タグ

2008年1月28日のブックマーク (15件)

  • 宇宙のランドスケープ - 池田信夫 blog

    先週Smolinのを読んで、宇宙論に興味をもったので調べてみたら、ちょうど「主流派」のリーダーの訳が今週、発売された。もちろん結論はSmolinとは正反対で、物理学の理論としてどっちが正しいのかは私にはわからないが、話としてはこっちのほうがはるかに奇想天外でおもしろい。 ポイントは、Smolinの批判する人間原理(anthropic principle)を「物理学のパラダイム転換」と開き直って宇宙論の中心にすえたことだ。ひも理論の中身はわからなくても、人間原理はだれでもわかる。要は、この宇宙が今のような素粒子でできているのは、そうでなければ宇宙を観察する人間が存在しえないからだ。これは絶対に正しい。なぜなら同語反復だからである。 もちろん物理学の人間原理は、もっと洗練されている。たとえば宇宙定数(λ)とよばれる真空エネルギーの密度(多くの素粒子のエネルギーの和)は10-120だが、

    castle
    castle 2008/01/28
    「偶然だが人間にとって必然」「問題が実証でも反証でもなく理論を信じるかどうかに帰着するなら、人間原理も「慈悲深い神が現在の宇宙を選んだ」と主張するインテリジェントデザインも同列ということにならないか」
  • 自然化する哲学 - 池田信夫 blog

    20世紀後半の哲学といえば、構造主義とかポストモダンなどフランス系ばかり話題になるが、実は同じ時期に科学哲学でクーンやファイヤアーベントが展開した「通約不可能性」の理論も、ポストモダンと同じ相対主義だった。そこでは科学も宗教の一種で、どういう理論が選ばれるかは科学者の集団心理で決まる。事実、最近のひも理論は、intelligent designと論理的には同格だ。 すると諸学の基礎であるはずの哲学が、逆に心理学に基礎づけられるということになる。たとえば哲学者がデカルト以来、論じてきた「私」とは何か、という問題も、最近では脳科学で実験的に明らかにされている。今日の科学哲学は、こうした実証科学を参照しないで論じることはできない。極論すれば、脳についての哲学的論議は、脳科学に解消されてしまうかもしれない。これを書では「哲学の自然化」と呼んでいる。 これは哲学だけの問題ではない。人文科学や社

    castle
    castle 2008/01/28
    「「通約不可能性」の理論もポストモダンと同じ相対主義。そこでは科学も宗教の一種で、どういう理論が選ばれるかは科学者の集団心理で決まる」「人文科学も社会科学も自然化し、自然科学に吸収されるのかも」
  • まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか - 池田信夫 blog

    Dan氏のところには訳が届いたようだが、私は原著しかもっていないので、それをもとに書く。したがって例によって、これは書評ではない(書評は2/25発売の週刊ダイヤモンドに書く予定)。 原著は2004年に出て大反響を読んだが、同じ著者のこれを上回る傑作、Black Swanが出たあと訳が出たのは残念だ。書の議論はBlack Swanで深められているので、1冊読むなら、そっちを読んだ方がいい。実は、書は別の版元で最後まで訳したのだが、あまりにも訳がひどくて廃棄され、ダイヤモンド社でやりなおしたという経緯がある。 ここでは、1点だけコメントしておく。それは著者の議論のコアになっている素朴ポパー主義だ。ポパーについては、当ブログで私が批判すると、アマチュアから粘着的なコメントが来るが、もはや見捨てられた過去の哲学者であることは世界の常識だ。著者もそれを前提にしているのだが、彼はあえてポパ

    castle
    castle 2008/01/28
    「興味あるのは、著者が科学哲学における通約不可能性理論と同じ結論に達していること」「すべての科学理論は宗教の一種であり、客観的知識なんて存在しない、という知的アナーキズム」「不可知論と実質的に同じ」
  • 日本人の死と金融破綻と財務省官僚たち・その2 - 松浦淳のブログ - 楽天ブログ(Blog)

    人の死と金融破綻と財務省官僚たち・その2 [ カテゴリ未分類 ]     以下は『文藝春秋』(2003年6月号)より。 『血脈ネットワークの全貌 日支配 官僚閨閥図 「娘の婿はやはりエリート」中枢官僚の悲しき性(さが) グループ霞が関 エースの復権 三年という、異例の長きにわたって事務次官をつとめ、「10年に一人の大物次官」の名をほしいままにした財務省の武藤敏郎(昭和41年入省)が、日銀行副総裁に就任した。 次期総裁含みのこの人事は、大蔵スキャンダル、財政・金融の分離など、凋落の一途をたどってきた財務省の復権を高らかに告げるものだ。 大蔵スキャンダル当時、武藤は官房長としての監督責任を問われ、総務審議官に格下げされている。しかし、「大蔵のエース」はそんなことではつぶれなかった。 次官に就任するや、大蔵バッシングの嵐で再就職浪人を余儀なくされていた

    castle
    castle 2008/01/28
    「要するに、官僚は「官僚としての能力」で評価されるのではなく、「紙の試験」で優秀な成績を収め、権力者(高級官僚や財界人)の娘を貰う――それがこの国で権力を握る「最も正当確実な方法」なのである」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:スパイとか諜報に詳しいけど質問ある?

    6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/07(月) 10:12:27.38 ID:Cw/ydvjT0

    castle
    castle 2008/01/28
    「米国の諜報組織はほとんど死に体。法律が厳しいから」「副業:神父、古書店の店主、大学教授」「英国人は「小さく信用させて大きく騙す」国」「スパイは戦争のためにいるんじゃなくて、自国の利益のためにいる」
  • 知らなかった・・・須原一秀氏の自殺 - akehyonの日記

    須原一秀氏は、知る人ぞ知る思想家・哲学者で、私も『超越錯覚』『弱腰矯正読』『現代の全体をとらえる一番大きくて簡単な枠組』など、彼のは愛読していた。近年、消息を聞かないと思ったら、昨年4月に自殺していたそうである。なおかつ、自殺を肯定する遺稿を残して・・・。ショックだ。氏は1940年生まれだから、若者の夭折とは意味が違うけれど、平均寿命が80歳程度まで伸びた現在、円熟した時間を自ら棄てたに等しい。須原氏は現代という時代を肯定的に捉える人であったから、なおさら衝撃は大きい。急に現代に否定的な考え方になったのか、それとも自殺すらも肯定することにしたのか、こうしたことは発売されたばかりという氏の遺稿『自死という生き方』(双葉社ISBN:9784575299984)を読まなければ分からないが。ちなみに、一日だけだが、氏はこのはてなダイアリーにも、id:KANTANで日記を残している。 『自死とい

    知らなかった・・・須原一秀氏の自殺 - akehyonの日記
    castle
    castle 2008/01/28
    「06年4月、自死を遂げるが、そこには一冊分の完成原稿が残されていた。自殺の意味と理由、方法、哲学的背景、そして決行日に向けての心理分析と行動録…淡々と描かれる「積極的な死の受容」の記録がここに」
  • 拙著に対する反響 1 - KANTANの日記

    “現代の全体”をとらえる一番大きくて簡単な枠組―体は自覚なき肯定主義の時代に突入した 作者: 須原一秀出版社/メーカー: 新評論発売日: 2005/02/01メディア: 単行購入: 8人 クリック: 175回この商品を含むブログ (12件) を見る 多分書の読者は、楽しみながら読み進める人と、あちらこちら引っかかりながら不満と共に読み進める人に分かれると思います。理由は書全体の構造のせいです。 書は、現代を「混迷の時代」とか「閉塞状況」などという悲観的現代観がはびこり過ぎている状況を打開するために書かれたものです。したがって、「悲観的現代観」を完全に間違っていると主張しているわけではなく、それは確かに現代の一側面をとらえているとしても、世の中全体がそのような暗い見方一色になるのはあまりも不健全なので、もっと色々な現代観を持つ人々が競合して輩出する環境を作るためのです。 そのために

    拙著に対する反響 1 - KANTANの日記
    castle
    castle 2008/01/28
    「自分で自分用のキットも案出しながら、一律化した現代観から抜け出して行くことを狙っている」「文体と内容の《異様な単純明快さ》への快感と危惧と反感では」「「哲学の終焉」と「大衆社会論」を結びつけた議論」
  • 英ポンド急落が語るもの:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    英ポンドの急落は英国とユーロ圏の経済関係の見直しを迫り、双方に痛みをもたらすかもしれない。昨年11月以降、ポンドは対ユーロで9%近く下げた。1992年に英国が欧州為替相場メカニズムからの撤退を余儀なくされ、ポンドがドイツマルクに対して11%下げた時に続くような急落である。 92年のポンド危機以来の動き 今の動きは92年の“ブラックウエンズデー”の記憶を呼び覚ます。当時のポンド危機*1は時の保守派政権の経済運営の評判を葬り去った。象徴的な意味で英国を悩ますのは、今のポンド安により、英国経済の規模が99年以降初めてフランス経済に抜かれたことだ。 ポンド安の原因はたくさんある。英国の金利は引き下げられる見込みだし、貿易面では弱さが目立ってきた。英国の資産を買う外国企業からの資金流入は急激に細り始め、昨年8月に信用収縮が世界を襲って以降、英国の経済運営のまずさが際立っている。 だが、多くのエコノミ

    castle
    castle 2008/01/28
    「これまでポンド相場が維持されていたために、「人々は個人消費と地価上昇だけで永遠に経済を運営できると思い込んだ」と英国立経済社会研究所のマーティン・ウェール理事は言う」
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    castle
    castle 2008/01/28
    「大勢の人たちが「感じ方」を忘れつつある。凄いものをつまらなく描写すると、素直に「つまらないな」と感じられ、つまらないものを捻って凄いものだと書くと「凄い」と感じる人が多い」解説者・評論家問題か。
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - ですの×ひぐらしのなく頃に解OPパロ+おまけ

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - お嫁にしなさいっ!

  • 絶望しなさいっ!【完成】

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ

    赤毛のアン・・・アンが意地っ張りで短気で勝気なのが分かり 親友のダイアナは友人の合格に心の底から喜んでいて、 当に素晴らしい女の子だと分かりました。 人間失格・・・繊細というより弱すぎ! などなど、大人になってから変わった小説漫画、アニメなどの感想を マターリ聞かせてください アルプスの少女ハイジ デーテは爺さんに姪を押しつけたかと思ったら奪い返して、勝手な女と思ったけど 頼る親族のいない女の独り身で、いきなり親無しの姪を押しつけられては 働くのもままならない。 そしてど田舎の人でなし爺さんの元に置くより、 都会の金持ちの名家で教育できるのならば、そっちに連れて行く方がいいに決まっている。 後で美味しい思い出来るかも、という下心は確実にあるが。

    castle
    castle 2008/01/28
    「坊っちゃん」「我輩は猫である」「おこりじぞう」「しまじろう:友達がみんな餌系」