タグ

2010年8月30日のブックマーク (13件)

  • アルバイトの平均時給額が上昇傾向、7カ月連続で前年同月比を上回る | 経営実務 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    cattower
    cattower 2010/08/30
  • (第28回)「失われた15年」で拡大した所得格差(3) | コラム・連載 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    cattower
    cattower 2010/08/30
    95年に800万~900万円の世帯比は6・3%であったが、07年には700万~800万円の世帯比率が6・3%になっている。つまり、平均所得以上の階層では、どの階層でも所得がこの12年間に100万円ほど
  • 初めてブログを訪問したときに「これがあると嬉しいな」と思う10の要素 - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 普段からブログを色々と渡り歩いているのですが、そんな中で「初めてブログを訪問したときにこれがあると嬉しいな」と思う要素を今回まとめてみようかなと思います。全部で10個あります。 1.過去に人気のあった記事の一覧 個人的に一番ほしいのがこれ。 過去の人気記事をサイドバーやヘッダーに出しておいてくれると、初めてブログを訪問したときに何を読めばいいのかわかりやすいので助かります。 これがないとそのときの最新記事を読むしかないのですが、それでブログの印象が決まるのが不意だという場合もあるでしょうし。 何でも初見が重要ですので、まず一番美味しいところを教えてほしいなと思います。 自分で人気記事一覧を作るのが面倒なら、はてなブックマークのウィジェットを貼り付けておくと便利です。 2.ブロガーのある程度詳細なプロフィール いわゆ

    cattower
    cattower 2010/08/30
  • 吉永康樹のCFO News | CFOに役立つニュースをアカデミック&実務の視点から「解きほぐし」ます。毎朝ほぼ9時更新。

    1999年11月に公認会計士吉永康樹事務所を開業。M&A及び事業承継に注力している。2005年から青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(MBA)にてM&A関連科目の教鞭を執る(2023年まで)。2022年12月、横浜馬車道に事務所移転。

    吉永康樹のCFO News | CFOに役立つニュースをアカデミック&実務の視点から「解きほぐし」ます。毎朝ほぼ9時更新。
    cattower
    cattower 2010/08/30
    (「M&Aの会計実務」長谷川茂男著 中央経済社)
  • 蘭オセ社買収の「のれん」、キヤノン900億円計上、年金積み立て不足などで拡大。 - 声に出して英語で読みたい国際会計基準─ IFRS in English ─ (電子版)

    IFRS キヤノンがオランダのプリンター大手、オセの買収に伴い約900億円の「のれん」を計上する見通しとなった。オセ買収で新たに発生したのれんに加え、過去にオセが米社買収で計上したのれんを引き継いだ。オセの年金積み立て不足なども響き、今回計上するのれんの額は買収総額の9割の水準に達する。 キヤノンは米国会計基準を採用しており、のれんの価値が著しく低下した場合は減損処理する必要がある。減損リスクを減らすには、生産や営業面で買収効果を早期に実現する必要がある。 キヤノンはオセを3月に連結対象にした。負債も同時に引き継いでおり、最終的に完全子会社化した場合の買収総額は1020億円程度になる見通し。のれん約900億円のうち、オセから引き継いだ分とキヤノンのオセ買収で新たに発生した分との内訳は非公表。 オセのバランスシート(貸借対照表)上の純資産は約770億円。キヤノンは同社の貸借対照表に載っていな

    蘭オセ社買収の「のれん」、キヤノン900億円計上、年金積み立て不足などで拡大。 - 声に出して英語で読みたい国際会計基準─ IFRS in English ─ (電子版)
    cattower
    cattower 2010/08/30
  • 新会計基準、経営戦略の重荷に、将来の施設撤去費を計上――観光、特損で業績下振れ。 - 声に出して英語で読みたい国際会計基準─ IFRS in English ─ (電子版)

    cattower
    cattower 2010/08/30
    新会計基準の「資産除去債務」は固定資産を将来取り除く際にかかる費用を見積もり、資産を取得・開発した段階で財務諸表に載せる。観光や小売りでは、土地や物件を借り受けて施設を建造したり内装を調えたりして営業
  • 大きく乖離する欧米企業の社債発行  JBpress(日本ビジネスプレス)

    cattower
    cattower 2010/08/30
     一方、欧州企業は変動金利により重点を置く。つまり、社債に対して払う金利とLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)の差であるスプレッドを気にするということだ。
  • 大きく乖離する欧米企業の社債発行  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年8月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ここ数週間、社債を扱うロンドンのバンカーたちは暇を持て余している。欧州では、発行体となり得る企業や投資家が長い「大陸流」の夏休みを取るため、8月に市場や金融機関が閑散とすることは珍しいことではない。 だが、この1カ月の社債発行額が8月としては過去10年間の最低記録に迫っていることは、潜在的に懸念すべきトレンドを浮き彫りにしている。 社債発行が急減する欧州vs過去最高を記録する米国 ソシエテ・ジェネラルのクレジットストラテジスト、スキ・マン氏は今年、投資適格級の信用格付けを持つ企業によるユーロ建て社債発行額の予想を2度も引き下げた。年初の予想は1800億ユーロで、そもそも過去最高だった昨年実績2500億ユーロと比べると、大幅に発行額が減ると見ていた。 次に予想を1100億ユーロに引き下げたのだが、今では発行額がその水準にさえ届かない可

    cattower
    cattower 2010/08/30
     その理由は、債券利回りが急激に低下し、借り入れコストが記録的な低さになったことだ。米国企業が見るところ、債券市場から調達する資金は今、かつてないほど安くなっている。
  • 米国の力:イラク撤退後の超大国  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年8月28日号) 米国は傷だらけの10年間を過ごしてきた。だが、この超大国とオバマ大統領を過小評価すべきではない。 米国のバラク・オバマ大統領が、イラクから米軍戦闘部隊が完全に撤退したと正式表明する時、確実に予想できることが1つある。それは、オバマ大統領が、7年前にジョージ・ブッシュ前大統領がイラクでの使命は達成されたと示唆した時のような勝ち誇った態度は取らないだろうということだ。 オバマ大統領は常にイラク戦争を「愚かな」戦争だと見なしてきたし、一連の出来事は彼が概ね正しいことを証明してきた。 米国とその同盟国は中東から血にまみれた独裁者を排除したかもしれないが、サダム・フセイン自慢の大量破壊兵器は幻想だったことが分かり、代償として恐ろしく多くの米国人の命、そしてそれ以上にイラクの人々の命が失われてきた。 イラクは、確かに、もはや独裁政権ではなくなった。2007

    cattower
    cattower 2010/08/30
     だが、過去10年の間に、ハイテクの力の限界が露わになった。米国は高度な技術のおかげで、損失を軽微に抑えつつ、瞬く間にアフガニスタンとイラクを制圧できた。だが、両国の国民を服従させることはそれほど容易で
  • 割安なREITの二つの意味

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 不動産投資資産運用の有力な一分野だ。株式投資やFXを長くやって大ガネ持ちになったという人は、あまり見かけないが、不動産による大ガネ持ちは

    cattower
    cattower 2010/08/30
    目下、REITが割安だとしても、それは、投資対象としての相対的な魅力と、今後の賃料の下落、すなわち不動産価格の低迷の示唆の二つの意味があるようだ。
  • 割安なREITの二つの意味

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 不動産投資資産運用の有力な一分野だ。株式投資やFXを長くやって大ガネ持ちになったという人は、あまり見かけないが、不動産による大ガネ持ちは

    cattower
    cattower 2010/08/30
    オフィスREITよりも、マンションREITのほうが空室リスクが小さい(値下げすると入るし、空室化の単位がオフィスよりも小さい)こと、区分所有権よりも1棟単位で物件を保有するほうが流動性の点で好ましいこ
  • 日本がGDP第3位から挽回するには「第3の維新」が必要だ

    1945年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、三菱銀行入行。マサチューセッツ工科大学経営学大学院修士号取得。96年、横浜支店長を最後に同行を退職し渡米。シリコンバレーにてトランス・パシフィック・ベンチャーズ社を設立。米国ベンチャービジネスの最新情報を日企業に提供するサービス「VentureAccess」を行っている。VentureAccessホームページ シリコンバレーで考える 安藤茂彌 シリコンバレーで日企業向けに米国ハイテクベンチャー情報を提供するビジネスを行なう日々の中で、「日の変革」「アメリカ文化」など幅広いテーマについて考察する。 バックナンバー一覧 今年第2四半期のGDPで見ると、日中国に抜かれて世界第3位の経済国になった。日は過去40年間の長きに渡って世界第2位の経済大国であった。40年前に中国のGDPは存在感すらなかった。5年前でも中国のGDPは日の半分であった

    日本がGDP第3位から挽回するには「第3の維新」が必要だ
    cattower
    cattower 2010/08/30
    若い世代で起業家を志望する人の比率はこの7~8年で半減して14%になってしまった。その一方で、一旦就職した会社に定年まで勤めたいと希望する若者の比率は逆に2倍に増えて57%になった。若手がこんなに内向きでは、
  • 日本がGDP第3位から挽回するには「第3の維新」が必要だ

    1945年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、三菱銀行入行。マサチューセッツ工科大学経営学大学院修士号取得。96年、横浜支店長を最後に同行を退職し渡米。シリコンバレーにてトランス・パシフィック・ベンチャーズ社を設立。米国ベンチャービジネスの最新情報を日企業に提供するサービス「VentureAccess」を行っている。VentureAccessホームページ シリコンバレーで考える 安藤茂彌 シリコンバレーで日企業向けに米国ハイテクベンチャー情報を提供するビジネスを行なう日々の中で、「日の変革」「アメリカ文化」など幅広いテーマについて考察する。 バックナンバー一覧 今年第2四半期のGDPで見ると、日中国に抜かれて世界第3位の経済国になった。日は過去40年間の長きに渡って世界第2位の経済大国であった。40年前に中国のGDPは存在感すらなかった。5年前でも中国のGDPは日の半分であった

    日本がGDP第3位から挽回するには「第3の維新」が必要だ
    cattower
    cattower 2010/08/30
    中国も政府部門のインフラ投資と民間部門の設備投資・株式投資を牽引力とする経済成長を図ってきた。その結果、個人消費がGDPに占める比率は2000年の46%から2009年に35.6%に低下し、不安定になってしまった。(因み