タグ

2023年4月5日のブックマーク (13件)

  • 世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由

    ホワイトボード、電子黒板に移行しつつある今でも、かたくなに黒板とチョークを使い続ける人々がいる。世界の名だたる数学者たちだ。 常に難解な数式や図式の解を求める彼らには強いこだわりがあるのだ。黒板は答えを導き出すための最高のツールなのだろう。それは最高のチョークを使用することで実現する。 数学者たちにとっての最高のチョーク、それは日の羽衣文具が発売した「ハゴロモ(HAGOROMO)”フルタッチ”」チョークである。 炭酸カルシウムを主原料とするこのチョークは、なめらかで書き味に優れ、折れにくいことから、数学者の間では「チョーク界のロールスロイス」とまで言われる最強のアイテムなのだ。 数学者界を激震させたチョーク・アポカリプス 残念なことに羽衣文具は2015年3月、後継者不在を理由に廃業となり、80年余りの歴史に幕を下ろした。これに嘆いたのは、世界中の数学者たちだった。 廃業が発表になるや否や

    世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由
    castle
    castle 2023/04/05
    「残念な事に羽衣文具は2015年3月、後継者不在を理由に廃業となり、80年余りの歴史に幕を下ろした。これに嘆いたのは、世界中の数学者たちだった。廃業が発表になるや否や、海外から羽衣文具にチョークの注文が殺到」
  • フィリピン、米軍が新たに使用する4基地を公表

    4月3日、フィリピンは、米国との「防衛協力強化協定(EDCA)」に基づき、米軍が新たに使用できる国内の軍事基地4カ所を公表した。写真は両国軍の合同演習の様子。フィリピンのヌエバエシハで3月撮影(2023年 ロイター/Eloisa Lopez) [マニラ 3日 ロイター] - フィリピンは3日、米国との「防衛協力強化協定(EDCA)」に基づき、米軍が新たに使用できる国内の軍事基地4カ所を公表した。南シナ海や台湾を巡って中国との緊張が高まる中で従来の5カ所からほぼ倍増し、米国にとってのフィリピンの戦略的重要性を印象付けた。

    フィリピン、米軍が新たに使用する4基地を公表
    castle
    castle 2023/04/05
    「米国との「防衛協力強化協定(EDCA)」に基づき」「ルソン島のイザベラ、カガヤン両州の基地は北部で台湾と対峙する位置関係にあり、パラワン島沖の基地は中国が人工島を造成した南シナ海の南沙諸島に近い」
  • 第5回日本ホラー小説大賞選考過程

    第5回日ホラー小説大賞発表 鼎談 小説の意味が問われる時代に (『の旅人』角川書店 1998年6月号 P.34〜43より転載) 第5回日ホラー小説大賞の選考会は、去る3月20日午後4時30分より、東京・紀尾井町「福田家」にて、荒俣宏氏、高橋克彦氏、林真理子氏の各選考委員出席のもとに開催されました。 応募総数712編(長編229編、短編483編)の作品から、第一次・第二次審査を経た10編(長編4編、短編6編)を候補作とし、慎重なる審査が行われましたが、今回は残念ながら、大賞、長編賞、短編賞、いずれも受賞作なしという結果になりました。 ここでは、選考の経過をお伝えすると同時に、今後応募なさろうという方、また日ホラー小説大賞に限らず、これから小説を書こうとされている方々へのアドバイスとして、当日の選考会の模様を再録させていただきます。 最終候補作品 《長編賞》 「CENTURY OF T

    castle
    castle 2023/04/05
    ※選評。最終候補作品・長編賞の一つに「バトル・ロワイアル」(高見広春)
  • フィンランド、NATOに正式加盟-NATOとロシアの国境線2倍に

    フィンランド、NATOに正式加盟-NATOとロシアの国境線2倍に Kati Pohjanpalo、Natalia Drozdiak フィンランドが4日、北大西洋条約機構(NATO)に正式加盟した。欧州の安全保障を一変させたロシアウクライナ侵攻を受けて開始した加盟手続きは曲折を経たが、全加盟国の承認を受けて手続きが完了した。 これでフィンランドは31番目のNATO加盟国となり、加盟国への攻撃を全加盟国への攻撃とみなすNATO条約第5条が適用される。一方で、同時に加盟を申請した隣国スウェーデンは後に取り残された。 ストルテンベルグNATO事務総長は記者団に対し、「フィンランドはNATO加盟でより安全になる。われわれは全加盟国の安全を保証する」と発言。「完全な加盟国になったことにより、フィンランドを守るNATOの用意についてロシアが計算ミスを犯す余地をなくす。それがフィンランドをより安全にし、

    フィンランド、NATOに正式加盟-NATOとロシアの国境線2倍に
    castle
    castle 2023/04/05
    「フィンランドが~全加盟国の承認を受けて(加盟の)手続きが完了~加盟国への攻撃を全加盟国への攻撃とみなすNATO条約第5条が適用される」「長年にわたりNATOとの協力強化~使用する装備はすでにNATOと互換性がある」
  • 裁判員制度、スタート:時事ドットコム

    裁判員制度、スタート 裁判員制度開始を告げるカウントダウンボード=2009年5月21日午前、千葉市中央区の千葉地裁前【時事】 裁判員法が5月21日施行され、国民が刑事事件を裁判官とともに審理し、判決を出す裁判員制度が始まる。司法に対する社会常識の反映と信頼向上が最大の目的で、同日以降に起訴され、殺人や強盗致死傷など同法が規定した重大事件の一審が対象だ。第1号の裁判員裁判は、公判前の争点整理や選任手続きを経て、8月3日に開廷。国民から選ばれた裁判員が、初めて裁判官とともに審理に臨み、判決を出す。 裁判員に選任されれば、参加は法律上の義務となる。制度に対する反対意見や死刑選択、守秘義務への懸念といった裁判員を取り巻く課題がある中、国民参加をうたった司法制度改革の「丸」が動きだす。 対象事件は起訴後、裁判官と検察官、弁護人の三者による公判前手続きで争点が整理される。 審理日程が決まれば、地裁は

    裁判員制度、スタート:時事ドットコム
    castle
    castle 2023/04/05
    「審理日程が決まれば、地裁はくじで選んだ裁判員候補者に、初公判の6週間前までに呼出状を発送する。候補者数はケースにより異なるが、1事件50人から100人程度。裁判長の面談とくじで裁判員が選ばれ、初公判に臨む」
  • 大陸法 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年8月) 大陸法(たいりくほう、英: civil law)とは、英米法(コモン・ロー、英: common law)からみた場合の西ヨーロッパ大陸で発展・採用された法系をいう。直訳すると市民法。 大陸法の起源はローマ法にある。ローマ法はもともとローマ市民にのみ適用される「市民法」(Ius Civile、ユス・キウィレ)であったが、ローマ帝国の発展・拡大に伴い、ローマ市民と外国人、外国人同士の取引に適用される「万民法」(Ius Gentium、ユス・ゲンティウム)を生み出した。ローマ法においては市民としての一個人が個人として尊重され、個人の意思から出発し、法主体間の平等を基とする私法を中心とした法体系が発達したのである。 西

    castle
    castle 2023/04/05
    「英米法(コモン・ロー)からみた場合の西ヨーロッパ大陸で発展・採用された法系~日本も明治維新の際に採用」「英米法系は訴訟中心主義」「大陸法系は法治主義がとられる~英米法系は法の支配をとっている」
  • 泳がせ捜査 - Wikipedia

    泳がせ捜査(およがせそうさ)とは、違法行為を覚知してもすぐに検挙するのではなく、犯罪の全体像が判明してから検挙する捜査のこと。制御下配送とも。英語でコントロールド・デリバリー(controlled delivery)と呼ぶ。 犯罪組織が組織的に行う犯罪の全体像を把握して検挙することを目的として行われる。一方で監視中に大きな犯罪を進行し続けており、仮に犯罪追跡に失敗した場合は結果的に犯罪組織が法律に違反して大きな利益を得ることになりうることになる問題点も存在する。それに対応するため、官憲が密かに規制物品をすり替えた上での泳がせ捜査としてクリーン・コントロールド・デリバリー(clean controlled delivery)を取ることがある。これに対する対義語として、官憲が規制物品をすり替えないままの泳がせ捜査をライブ・コントロールド・デリバリー(live controlled delive

    castle
    castle 2023/04/05
    「麻薬特例法第3条・第4条では、1992年7月1日以降は入国審査官や税関長は検察官からの通報や司法警察職員の要請を受け、十分な監視体制を条件に規制薬物不法所持者の上陸許可や規制薬物の税関通過許可を認めている」
  • 毒樹の果実 - Wikipedia

    毒樹の果実(どくじゅのかじつ、英:fruit of the poisonous tree)とは、アメリカ合衆国の刑事訴訟法における用語で、違法に獲得された証拠から派生して得られた二次的な証拠をさす法用語。毒の木の実とも言う。日その他の法域における刑事訴訟法の議論においてもしばしば言及される。 拷問により得られた自白などの違法に獲得された証拠(違法収集証拠)には証拠能力は無い(違法収集証拠排除法則。なお、違法が重大であること等の要件を付加するのが日における通説・判例である)。そうであるとすれば、違法収集証拠から派生して得られた二次的な証拠についても証拠能力を否定すべきであるとされる(毒樹の果実の法理)。 しかし、ひとたび違法があれば、以後、その副次的証拠が全て排除されることに対して批判があり、違法に収集された証拠から派生した証拠を毒樹の果実と考えて、いったんそのすべてを排除したとしても、

    castle
    castle 2023/04/05
    「米国の刑事訴訟法における用語~違法に獲得された証拠から派生して得られた二次的な証拠をさす」「拷問により得られた自白などの違法に獲得された証拠(違法収集証拠)には証拠能力は無い(違法収集証拠排除法則」
  • 違法収集証拠排除法則 - Wikipedia

    違法収集証拠排除法則(いほうしゅうしゅうしょうこはいじょほうそく)とは、証拠の収集手続が違法であったとき、公判手続上の事実認定においてその証拠能力を否定する刑事訴訟上の法理である。略して排除法則とも呼ばれる。 供述証拠の場合、収集過程に違法性があれば、虚偽の供述が疑われるなど、証明力に影響を及ぼす可能性がある[1]。 一方、非供述証拠の場合には押収手続に違法性があっても、その押収物の証明力自体に影響を及ぼすとは考えにくい[1]。このような非供述証拠の証拠能力を否定することは、実体的真実主義に反するとも考えられ、コモン・ローなどでは、その証拠能力は否定されなかった[1]。しかし、19世紀後半にアメリカ合衆国で違法な押収物の排除法則が確立された[2]。 排除法則の根拠としては、これまで主として規範説・司法の廉潔性説・抑止効説の3つの説が唱えられてきた。 規範説 違法収集証拠の利用は、法の適正手

    castle
    castle 2023/04/05
    「証拠の収集手続が違法であった時、公判手続上の事実認定においてその証拠能力を否定する刑事訴訟上の法理」「排除法則の根拠としては、これまで主として規範説・司法の廉潔性説・抑止効説の3つの仮説が唱えられ」
  • ミランダ警告 - Wikipedia

    ミランダ警告(ミランダけいこく、英語: Miranda Admonition または Miranda warning)とは、アメリカ合衆国において、アメリカ合衆国憲法修正第5条の自己負罪拒否特権に基づいて米国連邦最高裁が確立した刑事司法手続の一つで、後述する各項目の告知が被疑者に対してされていない状態での供述(自白)は、公判で証拠として用いることができないとする原則である。日語ではミランダ警告の他に、「権利の告知(権利告知)」、ミランダ・ルール、ミランダ準則、ミランダ法則などと訳される。 アメリカにおいては、身体の拘束下にある被疑者に尋問を行う際、一般的にミランダ警告として概ね次のような事項を告知しなければならない[1]。ミランダ警告がない状態でなされた被疑者の供述は、公判上の争点(case in chief)の立証に用いることができない。 You have the right to r

    castle
    castle 2023/04/05
    「合衆国憲法修正第5条の自己負罪拒否特権に基づいて米国連邦最高裁が確立した刑事司法手続の一つ~告知が被疑者に対してされていない状態での供述(自白)は、公判で証拠として用いることができないとする原則」
  • 来月シンガポールで交渉会合 早期合意へ準備―IPEF:時事ドットコム

    castle
    castle 2023/04/05
    「インド太平洋経済枠組み(IPEF)の首席交渉官会合を5月8-15日にシンガポールで開催」「中国経済からの過度な依存脱却を念頭に「貿易」「サプライチェーン」「クリーン経済」「税・反汚職」の4分野で共通ルールを構築
  • 仮説上の「暗黒光子」を検出する装置を開発 たった1個の電子を磁気トラップで保持

    この宇宙に銀河が存在している以上、その回転速度は重力で恒星を引き留められる限界の速度よりも低いはずです。ところが銀河の回転速度を実際に調べてみると、恒星の数をもとに見積もられた銀河の質量から推定される重力では、恒星を引き留めることが不可能なほど高速で回転していることがわかっています。この観測データは、光などの電磁波では観測できず、重力を通じてのみ間接的に存在を知ることができる「暗黒物質 (ダークマター)」の存在を示唆しています。暗黒物質は電磁波で観測できる普通の物質の4倍以上もの量があると算出されているにもかかわらず、その正体は現在でも不明です。 正体不明の暗黒物質、その有力な候補の1つは未知の素粒子です。もしそうだとすれば、未知の素粒子はどのようにして相互作用しあっているのでしょうか? 素粒子同士の基相互作用は4つ (重力相互作用、電磁相互作用、強い相互作用、弱い相互作用) ありますが

    仮説上の「暗黒光子」を検出する装置を開発 たった1個の電子を磁気トラップで保持
    castle
    castle 2023/04/05
    「(暗黒物質同士の相互作用を担う素粒子)「暗黒光子 (Dark photon)」」「1個の電子を磁気トラップの中で浮遊させ、背景にある無関係なノイズを排除するために極低温下に~暗黒光子が実在すれば、電子と時々衝突する筈」
  • 衝突型加速器由来の高エネルギーニュートリノを初検出 天文学への応用の道も

    宇宙を構成する最も基的な構成要素である「素粒子」の中でも、身近にありながらその存在を意識しないものに「ニュートリノ」があります。 例えば今この瞬間も、1秒間に数百兆個ものニュートリノが私たちの身体を貫通していますが、その存在に気付くことはありません。これは、ニュートリノが他の物質と極めて弱い相互作用しかせず、大半は原子に衝突することなく通過してしまうからです。そのため、ニュートリノは通称”幽霊粒子”とも呼ばれます。 この幽霊のようなニュートリノの性質は、最新科学の研究の場でも同じです。粒子加速器や原子炉など、人工的にニュートリノが発生する場はたくさんありますが、発生したニュートリノの大半は検出器を素通りしてしまいます。それでもいくらかのニュートリノは捉えられ、その検出データからニュートリノの性質を探ることができます。 しかし、検出器の性質から、これまでに検出できたニュートリノは低いエネル

    衝突型加速器由来の高エネルギーニュートリノを初検出 天文学への応用の道も
    castle
    castle 2023/04/05
    「(検出器・FASER(Forward Search Experiment)で)陽子同士の衝突で生じた高エネルギーのπ中間子の崩壊物の中から高エネルギーニュートリノである事を示す信号の検出を試み~6400万回以上の信号を分析~153回の信号を検出」