タグ

2007年7月3日のブックマーク (11件)

  • http://programmer-wanted.capcom.co.jp/

    castle
    castle 2007/07/03
    「この仕事にはグロテスクなスケジュールが含まれることがあります」www
  • 切込隊長BLOG(ブログ) 民主党なあ…

    寝る直前にコメント欄に次のような記事が出ていたのを知り、正直げんなりしているわけだが… 読み手に分かりやすく書くのは困難なネタだなあ。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070701ia22.htm アメリカで問題になっている慰安婦事案ってのがあって、要は、予算面、方法の巧拙において、日韓国中国に比べてやや劣っていた経緯があった。もうとっくの昔から、そういう傾向が見え始めていて、いろんな人が指摘していたから敢えてここでは書かない。ある種の「インテリジェンス病患者」みたいなのが最近増えたから。 民主党としては、次の選挙はどう転んでも負けることはない、少なくとも、現指導者が、責任を取らされる形で退陣する予測はあまり立たない。それゆえ、民主党には現在「ターンが回ってきた」状態で、何をするにもフリーハンドですよ、ということ。 で、何をしたかとい

    切込隊長BLOG(ブログ) 民主党なあ…
    castle
    castle 2007/07/03
    「実質、慰安婦問題を活用した「日米の離間策」」「同盟国としての関係よりも戦略的パートナーシップを中国と構築しようという思考に傾く人たちがアメリカで増えるかも」「引き金を引いた責任は我が国内部の人間」
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

  • ブログちゃんねる:中一の妹の生活ノートうpする

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/01(日) 19:10:14.22 ID:e6OMsSbhO

    castle
    castle 2007/07/03
    「お姉ちゃんはゲームの中でも運動音痴。/コメント 先生は知っています。逃げ足は、速いです。/なにこの2人」絶妙な空気www
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:

    タレントの平野綾さん TV出演続々決定 『HEY!HEY!HEY!、爆笑レッドカーペット、グータンヌーボ』

    castle
    castle 2007/07/03
    「施設は200平方メートルで台所と食堂、居間、トイレは共同。1人につき3平方メートルの個室。食事は宇宙食。施設の外には出られず、外部との無線交信は、火星飛行の際と同じように20分程度の時差をつける」
  • 2007-06-05

    産経がこの問題にツッコミ入れるとろくなことがない。なのに、他社は言及もしない。ってか、これもあれですかね、中国様と同じ構図で略。 そうか? 俺の子どものころはもっとすげー世界だったと思うが。 うーむ、何が言いたいのかよくわからん。 大筋でいうなら、日政府というのは脱北者を保護せなあかんのですよ。その課題ということか。 でだ。 その意味でも日へ船で渡る脱北者が増加することを前提に、さまざまなケースを想定した検討や議論が必要だろう。脱北者支援を掛け声倒れにしてはならない。 これがそうシンプルな話ではないことは、シャブ持ちとか、なんで女ばかりとかそういう内情に関係するわけで、そのあたりの力学への目配せ無く支援の旗だけ振ると、ろくでもないことになるよ、というか、韓国の実態をもっとよく見れ。 4人は韓国行きを希望したが、仮に日で暮らすことを望む脱北者が現れた場合、政府はどう対応するのか。「人道

    2007-06-05
    castle
    castle 2007/07/03
    「国家というかアドミニストレイターズは管理のための管理をしているかその辺りがよくわからない。国民問題については中枢的なものはなくむしろ官僚機構のマシンの産出が適当に最適化されている。むしろ合理的かも」
  • ネットの言論はクズ - finalventの日記

    ⇒切込隊長BLOG(ブログ): 新聞社OBに「ネットの言論はクズだ」とボコられる ま、そりゃ、ネットの言論はクズでしょ、またーり、みたいにも思うのだが、言論とかいうときのスコープが違うのな。非モテとか非コミュとか、俺くらいの歳のフツーの男とかから見ると、別に情報業界場末の中小企業社長さんにぶいぶい美学を語らせるまでもなく、バカじゃねーこいつらってことになる。で、ま、端的にネット側から応答すると、爺、氏ね、つうことになる(そして俺も爺だ)。そのあたりのズレの全体構図がわかってないとネット言論の持つ潜在的な意味はよくわかんないですよ。ってか、補助線的に言えば、吉隆明が80年代にマスイメージ論あたりでサブカルチャーを文学と同一地平に置いたあの柔軟性みたいなものが、今、ネットの言論で起きているのに気がつかないやつ、ゆっくり寝ていてください、というか、言わなくても安眠しているげ。ま、俺くらいの歳で

    ネットの言論はクズ - finalventの日記
    castle
    castle 2007/07/03
    「思想の戦場があると思った。戦士(榎美沙子)は罵倒され、滑稽な磔刑となる」「その戦場で社会の側が勝った事で、社会はとんでもない復讐を受けた。オウムにはフェミニズムの問題にはあることも語れなくなった」
  • 個を個のままに置くこと - 旧 はてブついでに覚書。

    あんまりファンじゃないけどミスチルの掌って歌が出てきたときはちょっとやられたと思った。 こういう歌詞。 ひとつにならなくていいよ 認め合うことができればさ もちろん投げやりじゃなくて 認め合うことができるから ひとつにならなくていいよ 価値観も理念も宗教もさ ひとつにならなくていいよ 認め合うことができるから 大学で受けた倫理学の授業は(そういや超おちこぼれの哲学科だったんで)、 内容は忘れてしまったけれど すぐに勘違いに気づいたことには、倫理は道徳と違うってこと。 何か善き事をすること、そして悪き事をしないこと、ではなくて、 異なる価値観の人をそのままで認める(この言葉は難しいんだけど、、)のが倫理。 もちろん、すごい難しい。 道徳や宗教は自己と世間、または超越者との間の問題だけれど、 倫理は自己と今具体的に目の前にいる他者との問題。 逃げ場がない。一般化も抽象化もない。 でも、この相容

    個を個のままに置くこと - 旧 はてブついでに覚書。
    castle
    castle 2007/07/03
    「個人的な領域を出ないようにおとなしくものを考えるようになった。そういう行為は誰かメタな視点を持った人から見たらことごとく、「あああれ~の○○主義でしょ?」とか「また○○論争か」という話になるなあと」
  • finalventの日記 コメント欄 - はあはあ。つまり山形なんぞは高所から見下ろすだけのえらそうで居丈高な

    どうでもいいことなんだが。 戦後を見つめてきた老政治家が逝った。 なんとなく日語的にひっかかるのは、「逝った」に「老政治家」だからだろうか。つまり、「老」がひっかかるのか私の語感では。 オワタという感じでしょうか。これで楽天はどうなるか。いろいろ出てくるのか。アレとか出てきたら世間的にはドンビキだろうがさて出すのか、わかんね。 産経の社説ではリクルートへの言及がない。なくてもいいといえばそうだが。 ⇒TBS、リクルートと資提携 : NIKKEI NET:企業 ニュース 社説としてはこれはよくまとまっているな。あっと言う間に忘れ去れる人かもしれないので、こういうウィキペディアみたいな記述はまさにウィキペディアにでも残しておけばいいのに。 今、安倍首相は「戦後レジームからの脱却」を掲げている。戦後レジームを体現した政治家とも言える宮沢氏は、生涯の終わりに、この時代の政治の姿に、どんな思いを

    finalventの日記 コメント欄 - はあはあ。つまり山形なんぞは高所から見下ろすだけのえらそうで居丈高な
    castle
    castle 2007/07/03
    「古いモデルだと、教える(知識人)⇔教わる(大衆)。しかし実際は、大衆は世間知で生きていて、知識人との対応もその二極ではなかった」「世間知というのは親族親兄弟とか地域とかそういう個人を取り囲む威圧感」
  • finalventの日記 コメント欄 - はあはあ。つまり山形なんぞは高所から見下ろすだけのえらそうで居丈高な

    どうでもいいことなんだが。 戦後を見つめてきた老政治家が逝った。 なんとなく日語的にひっかかるのは、「逝った」に「老政治家」だからだろうか。つまり、「老」がひっかかるのか私の語感では。 オワタという感じでしょうか。これで楽天はどうなるか。いろいろ出てくるのか。アレとか出てきたら世間的にはドンビキだろうがさて出すのか、わかんね。 産経の社説ではリクルートへの言及がない。なくてもいいといえばそうだが。 ⇒TBS、リクルートと資提携 : NIKKEI NET:企業 ニュース 社説としてはこれはよくまとまっているな。あっと言う間に忘れ去れる人かもしれないので、こういうウィキペディアみたいな記述はまさにウィキペディアにでも残しておけばいいのに。 今、安倍首相は「戦後レジームからの脱却」を掲げている。戦後レジームを体現した政治家とも言える宮沢氏は、生涯の終わりに、この時代の政治の姿に、どんな思いを

    finalventの日記 コメント欄 - はあはあ。つまり山形なんぞは高所から見下ろすだけのえらそうで居丈高な
    castle
    castle 2007/07/03
    (続き)「はあはあ、ご自分はそうした日本的はかなさをも体現し、一言半句に繊細に反応するだけの礼儀を知るえらいブロガーだぞどんなもんだい(それにひきかえ……)、とおっしゃりたいわけですね」攻撃力高いw
  • 私が言うと誤解されるんだろうけど(リライト版) - finalventの日記

    最初の版では、私ことfinalventの立ち位置(アルファーブロガーと言われることがある)から読まれると誤解されるだろうと懸念したことと、具体的な著作家やブロガーを指示したこともあり、私としてはそういう含意も内意はなかったのだが、ご不快に思われたかたもあったようだった。ブログは書き方を注意しないといけないものだなと反省する機会にもなった。以下、具体的な著作家やブロガーを指示しない形で、内容点だけ構成しなおしてリライトしてみた。 ----------------- ブログユーザーが現状どの程度広がっているかについては統計的には知らないが、はてなダイアリーが始まり、アルファーブロガー企画などがあった4年前から比べれば、大きな変化を遂げた。そこで原型的ともいえる4年前のブログの世界だが、さらにその先駆型となるMTなどの技術への関心の話題やfj的な技術系を引いた話題のブログがあり、それに傍系として

    私が言うと誤解されるんだろうけど(リライト版) - finalventの日記
    castle
    castle 2007/07/03
    「コアのあるいはプリミティブなブログシーンは、別の2極の影響を受ける。よりマス=大衆的な動向、と、イスタブリッシュな知性の動向」「ブログの中で生きている…それはネットの中に生きているというのではない」