2020年5月21日のブックマーク (3件)

  • 月に一度、会える機会も失われ…別居の親子の苦難 感染拡大の思わぬ余波(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影で、事情があって別居する親子が苦境に立たされています。 子どもに会えなくなってしまった父親を取材しました。 ――Q:会いたくなりますよね 【松尾高博さん(43)】 「もちろん、会いたいですよ」 滋賀県に住む松尾高博さん(43)。 2年前に家を出ていったとは親権を争っています。6歳の娘と4歳の息子に会えるのは月1回2時間のみ。家庭裁判所が許したわずかな面会時間です。 しかし… 【松尾高博さん(43)】 「どうしてそんな簡単に子どもと会う約束、大切な時間を諦めてしまうのかと思って。子どもの成長って、幼いので早い。1日1日が大切な時間」 今年3月、裁判所に面会場所として指定されていた支援団体が新型コロナウイルスの影響で活動を停止。 からは団体を通じて「面会は遠慮してほしい」とだけ告げられ、その後子どもたちと会える見込みは立っていません。 【松尾高博さん(43)

    月に一度、会える機会も失われ…別居の親子の苦難 感染拡大の思わぬ余波(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/21
    交流が途絶えてしまうと、親子関係にマイナスの影響が大きい。これまで面会交流を支えるいろんな仕組みを作ってこなかった問題点が一挙に突き出してきてる。対処療法は現状では無理。法務省や裁判所は考えてほしい
  • 離婚で気になる子どものこと…親権や面会交流はどうすべきか | ゴールドオンライン

    離婚を考える上でのポイントの1つが「子どもについて」です。親権のように離婚の際に決めなければならないものもあります。このほかにも、面会交流についてなど、どう決めたらよいのでしょうか。世田谷用賀法律事務所の代表者、弁護士の水谷江利氏がお答えします。 離婚を考える上で重要なポイントは「同意があるか」、「お金のこと」、「子どもについて」です。 このうち、「子どもについて」は誰もがいちばん頭を悩ませると思います。 実は、離婚届に記入するのは、父と母のどちらが親権を得るかだけです。そのほかのことは、どうやって決めるのでしょうか。 親権と監護権の違いとは? 現状の日の法律では、夫婦間に未成年の子がいる場合、必ず夫婦の一方を親権者に定める必要があります(「共同親権」は認められていないのです)。 それでは、「監護権」って何なのでしょうか。まずは親権・監護権の違いを整理してみます。 ●親権:未成年の子ども

    離婚で気になる子どものこと…親権や面会交流はどうすべきか | ゴールドオンライン
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/21
    どういう結果であれ、子どもにとっては2人ともが親であることは変えることはできません。まずは子どもたちのことを第一に考えて、話を整理し、進めていく必要があります。
  • コロナ禍で面会交流できた親子はわずか1割、9割の親子が会えない状況下/面会交流できない親子を減らすため、安価で「オンライン面会交流支援」を提供

    コロナ禍で面会交流できた親子はわずか1割、9割の親子が会えない状況下/面会交流できない親子を減らすため、安価で「オンライン面会交流支援」を提供クラウドファンディングで協力募集を明日開始 東京・神奈川を中心に面会交流支援事業を行う、一般社団法人びじっと・離婚と子ども問題支援センター(所在地:神奈川県横浜市、代表理事:古市理奈/以下びじっと)は、コロナ禍で面会交流できない親子を少しでも減らすために、オンライン面会交流支援を提供します。 びじっとでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、付添い型・受渡し型面会交流支援※1を当面の間中止しました。これまで毎月平均50回以上、年間600回以上の面会交流支援を行ってきましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3月以降は、連絡調整型※2を利用する親子しか面会交流できず、面会回数は今までの1割にとどまりました。外出しての面会交流ができなくなった親子の

    コロナ禍で面会交流できた親子はわずか1割、9割の親子が会えない状況下/面会交流できない親子を減らすため、安価で「オンライン面会交流支援」を提供