2025年6月18日のブックマーク (6件)

  • 小泉進次郎さんの「2000万円のコンバインをたった1ヶ月しか使わないのに、買うのはおかしい。普通はリースで借りるでしょう?」に対して農家から批判的な意見が多数寄せられる

    書き起こし 「2000万円のコンバインを1年のうち1ヶ月しか使わないんですよ。だとしたら普通買えますかと。むしろ、それだったら買うのではなくレンタルやリース、こういったことがサービスとして当たり前の農業界に変えていかなければいけないんです。今建設業界を見ると、重機や建機のレンタルやリースって当たり前ですよね。どこの中小企業の建設業界の皆さんが、例えばある1つの事業や案件にしか使わない数千万、数億の農業機械を全部持っているかと言ったら、そんな形になってないわけです。この農業界も来であれば、個人で持っていたらどう考えたって経済的にペイしないのに買ってしまっている、そして売っている。私はこういったことも変えなければいけないと思っているんです。なので今日はそんなこともお話しさせていただいて、この建設業界で当たり前に根付いているリースやこういったこともこの農業界に入れていきたい、そんな思いから大変

    小泉進次郎さんの「2000万円のコンバインをたった1ヶ月しか使わないのに、買うのはおかしい。普通はリースで借りるでしょう?」に対して農家から批判的な意見が多数寄せられる
    cbkf
    cbkf 2025/06/18
    この発言、考えが浅いと脊髄反射でプチ怒ってたのだけど、一部ブコメが目に入り、確かに複数作物に対応する機種なら貸す側もそれなりに儲けられるかと納得してしまった。進次郎氏がそこまで考えていたかは別として。
  • 再使用型ロケット実験機の離着陸実験 - YouTube

    Hondaの研究開発子会社である株式会社技術研究所は、2025年6月17日、自社開発の再使用型ロケットの実験機(全長6.3m、直径85cm、重量Dry 900kg/Wet 1,312kg)を用いて、Hondaとして初となる高度300mまでの離着陸実験に成功しました。 ・実験目的 実験機を用いた、再使用型ロケットに必要となる要素技術の確立 ・実施場所 北海道広尾郡大樹町 Honda専用実験設備 ・実施日時 2025年6月17日 16時15分 再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功 https://global.honda/jp/topics/2025/c_2025-06-17c.html #Honda #宇宙開発 #大樹町

    再使用型ロケット実験機の離着陸実験 - YouTube
    cbkf
    cbkf 2025/06/18
    釣りタイトルのTogetterなんぞよりYouTubeの公式動画の方が余程か心穏やかに映像視てられるし、発表記事へのリンク(https://global.honda/jp/topics/2025/c_2025-06-17c.html)も貼られてて有用だよ。ほんとにもう。
  • 「まさか魔改造の夜が伏線とは」Hondaが再使用型ロケットの離着陸実験に成功…2021年に研究を公表してからいきなり完成形が出てきたことに驚きの声

    Honda 田技研工業 @HondaJP 再使用型ロケット実験機の 離着陸実験に成功 🎉 日、自社開発の再使用型ロケットの実験機を用いて、Honda初となる高度300mまでの離着陸実験を行いました。 今回の成功により、再使用型ロケットの研究段階を一歩進めることができました! これからも、宇宙という究極の環境での新たな価値創造を目指して挑戦を続けていきます。 2025-06-17 20:47:03 リンク Honda Global 再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功 | Honda 企業情報サイト 田技研工業の広報発表ニュース - Hondaの研究開発子会社である株式会社技術研究所(以下、Honda)は、日、自社開発の再使用型ロケットの実験機(全長6.3m、直径85cm、重量Dry 900kg/Wet 1,312kg)を用いて、Hondaとして初となる高度300mまでの離

    「まさか魔改造の夜が伏線とは」Hondaが再使用型ロケットの離着陸実験に成功…2021年に研究を公表してからいきなり完成形が出てきたことに驚きの声
    cbkf
    cbkf 2025/06/18
    「魔改造の夜」の件、本田の発表?あの取り組みの何が活きた?と開いてみたら部外者の感想じゃないか。いや実際活かされてるかもだけど、酷い釣り。こういう読んで落胆する釣りが本当に大嫌い。釣るならせめて喜ばせ
  • 「西友はPBのコスパが良い、サミットは挽肉がガチでうまい...」みんなのオススメスーパー情報教えて

    ジョーさん。(料理研究家) @syokojiro 個人的スーパーの印象 マルエツ…魚が管理しっかりしててウマい。肉の品質も安定。eatimeが神 西友…PBがオリジナリティあってコスパ高。特にレトルカレーとカップ麺 サミット…ひき肉が解凍品でなく店内挽きでガチうまい オーケー…高級牛肉がコスパ最高 こういうの他にあったら教えて欲しい 2025-06-17 01:56:03 ジョーさん。(料理研究家) @syokojiro お刺身って、魚の鮮度以上に「寝かせる」工程も大事なのだけど、たんぱく質がうま味に変わるタイミングまで考えてお刺身にしてるお店は少ない印象。そのあたり、マルエツの白身魚はハズレに当たったことはない。 2025-06-17 02:04:51 ジョーさん。(料理研究家) @syokojiro サミットのひき肉は、店内放送で「店内で挽いてます」って聞いて、買ってみたらほんとにおい

    「西友はPBのコスパが良い、サミットは挽肉がガチでうまい...」みんなのオススメスーパー情報教えて
    cbkf
    cbkf 2025/06/18
  • 2025年6月のWindows UpdateでPCが起動しなくなるメーカー一覧。原因はBIOS破損でほぼ確定。復旧方法は [Update 4] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    2025年6月(以降)のWindows Update後にPCが起動しなくなったとの不具合報告が多数出ています。記事では、この不具合の影響を受けるメーカーおよび製品をまとめています。 更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/17] ① マウスコンピューターから件に関する公式発表がされました。それに伴い、マウスコンピューターの内容・リンク先を改訂。 [2025/6/17] ② Gigabyteとマウスコンピューターが復旧方法を公開しました。その旨、記事に加筆・改訂。 [2025/6/18] ③ メーカー一覧にエプソンを追加。 [2025/6/18] ④ エプソンが修理対応を開始した旨を加筆。Microsoft不具合を認めた旨を加筆。メーカー一覧にThundeRobotを追加。『復旧について2』を記事下部に加筆。 [2025/6/19] ⑤ 『不具合の原因は』項目に不具合の影響を受ける

    2025年6月のWindows UpdateでPCが起動しなくなるメーカー一覧。原因はBIOS破損でほぼ確定。復旧方法は [Update 4] | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    cbkf
    cbkf 2025/06/18
    Microsoft製品でも障害出てんじゃん…… / “起動しなくなったPCは、最悪BIOS / UEFIにも入ることができなくなります。なお、ストレージ(SSD / HDD)自体は無事です。ほかのPCに取り付けると認識します。”
  • 北森瓦版 - PCI-Express 7.0の規格策定が完了する

    PCIe 7.0が正式リリース。光接続のPCIe実現に向けた仕様も(Impress PC Watch) PCI-SIG(R) Releases PCIe(R) 7.0 Specification to Support the Bandwidth Demands of Artificial Intelligence at 128.0 GT/s Transfer Rates(PCI-SIG) PCI-SIGは2026年6月11日mPCI-Express 7.0規格を正式に発表した。PCI-Express 7.0は128GT/sに達し、AI機械学習、800G Ethernet、クラウド、量子コンピューティングなど膨大なデータを取り扱うアプリケーションをターゲットとしている。 さらに後継となるPCI-Exprses 8.0の規格策定も進められている。 特徴として以下の項目が挙げられている。 12

    cbkf
    cbkf 2025/06/18