タグ

2007年11月12日のブックマーク (18件)

  • 「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(前編) (1/3)

    毎日新聞社を取材して書いた記事が、「はてなブックマーク」(=ブクマ)のコメントで鋭い指摘を受けた。「参ったなあ」って感じだ。筆者の私が気づかなかったポイントがきっちりあぶり出されている。さしづめブクマ・ジャーナリズムである。いやはやCGMの威力はすごい。 「ブクマ・コメント」の評価は180度ちがった 指摘された記事は、当サイトで私が連載している「新聞はネットに飲み込まれるか?」の3回目だ(関連記事)。10月1日にスタートした新サイト「毎日jp」のキーパーソンを取材している。 記事のテーマは新聞記者の心理だ。 従来の記者は紙の新聞しか頭になかったはずだ。じゃあ彼らはどこまでネットを受け入れる意識ができたか? メンタリティーが変わったとすればどんな点か? 「紙の新聞」と「ウェブ媒体」それぞれに向き合うとき、記者の心理はどう変わるのか? 同社デジタルメディア局の高島信雄部長に話を聞きながら、記者

    「ブクマ・ジャーナリズム」はマスコミを屈服させるか?(前編) (1/3)
    castle
    castle 2007/11/12
    「最近では新聞記者が『この記事は紙面上の都合で掲載されないからネットで出さないか?』と言ってくるケースが目立ってきて(+評価)」←「ブク米:紙面の都合で載せられない記事でスタートする新聞のウェブ化」
  • ニコニコ動画とJASRACの提携で、「歌ってみた」「演奏してみた」が合法に (1/4)

    JASRACは、作詞家、作曲家、音楽出版社などから著作権の管理を委託され、使用料を回収して著作権者に分配するという事業を行なう団体。音楽の歌詞やメロディーには著作権があり、コンサートやカラオケ、CD/DVD、テレビ/ラジオ/インターネットなどで音楽を利用する際には、著作権者に対して使用料を払う必要がある(著作権が切れているときや、権利者が無料での使用を認めた場合などは除く)。 JASRACとの提携は「既定路線」 ── 今回の提携を率直にどう評価しますか? 津田 YouTubeもニコニコ動画も、投稿される動画の大半は著作者の許諾を得ない「海賊版」ですよね。利用者の動画に対するニーズと、権利者の削除要請や法的圧力が完全に対立する中で、今回の契約締結を前提とした協議が開始されたことは、膠着する著作権問題を解決すべく第一歩を踏み出したという点で評価されるべきだと思います。 とはいっても、個人的には

    ニコニコ動画とJASRACの提携で、「歌ってみた」「演奏してみた」が合法に (1/4)
    castle
    castle 2007/11/12
    「カラオケで歌っている動画や学園祭で自分が演奏したライブの動画なども自由に投稿できる。ただし、CDからリッピングした曲には、レコード会社も権利(著作隣接権)を持っているので、その許諾を取る必要がある」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 冬の新アニメが不作な件について

    冬って毎年・・・だった気がするけど 去年の冬(2007年1月)…VVVひまわり2セイオク京四郎まなびのだめひだまりミーナMoe おととしの冬(2006年1月)…マジカノアリスロンドあま喝おゆい陰マモFateよみ空練馬大根かしまし半月 この中でマシなのはまなび、ひだまり、マジカノ、Fateの4つだけジャン

    castle
    castle 2007/11/12
    「2期3期ものが多いな」「オリジナルをもってこいよ…」「春からハルヒ、ギアス2期 と言う爆弾が控えている」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2007/11/12
    「苦労して手に入れた途端、まばゆいばかりに輝いていたそれは一瞬にして光を失い」「嫉妬の先にある対象こそが「幸せ」を体現している人達であり、幸せの象徴」「理不尽な嫌悪感は表明すべきでは無いだろう」
  • かんべえの不規則発言-納税が決して簡単ではない。特に複数の事業を行っている商店は、見なしの経費率がそれぞれ違ったりする。

    ●かんべえの不規則発言 2024年3月 <3月15日>(金) 〇一昨日の春闘集中回答日の後、日、連合が「第1回回答集計結果」を公表しました。今朝の「OK!Cozy Up!」でも申し上げたんですが、エコノミスト予想平均値の3.7%なんてことはなくて、4%台は行くだろうと思っておったんですが、蓋を開けてみたらなんと5%台でした。 〇下記の連合さんのプレスリリースを読むと、「あんまり良過ぎるんでビックリしちゃった」という雰囲気が見て取れます。「経営側にも敬意を表する」という締めの言葉がいいですね。 33年ぶりの5%超え!有期・短時間・契約等労働者は一般組合員を上回る ~2024 春季生活闘争 第 1 回回答集計結果について~ 【概要】 ○ 平均賃金方式で回答を引き出した771組合の加重平均は16,469円・5.28%(昨年同 時期比4,625円増・1.48 ポイント増)となった。1991年(5

    castle
    castle 2007/11/12
    「今の日本は「コンプライアンス不況」」「実際の被害が出ているわけでもないのに、あれもダメ、これもダメと自縄自縛状態「このままで行くと日本では「新しい大企業」が生まれなくなっちゃうんじゃ」2007/11/11
  • CDO惨禍・・本当の原因はバーゼルII? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    図らずもこのブログの予想がことごとく当たっていますね、とのメールがたくさん来ます。有難うございます。しかし、これは当たっているというより当然と言えば当然のことなのです。 先週みずほ証券が当初ほとんど保有していない、と宣言していたCDO関連の債券で1000億円の損失を出したと発表、新光との合併を延期するとしまた。 野村が損失を発表したときに体制的には野村は健全な方で、債券部分のプリンシパルを保有していなかったのがラッキーでした・・・とコメントした訳ですが、その通りだった訳です。彼らは自分で組成する力がなく、野村のようにプリンシパルでエクイティーを取りにはいかなかった。その分安全と信じていたシニア債券を在庫のたくさん抱えていただけです。 アメリカの企業もご存知の通り、茶番の繰り返しで、CITIの発表額の変遷を追っても当初の10億ドル(6月)→27億ドル(8月)→200億(10月)ドルと損失額の

    CDO惨禍・・本当の原因はバーゼルII? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    castle
    castle 2007/11/12
    「「コンプライアンス不況」、要するに「投資判断における脳死状態」がこういう問題を引き起こす訳です。それは日本の銀行だけでなく欧州も一緒でした」あ、ヤクザマネーで感じた違和感はこれか。
  • 玉響に東天紅。 - つまり知ろうとすることを放棄することの怖さ

    castle
    castle 2007/11/12
    「報道は悪意(あるいはそれを正義感というかもしれない)をもって伝える内容を選別できるということを自分がすっかり忘れていた」「とりあえず痛ニューだけ見てたんだけど、やっぱり偏向があるってのは怖いね」
  • 玉響に東天紅。 - つまり知ろうとすることを放棄することの怖さ

    castle
    castle 2007/11/12
    「こみあげる衝動や感情を、様々なニュアンスを表現してくれる。幅広いニュアンスをカバーするということはしばしば他の語彙を放棄させる」「とりあえず「カワイイ」で済ましてしまう女子高生の気持ち(と同じ)」
  • 【MIDIアニメ】劣化FF4メドレー【第5弾】

    思い入れのあるFF4をレトロゲーム風にしてみました。絵は大きくしすぎて多少強引かもしれませんw 単一音色であるのを利用して色付けにも挑戦してみました。ネタと時間の消耗のため一旦ここで止めておきます^^; いまさらマイリストを作りました。⇒ mylist/3675382 第6弾:sm1544163

    【MIDIアニメ】劣化FF4メドレー【第5弾】
  •  戦 争 に ま つ わ る 凄 い 話  カオスちゃんねる

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[age] 投稿日:2007/11/10(土) 20:06:17.18 ID:MXTSeHOF0 戦艦長門は戦後水爆実験の標的艦になったが、 水爆が爆発してからも海上に四日間浮き続け、 四日目の晩、誰にも見取られることなく沈没した。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/10(土) 20:08:11.8

    castle
    castle 2007/11/12
    「ドイツ:防共協定直後に独ソ不可侵条約・ソ連への攻撃を日本へ教えない/日本:独のソ連攻撃直前に日ソ中立条約・独が恐れていた米国を戦争に巻き込む/イタリア:独の戦争計画を邪魔しまくる・まっ先に寝返る」
  • フィラデルフィア計画 - Wikipedia

    この項目では、アメリカ海軍によって行なわれたとされる実験について説明しています。これをモチーフとした映画については「フィラデルフィア・エクスペリメント」をご覧ください。 実験に使用されたとされる駆逐艦「エルドリッジ」 フィラデルフィア計画(フィラデルフィアけいかく)、フィラデルフィア実験(フィラデルフィアじっけん、Philadelphia Experiment)は、第二次世界大戦中にアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアで行われたとされる、アメリカ海軍による艦船のステルス実験。公式な記録は無く、実験自体の捏造が疑われている。 アレンの手紙[編集] 1956年に、元船員のカール・メレディス・アレン(en:Carl Meredith Allen、別名カルロス・ミゲル・アレンデ)がUFO研究家のモーリス・ジェサップ(en:Morris K. Jessup)に送った手紙が発端[1]。 アレ

    フィラデルフィア計画 - Wikipedia
    castle
    castle 2007/11/12
    「フィラデルフィア沖合で行われたとされる、米国海軍のステルス実験。公式見解では~都市伝説」「エルドリッジは「レーダーから」どころか物理的に姿を消し~しかも2,500km以上も離れたノーフォークにまで瞬間移動」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:Hの最中にしてもらえると愛情を感じること

    名前を沢山呼んでくれたり、「可愛い」「好きだよ」って沢山囁いてくれたりしたら(*´Д`)ハァハァ あと体中にちゅう。 後ろからだっこしてくれるのも嬉しいな

    castle
    castle 2007/11/12
    なにこのスレwwwwwwwLOVELESS観てる時のゾワゾワに似てるwwwwwww
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:萌えブームのきっかけになった罪深きアニメ達

    スレイヤーズはその後に流行る、主人公が男よりも強い可憐な美少女という ジャンルを作ることに大きく貢献したと思う。

    castle
    castle 2007/11/12
    「(庵野は)「萌え」をあえて意識してレイ・アスカ作ったわけじゃないかと。「属性」は作ったw」「セラムンとかCCサクラは、女の子向けに作っただけ」「天然じゃない作られた萌えだな。人工萌えだ」
  • 超映画批評『フライボーイズ』80点(100点満点中)

    『フライボーイズ』80点(100点満点中) Flyboys 2007年11月17日 シアターN渋谷、ユナイテッドシネマ豊洲ほか全国順次ロードショー 2006年/アメリカ/138分/配給:プレシディオ 往年のヒコーキ映画の魅力を、最新の映像技術で 第一次世界大戦のころ、かたくなに中立を守っていたアメリカ合衆国の中に、様々な理由でフランス軍に参加した若者たちがいた。彼ら義勇軍の中には、当時まだ発明されたばかりの航空機のパイロットとなったものもおり、ラファイエット飛行隊と呼ばれ活躍した。 『フライボーイズ』は、そんな実話をもとにしたスカイアクション&歴史ロマンであり、独立系の作品でありながら製作費70億円という、堂々たる体躯の大作だ。 1916年、ドイツと激戦を繰り広げるフランス軍の宣伝映画に触発された米国人青年ローリングス(ジェームズ・フランコ)は、フランス空軍に志願。彼はテキサスのカウボーイ

    castle
    castle 2007/11/12
    「戦争の実話を美化して描いた作品を「ロマン溢れる」と形容するのは、不謹慎ではあるが、あえて言いたい。『フライボーイズ』は男を奮い立たせる熱いものが詰まった映画であり、やはりそれはロマンと呼ぶほかない」
  • 超映画批評『ウェイトレス ~おいしい人生のつくりかた』70点(100点満点中)

    『ウェイトレス ~おいしい人生のつくりかた』70点(100点満点中) WAITRESS 2007年11月17日(土)よりシャンテシネ他全国順次ロードショー 2007年/アメリカ/108分/配給:20世紀フォックス映画 望まない妊娠、彼女の選択は……? 作品はエイドリアン・シェリーが監督した、はじめての日公開作品であると同時に、悲劇的な理由により最後のそれとなってしまった(後述)。 アメリカ南部の田舎町。小さなダイナーのウェイトレス、ジェンナ(ケリー・ラッセル)はパイ作りの名人。隣町のパイコンテストで優勝して、その賞金で人生を変えるのが夢だが、嫉妬深く乱暴なダメ亭主に自由を奪われていた。それでも長年少しずつ貯金をし、いよいよ町から逃げ出そうというとき、望まない妊娠が明らかになる。 ユーモアと女性の音に満ちた、幸福感溢れるドラマだ。ヒロインのジェンナはしょぼくれた田舎町で、お互い何の精彩

    castle
    castle 2007/11/12
    「ウェイトレスの制服ひとつとっても、色はくすみ、生地はよれよれ」「ダメ旦那にしろこの不倫相手にしろ、相手の男性の内面については描かず、正直何を考えているのかよくわからないあたりもいい」
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071111-00000913-san-soci

    castle
    castle 2007/11/12
    「彼女らはメード喫茶の従業員ではなく、メード服レンタル店の客。あらゆるサービス業にメードが進出したことで「メードの存在価値が下がり、産業が崩壊するのでは」と危機感を」「半面、軽く見られるようになった」
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    castle
    castle 2007/11/12
    すごい職人芸wwwwww
  • http://onasu.exblog.jp/7412811/

    castle
    castle 2007/11/12
    「原料 (500ml を作る場合) :・納豆(粘液でも可):1粒 ・ヨーグルト(無糖):25g・ドライイースト:2g・砂糖(三温糖ならなお良し):25g・水道水:約450ml」「約1週間後、キャップを開け、酸っぱいにおいがしたら完成」