タグ

読み物とアニメに関するcastleのブックマーク (22)

  • 「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM

    「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答 タイトルは昨年Twitterのフォロワーとリアルエンカした際の雑談で言われたことである。一言で答えられないためこちらに記す。 魔法少女育成計画とは 魔法少女育成計画(通称まほいく)という作品をご存知だろうか。宝島社のライトノベルレーベル「このライトノベルがすごい!文庫」(相変わらずすげえ名前だ)から2012年から発行されているライトノベル作品である。 2016年10月~12月には原作1巻を元にしたTVアニメ版が放送された。後の詳しいことはwikipediaで調べてください。 wikipediaに掲載されていない近年の動きを説明するとアニメ放送後は2017年3月にアニメ出演声優16名によるキャラソンライブが終わってからは原作刊行は続きながらも目立ったメディアミックスが行われてい

    「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM
    castle
    castle 2024/03/14
    「ファンも公式も冷や飯を食わされてきた。アニメ1作目の売上的な失敗に起因するのだが「アニメが1本コケると原作がそれほど強くない作品はどのようなことになるのか」を振り返った」
  • 「自分を守る防御力を上げなきゃいけなかった」卵巣摘出、結婚の破談…セーラームーン役・三石琴乃の“波乱万丈すぎる人生” | 文春オンライン

    Z世代のカリスマであるビリー・アイリッシュが、全米が注目する音楽イベントに、『美少女戦士 セーラームーン』の月野うさぎが大きくプリントされたオリジナルの服を着て現れたのは、もう数年前のことだ。 テイラー・ヒルはじめ、セーラームーンのコスプレ姿を海外セレブがSNSにアップすることは珍しくないし、フィギュアスケートのメドベージェワがエキシビジョンで「ムーンライト伝説」と日語のセリフが流れる中、セーラー服を脱ぎ捨ててセーラー戦士のコスプレに変身するショーを演じたのもよく知られている。 「月に代わって、お仕置きよ!」セーラームーンの名台詞、三石琴乃の声が流れる中、アイスリンクの上でポーズを決めるメドベージェワの映像を見ていると、少なからず不思議な気持ちになる。フェミニズムの理想が強く投影されたアメリカ映画のヒロインが多く存在する21世紀に、海外の女性たちに日アニメの『セーラームーン』がここまで

    「自分を守る防御力を上げなきゃいけなかった」卵巣摘出、結婚の破談…セーラームーン役・三石琴乃の“波乱万丈すぎる人生” | 文春オンライン
  • “アイドル物の最後発”として生まれた「シャインポスト」が、実は令和史上に残るアニメであると伝えたい

    「シャインポスト」はアイドルアニメ史上に残る超大作に仕上がっている。物語と演出、作画、楽曲のクオリティがとにかく凄まじい。毎話、毎話で涙がボロボロと溢れ出すほどに。 実際に視聴してみると、半端じゃない魅力が詰まった「シャインポスト」だが、その魅力に対して、未だ多くの方々に届ききっていない印象を受けていた。 その大きな理由は「既視感」にあるのではないかと睨んでいる。 これまでも数多くのアイドルアニメ作品が生まれ、放送・配信されてきた。その結果、「何か見たことあるような気がするし、まぁ(見なくても)いいか…」となりがちだ。 この既視感が影響して、「シャインポスト」を何か見る気がしないなぁと思った結果、未視聴の方も多いのではないだろうか(僕も全く同じ理由で視聴していなかった)。 その後、僕も編集部内で「『シャインポスト』がヤバい!」と話した時も、未視聴組からは「マジですか??」とニヤニヤされてし

    “アイドル物の最後発”として生まれた「シャインポスト」が、実は令和史上に残るアニメであると伝えたい
    castle
    castle 2022/10/04
    「アニメーターのとんでもない仕事を見てしまうと、やっぱり作画が強いのは正義なのだなと」「3DCGのアニメーションではなく、手描きの作画でライブシーンを描いて」「実際に歌っている時の口の開け方を撮影した」
  • 監督・谷口悟朗が語る『ONE PIECE FILM RED』ができるまで① | Febri

    ――『ONE PIECE』の原作はコミックスの全世界累計発行部数が5億部を超す、名実ともに今の日のエンターテインメントを代表する一作です。今回、監督としてそうした作品と向き合って、あらためて感じたすごみはありましたか? 谷口 プレッシャーという意味ではあまりないですね。初めて関わるわけでもないし、売れていく過程をはたから見ているわけですから。あえていうと、エンドロールに並んだ声優さんの名前くらい。ベテランばっかりじゃないですか(笑)。 ――強烈ですよね。麦わらの一味を筆頭に、ひとりで作品を背負えてしまうほどの重鎮揃い。 谷口 赤髪海賊団だっておかしいでしょ(笑)。 ――ですね(笑)。普通の作品でしたら、あのわずかなセリフではお声がけするのもためらってしまうような、大重鎮の皆さんが参加しています。 谷口 当に、音響制作費どうなってんだ?って思いますよ(笑)。これができるのは『ONE PI

    監督・谷口悟朗が語る『ONE PIECE FILM RED』ができるまで① | Febri
    castle
    castle 2022/09/01
    「“Adoさんのクセ”を確認してもらった~世界観とも合うように名塚さんに芝居を調整してもらった」「(歌の要素を提案するのは切り札を出した感が強く)尾田さんのすさまじい(歌に対する)こだわりを受け止める事」
  • P.A.WORKSの背景はなぜ美しいのか? アニメ美術監督 東地和生インタビュー - KAI-YOU.net

    これは、2013年から2014年に放送されたP.A.WORKS制作のTVアニメ『凪のあすから』(以下『凪あす』)のキービジュアルである。 『凪あす』は、海と地上に分かれて人々が生活を送る世界を舞台に、少年少女の恋模様を繊細に、かつ色彩豊かに描き、男女問わず好評を博した作品だ。 この背景美術を手がけた東地和生さんは、『サクラ大戦 活動写真』『攻殻機動隊S.A.C.』『パプリカ』といった有名作品の美術監督補佐を経て、現在は『花咲くいろは』『TARI TARI』といったタイトルに代表されるP.A.WORKSの作品を中心に美術監督をつとめている。 『凪あす』を見たことがない人でも、その美しさに見惚れてしまうこの背景美術の数々は、どのようにして生み出されているのだろうか? アニメーションにおける美術スタッフの仕事、背景美術の役割やつくり方、そして背景美術をつくるにあたっての東地さんの思想についてうか

    P.A.WORKSの背景はなぜ美しいのか? アニメ美術監督 東地和生インタビュー - KAI-YOU.net
    castle
    castle 2022/06/11
    「監督が「こういう絵が欲しい」という要求~美術設定さんが設定画と呼ばれる設計図を起こし~美術設定を見ながら美術ボード(指針となる背景)を」「感覚的には水が綺麗に流れるように水路をつくっているイメージ」
  • 『春風のエトランゼ』連載中 マンガ家・紀伊カンナ インタビュー② | Febri

    アニメーターで現在は『春風のエトランゼ』を連載中のマンガ家・紀伊カンナ。2021年10月29日(金)より、キャラクター原案として参加した映画『アイの歌声を聴かせて』が公開される。2013年にマンガ家デビューして以降、マンガ、イラスト、アニメと活躍の場を広げている紀伊の、デビューから現在までの軌跡を追ってみた。 ――2013年の『on BLUE』のデビューはどのように決まったのでしょうか? 紀伊 同人誌を見た『on BLUE』の編集さんから連絡が来たのですが、なぜか「マンガを描きませんか!?」といわれて「マンガは……描かないですね」と返事をしまして。 ――最初の入り口はマンガだったんですね。 紀伊 のちに編集さんも「なぜ私はあんな見当違いなメールを送ったのだろうか!!」と頭を抱えていて笑ったんですけど。それからもしばらく「暇になったら描いてくださ~い!」とコンタクトし続けてくれて、よ

    『春風のエトランゼ』連載中 マンガ家・紀伊カンナ インタビュー② | Febri
    castle
    castle 2021/11/10
    「第1話を読んでくれた友達が~キャラクターについて色々聞いてくれたんですね。その質問に答えるために自分もキャラクターのことを考えるようになって、キャラクター像がだんだん出来て描いていくうえで支えに」
  • 『春風のエトランゼ』連載中 マンガ家・紀伊カンナ インタビュー① | Febri

    アニメーターで現在は『春風のエトランゼ』を連載中のマンガ家・紀伊カンナ。2021年10月29日(金)より、キャラクター原案として参加した映画『アイの歌声を聴かせて』が公開される。2013年にマンガ家デビューして以降、マンガ、イラスト、アニメと活躍の場を広げている紀伊へのインタビューから見えた創作の「軸」とは? ――子供の頃に好きだったマンガやアニメを教えてください。 紀伊 マンガよりテレビアニメのほうが先で、好きだったのは『Dr.スランプ アラレちゃん』。マンガ好きの母の影響で、私が小学生になると『りぼん』を買ってもらったり、友達に『なかよし』を借りたりしていました。好きなマンガでいちばん古い記憶は『ちびまる子ちゃん』、そこから間をおいて『美少女戦士セーラームーン』がブームになり、私も例に漏れず夢中になりました。 ――『りぼん』『なかよし』の黄金時代ですね。 紀伊 ちょうどそのタイミング

    『春風のエトランゼ』連載中 マンガ家・紀伊カンナ インタビュー① | Febri
    castle
    castle 2021/11/10
    「友達の高校生のお姉ちゃんがそこ(小さな同人誌即売イベント)に出るというので教えてもらいながら一緒に参加したのが(また漫画を描き始めた)きっかけ」「作画監督までやると本当に帰れないし、家で寝られない」
  • 『鷲尾須美は勇者である』公式サイト

    人気シナリオライター・タカヒロ氏と人気イラストレーター・BUNBUN氏のタッグが贈る、オリジナルイラストノベル『鷲尾須美は勇者である』の公式サイト。

    『鷲尾須美は勇者である』公式サイト
  • ガンダムUC1~3感想 島国大和のド畜生

    バナージの心の動き以外は、それぞれ覚悟を決めた人たちの話なので不自然なものがなく、ご都合主義的な展開には、それぞれ最低限の理由をつけてある。このあたりが勢いだけで押し流さない安心感につながる。 やはりしっかり面白い。 ものすごく個人的な話をすると。 自分は宇宙戦闘にはたいして興味が無かった。「画面横切りながら銃を撃ってるだけ」「装甲越しに口げんかしてるだけ」というZガンダム(TV)のろくでもない記憶が強く、面白い殺陣がめったに無い印象がある。 宇宙戦闘を飛躍的にかっこよくしたマクロスだってミサイルが糸を引く以外にぐっとくる殺陣はめったにない。 そんななか「宇宙戦闘なのにかっこいいじゃねーか」と思ったのは逆襲のシャアだった。 逆襲のシャアの戦闘は、遠距離から長距離射撃、範囲攻撃ではじまり、中距離で射撃戦、近距離で格闘戦になる。近づいていく過程がちゃんと描かれていて、遠距離ではほとんど弾が当た

    castle
    castle 2011/12/15
    「CG自体は丁寧なモデリングとよくマッチしたシェーディングで、まったく違和感が無い。相当なコストがかかっているから出来る事だろうが、非常にこなれている。なんでもCGにせず演出で調整してあってとてもいい」
  • 少女たちは何を間違えたのか。 - 消毒しましょ!

    愛する人の障碍を取り除いた美樹さやかが自らの行為によって却って苦しむことになった理由は勿論、それが彼女の真の願いではなかったからに他ならない。彼女は願いを間違えた。彼が再びバイオリンを弾けるようになることが真に彼女の望みであったのなら、その後に誰と恋仲になろうが構わなかった筈であり、QBに要求すべきが「彼に私を愛して欲しい」であったことは明らか過ぎるほど明らか、杏子の言うとおり、彼女が愛する者をその手中に収めることが出来たのは相手がベッドに臥せっている間だけだったのだから。しかし己の「当の気持ちと向き合」うことが苦手な彼女にはそれが出来なかった。彼の身体を魔法で直した暁には「それ以上のことを言って欲し」かった自分を「嫌な子だ」と否定し「当の気持ち」を抑圧してしまった彼女は間違った願いを唱え、必然的に不幸となった。志筑仁美の問いかけ(「当の気持ちと向き合えますか?」)は遅すぎたのだ。

    少女たちは何を間違えたのか。 - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2011/02/27
    「杏子の願望が父のそれとは食い違っていたばかりか、逆に彼の願いを打ち砕くもの」「例えどんなに拒絶されても真面目に説法を続けている間は、どこかに耳を傾けてくれる人がいるだろうという希望を持つ事が出来た」
  • 安野モヨコ庵野秀明を語る: シンジの“ほにゃらら”賛歌

    エヴァ・破を見てから関連するネットや雑誌などを読みあさっておりますが、どうも庵野監督は結婚したからこそこのような作品を作ったというような意見が散見されるので(例えばマリ・イラストリアス=安野モヨコ説など)安野モヨコインタビューを引っ張り出して書きおこしてみる。 阿川佐和子 ご主人とはどうやって知り合ったんですか? 安野モヨコ 同じ年に、私が「ハッピー・マニア」を描いてて、彼の「新世紀エヴァンゲリオン」も凄い人気で。会う前から業界で「Wアンノ」と言われていたんですね。で、共通の知り合いが何人かいたので会ったんですけど、最初は「なんだ、この人」と思ってて。 阿川 どういうとこが? 安野 まず全然喋らないんですよ。で、みんなで飲んで大勢でうちに来る流れになって。私が飼ってた犬がすごい人見知りな子なのに、なぜか庵野監督に乗っかっていったんです。そうしたら、邪魔くさいから足でポンポンって蹴ったんです

    castle
    castle 2009/12/05
    「安野 監督とも普通に飲みに行ってたんですけど、なんか私の避難場所だったんです。監督にも他に恋人がいたので彼もそんな感じだったんじゃないかと思う/阿川 お互い恋人がいるのを知ってるから気楽な関係」
  • コメント欄でブーゼマンのパンツ:空飛ぶパンツのようなもの - 野尻blog

    『そらのおとしもの』という、中2願望が結晶化したようなアニメが始まった。ひどい言いようだが、公式サイトでも「人は誰もみな、中2という翼を持っている」「落ちモノ妄想コメディ」と掲げているのだからしかたがない。 ラノベ業界に片足を置いている(と思う)私は、こういう視聴者に迎合しまくった作品に辟易する。脳を甘やかした青少年がバカになっていくのを憂えてもいる。だが、この動画を観て居ずまいを正した。 CGで精緻に造形されたパンツが羽ばたき、群れをなして空を渡っている。その動きは鳥そのものだ。個体としての鳥だけでなく、編隊を組む様子が実に見事である。おそらくboidプログラムのようなものを使っているのだろう。V字編隊を組む様子は雁のようだが、飛び立って乱舞するさまは鳩や椋鳥のようでもある。そして最後には固定翼モードになり、マッハ3で巡航するSR-71を追い抜いてゆく。この速度域では羽ばたき飛行などあり

    コメント欄でブーゼマンのパンツ:空飛ぶパンツのようなもの - 野尻blog
    castle
    castle 2009/10/20
    「パンツの群れには、ただ生きよう、生きようとする盲目的な生の衝動が宿っている」「この空飛ぶパンツを実体化してみることにした。パンツが空を飛べば、世界が平和になると思うからだ」「まずまずよく飛んだ」
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    castle
    castle 2009/10/20
    ログ保管庫、SS保管庫、など。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    castle
    castle 2009/05/31
    「唯「和ちゃん、さっき凄い夢みたんだよ私がバンドでギターやってて」澪律紬梓が通り過ぎる。唯「あ、」和「どうしたのよ、唯」唯「…ううん、何でもない。部活…やりたいなぁ」和「もう三年生だよ、もう遅いよ」」
  • 無題のドキュメント ルパン三世 美しき薔薇乙女/セブンドールズ

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまいい方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 0 0 8 年 最 も 笑 っ た ス レ タ イ 東大卒無職だがなんか質問ある? スーツ姿の女性の画像が欲しい 花山薫ちゃんてどんな娘なんですか? おすすめのエレクトロニカ教えてちょ おい、志村けんのブログがギャルみたいになってるぞw 古畑任三郎があの村へやってくるそうです む ろ ふ し の

    castle
    castle 2009/03/28
    「全くジャンルが違うのにどちらの世界観も壊れてないな」これすごい!!!
  • 嫁と「ひぐらし」

    かれこれ2週間以上、昭和58年6月の雛見沢から出られない。 発端は嫁さん。 レンタル屋であるDVDを掲げて、「コレ借りてもいい…?」と上目づかいに訊いてくる。その視線に弱いことを知った上で使う。ちなみに嫁さん、アニメは"からきし"なんだが、ムシの知らせか何かで、大当たりを引いてくる(前回は「鋼の錬金術師」だった)。 まなめ先生のおかげで、ネタバレを回避しつつ陰惨な話だと知ってはいたので、それとなく警告する。「うんいいよ」と二つ返事。「娘を混ぜちゃうような話じゃないだろうし」――ええ、確かにダークファンタジーではないのですががが。 早めに子どもを寝かせ、いそいそと酒宴の準備をする(明日は休みだ♪仕事もない)。そういや、嫁さんとアニメなんて久しぶりだよな、というか一緒に「二人だけで」何かを観ることそのものが久しぶりだよなーとトキメキながら、電源ON→DVDオン→再生オン……………………… ……

    嫁と「ひぐらし」
    castle
    castle 2008/10/03
    「振り下ろされるバットの打撃音にビクッとする嫁さん可愛い。はうー、お持ち帰りぃ~ッ」「この物語をヒトコトで言い表すなら、「疑心暗鬼」」「私「うん、残業になるからご先寝てていいよ」嫁「嘘だッ!」」
  • Yes! プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険! - きみにとどけてれぱしー

    サークル部員からプリキュア5の劇場版に誘われて行ってきた。男だけでプリキュアを見に行くのは犯罪だと思うので断ろうとしたが女子も来るとのことで、それならまぁ執行猶予くらいで勘弁してもらえるだろうと考慮した上での決断だったが結局ドタキャンされ男だけで行くことになった。その時点で帰ろうかと思ったんだけど、さらに声優の舞台挨拶の回を見ると聞き、もしやと劇場へ近づけば一見してそれと分かるオタの群れがあってもう嫌になった。 大体おれは幼女の反応を楽しみにきたのであってオタを見たいわけじゃねえんだよ。それに親御さんはプリキュアがナイトメアを倒せるかより、娘が劇場にいる変質者に悪戯されないか心配してるので、オタはいるだけで迷惑な招かれざる客、完全アウェーなのだから椅子に座って静かにしてろよ。と思ったが例の如くオタどもは「入場者プレゼントのペンライトって子供にしかもらえないの?」とかはしゃいでて、そんな糞オ

    Yes! プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険! - きみにとどけてれぱしー
    castle
    castle 2007/11/11
    「オタ二人がずっと喋ってて、ついにニコニコ動画と現実の区別ができないオタが現れたのかと嫌な気分に~子供のほうが静か」「今回はみんなの応援が足りなかったからレモネード死んじゃったけど、怨んでないよ!」
  • 何故『らき☆すた』に比べて『電脳コイル』のDVDは売れないのか? なの - Je n’avais pas l’intention d’aller la mer.-HINAGIKU SAID ”LIVE OR DIE”

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    何故『らき☆すた』に比べて『電脳コイル』のDVDは売れないのか? なの - Je n’avais pas l’intention d’aller la mer.-HINAGIKU SAID ”LIVE OR DIE”
    castle
    castle 2007/10/31
    「ミキあんまり頭よくないんだけど、コメント欄ずうっと読んでいくと、このひと自分がにこにこ動画でタダで見たいから、アップしてすぐ消されるようなアニメのDVDは買うなって言ってるように見えるの」米欄ミキver.は
  • 「らき☆すた」22話で、泣いてもいいんだよね。 - たまごまごごはん

    あちこちでかなり話題になっている「らき☆すた」22話。 こなたの父そうじろうと、亡き母かなたの回想シーンに、かなり衝撃を受けました。*1 と言っても、別に普段の「らき☆すた」をぶち壊して何かをやった、というわけではありません。日常生活の一部の話でした。 ここで素直に「泣いた」「感動した」と書きたいところですが、正直一番最初に生まれた感情は「泣かせだよな」という押し殺す感覚と、「やばい、もうせき止められない」という感情の暴走のせめぎあいでした。 自分、素直にアニメ見てなかったんですねェ。 ●お涙頂戴に反発した自称15の夜● 自分は結構屈折した学生時代を送った、という自覚はあります。いわゆる中二病…いや、高二病。「泣ける!」とか「涙の超大作!」とか「全米が泣いた!」とかって書いてあると、まず見ませんでした。 誰かが死ぬとか、記憶喪失になるとか、病気とかって分かっていたら、まずダメ。完全なわず

    「らき☆すた」22話で、泣いてもいいんだよね。 - たまごまごごはん
  • 始終に終始 作品感想 灰羽連盟

    作品別感想一覧に戻る 灰羽連盟 [公式1] [公式2] 01話 繭・空を落ちる夢・オールドホーム 02話 街と壁・トーガ・灰羽連盟 03話 寺院・話師・パンケーキ 04話 ゴミの日・時計塔・壁を越える鳥 05話 図書館・廃工場・世界のはじまり 06話 夏の終わり・雨・喪失 07話 傷跡・病・冬の到来 08話 鳥 09話 井戸・再生・謎掛け 10話 クラモリ・廃工場の灰羽達・ラッカの仕事 11話 別離・心の闇・かけがえのないもの 12話 鈴の実・過ぎ越しの祭り・融和 13話 レキの世界・祈り・終章 『灰羽連盟』 1話「繭・空を落ちる夢・オールドホーム」 独特の世界観に、掴みの第一印象は良好。冒頭から良かった。落下するシーンは大好き。それもふわふわじゃなくて、スカイダイビングのような直下型が。独特なだけに理解不能な箇所だらけ、分からない展開続きだけど、レキのような

    castle
    castle 2007/05/19
    「緻密に編み込まれ、がっしりとした世界より、多少荒削りで、でもその荒削りな中に光り輝くものがあるって物語のほうが愛着を感じることが多い。「灰羽連盟」はそんな物語のひとつだった」