タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (11)

  • 胡錦濤前主席息子の胡海峰氏が公の場から姿消す、SNSでは検索不能に

    中国の胡錦濤前国家主席の息子である胡海峰氏の動向が12月27日を最後に不明になった。胡海峰氏は浙江省麗水市の中国共産党委員会書記だが、職務として主宰する会議など公の場での活動が伝えられなくなった。また、中国SNSの微博(ウェイボー)では、「胡海峰」の語で検索しても、拒絶されるようになった。 中国では省や市など地域ごとに共産党委員会が設けられている。共産党委員会は地元政府を指導する立場で、そのトップは委員会書記だ。胡海峰氏は浙江省麗水市の中国共産党委員会書記なので、同市トップの地位にある。そして中国共産党麗水市委員会の重要な活動を主宰する立場だ。 公式発表によると、胡海峰氏が最後に公の場に姿を現したのは12月27日で、共産党麗水市委員会常務委員会の会議で活動報告と総括演説を行った。しかし1月4日の重要会議には姿を見せず、微博での検索もできなくなった。同会議は習近平共産党総書記(国家主席)の

    胡錦濤前主席息子の胡海峰氏が公の場から姿消す、SNSでは検索不能に
    castle
    castle 2024/01/15
    「(胡錦濤の息子)胡海峰氏の動向が12月27日を最後に不明に」「1月4日の(習近平の演説や論述を学習する)重要会議には姿を見せず、(「胡海峰」の語は)微博での検索もできなくなった」※引用元レコードチャイナ
  • 〇〇からしか摂取できない栄養がある(からしかせっしゅできないえいようがある)

    「〇〇からしか摂取できない栄養がある」(からしかせっしゅできないえいようがある)とは、事をとる場で使われる言葉ではなく、趣味や趣向を語る際に用いられる言葉。 「〇〇からしか摂取できない栄養がある」の意味 「〇〇からしか摂取できない栄養がある」(からしかせっしゅできないえいようがある)とは、事をとる場で使われる言葉ではなく、趣味や趣向を語る際に用いられる言葉。 好きなものがある人や推しがいる人がよく使う言葉で、文字通りそこからしか摂取できない栄養があるとの意味。〇〇に入る言葉は人によって異なるが、忙しい毎日を乗り越えるための活力、荒んだ心を癒してくれる存在=栄養は共通認識である。 〇〇には事と同等、またはそれ以上に大切なものが含まれる場合がほとんどだが、そういった栄養素は実在してはいない。 「〇〇からしか摂取できない栄養がある」の由来ははっきりとしておらず、発信元は不明となっている。

    〇〇からしか摂取できない栄養がある(からしかせっしゅできないえいようがある)
    castle
    castle 2023/03/05
    「好きなものがある人や推しがいる人がよく使う言葉」「心に響いたツイートに書かれていた言葉をプリントアウトしたというもの~“「女の子が演じる王子様」からしか摂取できない特殊な栄養素がある”」
  • 習氏、軍汚職の「影響一掃」指示=毛沢東に倣い基盤強化―中国 | ニコニコニュース

    castle
    castle 2014/11/03
    「(人民日報によると習近平は)徐才厚・前中央軍事委員会副主席による巨額収賄事件に言及して「非常に重視して厳粛に対処する」「教訓を深刻に反省し、影響を徹底的に一掃しなければならない」と強く指示」
  • Made in ChinaからMade in PRCで中国製品売り上げ増 | ニコニコニュース

    4月に入り、春の陽気を感じる日も増えつつある中、隣国・中国からやってくる商品たちにも「静かなる衣替え」が進んでいる。 ホームセンターなどで、商品タグやバーコード周りに書かれた原産国表示を見ていくと、「メイド・イン・PRC」と表示されているものが目につく。 PRCとは中華人民共和国の英文名「People’s Republic of China」の略。つまり、おなじみの「メイド・イン・チャイナ」と何ら変わらないわけだが、どうして、わざわざ分かりにくい表記をしているのか。 中国企業に詳しい在中ジャーナリストが語る。「古くは毒入り餃子事件などもあり、もともと日人の中国製品に対する信頼は限りなく低かった。そこに尖閣諸島やPM2.5の問題が起きたから、今や『メイド・イン・チャイナ』のイメージは過去最悪です。その中で自社製品の売り上げへの影響を少しでも軽くしたいと考える中国企業の窮余の策なのでしょう」

    castle
    castle 2013/04/14
    「PRCとは中華人民共和国の英文名「People’s Republic of China」の略」「毒入り餃子事件など、元々日本人の中国製品に対する信頼は低かった。そこに尖閣諸島やPM2.5の問題が~メイドインチャイナのイメージは過去最悪」
  • デモも暴動も“仕込み”!? 中国各地で横行する“日本人狩り”の裏側

    9月11日の日政府による尖閣諸島の国有化により、中国全土が反日一色に染まった。 一日当たりのデモ参加人数や発生都市数は、2005年に小泉純一郎首相(当時)が靖国神社を参拝したことなどを受けた反日デモを上回り、日中国交正常化(1972年)以来、最大規模。各地でとても法治国家とは思えない暴挙が繰り広げられた。 日では13日頃から現地の様子を伝えるニュースが飛び込んでくるようになったが、暴徒化した中国人が日系企業の店舗や工場に次々と襲いかかったのだ。 パナソニックは山東(さんとう)省青島(チンタオ)の工場に乱入した暴徒により工場設備に火をつけられ、江蘇(こうそ)省蘇州(そしゅう)では工場の守衛室などが破壊された。同じく青島でトヨタの販売店が放火されて全焼したほか、日車販売店も車両を壊されるなどの被害を受けている。 さらにイオングループのスーパー「ジャスコ」の青島・黄島店も1階店舗の大部分が

    デモも暴動も“仕込み”!? 中国各地で横行する“日本人狩り”の裏側
    castle
    castle 2012/09/29
    「今は胡錦濤・団派が徐々に力をつけてきて、中央だけでなく、地方でも胡錦濤の方が優勢なんで~習近平としては胡錦濤に力をつけてもらっては困る。今回の反日デモは習近平の胡錦濤への逆襲とみられます(黄文雄)」
  • なぜ上司と雑談できない若手が増えているのか(1/2ページ) | ニコニコニュース

    しゃべらない若手が増えている。時代の風潮という見方もあるが、若手が異なる世代との接触の機会を失っているという構造的な問題であると筆者は見る。過去40年の婚姻の傾向からそれを検証する。■「薄く輪切りにされた世代」で集まる若者最近の若者は、クラスの中でもおとなしいといわれる。自分から何かをしゃべるということをしない。同世代の仲間うちではともかく、先輩など世代がちょっと離れると、途端にしゃべらなくなる。そんな話をよく耳にする。私が学長を務める流通科学大学のあるクラブで、先生が気を利かせて1年から4年の世代のあいだでの対話を促そうと討議する時間を設けた。だが、案に相違して、学生たちは意識的に学年間の接触を避け、学年別々に集まって討議を行ったという。先輩ともあまりしゃべらないくらいだから、さらに年の離れた先生としゃべるとなるともっと難しいことになる。どこの大学の先生も、クラスで学生たちがうまく交流が

    castle
    castle 2012/07/22
    「見合い結婚がほぼなくなり、異世代間婚姻の機会が減り、異世代婚姻が減った」「異世代婚姻の減少は~(見合い結婚の文化がない)米国でも起こっている」「(世話好き)おばさん達が活躍できる場がそもそもあった」
  • <原発技術者>東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢 | ニコニコニュース

    東日大震災からほぼ半年後の昨年夏、東京電力の原子力部門に勤める幹部技術者が、韓国の政府関係者から事に招かれた。「給与はどの程度カットされましたか?」「今の待遇に満足ですか?」。幹部技術者と親しい東電幹部によると、会の目的は転職の誘いだった。打診された移籍先は国営の韓国企業だったという。【電力会社・崩れる牙城】東電、やまぬ人材流出 夢持てぬ「賠償会社」 同じころ、東電の別の男性社員も、韓国政府関係者から面会を求められた。待ち合わせ場所に行くと、「力を貸してもらえないか」と転職を持ち掛けられた。韓国側からどのような処遇を提示されたかは明らかではない。 関係者によると、2人とも転職の誘いを拒否し「今も原子力部門で働いている」(幹部)というが、東芝や日立製作所など世界最先端の原発を扱う東電の運用技術を狙った「ヘッドハンティング」の一端が浮かび上がった。 韓国では90年代以降、当時は規模が大き

    castle
    castle 2012/02/17
    「東日本大震災からほぼ半年後の昨年夏、東京電力の原子力部門に勤める幹部技術者が韓国の政府関係者から食事に招かれた~幹部技術者と親しい東電幹部によると、会食の目的は転職の誘い。移籍先は国営の韓国企業」
  • 金正日葬儀パレード中継 写してはならぬ場面放送されていた | ニコニコニュース

    castle
    castle 2012/02/10
    「番組では「騒乱」ではなく「将軍様は人民を置いて絶対に逝ってはいけない、とむせび泣きながら霊柩車を取り囲む涙ぐましい場面」と紹介された~金正日国葬の場で住民がコントロール不能になったことは非常に重要」
  • マルハン会長 「それほど韓国人は中国人を差別する」と語る | ニコニコニュース

    市場規模20兆円、パチンコ業界の雄である<マルハン>の韓昌祐(ハン・チャンウ)会長。密航船で下関に着いてから64年、パチンコ界の巨人となったハン会長が、マスコミ初登場でインタビューを受けた。作家の山藤章一郎氏が報告する。* * * 外の交換所に行って換金する〈3店方式〉、ゴト師たちの裏ワザ、在日韓国、在日朝鮮の利権、キタに渡る脱税マネー、警察との癒着。今回の議題ではなかったが、パチンコ業界は〈闇〉をかかえながら時代を生きつづけてきた。ハン会長が語る。「たしかにかつて負の部分はたくさんありました。しかし、それをひとつずつ改革してきました。これからもやるべきことは山積しています。世界中どこにでも差別はあります。日人が韓国人を差別するといいますが、韓国人の中国人差別はどうだ、と訊くんです。それほど韓国では中国人を差別する。世界でチャイナタウンがないのは韓国だけです。差別に打ち勝つ、差別を撥ね返

    castle
    castle 2011/11/13
    「パチンコ業界の雄」「差別に打ち勝つ、差別を撥ね返すたった一つの道は、自分たち自身が教養と見識をもって社会貢献する。これしかないんです。私はね、16のときに日本に来て、産みの親は韓国、育ての親は日本と」
  • 「疎開先からランドセルで食料を持ち帰った」 敬老の日に戦争体験者が語る

    「敬老の日」の2011年9月19日、ニコニコ生放送では敬老の日特別番組「R75~次世代へのたすき~」が放送された。番組では、"R75"世代を代表して4人のゲストが招かれ、戦争体験や高度経済成長期の思い出を語った。司会の角谷浩一氏から、戦争体験について聞かれた穐山和子さん(75歳)は、疎開先から「ランドセルにおやお米を入れて帰った」とき、「東京の空襲で、座敷から自宅にあった工場の台の下まで、爆風で飛ばされた」という経験を語った。 1936(昭和11)年生まれで太平洋戦争中まだ幼かったという穐山さんは、栃木県に疎開していた。そこが山奥だっただけに、防空壕はあったものの危機感を抱くまでには至らなかったという。「空襲があっても、そこに布団とラジオを持ちこんで、(戦争という)実感がなくて、遊んでいるようだった」と、当時を振り返る。そんな穐山さんが一度東京に戻ったときのことだ。 「ランドセルのなかに

    「疎開先からランドセルで食料を持ち帰った」 敬老の日に戦争体験者が語る
    castle
    castle 2011/09/22
    「空襲があっても、そこに布団とラジオを持ちこんで、(戦争という)実感がなくて、遊んでいるようだった」「ランドセルの中にお餅とお米をいれて背負ってきたんです。検閲では『(中身は)教科書です!』で通して」
  • 人身売買「出産工場」を摘発=妊娠した少女32人保護―ナイジェリア | ニコニコニュース

    @m190000 うげえ・・・ @sakura_0818 なんか、ホント、もう。 @DNAi こんな商売当にあるのか……というか子供産むだけなら10代の少女じゃなくてもいいんじゃ…… @x_x_naon_x_x 工場って言い方が…酷過ぎる。それ以前にやってる事がひどい… @otikomiyama どんな人間が買うんだ?買ったどうも逮捕しないと多分また繰り返されるんじゃないか @3norideath7 にんげん こわい @midorinohihu これが現実だから遣る瀬無いな @kokudo_28th こういう少女に対して、生活保護は為されるのかな。保護してそ後は放置なんてことになったらまた繰り返しだろ? @sirohanatanpopo こんな状況がその国の常識だったりするんだよね…悲しい事に。酷いとか言える立場がどれほど幸せなことなのか、また上から目線であるのかを理解すべきかも @ti

    castle
    castle 2011/06/03
    「ナイジェリア南部アバで人身売買用の子供を産ませるため10代の少女らが閉じ込められていた施設が摘発された」「赤ん坊は1人3万ナイラ(約1万5000円)程度で買い取られて~30万-100万ナイラ(約15万-50万円)で売られる」
  • 1