ブックマーク / diamond.jp (35)

  • 空き家の借り上げからマッチングまで、頼りになる「空き家向けサービス」続々登場

    不動産市場に流通していなかった 空き家などを掘り起こし 東京都世田谷区では、空き家所有者の悩みを解消し、今まで不動産市場に流通していなかった空き家などの掘り起こしを目的に「せたがや空き家活用ナビ」を2021年11月からスタートさせた。 空き家所有者からの相談をアドバイザーがヒアリングしカルテを作成。空き家の活用案や問題の解決案を登録事業者から募り、アドバイザーが所有者に提案する(無料)。すでに10件ほど相談があり、事業者とのマッチングも出てきている。 世田谷区は住宅需要が強いエリアだ。区でも空き家の多くは不動産市場で取引されるはずとみていた。 「そのため当初は、福祉目的など社会貢献として空き家を活用したい所有者と地域活動団体とのマッチングにフォーカスした相談窓口を設けていました」(世田谷区の空家・老朽建築物対策担当者)。 しかし、実家が空き家になってもそのままのケースが意外に多いことが判明

    空き家の借り上げからマッチングまで、頼りになる「空き家向けサービス」続々登場
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2022/10/04
    空き家を流通させる
  • なぜ高円寺の銭湯「小杉湯」はずっと人気店でいられるのか

    学校、不動産、シニアライフなど、人生の節目に関わる媒体を随時、編集・発行。 先行企業に学ぶニューノーマル経営 新型コロナウイルスの影響を受け、企業経営はパラダイムシフトを余儀なくされている。そのヒントを探るべく、試行錯誤しながらも新しい時代に合わせた先駆的な取り組みを行っている企業のニューノーマル経営の今をレポートする。 バックナンバー一覧 とはいえ、これまで長年、手計算で行ってきた高齢の従業員に、タブレットを使って番台の仕事をしてくれ、というのはなかなかハードルが高そうにも思える。そこで菅原さんは分かりやすい『手づくりのマニュアル』を作成し、70代の従業員でも問題なく使いこなせるように工夫した。 「70代が『できた』と言ったら、それよりも年下の従業員は『できない』と言いづらくなる。そこで、実際に70代の従業員からレクチャーを始めたところ、現在ではみんなが使える状態になっている」(菅原さん

    なぜ高円寺の銭湯「小杉湯」はずっと人気店でいられるのか
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2020/10/18
    Airレジ
  • 「年越し大人食堂」に集まった生活困窮者の実像、光は見出せるか

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 昨年末

    「年越し大人食堂」に集まった生活困窮者の実像、光は見出せるか
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2020/04/06
    大人食堂の価値
  • 学校休校は専門家会議「完全スルー」で決まった、社会不安を生みかねない

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、突如として全国の学校の休校を要請した安倍晋三首相。2009年の新型インフルエンザ蔓延(まんえん)時に危機対策を率い、今回政府の専門家会議の一員にも加わる感染症と公衆衛生の専門家である岡部信彦・川崎市健康安全研究所長に、政府決定の評価と今後の対策の見通しについて聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部 鈴木洋子) 感染対策は専門家会議で決める仕組みになっていない ──安倍総理が3月2日からの全国の小学校・中学校・高校の休校を要請しました。これは政府のコロナウイルス専門家会議で検討された内容ですか。 そもそも諮問されておらず、こちらから提言もしていません。 将来の可能性も含み議

    学校休校は専門家会議「完全スルー」で決まった、社会不安を生みかねない
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2020/03/10
    リテラシー
  • 「公務員の副業」を自治体が応援する理由

    1974年、兵庫県小野市出身。1997年3月 一橋大学法学部 卒業。1997年4月 環境庁(現 環境省)入省。ハイブリッド自動車に対する税制のグリーン化、ローソンやモスバーガーとの環境自主協定の締結などに従事。2003年6月 シラキュース大学(米国)マックスウェル行政大学院 卒業(行政経営学修士)。2007年3月から3年間、外交官として米国ワシントンDCの日国大使館勤務。2011年8月全国公募により371名の候補者の中から生駒市副市長に就任。2015年4月 生駒市長に就任。人事最優先の明確な方針の下、採用改革に着手し、受験者数を就任時の約4倍に増やす。また、全国でも珍しい公務員副業促進制度を導入し、市民と行政が共に汗をかく「自治体3.0」のまちづくりを提唱・推進して全国から注目を集めている。その他、ビブリオバトル全国大会など図書館を活用したまちづくり、地域エネルギー会社「いこま市民パワ

    「公務員の副業」を自治体が応援する理由
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2020/02/22
    終身雇用の崩壊は公務員も同じ。社会的課題は多様化・複雑化しており、実際に現場に入り込むことで課題に対する深い理解と解決に向けた思考と行動の実践でしかわからないことがある。
  • 「空き家率」は上昇どころか急低下、家賃が暴騰しかねない現実

    1988年、慶應義塾大学経済学部卒業後、2社を経て、1998年、現スタイルアクト株式会社を設立。マンション購入・売却者向けの「住まいサーフィン」は30万人以上の会員を擁する。「タワーマンション節税」などの不動産を使った節税の実践コンサルティングに定評があり、不動産分野でのベストセラー作家として講演・寄稿・取材・テレビ出演多数。主な著書に『マンションは10年で買い替えなさい』(朝日新書、2012年)、『マンションを今すぐ買いなさい』(ダイヤモンド社、2013年)、『タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい』(朝日新書、2014年)など。 ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識 不動産は個人資産の半分を占めるにもかかわらず、プロとの情報格差が大きい。この情報格差を少しでも解消できれば、個人はもっと多角的な視点から「よい物件」を選ぶことができ、将来を見据えた資産形成が可能とな

    「空き家率」は上昇どころか急低下、家賃が暴騰しかねない現実
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2019/09/28
    視野狭窄『その論旨は、空き家のうち、貸したり、売ったりといった市場で行動しているものは少なく、そうでないものは「デッドストック」として増えているだけなので、市場に悪影響を及ぼさないというものだ。』
  • リノベでの“むやみな値切り”は絶対にダメ!

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計40万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』『自分の時間を取り戻そう』『自分の意見で生きていこう』(ダイヤモンド社)など著書多数。 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと トップクラスのブロガーが、自宅のリノベ経験をもとに完全に「顧客目線」でまとめたが大きな話題を呼んでいます。今回はその著者・ちきりん氏と、同書を絶賛する島原万丈氏(LIFULL HOME’S総研所長)の対談が実現。「リノベ」をキーワードに、日社会のさまざまな問題点を明らかになりました。 バックナンバー一覧 社会派ブロガーとして人気を博すちきりんさ

    リノベでの“むやみな値切り”は絶対にダメ!
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2019/07/06
    リノベーションの本質とは『リノベーションの価値は「設備が新品になる」や「内装が好みのものになる」ではなく、とにかく暮らしやすくなること。』
  • マンション問題には「日本社会の未熟さ」が凝縮されている

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計40万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』『自分の時間を取り戻そう』『自分の意見で生きていこう』(ダイヤモンド社)など著書多数。 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと トップクラスのブロガーが、自宅のリノベ経験をもとに完全に「顧客目線」でまとめたが大きな話題を呼んでいます。今回はその著者・ちきりん氏と、同書を絶賛する島原万丈氏(LIFULL HOME’S総研所長)の対談が実現。「リノベ」をキーワードに、日社会のさまざまな問題点を明らかになりました。 バックナンバー一覧 社会派ブロガーとして人気を博すちきりんさ

    マンション問題には「日本社会の未熟さ」が凝縮されている
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2019/07/06
    勝ち取った権利ではなかったため責任への主体性が薄くなりがち『区分所有者がみんなで話し合って建物を管理しようという制度自体が、民主主義同様、海外から「持ち込まれた」発想だったんですね。』
  • リノベーションの盛り上がりが、一時のブームに終わらないわけ

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計40万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』『自分の時間を取り戻そう』『自分の意見で生きていこう』(ダイヤモンド社)など著書多数。 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと トップクラスのブロガーが、自宅のリノベ経験をもとに完全に「顧客目線」でまとめたが大きな話題を呼んでいます。今回はその著者・ちきりん氏と、同書を絶賛する島原万丈氏(LIFULL HOME’S総研所長)の対談が実現。「リノベ」をキーワードに、日社会のさまざまな問題点を明らかになりました。 バックナンバー一覧 社会派ブロガーとして人気を博すちきりんさ

    リノベーションの盛り上がりが、一時のブームに終わらないわけ
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2019/07/06
    かつての新築がストックとなり、それらをどうデザインして活用していくか『都市の建物を思うと、特にマンションはそうそう壊せないので、今後は「都市のインフラ」みたいになっていくのだろうと考えています。』
  • 「IKEAのキッチン」は、なぜリノベの現場で売れないのか?

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと トップクラスのブロガーが、自宅のリノベ経験をもとに完全に「顧客目線」でまとめたが大きな話題を呼んでいます。今回はその著者・ちきりん氏と、同書を絶賛する島原万丈氏(LIFULL HOME’S総研所長)の対談が実現。「リノベ」をキーワードに、日社会のさまざまな問題点を明らかになりました。 バックナンバー一覧 社会派ブロガーとして人気を博す、ちきりんさんの最

    「IKEAのキッチン」は、なぜリノベの現場で売れないのか?
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2019/07/06
    『精密部品に求められるような品質の均一性を建材にまで求める消費者が業界を委縮させ、大量生産される製品ばかりでできた画一的な「新築マンション」「建て売り住宅」が氾濫する事態につながってるように思えます』
  • アルミサッシを使い続ける日本は、“住宅後進国”だ

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと トップクラスのブロガーが、自宅のリノベ経験をもとに完全に「顧客目線」でまとめたが大きな話題を呼んでいます。今回はその著者・ちきりん氏と、同書を絶賛する島原万丈氏(LIFULL HOME’S総研所長)の対談が実現。「リノベ」をキーワードに、日社会のさまざまな問題点を明らかになりました。 バックナンバー一覧 “働き方、生き方と同じように、暮らし方も「ありモ

    アルミサッシを使い続ける日本は、“住宅後進国”だ
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2019/07/04
    住宅の省エネ性能を上げることのメリット・冷暖房エネルギー消費量の低減・原子力発電、石油や火力発電への依存減少・毎日の快適性が高まる・ヒートショックが少なくなる・医療費削減・健康寿命延伸
  • 人気タワマンでも40年後は廃虚!?恐ろしいマンション劣化の真実 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    不動産デベロッパーで支店長として幅広く不動産売買業務全般を経験後、1999年、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社『株式会社さくら事務所』を設立、現会長。 『中立な不動産コンサルタント』としてマイホーム購入・不動産投資など不動産購入ノウハウや、業界・政策への提言を行なう。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新築・中古ともに、「都心」「駅近」などの好条件マンションの価格高止まりが続いている。しかし、湾岸や武蔵小杉など人気エリアの花形タワーマンションであっても、状況次第では数十年後には「廃虚化」が待っている。恐ろしいマンション劣化の真実を解説する。(さくら事務所会長 長嶋修) 新築はもはや「高根の花」 中古価格もいまだに上昇中 数十年後、住民の高齢化や空き家増加

    人気タワマンでも40年後は廃虚!?恐ろしいマンション劣化の真実 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/09/30
    老朽化するマンション
  • 鉄道業界が混雑緩和策で苦悩する理由、東京の人口増は予想以上 (ダイヤモンド・オンライン)

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 少子高齢化が進む日。当然、東京も例外ではないと考えられていたが、今年3月に出た最新の将来人口推計では、なんと東京のみが2045年になっても現在の人口を上回るとされ、前回調査より大幅に上方修正された。こ

    鉄道業界が混雑緩和策で苦悩する理由、東京の人口増は予想以上 (ダイヤモンド・オンライン)
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/09/01
    東京一極集中の先鋭化『最新の推計では、東京都の人口は2030年から2035年にかけてピークを迎え、その後緩やかに減少していくものの、2045年の時点でも現在の人口を上回る想定となっている。』
  • 公営住宅“老朽化対策”の光明となるか?大東市の挑戦

    株式会社ホルグ代表取締役社長。2007年、株式会社ネクスト(現・株式会社LIFULL)入社。2012年、同社インドネシア子会社「PT.LIFULL MEDIA INDONESIA」の最高執行責任者(COO)/取締役として日から一人で出向。子会社の立ち上げを行い、以降4年半の間ジャカルタに駐在。同社在籍中の2016年7月に、地方自治体を応援するウェブメディア「Heroes of Local Government(HOLG.jp)」を個人としてリリース。2016年9月に同社退社後、同年11月に株式会社ホルグを設立。各地で奮闘する公務員に取材、インタビュー記事を掲載するほか、2017年から「地方公務員当にすごい! と思う地方公務員アワード」を主催。2019年からは「地方公務員オンラインサロン」を運営。forbesjapan.comオフィシャル・コラムニストとして「地方公務員イノベーター列伝

    公営住宅“老朽化対策”の光明となるか?大東市の挑戦
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/08/17
    稼ぐ公共『今後、人口減少が見込まれる中、老朽化する公的不動産に頭を悩ませる行政組織は全国に存在する。今回の大東市の事例は、市営住宅の新たな出口戦略の観点から、注視されるべきだろう。』
  • このサイトについて | ダイヤモンド・オンライン

    サイト概要 ダイヤモンド・オンライン(DOL)は、出版社のダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイトです。ダイヤモンド編集部が独自に取材した深掘り記事やオリジナル特集に加えて、外部のジャーナリストや学者、団体と連携したコンテンツを提供することでビジネスパーソンのオンとオフをサポートします。DOLでは無料会員・有料会員(ダイヤモンド・プレミアム)の会員制度を設けています。会員制度の詳細についてはこちらをご確認ください。 最新記事や話題の記事はSNSでの受信もできます。 X(旧Twitter)     Facebook ダイヤモンド・オンライン編集スタッフ 【ダイヤモンド編集部】 編集長(Editor in Chief) 浅島 亮子(Fusako Asashima) 副編集長(Deputy Editor) 臼井 真粧美(Masami Usui) 大矢 博之(Hiroyuki Ooya) 片田江

    このサイトについて | ダイヤモンド・オンライン
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/08/15
    タイトルが扇情的だが、空き家の放置は設備の劣化や倒壊の危険、地域の景観悪化、犯罪の温床、衛生環境の悪化などを最悪もたらす
  • 親が死んだら絶対モメる!「不動産の共有」に隠された罠

    1964年創業。相続専門税理士法人として累計相続案件実績件数は2万6000件を超える。日全国でも数少ない、高難度の相続にも対応できる相続専門家歴20年以上の「プレミアム税理士」を多数抱え、お客様の感情に寄り添ったオーダーメードの相続対策を実践している。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 きょうだいが多ければ多いほどモメやすい相続問題。一見バランスがよく思える相続方法「不動産の共有」に隠された落とし穴とは? 累計相続案件数1万2000件の実績を誇る“日一相続を見てきた税理士法人”が『やってはいけない「長男」の相続』について解説する。 長男は一家の「マネージャー」

    親が死んだら絶対モメる!「不動産の共有」に隠された罠
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/08/15
    不動産の共有相続はNG『相続というものは、かかわる人間が多ければ多いほど、前に進むのが困難になります。』
  • 地方の離職主婦を戦力に!企業の「郊外オフィス」に自治体も注目

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 こうした流れに、熱い期待を寄せるのが、地元の活性化を図りたい地方自治体だ。サテライトオフィス誘致では宮崎県日南市や徳島県神山町の事例が有名だが、離職主婦に目をつけたのは流山市の戦略である。「地方では、子育て世代で仕事を辞めてしまった女性は、パートでも働ければ御の字の状態。雇用の選択肢が生まれることは、自治体の差別化にもなる」と冒頭の首長も言う。 しかし一方で、「あれは流山市だからできるのだ」(他の自治体関係者)と言い捨てる人もいる。郊外の流山市の場合、結婚や出産で止むを得ず離職した女性が多い。しかし、もっと田舎の方に行くと、そもそも社会人経験のない女性が多く、企業のお眼鏡にかなうようなスキルの高い女性がいない。そんな

    地方の離職主婦を戦力に!企業の「郊外オフィス」に自治体も注目
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/08/03
    空き店舗(元エステサロン)を活用したサテライトオフィス
  • 老後の住宅難民が東京で100万人超!?未婚化が招く衝撃シナリオ

    1988年、慶應義塾大学経済学部卒業後、2社を経て、1998年、現スタイルアクト株式会社を設立。マンション購入・売却者向けの「住まいサーフィン」は30万人以上の会員を擁する。「タワーマンション節税」などの不動産を使った節税の実践コンサルティングに定評があり、不動産分野でのベストセラー作家として講演・寄稿・取材・テレビ出演多数。主な著書に『マンションは10年で買い替えなさい』(朝日新書、2012年)、『マンションを今すぐ買いなさい』(ダイヤモンド社、2013年)、『タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい』(朝日新書、2014年)など。 ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識 不動産は個人資産の半分を占めるにもかかわらず、プロとの情報格差が大きい。この情報格差を少しでも解消できれば、個人はもっと多角的な視点から「よい物件」を選ぶことができ、将来を見据えた資産形成が可能とな

    老後の住宅難民が東京で100万人超!?未婚化が招く衝撃シナリオ
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/06/09
    わかりやすい持ち家礼賛の極論
  • 所有者不明の土地問題、解決に必要な法制度はこれだ!

    経済評論家。1981年東京大学法学部卒、日興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事。2005年に銀行を退職し、久留米大学に移る。2022年に大学を定年退職となり、現職。著書は『経済暴論: 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体』(河出書房新社)など、多数。 重要ニュース解説「今を読む」 めまぐるしく変化する世の中で、あふれる情報に付いていくだけでも大変だ。そこで、押さえておきたい重要ニュースを日興業銀行(元みずほ銀行)の調査部出身で久留米大学商学部教授の塚崎公義さんに分かりやすく解説してもらう。 バックナンバー一覧 政府が空き家対策に腰 登記義務づけや所有権放棄も検討 政府は、所有者不明の土地や、空き家問題の抜的な対策に乗り出す方針を打ち出した。相続登記がなされていないなどの理由で、所有者が不明になっている土地について、登記を義務づける法律の制定を検討、土地

    所有者不明の土地問題、解決に必要な法制度はこれだ!
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2018/01/12
    所有権放棄した後、管理も活用も解体もコスト負担をどうするか
  • このサイトについて | ダイヤモンド・オンライン

    サイト概要 ダイヤモンド・オンライン(DOL)は、出版社のダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイトです。ダイヤモンド編集部が独自に取材した深掘り記事やオリジナル特集に加えて、外部のジャーナリストや学者、団体と連携したコンテンツを提供することでビジネスパーソンのオンとオフをサポートします。DOLでは無料会員・有料会員(ダイヤモンド・プレミアム)の会員制度を設けています。会員制度の詳細についてはこちらをご確認ください。 最新記事や話題の記事はSNSでの受信もできます。 X(旧Twitter)     Facebook ダイヤモンド・オンライン編集スタッフ 【ダイヤモンド編集部】 編集長(Editor in Chief) 浅島 亮子(Fusako Asashima) 副編集長(Deputy Editor) 臼井 真粧美(Masami Usui) 大矢 博之(Hiroyuki Ooya) 片田江

    このサイトについて | ダイヤモンド・オンライン
    cbwinwin123
    cbwinwin123 2017/10/26
    管理の放棄、権利の放棄…不動産って本来、人が住んだり仕事したり活動する場所。個人の財産であるが、公共財産でもある