ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (145)

  • 養育費、強制徴収検討を 法務省勉強会が報告書(時事通信) - Yahoo!ニュース

    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/30
    一人親世帯のうち、現在養育費の支払いを受けていると答えたものの割合は、母子世帯で24.3%、父子世帯では3.2%とと言う極めて低い状況 記事で父子世帯について触れられていない事に違和感
  • 「同調圧力」に晒され、独立の危機にある裁判官(nippon.com) - Yahoo!ニュース

    の司法制度の特殊性は、検察だけに見られるわけではない。任官後、一貫して定年まで勤めるのが通例である裁判官。筆者は、「官僚制の弊害ともいうべき没個性化と保守的傾向を免れていない」と指摘する。 カルロス・ゴーンの国外逃亡劇と彼による日の刑事司法に対する批判によって、にわかに日の司法制度に世界の眼が向けられることになった。刑事司法に限らず、かなり特殊な面を持つ日の法制度を理解していただくために、私は「日の裁判所」に焦点を合わせて、その性格につき素描してみよう。 日国憲法は三権分立制をとっており、司法権は裁判所に属し、裁判官は良心に従い独立してその職責を行い憲法及び法律にのみ拘束される(憲法76条)と定められているから、「司法権の独立」と「裁判官の独立」が保障されている。しかも、最高裁判所のみならず下級審裁判所にも、具体的な争訟の裁判に必要である限り、憲法に違反する法令等を無効とする

    「同調圧力」に晒され、独立の危機にある裁判官(nippon.com) - Yahoo!ニュース
  • 黒川氏「訓告」に批判の声殺到「国民をなめた処分」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京高検の黒川弘務検事長の賭けマージャン問題で、森雅子法相は21日午後、黒川氏が緊急事態宣言下の今月1日と13日に報道機関関係者3人と金銭をかけてマージャンをしていたことが分かったため、訓告処分にしたと発表した。黒川氏からは辞表が提出され「明日(22日)の閣議で承認をいただく」とした。 【写真】自宅を出て車に乗り込む東京高検の黒川弘務検事長(左) この報道が流れると、ツイッターでは「訓告」というキーワードが一瞬でトレンド上位に登場。「賭け事ならクビでしょ」「訓告で済ますつもりか」「国民をなめた処分」など批判が殺到した。退職金が支払われるのかという疑問や、安倍首相の責任を問う声、過去の事例と比較して「逮捕されないのか」などの投稿も少なくない。

    黒川氏「訓告」に批判の声殺到「国民をなめた処分」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/22
    お友達には随分と優しいのですね。賭博罪、収賄罪の疑いがある方を随分と軽い処分。国民は見ていますよ。
  • 月に一度、会える機会も失われ…別居の親子の苦難 感染拡大の思わぬ余波(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影で、事情があって別居する親子が苦境に立たされています。 子どもに会えなくなってしまった父親を取材しました。 ――Q:会いたくなりますよね 【松尾高博さん(43)】 「もちろん、会いたいですよ」 滋賀県に住む松尾高博さん(43)。 2年前に家を出ていったとは親権を争っています。6歳の娘と4歳の息子に会えるのは月1回2時間のみ。家庭裁判所が許したわずかな面会時間です。 しかし… 【松尾高博さん(43)】 「どうしてそんな簡単に子どもと会う約束、大切な時間を諦めてしまうのかと思って。子どもの成長って、幼いので早い。1日1日が大切な時間」 今年3月、裁判所に面会場所として指定されていた支援団体が新型コロナウイルスの影響で活動を停止。 からは団体を通じて「面会は遠慮してほしい」とだけ告げられ、その後子どもたちと会える見込みは立っていません。 【松尾高博さん(43)

    月に一度、会える機会も失われ…別居の親子の苦難 感染拡大の思わぬ余波(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/21
    交流が途絶えてしまうと、親子関係にマイナスの影響が大きい。これまで面会交流を支えるいろんな仕組みを作ってこなかった問題点が一挙に突き出してきてる。対処療法は現状では無理。法務省や裁判所は考えてほしい
  • ボビー・オロゴンさん釈放 無言で3度頭下げる 妻への暴行容疑、勾留つかず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    同居するの顔をたたいたとして、暴行容疑で埼玉県警に16日に逮捕されたタレントのボビー・オロゴン(名・近田(こんだ)ボビー)さん(54)=さいたま市浦和区=が18日夜、釈放された。関係者によると、さいたま地裁がさいたま地検の勾留請求を却下し、準抗告も棄却した。理由は明らかにされていない。 ボビーさんは午後10時過ぎ、県警浦和署を出た。報道陣に3回頭を下げ、無言のまま関係者が運転するワゴン車に乗り込んだ。 同署によると、ボビーさんは容疑を否認していた。【平絢子】

    ボビー・オロゴンさん釈放 無言で3度頭下げる 妻への暴行容疑、勾留つかず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/19
    本当に現行犯逮捕をする必要があったのかと言う疑問が残る。DVと言えば皆このような扱いをされるのか?見方によっては恐怖でしかない。
  • 「マジック・マイク」俳優 元妻との間に生まれた娘に会うためにコロナ検査を受ける(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    チャニング・テイタムが、娘と会うために新型コロナウイルス検査を受けたそうだ。元ジェナ・ディーワンとの間に娘エヴァリーちゃん(7)がいる「マジック・マイク」のチャニングは、ジェナには婚約者スティーヴ・カジーとの間に生後2カ月の息子カラムくんもいることから、検査結果が出るまでの間、エヴァリーちゃんが通常より長い期間を母親と過ごすことに同意したそうだ。 TMZによると、1人で隔離生活を送っていたチャニングが先月26日に迎えた40歳の誕生日を記念して、自身が所有する農場に親しい友人5人を招き、オフロードバイクを楽しんでいたことから、新型コロナに感染した可能性があるとして、ジェナが検査をするよう求めたという。 ジェナはチャニングがエヴァリーちゃんにウイルスを感染させることで自身の家庭内にも広がることを心配したそうで、それを理解したチャニングは検査を申し出て、結果が出るまでの間、エヴァリーちゃんが母

    「マジック・マイク」俳優 元妻との間に生まれた娘に会うためにコロナ検査を受ける(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/18
    離婚後も共同で子育てをしている2人は、エヴァリーちゃんが平日は父親と、隔週末は母親と過ごすといった同意を交わしていることが明らかになっている。
  • 【独自】検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    検察官の定年を延長する検察庁法改正案の今国会成立を見送る案が、政府・与党内で浮上していることが17日、わかった。野党や世論の批判を押し切って採決に踏み切れば、内閣にとって大きな打撃になりかねないためだ。安倍首相は与党幹部らと協議し、近く最終判断するとみられる。 改正案は、国家公務員の定年を65歳に引き上げる国家公務員法改正案などと一化した「束ね法案」として国会に提出された。検察官の定年を63歳から、ほかの国家公務員と同じ65歳に引き上げることが柱だ。内閣や法相が必要と判断した場合、検察幹部の定年を最長で3年延長できる特例規定も盛り込まれている。 特例は、担当者の交代で「公務の運営に著しい支障が生ずる」場合などに限って適用すると明記されている。

    【独自】検察官の定年延長、法改正案の今国会成立見送り検討…世論反発に配慮(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 森法相「真摯」「丁寧」連発、回りくどい答弁に怒号(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    著名人が次々と抗議のツイートを投稿し、松尾邦弘元検事総長ら検察OBは反対の意見書を提出するなど、異例の展開をみせる検察庁法改正案。森雅子法相が15日、ついに衆院内閣委員会で答弁に立った。政府与党は、混乱を恐れ“失言の美魔女”が答弁する必要のない内閣委を審議の場に設定したが、世論の反発が高まり、法案責任者として森氏を表に出さざるを得なくなった。しかし森氏の答弁は不十分で、この日の採決は見送りに。与党が目指した採決の日程はどんどんずれている。大誤算だ。 【写真】安倍首相から厳重注意を受け、頭を下げる森法相 ◇   ◇   ◇ 白のスーツに白のマスク。森氏は、質問に立った国民民主党の後藤祐一氏に「森大臣、ようやくお越しいただけました。お待ち申し上げておりました」と迎えられた。与党の「森隠し」作戦が失敗し、答弁の最前線に。しかし、1時間後の委員会は「答えになっていない!」「これを許したら、国会の意

    森法相「真摯」「丁寧」連発、回りくどい答弁に怒号(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • いまは離婚できない…「コロナ離婚」はむしろ収束後に増える(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    もっと深刻なのは、別居している親同士で親権、監護権に争いがある場合である。 我が国の家庭裁判所は、「子どもを、どちらが育てるか」について争いがある場合、「これまで誰が、主に子どもを見て来たか」「現状どちらが子どもを育てているか」「その状況が安定しているかどうか」「その状況で、子どもに著しい悪影響はないか」を見る。そして、現状に大きな問題がないのであれば、現状を維持したい、というのが裁判所の基的な考え方である。 つまり、たとえば、父親が子どもとともに自宅を出、実家に帰った。父親は実家の協力を得て、子どもを育てており、その状態が6ヶ月続いていて、子どもも元気にしている。となると、この状態をわざわざひっくり返し、子どもを自宅、つまり母親の元に戻しましょう、という判断はなかなか出ない。 ところが、これが連れだしてから1週間しか経っていないとか、10日しか経っていないという場合、裁判所は「子どもを

    いまは離婚できない…「コロナ離婚」はむしろ収束後に増える(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/16
    親権や監護権に関しては、連れて行ってしまったもの勝ち、という状況が生じかねない。。随分長いこと生じているが、記事になるようになってきただけでも、変わってきたと言う事か。
  • 「与党は甘く見ていた」 答弁下手の森雅子法相、引きずり出され...案の定「botみたい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    検察庁法改正案の審議のため、森雅子法相が2020年5月15日の衆院内閣委員会に出席したが、用意された原稿を繰り返し読むだけに終わり、野党との議論は噛み合わないままだった。 野党側は、改正案の採決に抵抗するため、引き延ばし戦術を採ったようだ。ツイッター上などでは、反対の声も高まっているが、このまま与党側は採決に向けて押し切るのだろうか。 ■定年延長の基準についても、「人事院規則に準じて定めます」と棒読み 内閣委が始まった15日13時50分過ぎ、衆院サイトのインターネット審議中継の映像が固まってなかなか表示されない。サイト上では、「アクセスの集中により視聴しづらい状態」となっているとのお知らせが出たほどだ。 ツイッター上では、「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグが数百万件も投稿されるなど、審議の行方に関心が高まっていることがあるらしい。 国会前では、反対派によるデモも展開されるな

    「与党は甘く見ていた」 答弁下手の森雅子法相、引きずり出され...案の定「botみたい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • 「検察庁法改正案に抗議します」500万ツイートを集めた「最初の1ツイート」はどのように広まったか?(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    【※記事末尾に追記あり】 内閣の判断で検察官の定年延長を可能にする検察庁法改正案について、Twitter上では抗議の意見が広がり続けています。 【きっかけとなった「最初のツイート」を見る】 5月8日夜に初めて投稿されたハッシュタグ「#検察庁法改正案に抗議します」を含むツイートは、5月11日時点で500万件を突破。どのような流れでここまで大きなムーブメントになったのか、どんな人たちがツイートしていたのかを調べました。 発端となったのは、5月8日19時40分に投稿された以下のツイートです。 ===== 1人でTwitterデモ #検察庁法改正案に抗議します 右も左も関係ありません。犯罪が正しく裁かれない国で生きていきたくありません。この法律が通ったら「正義は勝つ」なんてセリフは過去のものになり、刑事ドラマも法廷ドラマも成立しません。絶対に通さないでください。 ===== 「1人でTwitter

    「検察庁法改正案に抗議します」500万ツイートを集めた「最初の1ツイート」はどのように広まったか?(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
  • 緊急事態延長で深まる親子の溝 東出昌大と重なる父の苦悩(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言が延長されたことで、飲業や旅館の経営者からは悲鳴が上がっているが、単身赴任者や離婚した家庭からも不安の声が上がっている。家族との距離がどんどん広がっているためだ。 例えば、杏(34)と離婚調停に向けて動き出したとも伝えられる東出昌大(32)。現在、東出は埼玉県の実家に身を寄せているようだが、3人の子供とは会えていないようだ。3月の謝罪会見では、3人の子供と「今でも毎日ビデオ通話で連絡を取り合っています」と語っていたが、会見以降はビデオ通話の回数が減らされたとも報じられた。 「ビデオ通話ができるだけマシな方かもしれません。夫婦が別居した場合、感情的なしこりから、子供の面倒を見ている親が、片方の親に子供を会わせなくさせるのはよくあること。芸能界では有名なのが、歌手の高橋ジョージです。タレントの三船美佳との離婚後、9歳で別れた娘と5年間、“音信不通”でした。東出も同じようになる可能

    緊急事態延長で深まる親子の溝 東出昌大と重なる父の苦悩(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/10
    緊急事態宣言が延長されたことで、飲食業や旅館の経営者からは悲鳴が上がっているが、単身赴任者や離婚した家庭からも不安の声が上がっている。家族との距離がどんどん広がっているためだ。
  • 「子供に会えない」コロナで家裁調停中断、途方に暮れる親(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急事態宣言で、家裁での面会交流や引き渡しをめぐる審理が中断し、親が別居中の子供に会えないケースが相次いでいる。法務省はビデオ通話での親子の交流継続を呼びかけるが、当事者団体は「オンライン交流は代替手段にすぎない」として、対面での面会に向けた具体的な指針を国や裁判所に要望している。(桑村朋) 「このまま子供に会えないかもしれない。一体どうすれば」 4月下旬、北陸地方に住む30代のシングルマザーが電話取材に訴えた。離婚して地元に戻ったが、実家とは別の家に暮らす。昔から両親とは仲が悪く、長年顔を合わせていなかったが、今年、単独親権を持つ小学生の子供が実家に行ったきり帰らなくなった。 このため女性は実家側に子供の引き渡しを求め、地元の家裁に調停を申し立てた。調停は家裁の調停委員が間に入り、子供の引き渡しや住む場所について話し合いでの解決を目指すというもの。4月2

    「子供に会えない」コロナで家裁調停中断、途方に暮れる親(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/10
    法務省はビデオ通話での親子の交流継続を呼びかけるが、当事者団体は「オンライン交流は代替手段にすぎない」として、対面での面会に向けた具体的な指針を国や裁判所に要望している。
  • 在宅勤務「定着する」8割強、一般化で副業や地方在住の増加が予想(BCN) - Yahoo!ニュース

    ビッグローブは、新型コロナウイルス感染症の影響によって在宅勤務を行っている男女を対象に実施した「在宅勤務に関する意識調査」の調査結果・第3弾を5月7日に発表した。 調査は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴って会社から在宅勤務を認められ、直近3週間で週に1日以上在宅勤務をしている20~60代の男女1000人を対象に、3月13~15日の期間に行われている。 調査対象者に、「あなたは新型コロナウイルスの流行を機に日企業に在宅勤務などのリモートワークが定着すると思いますか」と尋ねたところ、「定着すると思う」が19.1%、「一部では定着すると思う」が64.8%、「ほとんど定着しないと思う」が12.7%、「定着しないと思う」が3.4%で、8割強が日で在宅勤務などのリモートワークが定着する可能性があると答えた。 「あなたは今後も在宅勤務などのリモートワークをしたいと思いますか」と尋ねた質問では

    在宅勤務「定着する」8割強、一般化で副業や地方在住の増加が予想(BCN) - Yahoo!ニュース
  • 想定外の長期化、底なしの様相 企業の在宅勤務に課題 緊急事態宣言延長(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言の対象期間延長が4日、決まった。新型コロナの影響は、企業が当初想定した以上に長期化し、底なしの様相だ。急きょ導入した大規模な在宅勤務では従業員へのケアが課題に浮上しており、制度見直しを急ぐ。 「春が来れば流行が沈静化すると期待していたが、まさかこうなるとは」。自動車大手の社員はため息をついた。4月の国内新車販売台数は前年同月比3割減と大きく落ち込み、5月はさらに厳しい。 自動車業界では2月、中国での感染拡大でサプライチェーン(部品供給網)に混乱が生じた。別の大手社員は「あの頃はまだ良かった。需要が落ち込めば造る必要さえなくなる」と危機感を募らせる。 宣言の延長を受け、東武百貨店は5月6日までとしていた臨時休業の継続を決めた。他の百貨店も同様の措置を取るとみられる。自治体によって休業要請などに差が出る可能性があるが、「感染防止を徹底するには

    想定外の長期化、底なしの様相 企業の在宅勤務に課題 緊急事態宣言延長(時事通信) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/05
    長期化を全く想定していなかったような記者ですね。長期化した場合を想定する事は当然のリスクヘッジであり、諸々違和感が拭えない。
  • 「リモート面会」も可 離婚後の親子 法務省(時事通信) - Yahoo!ニュース

    法務省は1日、新型コロナウイルスの感染拡大により、離婚で別居している親子の面会交流が困難なケースが生じていることを受け、ビデオ通話などによる「リモート面会」を代替手段にすることも可能との見解をホームページに掲載した。 同省は「父母間で話し合いをすることができる場合は、子どもの安全確保に最大限配慮し、どのような方法で面会交流を実施するのが相当か話し合ってほしい」と呼び掛けている。

    「リモート面会」も可 離婚後の親子 法務省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/05/01
    通話などによる「リモート面会」を代替手段にすることも可能との見解をホームページに掲載。もっと早くこの事を明確にして欲しかったですが、遅いなりにも出していただけた事は有り難い。
  • 猫と出会って少年の夢は広がった 「1匹でも多く幸せにしたい」(sippo) - Yahoo!ニュース

    住宅地にある一軒家を訪ねると、爽やかな笑顔で黒尾怜央君(14歳)が迎えてくれた。 「うちの飼いは3匹ですが、預かりもいます。女子は気むずかしくて隠れました(笑)」 棚の陰から、目の大きなサビがチラ見をしている。 「あの子が推定5歳のえびちゃん。僕が小学5年生の頃に家に来たんです」 怜央君はそれまでペットを飼ったことがないものの、には強い興味を持っていた。小学3年生の頃から始めた芸能活動(芝居やミュージカルなど)のため、ボイストレーニングに通っていたのだが、先生の家にメスの黒がいて、レッスン後におやつをあげていたという。 「可愛いけど触らせてくれない女子で(笑)。でもうちにもいたらいいなと思って…。5年生の時にスマホで調べていたら、県内の保護カフェ『ねこかつ』のブログを見つけて、お母さんと直接訪ねてみたんです」 たくさんいる中で、「この子がいい」と声をあげたのはお母さんだった。ケ

    猫と出会って少年の夢は広がった 「1匹でも多く幸せにしたい」(sippo) - Yahoo!ニュース
  • 感染拡大、親子の面会交流減少 別居側の4割超「一度も会えず」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で離婚や別居で離れて暮らす親子の「面会交流」が減少し、今年3月以降に4割以上が一度も子供と会えていないことが、民間団体「共同親権草の根活動」が実施したアンケートで分かった。コロナ禍の中で親子の断絶が進んでいるとして、同団体は国や自治体に対し、両世帯が健康で感染症対策も図られている場合、面会交流を外出自粛の対象外と明示することなどを求めている。 アンケートは離婚などで子供と離れて暮らす親107人を対象に今月14~20日に実施。感染が拡大した3月以降、子供と全く会えなくなった人は44%、子供と会う頻度や時間が減少した人は32%に上った。 婚姻中は原則父母が親権者となるが、日では離婚後、父母の一方を親権者と定める「単独親権」のため、別居親と子供との面会交流の取り決めは離婚時に父母間で交わす。多くは月に1回程度だが、最近は子供と同居する親権者が感染などを恐れ、面

    感染拡大、親子の面会交流減少 別居側の4割超「一度も会えず」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/04/24
    諸外国ではロックダウンの状況下でも親子の交流は継続されている。最大限感染対策に配慮する必要はありますが、親子の久しぶりの交流が不要不急ではないだろう。子ども目線で改めて考えて欲しいです。
  • ダウン症の赤ちゃんを養子にしたインド人独身男性、「ベストマザー賞」を受賞!子育てに性別は関係ない(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    インド西部の街・プネに住むアディティヤ・ティワリさんは2014年9月、ある孤児院を訪れた。その孤児院では一人の子どもを除いて、全員養子になることが決まっていた。残された最後の子どもとは、当時生後6カ月のアヴリッシュ君。ダウン症であるため、親に捨てられたという。 『THE EPOCH TIMES』によると、職員から「彼には身体障害があり、知能の発達も遅れている。彼の人生に価値はない」と伝えられたという。すると、アディティヤさんは「それなら彼を養子にください」と、アヴリッシュ君を引き取る決意を固めた。 しかし、インドでは独身の人が養子を引き取るのは30歳以上と法律で定められており、当時27歳だったアディティヤさんがアヴリッシュ君を養子にすることが出来なかった。さらに、世間からは「男性が子どもの世話を出来るわけがない」と社会的偏見があり、実の親でさえも反対したとのこと。 ところがアディティヤさん

    ダウン症の赤ちゃんを養子にしたインド人独身男性、「ベストマザー賞」を受賞!子育てに性別は関係ない(FINDERS) - Yahoo!ニュース
    cat_bird_wind_moon
    cat_bird_wind_moon 2020/04/24
    法律を変えるため、一人で政府と交渉。志も行動力も素晴らしい。独身男性がベストマザー賞を受賞。
  • テレワーク、サボる人いるのでは?「むしろ働き過ぎに注意」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、急速に広がるテレワーク。在宅勤務は初めてという人や、これから導入予定の人も多いのでは? 長年、テレワークを実践している「達人」たちに、ノウハウを聞いた。 【動画】「涙が出た」JR九州の動画、ネットで話題に 人材紹介サービスのWaris(東京)は、共同代表の3人が福岡、東京、ベトナムに離れて暮らす。2013年の創業時から時間と場所にとらわれない働き方を掲げ、約40人の従業員すべてがテレワークを取り入れている。 代表の一人で福岡市在住の河京子さん(35)がよく聞かれるのが「サボる人が出てくるのでは?」という質問だ。河さんは「まったくの誤解で、むしろ働き過ぎに注意すべき」と語る。 オフィスに出社すれば、たとえネットサーフィンをしていても仕事をしているように見えるが、テレワークは時間ではなく、どれだけの成果を上げたかで評価される。仕事と家庭の境目があいまいな分、

    テレワーク、サボる人いるのでは?「むしろ働き過ぎに注意」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース