タグ

webと犯罪に関するcastleのブックマーク (114)

  • 警視庁:テロ捜査資料流出 第三書館、流出の公安情報を出版 個人情報削除せず - 毎日jp(毎日新聞)

    castle
    castle 2010/11/28
    「国際テロに関する警視庁公安部外事3課などの内部資料とみられる文書がネット上に流出した問題で、流出データを収録した本が出版~捜査協力者や警察官の氏名や住所、顔写真等の個人情報がそのまま掲載されており」
  • 尖閣映像流出:5管職員「自分が流出」 警視庁など聴取へ - 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡るビデオ映像が流出した事件で、第5管区海上保安部(神戸市中央区)の職員が、上司に「自分が映像を流出させた」と話していることが分かった。職員は現在、巡視艇「うらなみ」に乗り組み航行中で、10日中に帰港する予定。警視庁と東京地検は帰港次第、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いでこの職員から事情を聴くとみられる。 5管によると、職員は10日午前、「(流出させたのは)自分だ」と名乗り出たという。警視庁は神戸に捜査員を派遣して漫画喫茶の防犯カメラの映像を分析、映像が投稿された当時、この海保職員が店を利用していなかったか調べを進めている。 流出した映像は、石垣海上保安部が那覇地検に提出した十数の映像資料の一つだったことが分かっている。映像は「sengoku38」という登録者名を使った人物が、4日午後、ユーチューブに投稿、5日午前7時半過ぎに投稿者自身によって削除され

    castle
    castle 2010/11/10
    「第5管区海上保安本部(神戸市)の神戸海上保安部に所属する40代の男性職員が10日、上司に「自分が映像を流出させた」と話した。映像は5管のある神戸市内の漫画喫茶から動画投稿サイトに送信された可能性が高い」
  • 痛いニュース(ノ∀`):2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討…損害2億2千万円

    2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討…損害2億2千万円 1 名前: 梁(熊県):2010/03/02(火) 20:36:45.58 ID:3DaKXLN5 ?PLT ネット巨大掲示板「2ちゃんねる」が攻撃され、アクセスしづらい状況が続いた問題で、サーバーに被害を受けた米IT企業が米連邦捜査局(FBI)などと協議、攻撃に対する法的措置を検討していることが2日、分かった。韓国からの大規模なサイバーテロの可能性が高いとみられている。 2ちゃんねるのサーバー管理会社に関係する国内IT企業のサイトによると、サーバーが 置かれている米サンフランシスコのIT企業、PIE社に1日からサイバー攻撃が行われ、 大規模な障害が発生した。2ちゃんねる以外のサーバー利用者にも被害が出ており、 中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた。損害額は約250万ドル (約2億2000万円)に上ると

    castle
    castle 2010/03/10
    「さすがアメリカ、日本とは大違い」「インターポールじゃなくてFBIが動いたか」「どういう計算式かが知りたい」「>中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた/←メインはこれじゃね?」「まだ検討段階」
  • 田代砲とは/ 田代砲/ 超田代砲/ 同人用語の基礎知識

    Masashi Tashiro loves TIME … 神のイカズチ 「田代砲」 「田代砲」 とは、一種の DoS攻撃 用連続投票スクリプトです。 世界最大の匿名系の 掲示板 群である 2ちゃんねる 内で 2001年12月末に1号機が、及び翌 2002年4月末に様々な改良型が開発され、そのまま配布・実戦に用いられたものです。 ネット を利用した投票で決定し選出者が表紙を飾る米 TIME 誌の 「今年の人 (PERSON OF THE YEAR)」(2001年)、「アジアの ヒーロー (Asian Heroes)」(2002年) の各1位に、盗撮 や覗き、覚せい剤所持で逮捕された同名のタレントを押し上げる為に 「にちゃんねらー」 たちによって一斉発動されました。 「田代砲」 名称の由来、語源は、もちろんこのタレントの名前からです。 参加人数が余りに多かった事 (当時 「2ちゃんねる」 内

    castle
    castle 2010/03/03
    「一種の 「DoS攻撃」 用連続投票スクリプト」「TIME 誌サイトのサーバをシステムダウンさせ」「威力を落とした 田代砲」でアクセスカウンターが回らずしょげている友人のサイトへ訪れるのはどうやら良い事らしい」
  • 2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討 損害2億2千万円 - MSN産経ニュース

    ネット巨大掲示板「2ちゃんねる」が攻撃され、アクセスしづらい状況が続いた問題で、サーバーに被害を受けた米IT企業が米連邦捜査局(FBI)などと協議、攻撃に対する法的措置を検討していることが2日、分かった。韓国からの大規模なサイバーテロの可能性が高いとみられている。 2ちゃんねるのサーバー管理会社に関係する国内IT企業のサイトによると、サーバーが置かれている米サンフランシスコのIT企業、PIE社に1日からサイバー攻撃が行われ、大規模な障害が発生した。2ちゃんねる以外のサーバー利用者にも被害が出ており、中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた。損害額は約250万ドル(約2億2000万円)に上るという。 PIE社では、「韓国を含む多くのコンピューターから、かつてない深刻な攻撃を受けた。詳しい状況は現在調査中だが、FBIやサンフランシスコ市警と協議しており、法的措置も検討している」と話して

    castle
    castle 2010/03/03
    「韓国からの大規模なサイバーテロの可能性が高い」「2chサーバー管理会社に関係する国内IT企業のサイトによると、サーバーが置かれている米サンフランシスコIT企業PIE社に1日からサイバー攻撃が行われ障害が発生」
  • 2ちゃんねるアクセス不能 韓国から大規模サイバー攻撃?

    中国韓国からの「サイバー攻撃」が問題化するなか、その影響とみられるシステム障害が表面化した。大規模匿名掲示板2ちゃんねる」が2010年3月1日13時すぎ、突然アクセスできなくなったのだ。現段階では、その原因は明らかになっていないものの、韓国紙では、3月1日13時に2ちゃんねるを攻撃しようというポータルサイト上の動きを伝えており、「2ちゃんねるのダウンは韓国からのサイバー攻撃が原因」との見方が有力だ 。   2ちゃんねるに異常が起こったのは、2010年3月1日13時過ぎ。突然、2ちゃんねるのあらゆるサーバーに接続できなくなったのだ。 韓国大手ポータルサイトに2ちゃん攻撃のコミュニティー 2ちゃんねるへのアクセス状況を一覧できるサイト「2ちゃんねるサーバ監視所」によると、2ちゃんねるのサーバーの大半が、13時過ぎに「エラー状態」になった。いわゆる、「サーバーが落ちた」状態だ。 このサーバー

    2ちゃんねるアクセス不能 韓国から大規模サイバー攻撃?
    castle
    castle 2010/03/02
    「3月1日は、1919年の朝鮮半島で、日本の統治に反対して独立を求める運動が行われた記念日として知られており、韓国では「三一節」として祝日に指定されている。今回の攻撃も、これにちなんだ運動だとみられる」
  • MobileHackerz再起動日記: 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される?

    2010/02/16 ■ 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される? 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕(MSN産経ニュース) 埼玉県警浦和東署と生活安全企画課は15日、電気通信事業法違反の疑いで、横浜市立大学2年生で、中国籍の同市南区浦舟町の范●(●=貝2つ)容疑者(27)を逮捕した。 浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べてい

    castle
    castle 2010/02/16
    「自宅にサーバを置くことは問題ありません。届出が必要なのは「通信を媒介する事業」。自宅サーバのblogでアフィリエイト収入をあげてようが、それは「通信を媒介」しているわけじゃないので問題にはなりません」
  • 電子書籍の最終勝利者 - 小飼弾

    オープンソース・プログラマー 昨年の Amazon Kindle 2 のブレイク、そして今年1月の Apple iPad の発表により、いよいよ現実味を帯びて来た電子書籍。最終的に勝利を収めるのは Amazon? Apple? それとも LIBRIe を出していた Sony の巻き返しがあるか? それとも Microsoft が XBox ならぬ XBook を出すか… 一番重要な「プレイヤー」を忘れてませんか? 読者という、最大最重要のステイクホルダーを。 すでに書籍は電子化されている 現時点において、日で日語の電子書籍を買う方法はほとんどありません。Kindleは日でも購入可能ですがKindleで購入できるのは米国の英語書籍のみ。SonyのLIBRIeも同様です。わずかに iTunes Store でのみ、iPhoneアプリとしていくつかのタイトルが購入できるのみで(拙著「弾言」

    電子書籍の最終勝利者 - 小飼弾
    castle
    castle 2010/02/12
    「(闇市場は)著作権法違反ですが、ファイルが外国にあってほとんど取り締まられていない~彼ら(読者)に合法的にこれらの作品を入手する手段が果たしてあるのか」「市場がなければ、闇市場が自然発生するだけ」
  • 商業出版社による個人ブログからの「パクリ疑惑」について: たけくまメモ

    昨日、古い友人である「まさむね」さんからメールが来ました。内容は「自分のブログの記述が、商業出版に盗用されてしまったようだが、どうすればよいのか」というものでした。 まさむねさんと俺は、ここ10年ほど疎遠になっていたのですが、久しぶりに連絡があったと思ったら、いきなりこの相談です。昔から趣味の多い人でしたが、最近は家紋の研究に凝っているようで、「一気新聞」という彼のブログに、家紋について詳しく調べた結果を載せているのです。ところが、つい最近コアマガジンから出された「家紋の不思議」というムックの中で、まさむねさんが書いたブログエントリの記述に酷似した記述を発見し、子細につき比べて見た結果、「これは自分の記述を無断で借用したものではないか」との疑いを強めたそうです。 http://www.ippongi.com/2009/11/28/ ↑一気新聞「家紋文化が認知されるのは嬉しいが、これはち

    castle
    castle 2009/12/13
    「ひとつ困っているのは、何も知らない読者から、僕が『家紋の不思議』の記述をパクったと勘違いされること」「まさむねさんが『家紋の不思議』から記述をパクることは、時間が逆さに流れない限りありえません」
  • Twitterは取り返しのつかないことをしている (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    [引用]角川春樹という一人の人間の覚醒が、人類の低下をい止めることになる。そうなると、必ず人類の低下を望む「魔族」からの邪魔が入るはずなんだ。 http://twitter.com/kadokawaharuki 脳が痒くなってくる。読み進めるごとに、間違いなくこれは物である。物のアレだと思う。 [引用]角川春樹の現実は、戦車をトップギアに入れて走っているような状態だ。ぶつかるべき敵が、みんな道を空けて、俺を通していく。まるで一人で、草原を突っ走っているようなもので、撃破すべき敵がいない状態である。 物なんだからしょうがないよなあ。 [引用]でも言いたいのは、トリップしてなぜ悪いんだよ! [引用]俺は基的に女の浮気は絶対に許さない。で、俺は堂々とやる。何人とでもやる。それが男の基だ。 現在、ツイート数は22。でもこの破壊力。物のクオリティ。ナニに刃物というより、角川春樹にツイッ

    Twitterは取り返しのつかないことをしている (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2009/12/12
    http://twitter.com/kadokawaharuki「BOTだからこの行為が免罪されるという話ではないよ、という意味も含んで」「米欄:そもそも、身元確認しないコミュニティって異常だろ。そんなのに政治家がコミットしているのがおかしい」
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    castle
    castle 2009/12/07
    「俺もYoutubeを知る前までは借りるなり買うなりしてた」「DVD高すぎ」「BDになっても2話7000円とか」「TVアニメってなんだかんだいっても無料だから観てるってヤツが多い」「海外での利益はほぼ皆無って言ってた」
  • はまちや2 on Twitter: "凝ったフィッシングサイト作らなくても普通に「あなたのGmailのIDとパスワードを入力してください」みたいなページつくって、「Gmail占い」みたいなタイトルと内容でソーシャルブックマークの人気記事にするだけで入力しちゃうひと多そうな気がしてきた"

    凝ったフィッシングサイト作らなくても普通に「あなたのGmailのIDとパスワードを入力してください」みたいなページつくって、「Gmail占い」みたいなタイトルと内容でソーシャルブックマークの人気記事にするだけで入力しちゃうひと多そうな気がしてきた

    はまちや2 on Twitter: "凝ったフィッシングサイト作らなくても普通に「あなたのGmailのIDとパスワードを入力してください」みたいなページつくって、「Gmail占い」みたいなタイトルと内容でソーシャルブックマークの人気記事にするだけで入力しちゃうひと多そうな気がしてきた"
    castle
    castle 2009/11/16
    「凝ったフィッシングサイト作らなくても普通に「あなたのGmailのIDとパスワードを入力してください」みたいなページつくって「Gmail占い」みたいなタイトルと内容でブクマの人気記事にするだけで入力しちゃう人多そう」
  • 夫がロリコンと疑った妻、チャットで14歳になりすまして誘惑→小児性愛の罪で夫は逮捕 : らばQ

    夫がロリコンと疑った、チャットで14歳になりすまして誘惑→小児性愛の罪で夫は逮捕 夫婦と言うのは長く一緒に暮らしていても、必ずしも相手のことをよく知っているとは限らないようです。 インターネットを使い始めてから自分の書斎にこもるようになった夫を怪しんだが、隣の部屋から14歳の少女になりすまして夫とチャットをし、その結果夫は小児性愛の罪で逮捕されたというニュースがありました。 場所はイギリス・ウェールズの首都カーディフ。 のシェリル・ロバーツ61歳は、夫のPCを使う時間の長さに不安を感じていました。 ある日、留守中の夫のPCから強い性的表現を含むメッセージを見つけてしまったことで、疑惑はさらに深まります。 そして20年来の夫婦である夫デイビット68歳が、10代のチャットルームに行っていることがわかったのです。 シェリルは、このことを夫に告げる前に自分のPCを使って未成年に成りすまし、

    夫がロリコンと疑った妻、チャットで14歳になりすまして誘惑→小児性愛の罪で夫は逮捕 : らばQ
    castle
    castle 2009/11/16
    「性的関係を持とうと彼女を誘った段階で、妻は警察に通報しました。夫デイビットは未成年との実際の性行為そのものには無罪を主張したものの、実行に移す意思があったことは認めたようです。社会奉仕活動を科され」
  • はてなブックマーク訴訟 司法が発信者情報開示を認めたネガティブブックマークコメントを調べてみた : Birth of Blues

    サイバースペースからの挑戦状 表現を巡るサイバー紛争/係争という非常に微妙なカテゴリーを新設しました。 カテゴリー紐付けする為に過去ログ漁っていたら、吐き気がしてきた・・ このカテゴリー纏めるだけで、一冊のが出来そうですね。 ま、とりあえず長い事ブログやっていますが、幸いにも現在まで裁判沙汰に巻き込まれていないというのは、無事これ名馬w それじゃ題。 グーグル八分でお馴染みの「悪マニ」さんが所謂ネガブクマ(ネガブコメ?)というネット嫌がらせ2.0に対し敢然とはてな相手に提訴した裁判が結審したそうです。 裁判所は当初から、「これだけ明らかなのに、なんで開示しなかったの?」「和解で開示したら?」などと訴訟指揮を取っていましたが、はてなは頑なに開示を拒み、結局、判決となりました。そのため、開示が大分遅くなってしまったのですが、逆に、松永英明なる人物が違法行為を行っていることが、東京地裁の*判

    はてなブックマーク訴訟 司法が発信者情報開示を認めたネガティブブックマークコメントを調べてみた : Birth of Blues
    castle
    castle 2009/11/13
    「おいらも民族系や逆差別系のエントリーなんかハテブされたら、かなりの確率で「あたまがわるい」とか「きもちがわるい」とかのタグ貼られ、「レアケースを持ち出す悪質な印象操作」などブコメされるのは茶飯事」
  • “ホームレス襲撃動画”を投稿 神戸大が男子学生を厳重注意 実はパフォーマンス - MSN産経ニュース

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ミクシィ」に不適切な動画を投稿したとして、神戸大は29日、男子学生を厳重注意した。男子学生は「騒ぎにつながってしまい、申し訳ありません」と反省しているという。 同大などによると、問題の動画は、男子学生が神戸市内でホームレスの顔面に卵を投げつけるパフォーマンスを撮影したもので、今年8月に投稿されていた。一般ユーザーが10月28日に動画投稿サイトに転載したところ、パフォーマンスと気づかず、ネット掲示板で「悪質だ」などとして炎上した。 外部から指摘を受け、同大が男子学生に確認したところ、「友人とのパフォーマンスだった。友人だけが見ることができる手続きをしたが、動画がその範囲を超えて公開される仕組みになっていることを知らなかった」などと説明。 神戸大は「軽率な行為」として、所属学部長が男子学生を口頭で厳重注意した。

    castle
    castle 2009/10/30
    「外部から指摘を受け、同大が男子学生に確認したところ、「友人とのパフォーマンスだった。友人だけが見ることができる手続きをしたが、動画がその範囲を超えて公開される仕組みになっていることを知らなかった」」
  • 【閲覧注意】( ^ω^)山形マット死事件は冤罪だったようです。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「山形マット死事件は冤罪だった?「濡れた遺体」の謎」 1 ノイズo(福島県) :2009/09/24(木) 13:18:19.05 ID:c4rznv7w ?PLT(12000) ポイント特典 『えん罪マット死事件 濡れた遺体の謎』を読んで 93年1月13日20時10分頃、山形県新庄市立明倫中学校の体育館の用具室内で、男子中学生Y君が巻いて立ててあったマットの中心空洞に逆さまに入って死亡していたのが発見されたのが「山形マット死事件」である。司法解剖では「胸部圧迫による窒息死」「自他為の別は不明」とされた。 翌日には「イジメ」と発表され、捜査の結果、主犯格として連行されたAが自白、その自白でB、Cが否認のまま逮捕、14歳未満のD、E、F、Gの4人が補導された。その後、A、B、Cは少年審判でアリバイを主張して否認、93年8月、家裁で不処分(無罪)が確定した。

    castle
    castle 2009/09/26
    「学校内だと犯罪が犯罪でなくなるよな」「全員の証言は初期においてはほぼ一致してる」「被害者は自分で擦過傷や打撲を伴いながら自分でマットにくるまってから逆さまになって死んだ。これが事件でなく事故と」
  • 「ヱヴァ:破」はや盗撮 動画が中国サイトに流出 - MSN産経ニュース

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開にあわせ池袋のサンシャイン60展望台では7月14日までイベントを開催中(谷口隆一撮影) 先月27日に封切られたばかりの人気アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」(庵野秀明総監督)の上映中に盗撮されたとみられる映像の一部が、中国の動画投稿サイトにアップロードされていることが分かった。 「ヱヴァ」は公開2日間で35万人を動員、興行収入5億円を超えた話題作。2007年にもシリーズ第1作「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」が韓国プレミア上演会の直前、全編ネットに流出した。最近ではデジタルカメラや携帯電話でも映画分、ハイビジョン画質で2時間の記録を可能なだけに、劇場の混雑を隠れ蓑にした盗撮と、取り締まりの緩い中国サイトでの“上映”が相次ぐことも予想される。 今回、流出した動画には、「ヱヴァ−新劇場版」四部作の後半を左右する重要なシーンも盛り込まれている。

    castle
    castle 2009/08/31
    「上映中に盗撮されたとみられる映像の一部が、中国の動画投稿サイトにアップロードされていることが分かった」「最近ではデジタルカメラや携帯電話でも映画1本分、ハイビジョン画質で2時間の記録を可能」
  • ニュー速に一家殺害予告→4分後本当に殺害:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ニュー速に一家殺害予告→4分後当に殺害 有言実行してしまったこんどーム〜ン・・・★4」 1 ニガナ(東京都) :2009/07/06(月) 09:55:27.54 ID:AEvAeENG ?PLT(12000) ポイント特典 >>883 : クマガイソウ(ネブラスカ州) :2009/07/06(月) 02:06:01.09 ID:Gwu+ByU1 > みんな話し聞いてもらってありがとう。 > 今から父親、祖母、祖父を(省略) > 疲れました。ネグレクトの被害を受けていてほぼ四年間監禁状態で暮らしてきたした。 > 毎日ご飯はコンビニ弁当一個で睡眠薬入りでべるとひどい睡眠に陥る朝7時にべて夜の9時近くまで落ちるように寝ています。 > 千葉県夷隅郡大多喜町下大多喜151 近藤貴之 20歳 > 自分みたいな被害者を出さないでください。 > 最後

    castle
    castle 2009/07/07
    「2chたかゆき20歳:疲れました。ネグレクトの被害を受けていてほぼ四年間監禁状態で暮らしてきたした」「次男が父親刺殺か:6日午前2時10分ごろ、千葉県警勝浦署に男の声で「父を刺した」と110番通報があった」
  • 「ヱヴァ:破」はや盗撮、動画が中国サイトに流出(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開にあわせ池袋のサンシャイン60展望台では7月14日までイベントを開催中(谷口隆一撮影)(写真:産経新聞) 先月27日に封切られたばかりの人気アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」(総監督:庵野秀明)の上映中に盗撮されたとみられる映像の一部が、中国の動画投稿サイトにアップロードされていることが3日、分かった。 [フォト]加藤夏希がエヴァ携帯を手にコスプレ「たまらないですね」 「ヱヴァ」は公開2日間で35万人を動員、興行収入5億円を超えた話題作。2007年にもシリーズ第1作「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」が韓国プレミア上演会の直前、全編ネットに流出した。最近ではデジタルカメラや携帯電話でも映画分、ハイビジョン画質で2時間の記録を可能なだけに、劇場の混雑を隠れ蓑にした盗撮と、取り締まりの緩い中国サイトでの“上映”が相次ぐことも予想される。

    castle
    castle 2009/07/05
    「上映中に盗撮されたとみられる映像の一部が、中国の動画投稿サイトにアップロードされていることが分かった」「今回、流出した動画には、「ヱヴァ-新劇場版」四部作の後半を左右する重要なシーンも盛り込まれて」
  • 自殺に関する有名なコピペについて - 今夜だけでもときめきたいんだ―TOkimeki_TOnightの日記

    自殺, コピペ | 21:49トランクの男性遺体は自殺か - MSN産経ニュースこのニュースに関して一部で加熱しているようです。(参考:アクロバティックな自殺をした人がまた出たようです。福岡で。 - orangestarの日記)あくまで事件だけでなく自殺の「可能性」を加味して捜査しているというだけで、まだそうだと決まったわけではありません。たぶん皆さんそのようなことは「分かってて」ただ便乗してわあわあ言っているのだけなのだとは思います。このような事件も面白いひとつのコンテンツですしね、最早。ところで、2chでよく見かける下のようなコピペがあります。110 名無しさん@七周年:2007/05/21(月) 22:25:45 ID:Onq9jiG60 ・自動車事故で胸部大動脈損傷したあと5キロほど車を運転して、橋の 欄干から5mほど飛行して投身自殺した自衛官・400kgの重りを自分で身体に縛り付

    castle
    castle 2009/07/01
    「これはずるいなーと感じたのが、コピペの一番の冒頭にぐぐったら一発ですぐ出てくる「徳島自衛官変死事件」を配置していること。最初のひとつを調べて事件の詳しい概要を知って「このコピペは皆真実だ」と思って」