02/07
    「手数料無料を売り物にしていたロビンフッドは、顧客情報をヘッジファンドに売り渡して収益に替えていた。ヘッジファンドはそれを高速取引にかけて、ごく少額ながら鞘を抜く~手数料を取られているのと変わらない」
  • 『森喜朗さんの逆ギレ会見がなぜ許されるのか(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『森喜朗さんの逆ギレ会見がなぜ許されるのか(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
  • 中国への渡航に慎重姿勢を強める欧米人-身柄拘束の恐れで

    投資助言サービスを手掛けるジェイ・キャピタル・リサーチの共同創業者、アン・スティーブンソン・ヤン氏は新型コロナウイルス感染が広がる前は米国からほぼ毎月のように中国に出張していた。だが、コロナが落ち着いた後でもかつてのように訪中を繰り返すかというと、ひどく疑問だ。 中国とのビジネスを手掛ける人々の間では公安当局に拘束されたり、中国と欧米の地政学的対立の犠牲者になるリスクを巡って不安が高まっている。 スティーブンソン・ヤン氏の懸念は以前は地方当局者とのもめ事が中心だったが、2018年終盤にカナダ人2人が拘束されると不安は募るばかりだった。オーストラリア国籍の成蕾氏は今年8月から、国家安全上の懸念で身柄を拘束されたままでいる。 豪国籍で先月拘束のテレビキャスター、中国の国家安全を脅かした疑い

    中国への渡航に慎重姿勢を強める欧米人-身柄拘束の恐れで
    castle
    castle 2020/12/23
    「中国の不透明な司法制度では警察や検察、裁判所が秘密の多い共産党委員会の監督下にある~国家安全法制の下で当局は裁判も開かず長期に渡って身柄を拘束する事も可能」「何が誤って解釈され得るか全く分からない」
  • コロナ禍で「主権」が国民に戻った! : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2020年12月11日06:00 カテゴリドイツ新型コロナウイルス コロナ禍で「主権」が国民に戻った! ベルリンの独連邦議会(下院)でのメルケル首相の演説を聞いて、正直言って驚いた。時には涙ぐみながら国民に現状の厳しさを訴え、新型コロナウイルスの感染防止の規制強化の必要性をアピールした。理科系(物理学)出身のメルケル首相が公の場で感情を露わにすることはなく、ましてや涙を見せたことなど過去14年間余りの首相任期中に見たことがない。少なくとも思い出せない。その彼女が連邦議会の演壇で感情溢れる演説をしたのだ。 ▲国民に連帯と責任をアピールするメルケル独首相 なぜか。独国立感染症研究所「ロベルト・コッホ研究所」(RKI)がその日(9日)、ドイツ全土の過去7日間の人口10万人当たりの新規感染者数が149・1人、死者数が過去24時間で590人が死亡したと発表した直後だ。首相を動揺させたのは死者数の数だ

    castle
    castle 2020/12/11
    「政治家が多くの政策を発表しても、それを実行する側の国民が真剣に受け入れない限り、うまくいかない」「主権者の国民との連携がない限り、難しい」「「クリスマス」と「新型コロナ規制」の狭間にあって苦闘」
  • 『サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定的な態度は恥ずかしいと思っていない」』へのコメント

    世の中 サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定的な態度は恥ずかしいと思っていない」

    『サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定的な態度は恥ずかしいと思っていない」』へのコメント
    castle
    castle 2020/12/10
    「論語読みの論語知らず」「色んなものにラベルがついていって。最終的に幸せな社会ってくるんだろうか」「育ちの時点で分断されてたかどうか」「文化大革命とかクメール・ルージュとかエリート皆殺しの例はある」
  • サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定的な態度は恥ずかしいと思っていない」

    Disdain for the Less Educated Is the Last Acceptable Prejudice https://www.nytimes.com/2020/09/02/opinion/education-prejudice.html より一部訳 重要なことは殆どのアメリカ人(3分の2近く)が4年制大学の学位を持っていないということである。彼らの悩みの原因は不十分な教育にあると労働者に言うことによって、エリート (meritocrats) は成功と失敗とを道徳化し、知らず知らずのうちに学歴偏重主義を広めている―大学の学位を持っていない人々に対する陰湿な偏見を。 学歴偏重主義者 (credentialist) の偏見は、エリートによる傲りの症状である。2016年までに、多くの労働者は高学歴のエリートたちが自分たちを見下しているという苛立ちを感じていた。この訴えには根

    サンデル教授「エリートは人種・性差別は非難するが、低学歴者への否定的な態度は恥ずかしいと思っていない」
    castle
    castle 2020/12/10
    「(Toon Kuppens率いる社会心理学者らによる研究は)大学教育を受けたエリート達による教育水準の低い人々に対する軽蔑的な見解を明らかにしただけではなく、エリート達がその軽蔑を恥ずかしいと思っていない事も発見」
  • 政治的なものの概念 - Wikipedia

    政治的なものの概念』(独: Der Begriff des Politischen)とは、1932年に発表されたカール・シュミットによる政治学の著作である。 人間性についてシュミットは自由主義が論じるような人間の善性を政治理論から排除することを思考した。その事実はともかく人間は悪しきものであると見なすことで、政治権力や国家秩序の理論を構築することが可能となるのである。これは常に敵の存在を前提として考える味方[注釈 1]/敵理論に発展することになる。道徳における善悪や美学における美醜、経済における利害のように、政治的なものという概念規定は、とくに政治的な範疇をみいだすことによって得ることができる。それは政治的な行動や動機が還元される固有の徴標である味方と敵の区別である。 シュミットはこの味方/敵の対立を発展させるために敵の概念を規定している。敵とは実存的な他者・異質者[注釈 2]であり、単

    castle
    castle 2020/11/21
    「(政治的動機の徴標は)友と敵の区別」「敵とは実存的な他者・異質者~単なる競争や討論の相手は敵ではありえない」「友は自己の存在を肯定して敵と争うもの」「新たな保護者の庇護下において敵を決めてもらう」
  • ニューヨーク・タイムズを読めば、弱者のトランプ支持の話もアイデンティティ・ポリティクスの限界論も載ってるよ|ショーンKY

    ニューヨーク・タイムズを読めば、弱者のトランプ支持の話もアイデンティティ・ポリティクスの限界論も載ってるよ 前回記事の最後に「アイデンティティ・ポリティクスは限界では」と書いたところ、その部分に出典が付いていない、というようなお話をいただいた。というわけで、そういう論調は米民主党内や支持層からも出てるよということを、代表的左派高級紙であるニューヨーク・タイムズの記事を中心に紹介したいと思う。 「弱者の支持を高めたトランプ」という世論調査 今回の米国大統領選では民主党のバイデンが勝利したが、アメリカの民主党支持メディアを見る限り、民主党側に完全勝利というムードはなく、民主党内の議論を見る限り一定の打撃を受けたという印象すら受ける。民主党支持の高級紙の代表格であるニューヨーク・タイムズを読んだところでは、以下の結果がムードに影響している。 1. 民主党は下院で議席増を見込まれながら、結果として

    ニューヨーク・タイムズを読めば、弱者のトランプ支持の話もアイデンティティ・ポリティクスの限界論も載ってるよ|ショーンKY
    castle
    castle 2020/11/11
    「民主党は下院で議席増を見込まれながら、結果として議席減」「彼らが黒人コミュニティの為に金を落とすかと問うても、黙るばかり」「(Wokeismは)マイノリティの声に自分たちの声を上書きして弱者の怒りを盗んだ」