タグ

2009年4月26日のブックマーク (9件)

  • 中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure

    読売新聞が中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念と報じたことから、「IT製品のソースコードの開示が強要される」「日企業は中国から撤退すべきだ」といった極端な拒否反応があちこちで見られる(はてなブックマーク、痛いニュース)。 しかし、実際読売新聞の記事は少々拡大解釈をしている。スラッシュドットのエントリを参考に、もう少し詳しく見てみよう。元ソースは中国部分情報処理のセキュリティ製品に関する強制認証実施の公告であり、昨年12月に読売新聞により正確な解説記事が掲載されている。これを読むと、多くの人が誤解している点が浮かび上がってくる。 【注】エントリのスコープは中国の強制認証制度に関する正確な情報を伝え、多くの人が誤解している点を正す点にある。中国が信用できるかできないか、ソースコードの流用がなされないか、という懸念に関する議論はスコープ外である*1。 まず第一に、審査対象と

    中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure
    castle
    castle 2009/04/26
    「審査対象となるセキュリティ製品は~13品目。家電製品や自動車などは対象外」「ITセキュリティの評価認証は何も中国だけに限ったことではなく日本を初めとする世界各国で行われている。ただし強制ではなく任意」
  • こういうコピペがはやったよな

    今日バイト先で222円の買い物した奴が千円札出してきたから、即座に8888円渡してやったら、 俺の検算能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。 それくらい楽勝だろがw

    こういうコピペがはやったよな
    castle
    castle 2009/04/26
    「今日バイト先で222円の買い物した奴が千円札出してきたから、即座に8888円渡してやったら、俺の検算能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい」
  • 不安のループ - 池田信夫

    私のブログの「希望を捨てる勇気」という記事に多くの反響があって驚きました。これは特に若い世代に、経済の先行きについての不安が高まっていることを反映しているのでしょう。では人々が会社を見捨てて転職したり起業したりするかというと、現実は逆です。生産性部の調査によれば、今年の新入社員のうち「今の会社に一生勤めようと思っている」社員の比率は55.2%と、過去最高になりました。 転職について「しないにこしたことはない」とする回答も34.6%と最高を記録し、「社内で出世するより、自分で起業して独立したい」とする回答は14.1%と、史上最低になりました。これは当然です。不況になると外部労働市場が収縮して転職が困難になるので、会社にしがみつこうとする。こうした保守的な傾向が強まると企業は求人を減らし、労働市場がさらに収縮する・・・という負のループが発生するのです。 これはDiamondの有名な論文で示さ

    不安のループ - 池田信夫
    castle
    castle 2009/04/26
    「(誰も求職・求人をしない)事実認識としては正しいのですが、それは現状が望ましいということを意味しません」「部分最適の集計が全体最適にならないコーディネーションの失敗を補正するのが政府の本質的な役割」
  • 痛いニュース(ノ∀`):【豚インフル】 「遅かった…感染爆発が起こる。すでに防止することが難しい段階に入った」…米CDC

    【豚インフル】 「遅かった…感染爆発が起こる。すでに防止することが難しい段階に入った」…米CDC 1 名前: シャクナゲ(愛知県):2009/04/25(土) 23:33:27.07 ID:ybA4yjMm ?PLT 「感染拡大防止は難しい」−米CDC 豚インフル、米国で拡大するおそれ 【ニューヨーク24日内藤毅】メキシコの首都メキシコ・シティなどで感染者が相次いでいる豚インフルエンザに対し、米疾病対策センター(CDC)は24日、米メディアに対する記者会見を行った。同局は、米国内でも感染拡大が迫っており、すでに防止することが難しい段階に入っていると語った。 この日、CDCのリチャード・ベッサー局長代理は、メディアにカリフォルニアとテキサスで 発見された8人の豚インフルエンザ感染に対し、メキシコと同じく人から人への感染である 可能性が高いと語り、「懸念が拡大している」と述

    castle
    castle 2009/04/26
    「GWの海外旅行で日本に持ち込まれ感染爆発」「今んとこ(致死率)7%くらいだろ?スペイン風邪も7、8%。感染力強力だったら世界中で何億人も死ぬ」「豚が人類を滅ぼす」「そうやってお前らは絶望の安売りしやがって」
  • 経済学者の皆さん、今こそ議論に参加すべきときではなかろうか - H-Yamaguchi.net

    やや手短に。短いキャッチフレーズは、政治的には効果的かもしれないが、慎重な検討とか充分な議論とかを全てすっ飛ばしてしまうことになりがちという意味で、警戒すべきではないかと思う。ちょっと前の「構造改革」もそうだったが、今でいうと「100年に一度」がそれに当たるだろうか(または「みぞうゆうの」かな)。ここ数年を思い出せば「おいおい冗談だろ」的な内容が「緊急時だからしかたない」で片付けられ、これまで首をすくめていた人たちがこぞって動きだしてるみたいだ。 専門外なので、口をはさむのはどうかとも思うのだが、これだけは気になる。学者の方々の間での議論があまりにも少ないのではないか。いやしてるのかもしれないが、それが伝わってこなさすぎるのではないか。 こういう状況のときにどのような政策、あるいは政策パッケージが必要なのかについての議論は、少なくとも専門家の間では、決して収斂はしていない。それぞれの方はそ

    経済学者の皆さん、今こそ議論に参加すべきときではなかろうか - H-Yamaguchi.net
    castle
    castle 2009/04/26
    「問題意識は、専門家の発言が少ないこと」「研究者の方々はえてして事後的な分析を好む傾向がある(予測すると外れるかもしれないから)が、今とるべき政策についての議論をもっと学者間で戦わせるべきではないか」
  • https://televiewer.nablog.net/blog/e/20170450.html

    castle
    castle 2009/04/26
    「下村は、需要ではなく供給が成長の起爆剤だと考え「経済変動の乗数理論」を発表。技術革新で需要が生まれ、様々な分野で同時多発すれば+でなく×で経済は成長するとした。そのために減税と金利引下げが必要で」
  • YouTube - ポケモン戦国無双(義 Version) Ver 2

    castle
    castle 2009/04/26
  • YouTube - 手描き】荒川アンダーザブリッジで隠の王OPパロ【白黒カクカク】Arakawa & Nabari no Ou

    castle
    castle 2009/04/26
    河童吹いたwwww
  • いま分散システムが面白い理由 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    最近 クラウド という単語が流行していますが、「大規模な計算資源を低コストで提供してくれるトコロがあるらしいので、自前で持っていた計算資源を委託しちゃえば運用する手間も知識も要らないし、そもそもサーバーを買う費用を省けちゃうから嬉しい」という発想に基づいているらしく、しかし技術的には 大規模な計算資源を低コストで構築する技術 がポイントでしょう。 大規模な計算資源をどうやって安く構築するか。 従来は、システムの能力を高めるためには、高性能・高機能(それゆえ高価な)マシンを導入するというスケールアップの手法が採られていたのだが、この手法では10倍に性能を上げるために、たとえば30倍のコストがかかるかもしれない。スケールアップと比べてスケールアウトでは、導入したコストにほぼ比例して、パフォーマンスの向上が見込める。 『UNIX magazine 2009年4月号』 p.31 *1 何百万円もす

    いま分散システムが面白い理由 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    castle
    castle 2009/04/26
    「技術的には 大規模な計算資源を低コストで構築する技術 がポイントでしょう」「何百万円もするハイエンドなサーバーを1台買うより、チープなマシンを10台買って並べた方が革命的に安上がりだというわけです」