2015年2月28日のブックマーク (12件)

  • Jython の開発版をビルドして実行する: ある nakagami の日記

    これは、「第5回 Pythonもくもく会 @アライドアーキテクツ」の記録です http://mokupy.connpass.com/event/11807/ Jython 2.7 Beta4 が最近出ました http://fwierzbicki.blogspot.fi/2015/02/jython-27-beta4-released.html 次は RC だそうですが、Beta3 が出たのが去年の8月なので、今年中に final がリリースできるかどうか予断を許しません。(Jython の開発は非常にゆっくり進んでいる) ただ、そろそろプロダクションに使ってもいいレベルだと思っています。コミッターの皆さんは開発版を使っているに違いありません・・・と思うくらいに。 リリース時には、2.5.3 と同じようなインストーラーが用意されるようです。 また、最近のbeta も含むリリースでは Mave

    Jython の開発版をビルドして実行する: ある nakagami の日記
    catindog
    catindog 2015/02/28
    ジャバ、愛してる
  • Google、モバイル重視の検索アルゴリズム変更を4月21日に実施へ

    次に、2013年12月に提供を開始した「App Indexing」の情報を、Androidからログインして検索するユーザーの検索結果に反映させる。こちらは即日実施。これにより、ログインしているモバイルユーザーの検索結果に、そのユーザーがインストールしているアプリ内コンテンツが優先的に表示されるようになる。アプリ開発者は、こちらのページでアプリをApp Indexingに対応させることができる。 関連記事 GoogleAndroidアプリストアでの検索広告表示のテスト開始 GoogleAndroidアプリストア「Google Play」の検索結果のトップに広告アプリを表示するテストを開始した。 WebサイトのHTTPS対応、Google検索ランキングに反映 Googleは実験結果を踏まえて、HTTPS対応の有無をランキングの要素として使用する措置を導入した。 Google、「アルゴリズム

    Google、モバイル重視の検索アルゴリズム変更を4月21日に実施へ
    catindog
    catindog 2015/02/28
    使える
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    catindog
    catindog 2015/02/28
    ニールセンが言っているんだったら間違いないでしょう
  • バターが値上がりして困っているので私達はWiMAXを安くしました - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    きょうメールボックスを見ていると、ふと目にとまったメールがある。 タイトルは バターが値上がりして困っているので私達はWiMAXを安くしました 結局は「WiMAX始めませんか?」という広告のメールなんだが、最後まで見てしまった。 そういった意味ではブログも「タイトル」は実はすごく重要かもしれない。 決して煽っては行けないがちょっと大げさなのがいいのかも。 実際に私も「〇〇だけで痩せる」とか「簡単1ヶ月で〇〇Kg痩せる」なんて書いてあると見るもんね。 で、内容みて「〇〇だけ」じゃないとか「簡単」じゃなかったりするんですけどね。 基、人は「限定」や「断定」に弱いということかな。 (昨日も「限定チョコレートシュー」なんて言葉に引き寄せられ高いシュークリーム買いました。) あとね「えっち」とかってワードは意外といいかも。 他の人のブログでも「おお」と思うタイトルや「すごい」と思う記事を書いている

    バターが値上がりして困っているので私達はWiMAXを安くしました - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    catindog
    catindog 2015/02/28
    想定外の刺さる素性を発見した
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Japanese billionaire who commissioned SpaceX for a private mission around the moon on a Starship rocket has abruptly canceled the project, citing ongoing uncertainties around when the launch vehicle…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    catindog
    catindog 2015/02/28
    トロルとは、ネットで企業、個人のネガキャンする人のこと
  • マクロ経済的量子トンネリング - himaginary’s diary

    という面白い造語をクルーグマンが24日のエントリで使っている*1。 The answer I seem to get is fear of a dramatic flip in circumstances — that Japan, say, could engage in a sort of macroeconomic quantum tunneling, suddenly transitioning from deflation to crashing currency and runaway inflation. That’s not impossible. But it does seem an odd thing to be worrying about right now. Also, does raising the consumption tax in a slump, o

    マクロ経済的量子トンネリング - himaginary’s diary
    catindog
    catindog 2015/02/28
    どう資産運用してどう生きるかが結構問われています
  • 上司からの評価が良くないのに出世する人の特徴5つ - リクナビNEXTジャーナル

    上司からの評価は決して低くないし、昇給だって賞与だって多い方だ。 なのに、なぜだかなかなか昇格できない。その逆に、なんだかあまりぱっとしなかった奴がいきなり抜擢された。おまけにまわりの予想に反して意外にちゃんと活躍できている。ビジネスシーンにおいて、決して珍しくないシチュエーションだ。 私たちは評価の中で、数値目標を立てさせられたり、あるいは決まった数値目標を与えられたりする。それらは私たちの「できる」度合を測るKPI(Key Performance Indicator)だ。営業だったら売上額、事務だったら効率性などが代表的なKPIじゃないだろうか。 私たちの日々の目標になっているそれらのKPI、そしてその達成度を測った結果としての「評価」はもちろん私たちの出世にも関係しているだろう。じゃあ実際のところどれくらい関係しているのか、ビジネスパーソンなら誰もが気になるところ。 そんな疑問に答え

    上司からの評価が良くないのに出世する人の特徴5つ - リクナビNEXTジャーナル
    catindog
    catindog 2015/02/28
    リクルート流
  • エレメンタル プログラミングのすゝめ

    プログラマが日々コードを書くなかでも、そこには山があり、谷があり…そして、光があり、闇があります。プログラマは、いつも同じような無味乾燥なコードを書いているわけではないはずです。 周りの人に感動を与える芸術的な光のコードを書くときもあれば、目を背けざるを得ない、絶望を振りまく闇のコードを書かざるを得ないときもある。そして、そんな深い絶望を超絶技巧でねじ伏せる魔術的なコードは、両方の要素を具えているといえます。 プログラミングとは、そう、光と闇との大いなる戦い…今回提唱するエレメンタル プログラミングで、皆さんもこの大いなる戦いに身を投じましょう。 (注: 稿は有用と思われる内容も含んでいますが、質的にはネタ記事です) コードの光と闇を示す古典的手法一般に、コードに直接現れない意図を示す手段としては、名前などでそれを示すことを別にすれば、コメントが挙げられるでしょう。

    catindog
    catindog 2015/02/28
    一時期の私が書きそうな何か
  • パンくずリストのマークアップが何が正しいのか分からなくなってきた件www | 日常ぴよぴよ

    昨日に引き続きSEOネタです。 先日、構造化テストツールが刷新されて、とてもスタイリッシュな見た目になったり、JSON-LDに対応したりしました。 JSON-LDって何?って思う方もいるかも知れませんが、ぼくもよく知りません。 マークアップ界のJavascriptみたいなもんくらいに思ってます(笑) と言うのも、ぼくはいつもmicrodata方式って方法でマークアップしているので触ったことがないんですよねー。 ワードプレスユーザーの多くがこの方式でマークアップしているはずです。 まあ、そんなことは置いといて、今回はこの新しくなった構造化テストツールでパンくずの構造化テストしたら予想外の結果が出たので、え?どっちなの?ってなった話をさせて頂きます。 現在いるページもリンクさせた方がいいの? SEOの神様こと辻さんが手をかけたサイト、nanapiをご存知でしょうか? このサイトは記事をとことん

    パンくずリストのマークアップが何が正しいのか分からなくなってきた件www | 日常ぴよぴよ
    catindog
    catindog 2015/02/28
    意味あるのかと言われるとわからんよね。
  • iPhoneユーザーはぼったくりにあっているのが気づかんか?|More Access! More Fun

    歌舞伎町でボッタクリにあいました まじで面白いこのブログ。とくにこの回最高。最後まで読むと驚愕の展開なのだが、ここに出てきた見知らぬ人、てっきりぼったくりの身内かと思ったら・・・・なんとFacebook友人でした。人があとでブログ読んで驚いてFacebookに投稿してました。ワロス。 ということで、日はぼったくりの話です。あなたもぼったくられていますという話です。まずはこちらを 世界スマホ市場で「Android」の利益シェアが11.3%に激減–Strategy Analytics 2014年第4四半期、「Android」がスマートフォンの利益全体に占める割合はわずか11.3%だったという。前年同期の29.5%と比べると、大幅な減少である。米国時間2月26日に発表されたデータによれば、2014年第4四半期、Appleの「iOS」が利益全体に占めた割合は88.7%で、前年同期の70.5%か

    iPhoneユーザーはぼったくりにあっているのが気づかんか?|More Access! More Fun
    catindog
    catindog 2015/02/28
    GNU
  • 日本企業がホワイトカラーの生産性向上を実現するための3つのポイント | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    各国と比べて突出した残業時間の多さ、職務範囲の曖昧さなどさまざまな理由から、国内外を問わず「日企業のホワイトカラーは生産性がよろしくない」としばしば指摘される。ではなぜ、日企業で生産性向上がうまくいかないのか。その実現にあたっては、3つのポイントがあるという。ベイン・アンド・カンパニーの連載「ホワイトカラーの生産性を高める」最終回。 これまで7回にわたってホワイトカラーの生産性向上のテーマで話を進めてきたが、その最終回として、日企業で適用する際の留意点について考えたい。日企業でホワイトカラーの生産性向上を実現するためには(1)外科治療、(2)一気呵成、(3)企業文化の改革の3つが鍵となる。 (1)外科治療 長谷部 智也 (はせべ・ともや) ベイン・アンド・カンパニー、東京オフィス パートナー オペレーションの再設計、営業生産性の向上、顧客ロイヤルティの醸成、コスト削減、など業績改善

    日本企業がホワイトカラーの生産性向上を実現するための3つのポイント | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    catindog
    catindog 2015/02/28
    人や組織をゆっくり醸成するって苦手パターンじゃないですか。
  • アメリカ史上、もっとも厳しいネット中立性規則が可決されました

    やっと着地...。 紆余曲折を経て、オープンなインターネットが強欲なケーブル会社から守られることになりました。米連邦通信委員会(FCC)は、アメリカ歴史上でもっとも厳しいネット中立性に関する規則を採択し、数年に渡った未来のインターネットをめぐる戦いにひとまず終止符を打ちました。 採択された新しい規則の大部分は、3カ月前にオバマ大統領が示したオープンインターネットを支援する宣言と内容がよく似ています。例えば、ケーブル会社がいわゆる「追い越し車線(ファストレーン)」を作る有料の優先順位付けや、速度制限(スロットリング)を禁止していること。さらには、インターネットサービスプロバイダーがウェブサイトをブロックすることを許さず、お金持ちのケーブル会社が公共の利益に合致しない活動をすれば、FCCに介入する権限を与えることなどが盛り込まれています。 早い話、この規則はFCCにインターネットを電話のよう

    catindog
    catindog 2015/02/28
    中性