読書に関するcatrmankyleのブックマーク (4)

  • オクラホマ美紀さん2 〜放課後スイーツ編〜 - 飄々舎

    「ちゃんすよ」 美紀さんはたまにこの言葉を口にする。 標準語では「ちがうんですよ」。それが関西弁の「ちゃうんですよ」になり、さらにあせった美紀さんが早口になって「ちゃんすよ」になる。 つまり今、美紀さんはあせって何かを否定している。 「そろそろ着く頃だよね」 「ちゃんすよ」 「美紀さんおすすめの、ケーキが美味しい店、だっけ?どこ?」 「ちゃんすよ」 「最初に言ったけど僕、この辺の土地勘ないからさ。早く案内してよ。日が暮れちゃうよ」 「ちゃんすよ……」 僕が言葉を発する度に美紀さんの額に流れる汗の量が目に見えて増えていく。季節はまだ六月の初め。あいにくと空は曇りで湿度は少し高いが、汗ばむほど気温は高くない。 「迷ったんでしょ」 核心を突く僕の一言。 「ちゃんすよ」 「何が違うのさ」 「いや、その、ちゃんすよ。その、私かて、前に二回くらい来ただけなんです。しかもその時は友達と一緒やったし。でも

    オクラホマ美紀さん2 〜放課後スイーツ編〜 - 飄々舎
  • 『本の逆襲』のレビュー~本を持つことがステイタスになる時代~ - 本で死ぬ ver2.0

    2XXX年、日で最後に残っていた書店が、ついに閉店した。 もくじ 図書館戦争している相手は良化特務機関ではなく出版社 納制度は同人誌も対象なのです ほかの公共図書館は出版社から正規ルートで購入 いつでもその必要とする資料を入手し利用する権利 で利益を求めるのはいいことなのか? 内沼晋太郎について(こっからレビュー) 出版業界が滅びても、は滅びない 「」とはなんなのか? おわりに とはいえ、不人気で客足が遠のいたためではない。あまりの人気ぶりに、いよいよ売るものがなくなってしまったのだ。こうして日から、書店は消滅した。 いまや、紙のを持っているのは行政府か、よほど金をもてあました富裕層か、物好きの回顧主義者くらいである。彼らは保存や自己満足のために、わざわざ伝統工業となっている印刷会社に依頼する。刷る部数が少なく、貴重な輪転機を使用するため、必然的に紙のの値段は1冊数百万~

    『本の逆襲』のレビュー~本を持つことがステイタスになる時代~ - 本で死ぬ ver2.0
  • 映画感想記録を、キングジム「暮らしのキロク」で始めてみた。 - 青猫文具箱

    読書ログはマメに取るので、映画ログも作りたいなーと思ってました。3年前に観た映画とか正直内容うろ覚えで、誰と行ったかもあいまいになってますし。気が向くとほぼ日手帳にメモを残しますが、気が向かないと忘れるに任せてます。 こういうのって、テンプレート的な枠がないと「さて書くか!」までの億劫ハードルが高いんですよね。枠さえあれば、機械的に埋められるので記録残しやすいのに。その点「よむEDiT」や「読書記録しおり」は優秀だなー。 読書記録を、ほぼ日手帳→よむEDiTに切り替える。 読書記録しおりで、読書生活の全てを記録する。 これまでも映画感想ノートを始めようかなと、Loftのワナドゥ!!手帳の購入を検討したりしたのですが、「よむEDiT」と同じくちょっとお高めで、趣味の軽重と比べてバランス悪いなーと。映画はたまに嗜むくらいなので。 そんな訳で、軽い感じにログが取れてそれをどこかに良い感じに

    映画感想記録を、キングジム「暮らしのキロク」で始めてみた。 - 青猫文具箱
  • 『人間失格』を読んでふと思ったこと。 - とある書物の備忘録

    話題は変わりますが、『人間失格』を読む高校生の話です。 夏休みになり、読書感想文としてこのを読む人は出てくるでしょう。しかし、簡単にこれを読んでいいのか? と思ったわけですよ。 『人間失格』の記事を書いている時にも思ったのですが、これ意外と高校生に悪い影響及ぼす気がしてしまいましてね。 ※『人間失格』についての過去の記事、ネタバレもあります。 dokukiroku.hateblo.jp -----(ネタバレあり)----- なぜそう思ったのか この『人間失格』主人公葉蔵は人間失格だとはいえ、途中までほんとやれやれ主人公のごとく、やれやれと物事をこなし、人と関わっています。思想もけっこう共感できる部分があって、大人になると「あぁこれは悪手だな」という行動も高校生だと気がつかないものもあると思います。 これが問題そのものです。下手に憧れて、下手に自己投影したものなら、現実でも苦しむことになる

    『人間失格』を読んでふと思ったこと。 - とある書物の備忘録
  • 1