タグ

2015年8月13日のブックマーク (3件)

  • 「Pepper」だけじゃない--誰でも買える家庭用ロボットまとめ

    ソフトバンクの「Pepper」を皮切りに、家庭用のロボットが続々と登場している。8月6日には、KDDIが米国発の家庭用ロボット「Jibo」の日展開を支援していくことも発表した。 家庭用ロボットの価格帯は、冷蔵庫や洗濯機といった家電製品と近いものも多く、誰でも手が届く存在になっている。そこで今回は、ウェブサイトなどで購入できる一般消費者向けの家庭用ロボットをいくつか紹介したい。 Pepper(ペッパー) メーカー:ソフトバンク 価格:21万3840円(月額料金は約2万5000円) 購入方法:オンラインショップ サイズ:高さ121cm×幅48cm×奥行42.5cm、重量29kg 最近、イベントなどに頻繁に出演するようになった「Pepper」は、世界初の感情認識パーソナルロボットだ。人間とのふれあいを通して自律的に反応しながら、自分の判断で動くことができるほか、アプリストアから「ロボアプリ」を

    「Pepper」だけじゃない--誰でも買える家庭用ロボットまとめ
    cattower
    cattower 2015/08/13
  • 高性能=正義とは限らない。「弱いロボット」が教えてくれる、人の心を動かすモノづくり【連載:匠たちの視点・岡田美智男】 - エンジニアtype | 転職type

    優れた技術者たちは何を目指すのか?各社の「匠」の視点を覗こう 第87回米アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞したアニメ『ベイマックス』。 この作品に登場するロボット「ベイマックス」は、よくあるアクションムービーで主役を務めるロボットのように一撃必殺の兵器を内蔵しているわけでもなければ、素早い動きで敵を翻弄できるわけでもない。むしろ、“見せ場”であるはずのアクションシーンで、足がもつれて転んでしまうことすらある。 しかし、兄と死別して以来心を閉ざしてきた主人公ヒロは、ベイマックスに一方的に助けられるのではなく、むしろ自分が助ける側に回ることによって、次第に前向きに生きる力を取り戻していく。 この「弱いロボット」が持つ可能性について、かなり以前から研究を重ね、実際に開発してきたのが、豊橋技術科学大学の岡田美智男教授だ。2012年に上梓した、そのものズバリ『弱いロボット』と題された著書を通じ

    高性能=正義とは限らない。「弱いロボット」が教えてくれる、人の心を動かすモノづくり【連載:匠たちの視点・岡田美智男】 - エンジニアtype | 転職type
    cattower
    cattower 2015/08/13
  • 人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 Oriza HIRATA [ 平田オリザ ] - TEDxSeeds 2011 #1/2 日進月歩のロボット業界から次々と誕生する最新の人型ロボット。しかしその動きにはどこか機械らしさが残り、人間味を失わせています。大阪大学の研究者が2年間悩み続けたこの難問を、たった20分で解決してみせた演出家・平田オリザ氏の結論とは?(TEDxSeeds2011より) ロボットの動きが不自然に見える理由 平田オリザ氏:今日、何の話をしようかと思ったんですけど、石黒浩先生が(今日の講演で)何の話をするかが分からなかったので、僕決めてなくて。どんな意味があるのか、あるいは何をしているのかってことなんですね。 僕はずっとこの15年くらい、石黒先生と全く関係ないところで認知心理の方たちと一緒に、演劇のリアルっていうものはど

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]
    cattower
    cattower 2015/08/13
    「皆さんがあの俳優は上手いとか、あの俳優は下手だとか、あの俳優はリアルだ、あの俳優はちょっとリアルじゃないっていうふうに感じる大きな要素の一つに、無駄な動きが適度に入ってるかどうか(がある)んですね」