cathy073070のブックマーク (517)

  • 旅と散歩はノートをつけるとこれだけおもしろくなる!

    1981年大阪府生まれ。同志社大学文学部でジャーナリズムを学んだあと、出版社、新聞社の記者を経て『情報は1冊のノートにまとめなさい』で著作デビュー。独自の情報整理術や知的生産術がビジネスパーソンを中心に支持を集め、第2弾『読書は1冊のノートにまとめなさい』、第3弾『人生は1冊のノートにまとめなさい』と合わせたシリーズは累計50万部を超えるベストセラーとなった。ジャーナリストの経験を活かし、ウェブや雑誌のライターとして活動するかたわら“ノート作家”として、メディア出演・講演などでも活躍中。仕事に活かせるノートや文具の活用法、とより深く付き合うための読書法、人生を充実させるライフログの技術旅行や行楽を楽しむための旅ノート・散歩ノートの技術など、活動の幅は広い。趣味は古墳めぐりと自然観察。ついでに写真撮影。仕事だけでなく家庭や趣味でもノートを使いこなすライフスタイルは、NHKやTBSでも放

    cathy073070
    cathy073070 2013/03/26
    自分の気づく能力を磨くと、自分だけの好きなものが見つかるし、発見による小さな喜びも増える。毎日を楽しくするのはまさに歩くこと、動くことだと思うのです。それを記録していると後から見返した時に楽しいね。
  • 静岡に来たら、これを呑め! 吟醸王国静岡のお勧め地酒リスト

    静岡にはこれといって有名な観光地はないけど、魚と地酒は美味しいです。静岡は「吟醸王国」といわれ、飲みやすくてキレがあるお酒が多いです。 今年で静岡生活17年目に突入。ガッツリ静岡の地酒に浸かってきました。静岡に来たら飲んでもらいたい地酒をピックアップしてみたいと思います。 あえて磯自慢は外す 静岡といえば、「磯自慢」がプレミアム酒として全国的に有名です。確かに磯自慢は美味しいです。その代わり気軽に飲むにはちょっとお高め。 今回は磯自慢はあえて外して、さらにお手頃で美味しいお酒を紹介しましょう。 ・喜久酔 特別純米酒 藤枝市の青島酒造のお酒です。「きくよい」と読みます。これまで一番飲んできたお酒です。 純米酒でありながら、吟醸の風味も持ち合わせています。酒蔵曰く「利益の出ないお酒」だとか。飲みやすい口当たりですが、飲み進めて行くと、お米の甘みの深さも持ちあわせた、一押しのお酒です。 ・初亀

    静岡に来たら、これを呑め! 吟醸王国静岡のお勧め地酒リスト
  • 【最強】ステラおばさんのクッキー60分700円で食べ放題に行ってみた / たった6枚食べて元が取れる!

    » 【最強】ステラおばさんのクッキー60分700円でべ放題に行ってみた / たった6枚べて元が取れる! 特集 スイーツといえば、ケーキやアイスクリームが何かと話題になりますが、クッキーだって立派なスイーツ。時々ムショーにべたくなるときがありますよね? そんなクッキーファンに朗報ですよ! あの『ステラおばさんのクッキー』が、なんとクッキーべ放題をやっているんです! ご存じでしたか? これは行くしかないッ!! さっそくお腹をすかせて行ってきましたよ! ・開店前から行列! 場所は、横浜駅のステラおばさんカフェ。JRの改札からは徒歩3分程のところ。べ放題は平日10時から13時30分と17時30分から20時30分の時間限定。開店前から人が並んでいるということで、私(記者)は張り切って20分前に行ったところ、まだ誰もいませんでした。10分前にちょこちょこと人が来始め、親子3人組・女子2人組・

    【最強】ステラおばさんのクッキー60分700円で食べ放題に行ってみた / たった6枚食べて元が取れる!
    cathy073070
    cathy073070 2013/03/26
    じゅるるる
  • 全国4275駅を1枚で 交通系カード、相互利用始まる - 日本経済新聞

    JR東日が発行する「スイカ」、関西私鉄の「ピタパ」など全国10種類の交通系ICカードの相互利用サービスが23日に始まった。北海道から九州までの鉄道52、バス96事業者をカバー。利用者は全国にある約9千駅のうち、半分近い4275駅の自動改札機を1枚のカードで通過できる。同日午前、JR東京駅で相互利用の開始を記念するセレモニーが開かれた。JR東日の冨田哲郎社長は「新しい交通系ICカードの時代が

    全国4275駅を1枚で 交通系カード、相互利用始まる - 日本経済新聞
    cathy073070
    cathy073070 2013/03/24
    キタカモモンガはぬいぐるみだし、マナカまんじゅうがスゴカカエルくんよりでっかいし、あとピタパが本当に空気www
  • 東京新名所、KITTE全店リスト - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    旧東京中央郵便局局舎を一部保存、再生し建設された『JPタワー』内に、2013年3月21日(木)にオープンする注目の商業施設、KITTE(キッテ)。その名称は、日郵便が初めて手掛ける商業施設ということから、「切手」と「来て」の2つの意味が込められたユニークな響きを持つ。建築家・隈研吾が手掛ける内装環境は、各フロアごとに木材や瓦、織物、和紙 など日古来の素材を使用し、コンセプトである"Feel JAPAN"を表現。2012年の東京駅リニューアルなど、目まぐるしく変化を遂げる丸の内に誕生する新たな名所で展開される、地下1階から地上6階、飲店27店舗を含める全98店舗を一挙紹介する。 地下1階:のフロア『KITTE GRANCHE(キッテ グランシェ)』 東京駅からダイレクトにアクセスできる地下1階には、「全国ご当地銘品フロア」をテーマに掲げ、日各地から、初出店を含める選りすぐりのショッ

  • 夜行バスってどんだけきついの? : VIPPERな俺

    cathy073070
    cathy073070 2013/03/19
    深夜バスの怖さはどうでしょうでよーく勉強しております。
  • 静岡県民が「日本一美味しいハンバーグを出すファミレス」と断言する『さわやか』にいってみた→本当でしたウマすぎます

    » 静岡県民が「日一美味しいハンバーグを出すファミレス」と断言する『さわやか』にいってみた→当でしたウマすぎます 特集 多くのファミリーレストランで提供され、子供から大人まで大人気の洋メニューといえば、「ハンバーグ」だ。 どのファミレスでもオリジナルのこだわりハンバーグを提供しているが、とある静岡県民は「『さわやか』のげんこつハンバーグは日一美味しい。ほかでは絶対べられない」と断言する。 それはハンバーグ好きとしては、ぜひとも静岡まで行き確かめてみなければなるまい! ということで、東京から静岡の富士市まで行き、『さわやか』でハンバーグをべてみることにした。 ・周りに人気ファミレスがたくさんあるのに『さわやか』だけ大行列 記者が行った『さわやか』は駅から少し離れた国道沿いに面しており、周囲には全国展開している有名レストランチェーンやファストフード店がたくさんある。 だが、なぜか『

    静岡県民が「日本一美味しいハンバーグを出すファミレス」と断言する『さわやか』にいってみた→本当でしたウマすぎます
  • 東山の大邸宅跡で、優雅に過ごせるカフェ&レストラン – 京都いいとこブログ

    先日、東山エリアにオープンしたばかりの「AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA 1925」に行ってきました。 ※イメージパース 一般の方でも親しめるカフェ&レストランのほか、ゲストハウスウェディングのパーティ会場として利用できるようになっています。 さて、建物内部はというと、大正時代に建てられた大邸宅をリノベーションしただけあって、大正ロマンの風情たっぷり。 この大邸宅の元オーナーが銅を加工するメーカーの創業者だったため、銅のインテリアがいたるところに見られました。 こちらは蔵を改装したカフェスペース。柱や梁を生かしたモダンな空間となっています。 ドリンクはテイクアウトが可能なので、 東山エリアを散策する際に、立ち寄ってみるのもおすすめです。 こちらのカフェでオーダーできるのは基的にドリンクのみですが、 今後は手頃なスイーツも検討中とのこと。 レセプションパーテ

    cathy073070
    cathy073070 2013/03/15
    SU TE KI
  • LOVE AIRLINE MEALS - 機内食大好き

    LOVE AIRLINE MEALS エアラインの機内が大好きな人のための機内コミュニティです! いますぐ投稿! 新着の機内 ビジネスクラス - エア・カナダ シグネチャークラス(ビジネスクラス) - エア・カナダ エコノミー - キャセイパシフィック航空 エコノミー - キャセイパシフィック航空 ビジネスクラス - 大韓航空 ビジネスクラス - 大韓航空 ビジネスクラス - 大韓航空 プレミアムクラス - ANA / 全日空 エコノミー - アエロフロート・ロシア航空 プレミアムエコノミー - JAL / 日航空 ファースト - JAL / 日航空 ビジネスクラス - JAL / 日航空 ビジネスクラス - 中国東方航空 ビジネスクラス - ANA / 全日空 エコノミー - タイ国際航空 エコノミー - ベトナム航空 エコノミー - タイ国際航空 エコノミー - タイ国際航

    LOVE AIRLINE MEALS - 機内食大好き
  • 香川県民がおいしいと思ううどん屋さんは? | キャリア | マイナビニュース

    香川県といえば「讃岐うどん」。県内には800軒以上ものうどん屋さんがあるといわれています。それだけ多くあるうどん屋さんの中では、どのお店がおいしいのでしょうか? ガイドブックなどにもおいしいと評判のお店が掲載されていたりしますが、やはり地元の人に聞くのが一番! というわけで、香川県民の方においしいと思ううどん屋さんはどこか聞いてみました。 ●山内うどん(香川県仲多度郡まんのう町) 言わずもがな、テレビでも何度も何度も紹介された超有名店です。ありきたりなチョイスですが、間違いなくおいしいお店。込みすぎるから敬遠する人も多いらしいですが、一度はべた方がいいですね。個人的には、水で締めたうどんに温かいだしをかける「ひやあつ」をズボボボボッとべるのがお薦めです。(31歳/男性) 山間部の目立たない場所にあるにもかかわらず、休日には数百人もの人が訪れる超人気店です。讃岐うどん行脚には欠かせない

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 朝日新聞デジタル:九州新幹線、運転士の車窓風景 開通2年、動画独自撮影 - 社会

    【動画】九州・山陽新幹線、直通運転から2年=戸田拓撮影運転席から見た景色  【羽賀和紀】午前7時3分。JR熊駅の11番線に、青みがかった白色の車体がまぶしいN700系が滑り込んだ。熊発新下関行きの「つばめ326号」。その運転席に、幅6センチ、高さ4センチの小型カメラを据え付けた。運転士の背中越しに見る車窓の風景は、鉄道ファンの憧れだ。しかし新幹線の場合、乗客は横向きの窓からしか外を見ることができない。朝日新聞デジタル編集部では、JR西日・九州の協力で運転席に小型カメラを設置。普段は目にすることができない貴重な映像の撮影に成功した。 熊から新下関までの動画(25分)はこちら。動画はログインするとご覧いただけます。  九州新幹線の全線開通から3月12日で2年を迎えるのを機に企画された。JR九州は開通2年を記念して、800系車両(6両編成)の貸し切り企画や、隣駅まで500円で乗れる「ワン

  • 静岡はじまったな!!仰天の「みかん新聞」が話題に:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    静岡はじまったな!!仰天の「みかん新聞」が話題に:DDN JAPAN
    cathy073070
    cathy073070 2013/03/07
    それより私は「浜松名物、静岡新聞」ってコピーに驚いた。浜松では中日新聞のシェアの方が上なんだよね?
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    cathy073070
    cathy073070 2013/03/07
    歴女ホイホイw
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    cathy073070
    cathy073070 2013/03/07
    これでビュフェがついてれば何も文句は言うまい。
  • 細野晴臣新アルバムは全編歌モノ!岸田、教授、Salyuら参加

    細野にとって前作「HoSoNoVA」以来約2年ぶりのアルバムとなる作には、KRAFTWERK「Radioactivity」、ボブ・ディラン「When I Paint My Masterpiece」、CARPENTERS「Close to you」など、近年ライブで披露されている名曲のカバーを中心に全12曲を収録。全編ボーカル曲で構成された作品となる。なお制作には細野がライブやレコーディングをともにしている高田漣、伊賀航、伊藤大地(SAKEROCK)、コシミハルに加え、アン・サリー、岸田繁(くるり)、坂龍一、Salyu、吉田美奈子といった多数のアーティストが参加している。 またアルバムのリリースを記念して、細野は5月20日に長崎、6月1、2日に京都、6月8日に東京で「細野晴臣『Heavenly Music』コンサート」を開催。東京公演にはゲストアクトとして岸田繁が参加することが決定してい

    細野晴臣新アルバムは全編歌モノ!岸田、教授、Salyuら参加
    cathy073070
    cathy073070 2013/03/04
    へぶんりー!!!!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    cathy073070
    cathy073070 2013/03/01
    ことちゃんことことw
  • ニュースリリース - JR東海 Central Japan Railway Company

    10の交通系ICカードによる全国相互利用サービスを平成25年3月23日(土)から開始することを記念し、以下のとおり、特別デザインの記念TOICAを発売いたします。 1.発売日時 ・平成25年3月23日(土) 午前8時から 2.発売枚数 ・合計10,000枚 ※駅ごとの割り当て枚数が売り切れ次第、その駅での発売は終了します。 ※お一人様5枚までとさせていただきます。 3.発売価格等 ・1枚2,000円 ※デポジット(預かり金)500円を含みます。 ・大人用のみの発売となります。 4.発売箇所及び箇所別発売枚数 ・別紙の駅のきっぷうりばで発売いたします。 ※なお、自動券売機では発売いたしません。 5.記念TOICAデザイン(記念台紙付) 別紙参照 ※記念TOICAには定期券機能を付加できませんので、ご注意ください。 ※ニュースリリースに掲載している情報は、発表日時点のものです。 現時点では、発

    cathy073070
    cathy073070 2013/02/27
    きたこれえええええ(^O^)
  • 格安航空会社 (LCC) に乗りまくった感想 - しばやん雑記

    去年は日に 3 つの LCC が誕生しました。内訳は関西国際空港をメインとするピーチ・アビエーション、成田国際空港をメインとするエアアジア・ジャパンとジェットスター・ジャパンです。 実は ANA 系のピーチとエアアジア、JAL 系のジェットスターという感じになっています。今回、自分が普段から LCC をよく使っているというか去年だけで 20 回ぐらい乗ったので、ちょっと特徴や各社の違いについて書いていきます。 特徴 関西国際空港、成田国際空港では航空機までバスで移動します。なので、ANA や JAL のようにボーディングブリッジを使う航空会社に比べて、搭乗時刻にシビアです。LCC を利用する時には時間に余裕を持って行動しないと、予約していた便に乗れないという事態も容易に発生します。 余談ですが、航空機は 3 社ともエアバス社の A320 の新造機を使用しています。A320 は航空機として

    格安航空会社 (LCC) に乗りまくった感想 - しばやん雑記
    cathy073070
    cathy073070 2013/02/26
    いつか使ってみたいものです。