タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (42)

  • 【ドコモ発表会2012夏】新商品・新サービス発表の場からリアルタイム更新でお届けします!

    【ドコモ発表会2012夏】新商品・新サービス発表の場からリアルタイム更新でお届けします!2012.05.16 12:35 ドコモからはどんな発表がー!? NTTドコモの2012夏モデル、新商品・新サービス発表会の会場に来ていますよー。きのうのauにつづいてリアルタイム更新でお届けするのでこのページを常にチェックしていてくださいねー。 会場ではホワイトバランス、サウンドチェック中。 ギズチームも待機中。 はじまりますよー。会場暗転。四つ打ちBG!!オープニングムービー。いきなりラインナップの紹介から。全機種ダイジェスト紹介です。端末数はかなり多くタブレットも出ます。キッズケータイからWi-Fiルーターまでフルラインナップ。 NTTドコモ、山田社長登壇。 大きく分けて2点。夏の新商品。もうひとつがサービス。 NTTドコモでのスマホの販売台数は前年度から大きく増え、882万台を売り上げた。 新商

    【ドコモ発表会2012夏】新商品・新サービス発表の場からリアルタイム更新でお届けします!
    catsonmars
    catsonmars 2012/05/16
    [
  • 動画も無料、本貸出も無料...アマゾンPrimeほど得なサービスない!

    動画も無料、貸出も無料...アマゾンPrimeほど得なサービスない!2011.11.10 16:00 satomi 日電子書籍参入を前に黒船来航と騒がれてるアマゾンですが、今月アメリカではKindle買うとAmazonプライム会員は電子書籍を月1冊無料で借りられるようになりました。 Amazonプライムは書籍・物販宅配を迅速に行う年会費のサービスとしてスタートし、その後、デジタルの映画・TV・楽曲・書籍を一手に扱う金の小槌に進化、今はこれさえあればどんなデジタル製品にもアクセスできるチケットへと脱皮しつつあります。 その魅力の第1は品揃え。Amazonプライムで買えるものはほんとに無限大です。ネットの巨大な倉庫の扉をこれで開けて、ペンチも下もブルーレイもスピーカーも電球もTVもジャンジャン家に届けてもらえるんです。アマゾンはまさにネットのウォルマート。買うと全品2日で無料で届けてくれ

    動画も無料、本貸出も無料...アマゾンPrimeほど得なサービスない!
    catsonmars
    catsonmars 2011/11/11
    PS+もこれくらいお得感があれば流行るんだろうけど…
  • 今度の中華トランスフォーマーは掘削機 しかもクオリティ高っ!

    以前、ギズで中国で突如現れた軍用車両のトランスフォーマーを紹介しましたが、今度は掘削機をベースにしたトランスフォーマーの登場です。全長8mあるそうなので、なかなかの迫力です。また、ベースが採掘機なので黄色いボディが素敵ですね。細部の作り込みもなかなかのものです。皆さんの記憶遥か彼方に残っているかも知れない中華ガンダムの時と比較するとクオリティの差が半端ないですね。 ちなみに、このトランスフォーマーは第11回中国(北京)国際建設機械・鉱山機械見市で展示されていたそうですよ。 記念撮影をしている後ろにも、色々な重機が展示されてます。次はどんな中華トランスフォーマーが登場するのか、今からワクワクしています! 「トランスフォーマー」風の掘削機、北京の建機見市に[毎日中国経済] (KENTA)

    今度の中華トランスフォーマーは掘削機 しかもクオリティ高っ!
    catsonmars
    catsonmars 2011/11/08
    中国の偽ロボットが徐々にクオリティアップしてる件w
  • 「愛してるよ」「年いくつなの?」Siriに個人的な質問をしたらどうなるの?

    「愛してるよ」「年いくつなの?」Siriに個人的な質問をしたらどうなるの?2011.10.13 11:30 Siriちゃん、お話しましょ。 音声認識パーソナルアシスタントSiri。例え日語対応がまだだとしても気になることに変わりありません。アップルのデモでは多くの人がその賢さと自然さに度肝を抜かれました。アップルイベント後のデモレビューでもその性能の高さにはただ感心するばかり。メール、お天気、検索等々賢くこなしてくれるSiriさんですが、もうちょっとSiriさんとの会話を楽しめる個人的な質問をしたらどうなるのか? 動画再生どうぞ。 ユーザー「お名前は?」 Siri「私の名前はSiriです。知ってるでしょ。」 ユーザー「年はいくつなの?」 Siri「その質問にお答えすることはできません。」 ユーザー「俺たち、友達になれるかな?」 Siri「すみません。"俺たち、友達になれるかな"が理解でき

    「愛してるよ」「年いくつなの?」Siriに個人的な質問をしたらどうなるの?
    catsonmars
    catsonmars 2011/10/13
    Siriだけに尻に引かれそうですね
  • 【速報】スティーブ・ジョブズ逝く

    アップル創業者スティーブ・ジョブズ会長が日(米時間)亡くなりました。 2011年10月5日(米時間)、すい臓がんの長い闘病生活の末に永眠されました。享年56。編集部一同、謹んでお悔やみを申し上げます。 いくら嫌われても、Gizmodoはジョブズが大好きでした。ジョブズがいたからこの業界に入った、ジョブズがいなかったらテクノロジーのことなんか興味持たなかった、という人も多いと思います。 氏はコンピュータを個人の持ち物にし、スマートフォンを楽しくしました。ビル・ゲイツのお陰で職場のデスク1台1台にコンピュータは乗ったかもしれない。でも、大学の寮、寝室、リビングルームのひとつひとつにコンピュータを普及したのはスティーブ・ジョブズでした。そしてiPadiPhoneでバッグやポケットの中にも。今こうしてみんなが使ってるコンピュータ、スマートフォンは彼が創ったものか、その天才を真似たものと言って

    catsonmars
    catsonmars 2011/10/06
    黙祷…
  • [ #CEATEC ] Gizmodo Japan。本日は幕張メッセからCEATECの模様をお届けします

    [ #CEATEC ] Gizmodo Japan。日は幕張メッセからCEATECの模様をお届けします2011.10.04 10:22 しまーす! 一番の見どころはどこでしょうねー。やはりNTTドコモ、KDDIは外せない気がしますが、村田製作所や半導体・デバイスゾーン、機構・機能部品ゾーンにもいろんなニュースがありそう。 というわけで日一日、よろしくお願いします。 (武者良太)

    [ #CEATEC ] Gizmodo Japan。本日は幕張メッセからCEATECの模様をお届けします
    catsonmars
    catsonmars 2011/10/04
    一度はCEATECに行ってみたいな
  • 顔文字付きで可愛くなったWindows 8のブルースクリーンに、もしも日本語版があったら...

    顔文字付きで可愛くなったWindows 8のブルースクリーンに、もしも日語版があったら...2011.09.21 11:45 あらカワイイ。 Windowsを使っている人なら一度は遭遇したことがあると思われる恐怖のブルースクリーンが、次期OSのWindows8ではちょっとだけ可愛らしくなったようです。 画像の :( という顔文字は、左のコロンが目、右のカッコが口を表しており、ちょっと困った表情で「問題が起きたから再起動が必要です」というエラーメッセージを通達してくれます。 味気ないエラー画面も、顔文字が入ることでちょっとだけ愛らしくなる...のかもしれませんね。 さて、そんな新しいブルースクリーンを見た2chユーザーの反応は「こういうことを求めてるんじゃないんだけど」「海外の横向きAAはなぜかキザっぽい」など色々で、中には日語版のブルースクリーンを作ってみた人まで出現! その一部をご覧

    顔文字付きで可愛くなったWindows 8のブルースクリーンに、もしも日本語版があったら...
    catsonmars
    catsonmars 2011/09/21
    「ねぇねぇ今どんな気持ち?」バージョンがいいw
  • Sonyの3D対応ヘッドマウントディスプレイ、使用してみた感想。

    わぁ、これ欲しいかも。 先日ソニーが発表した、3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ−T1」。画素数720p、仮想画面サイズ、750インチ(仮想視聴距離 約20m)。5.1chバーチャルサラウンドを採用しています。ヘッドマウントディスプレイという事で重さは、約420gと軽めに仕上がっています。 でもヘッドマウントディスプレイなんて使った事ないかたスペックだけ言われてもよく分からない。。。気になるのは実際の使い心地だー、ということで、HMZ-T1を実際に試した米GizmodoのMat Honanの感想をお伝えします。 ずっと個人用のTVなんていらないと思っていたんだ。僕自身、いくつか試したことあるけれど、どれも最悪だったしね。だから、ヘッドマウントディスプレイなんて 飛行機の中でマニアックなポルノでも見るんじゃない限り必要ないだろうと思いながらもHMZ-T1を試してみたんだ。 そしたらび

    catsonmars
    catsonmars 2011/09/02
    ちょっと欲しいかも。。。
  • 【噂】次期iPod TouchはiPadと同じように3G版も出るらしい!

    【噂】次期iPod TouchはiPadと同じように3G版も出るらしい! 2011.07.12 11:30 mayumine オランダからのとあるソースによると、今年の秋、次世代のiPod TouchはiPadのように3Gをサポートするんじゃないか、という噂が流れてきています。 信憑性は定かではありませんが、これが実現したら結構良いんじゃないでしょうか! 3G版の新しいiPod touch、しかもiOS 5が乗っかってくるのは当然でしょうし、これは新しいキラー端末と成り得るかもしれません。 ただ今のところ、iPhoneと何が違うのか、どう使い分けるのかは今いち差異がはっきりしませんが、「通信料金はずっと格安で、直接電話ができなくてGPSがついていないiPhone」みたいな位置づけになるのでしょうかね。 「電話はほとんどしない、通話しなきゃいけない場合はSkypeとかGoogleボイスとかで

    catsonmars
    catsonmars 2011/07/12
    それってiPhoneでは?
  • 超高速! 新型MacBook Airに搭載されるNANDフラッシュは転送速度400Mbps?

    超高速! 新型MacBook Airに搭載されるNANDフラッシュは転送速度400Mbps?2011.07.05 17:30 これは待ちきれない...。 もうすぐ発売とされる新型MacBook Airでは、転送速度が400Mbpsに達する「Toggle DDR 2.0」規格に対応するのではないかとアジアの部品メーカー関係者は話しているようです。 Toggle DDR 2.0は東芝とサムスン(両社併せてNANDフラッシュの世界シェア7割)が推進している規格です。 OS X Lionは7月14日のリリースになるかもしれないという話も出ている中で、MacBook AirはLionと同時発売ではないかという噂も出てきています。 今年の7月はアツい! [MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) , 和洋風◎ , AppleInsider] (大野恭希)

    超高速! 新型MacBook Airに搭載されるNANDフラッシュは転送速度400Mbps?
    catsonmars
    catsonmars 2011/07/06
    SSDのインターフェースもDDR2とかなのね
  • 口の中で転がすだけの新感覚のボール状歯ブラシ!

    ものぐさな僕としては超欲しい。 『ローリーブラッシュ』は口の中で転がす使い捨て歯ブラシ。 直径15mmのボール状ブラシを舌で3分間ぐらいコロコロ転がすだけで、276のミニブラシが歯垢も取り除いてくれます。水も歯磨き粉もいらないから、仕事しながらでも電車の中でも歯磨きOK。爽やかなミント味がついている上、虫歯予防に役立つキシリトールも配合されています。 僕は歯磨きだけに集中するのが苦手なので、歯ブラシをくわえたままPCで作業したりするんですよね。で、歯ブラシをくわえたらくわえたで、また洗面台に戻るのが超ダルいわけですよ。ローリーブラッシュをデスクの上に置いておけば、わざわざ洗面台まで行かずともガム感覚で歯磨きできるので永遠にPCの前から離れずに済みそうです。 口の中で転がす歯ブラシ [For M] (鉄太郎)

    catsonmars
    catsonmars 2011/06/28
    見た目がモルボルっぽい
  • WWDC直前大予想!

    発表までもう24時間きってます。 今回のWWDC、Appleは事前に発表内容を明かすなど普段と違う動きがあります。ギズモードではもちろんリアルタイム更新を予定していますよ。WWDC直前大予想をどうぞ! 【予想1】新OS Lionに「Find My Mac」機能はつく?これはつくでしょう。iPhoneだけでなく、MacBook泥棒を捕まえろ劇もあちこちでみられてますし、9to5Mac曰くOS X Lionの開発プレビューのなかですでにFind My Macと見られるアイコンが確認されたということですし。これはつくでしょう。 発表の可能性:100% 【予想2】LionはMac App Storeでダウンロードして手に入れることができるようになる?Appleはすでに、いくつかのソフトウェアをMac App Storeを通じて、CD版よりも少し安くして販売しています。Snow Leoprafが29

    WWDC直前大予想!
    catsonmars
    catsonmars 2011/06/06
    ついに今晩か
  • MicrosoftはAndroidでWindows Phoneの5倍の収益をあげていた!

    MicrosoftAndroidWindows Phoneの5倍の収益をあげていた!2011.05.31 12:30 バルマー氏もおもわずにっこり! CitiアナリストのWalter Pritchard氏の最新レポートによりますと、Android端末はWindows Phoneの5倍の収益をMicrosoftにもたらしているそうです。ほほぅ、どういうことでしょう? MicrosoftとHTCの間で知的財産の侵害で一悶着あったのですが、昨年4月にとある約束を交わし和解しました。その約束とは、HTCはAndroid端末1台につき5ドル(約403円)をMicrosoftに支払うというもの。HTCはこれまで約3000万台のAndroid端末を売り上げたので、1億5000万ドル(約121億円)がMicrosoftの元へ。同期間でMicrosoftが売ったWindows Phoneは200万台。1

    MicrosoftはAndroidでWindows Phoneの5倍の収益をあげていた!
    catsonmars
    catsonmars 2011/05/31
    いや、それだけWindowsPhoneが売れていな…おや、誰か来たようだ
  • 【ギズ緊急レポート】今度こそiPhoneもAndroidも驚く感動を...今秋リリースの新Windows Phone(Mango)を速攻インプレッション(動画あり)

    【ギズ緊急レポート】今度こそiPhoneAndroidも驚く感動を...今秋リリースの新Windows Phone(Mango)を速攻インプレッション(動画あり)2011.05.26 12:00 これは決して単なるマイナーアップデートではない! いよいよ日語にも標準対応して新モデルのリリースに大いなる期待...との触れ込みでボクらを沸かせてくれた「Mango」の開発コード名が付されてるマイクロソフトの次期モバイルOS「Windows Phone」ですが、なんと500を超える新機能を引っさげて今秋に正式リリースされることが発表されましたよ。しかも昨年の「Windows Phone 7」デビュー時に弱点とされていた数々のポイントがことごとくクリアーされたのみならず、どうやら他のスマートフォンプラットフォームをも凌駕する高い完成度を誇るとまでアピールされまくっちゃっております。これは気になり

    【ギズ緊急レポート】今度こそiPhoneもAndroidも驚く感動を...今秋リリースの新Windows Phone(Mango)を速攻インプレッション(動画あり)
    catsonmars
    catsonmars 2011/05/26
    頑張ってるけど、周回遅れ感がいなめない…
  • 東大がシュレーディンガーの猫状態の光を量子テレポーテーションさせることに成功したらしい! シュレーディンガーの猫とはどんなネコなのか

    東大がシュレーディンガーの状態の光を量子テレポーテーションさせることに成功したらしい! シュレーディンガーのとはどんなネコなのか 2011.04.19 11:305,705 量子コンピュータの実現に向け大きく前進!? 「シュレーディンガーの」は量子力学のパラドックスとして非常に有名ですが、なんと東大が「シュレーディンガーの状態」の光パルスを量子テレポーテーションさせることに成功したらしいのです。 題に入る前にシュレーディンガーのについてザックリと説明いたしましょう。「シュレーディンガーの」とは、物理学者のシュレーディンガーが提唱した量子論に関する思考実験のことです。 量子力学において粒子は、様々な状態が「重なりあった状態」で存在するとされています。 素粒子の状態は観測するまで分からない。これは「当は決まっているけれど観測するまで分からない」のではなく「素粒子は様々な可能性の

    catsonmars
    catsonmars 2011/04/19
    うむ、分からんw
  • ドコモのSIMロック解除携帯の第1弾は「らくらくホン」

    経済新聞によると、NTTドコモがSIMロック解除携帯の第1弾として「らくらくホン」を4月下旬から発売するとのことだそうです。 今のところ、NTTドコモからは公式な発表等はありませんので、このニュースは日経済新聞のスクープだと思われます。 非常に分かりづらいとは思うのですが...誤解のないようにしてもらいたいのは、SIMロック解除=SIMロックフリーではないということなんですね。3月11日のNTTドコモのプレスリリースには、SIMロック解除について以下のような説明がありました。 SIMロック解除端末をドコモショップにお持ちいただき、ご利用いただけるサービス・機能などが制限される場合があるといった注意事項をお客様にご説明し、同意いただいた上でSIMロック解除を行います。 SIMロック解除対応の携帯を購入した後に、ドコモショップでSIMロックの解除をしてもらわないと、今までと同じSIMロッ

    ドコモのSIMロック解除携帯の第1弾は「らくらくホン」
    catsonmars
    catsonmars 2011/04/14
    SIMロック解除します(キリッ とかいっといて「らくらくホン」って…
  • メートル法を採用していない国は世界にたったの三カ国

    リベリア、ミャンマー、アメリカ。この3国だけです。 この3国はメートル法を採用していないという点で共通しています。しかも、リベリア、ミャンマーではメートル法への移行活動が行われ、もうほとんどヤード・ポンド法は使われていないそうです。アメリカでは法律上はメートル法を公式単位としていおり、学校教育でもメートル法を教えているようですが、日常では絶対的にヤード・ポンド法が多く使われてますよね。メートル法に完全移行するのはまだまだ時間がかかるようです。 ...ということは、実際ヤード・ポンド法を主に使用しているのは今ではアメリカ1国のみ。それでも、アメリカの影響力の強い航空・宇宙の分野ではヤード・ポンド法が使われ、その他でもヤード・ポンド法の単位が使われていたり、メートル法であっても、ヤード・ポンド法の単位の整数倍の値が使われていたりするんだそうです。アメリカの影響力ってすごいですね。 [Wikim

    catsonmars
    catsonmars 2011/03/28
    アメリカェ…
  • Fukushima 50に世界中からエール #jishin

    福島第一原子力発電所に最後まで命がけの任務で残った50人に、海外で「Fukushima 50」という名がつきました。 16日朝、敷地内の安全な「地域」に避難させると枝野官房長官が発表したのが「敷地外に避難した」と誤訳のまま報じられ一時は混乱を招きましたけど、正午過ぎの会見で「10:40am過ぎから11:30amまでの小一時間退避しただけで4号機の火災現場に戻った」ことが明らかに。 それ以降は、「まだ残っていたのか!」「なんてこったい」、「真のヒーロー」、「がんばれよ!」とネットはFukushima 50の無事を願うエール一色となっていますよ。 各原子炉の今の状況 この会見で枝野氏はさらに、燃料棒の冷却水の温度が理想の40℃から84℃ まで上がっていると語りました。1、2、3、4号機は既に爆発・火災にやられており、5号機と6号機も温度上昇に直面中とのこと。 東電は16日軍用ヘリで海水・ホウ酸

    Fukushima 50に世界中からエール #jishin
  • シャープ、電子書籍配信サービスを発表。その名もGALAPAGOS(ガラパゴス) : ギズモード・ジャパン

    シャープ、電子書籍配信サービスを発表。その名もGALAPAGOS(ガラパゴス)2010.09.27 15:15 ガラパゴスって...。 シャープが12月から電子書籍配信「GALAPAGOS(ガラパゴス)」を開始することを発表しました。国内向けのサービスということで完全に日語対応。縦書きなどの表示もきちんと表示できるように、シャープ独自規格「XMDF」を搭載しています。 また、専用端末のメディアタブレットも2機種同時発売予定。文庫サイズの5.5型と、雑誌サイズの10.8型をラインナップ。両者ともAndroidをベースとしています。購読方法は一度定期購読をすると、自動に配信されるシステムを利用しており、リリース時で新聞雑誌含め、約3万冊を用意するそうです。 気になる端末代・購読料は今のところ未定。いくらくらいの値段になり、どのくらいのコンテンツが出揃うのか気になりますね。 GALAPAGO

    catsonmars
    catsonmars 2010/09/27
    名前が開き直ってるwww
  • [PR]話題のペニーオークションでガジェットを安く手に入れよう! : ギズモード・ジャパン

    PR , Webサービス [PR]話題のペニーオークションでガジェットを安く手に入れよう! 2010.07.30 11:00 [0] [0] もうオークションはヤフオクだけじゃないんです。 このごろペニーオークション(略してペニオク)と呼ばれる新しいオークションが人気です。 ペニオクはヤフオクに代表されるインターネットオークションとは入札方法が違い、従来よりも安く商品を手に入れることができるような仕組みになっています。 ギズモードとしては、ガジェットを安く手に入るかもしれない手段として注目せざるを得ないペニーオークションですが、今回はそれを代表するサイト「ワールドオークション」を紹介します。 「ワールドオークション」を表示してみて最初に目に飛び込んでくるのは、数多くある商品写真とタイマー。しかもそれぞれが独立して動いているのがとても新鮮です。 ペニーオークションといっても、原理はヤフオク