"printed for Andrew Millar, in the Strand; and Alexander Kincaid and J. Bell, in Edinburgh" 『道徳感情論』(どうとくかんじょうろん、英: The Theory of Moral Sentiments)は、1759年に出版されたイギリスの哲学者・経済学者であるアダム・スミスによる道徳哲学(倫理学)に関する著作[1]。古い翻訳では『道徳情操論』(どうとくじょうそうろん)とも。 社会心理学・道徳心理学の先駆とも言える内容の著作であり、人間が「他者への想像力(英: imagination)・共感(英: sympathy)」を出発点として、「適切性(英: propriety)」「是認(英: approbation)」「判断力(英: judgement)」といった感覚を支える「道徳感情(英: moral sen