2018年1月30日のブックマーク (17件)

  • 黒豆の栄養成分が血圧やダイエットの妙薬に? - 栄養ミステリー

    睡眠不足やストレス、そして飲酒や喫煙習慣のある人たちに起こりやすい”血圧サージ”をご存知ですか? 日頃から高血圧の人はもちろん、自分では「血圧は低め」と思っている方や、健康診断でも正常値の人でも起こる”血圧サージ”は、「急激に血圧が変動する」ことです。 この予防や改善に黒豆がいいとのこと。ついでに糖尿病や脂質異常症対策などにも期待できそうです!? ”血圧サージ”とは? 高血圧の方は、予め血圧が高いことがわかっているので、治療法や対処の仕方がわかることでしょう。 しかし、普段の血圧は正常値であったり、血圧が低めだと思っている方に、突然、高波が襲ってきたかのように血圧の変動が起きることを、近年”血圧サージ”とよび、注意が呼びかけられています。 血圧サージが起こると、血管や臓器の老化が進んで、脳梗塞や心臓病のリスクが高くなってきます。 原因は、冒頭で述べたように、睡眠不足やストレス、飲酒、喫煙な

    黒豆の栄養成分が血圧やダイエットの妙薬に? - 栄養ミステリー
  • ナンシー菓子 ベルガモットのボンボン  - Entre la poire et le fromage 

    フランス・ロレーヌ地方のナンシー Nancy というかわいい街を訪れて参りました。 その昔、ロレーヌ地方を収めていたガトー大好き・グルマンな王様、レクチンスキーさん。 リュクスな祝宴やお料理に目がなく、この時代、ナンシーではたくさんのレシピが生まれたと言われるほどです(笑) ナンシーの街、スタニスラス広場に行くと、王様に会うことができます! 皆さんもよくご存知の「ババ・オ・ラム」もそうなんです! ブリオッシュをラム酒がたっぷりなシロップにつけ込んだお菓子。生クリームを添えていただきます。 歯痛に苦しむスタニスワフ王がクグロフをべやすくするため、ラム酒をかけたのが始まり。その後、ロレーヌ出身の菓子職人、あのストレー(Nicolas STOHRER)さんによって、1836年、このお菓子がパリにもたらされたんだそうです。歯痛に感謝! さて、日ご紹介しますのは、ナンシー銘菓、1897年から続く

    ナンシー菓子 ベルガモットのボンボン  - Entre la poire et le fromage 
  • 親バカここに極まれり 夏休みの工作 うみのこ ジオラマ (ペーパークラフト)13 ついに完結!! - わかくさモノ造り工房

    スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら 8月某日 大津港において行われた うみのこ見学会 に行ってまいりました 私、家内、次女、三女の4人で連れだってイザ桟橋へ! 参加した目的は というと いままでのシリーズ記事でさんざん語ってきましたし、ある意味このシリーズの集大成でもあります うみのこ の操舵室の前にはディスプレイケースが置かれており、フローティングスクールに参加した児童の作品が並べられているのです 宅の次女が、昨年(平成27年)の夏休みの宿題として作った工作 「うみのこ ジオラマ(ペーパークラフト)」 をここに展示してもらうようお願いしていたものを実際に確認し、自己満足に浸ろう というわけです (単にお願いした、だけでなく作品のクォリティも評価して頂いた結果である、とも勝手に判断していますww) 4人で真夏の猛暑の中、参加者の行列に並び整理券を頂きます あとは基的に自

    親バカここに極まれり 夏休みの工作 うみのこ ジオラマ (ペーパークラフト)13 ついに完結!! - わかくさモノ造り工房
  • きくちあつこさんのフォロワーが爆発的に増えた理由を考察してみた - 忘れるために書くブログ

  • 老母と老犬 - rikorikoのシエスタ

    日曜日、ちょっと遅くなったのですが、 夫の実家に年初の挨拶に行ってきました。 去年も少し感じてはいたのですが、 老犬が更に、老けておりました。 今年16歳の、ゴールデンレトリバーと何か雑種のハーフで、 2軒先の家から、生まれたばかりの時に貰い受けた犬。 この、あまり吠えない賢い犬は、夫の事が大好きです。 遊びに行くと、 もの凄いジャンプ力で、夫に飛び付いてきたものでした。 茶の間でお茶を飲んでいる時には、 散歩に連れて行ってもらえるのを、 今か今かと待っている姿がいじらしくて、 夫と一緒に外に出ていく姿を見ると、 メス犬というより、 オンナって感じの雰囲気を漂わせているような、不思議な犬です。 言葉が話せるものなら聞いてみたい。 「おまえは、〇〇〇のこと大好きなんでしょ?」って。 「勿論よ!アンタなんかに負けないわ!」とか、即答しそうです。 あれから、ずいぶん経ったんですね~。 つい2~

    老母と老犬 - rikorikoのシエスタ
  • 北海道の発呼バターた~っぷりのベイクドスイーツ「ピコリータ」 - マルミのどこでもドア。

  • 三毒の煩悩とは、汚い心、恐ろしい心、醜い心 - 親鸞に学ぶ幸福論

    【三毒の煩悩(1)】 仏教に「三毒の煩悩 」という言葉があります。 全部で108ある煩悩の中でも、 特に私たちを苦しませ悩ませる三つの大きなものが「三毒の煩悩」です。 その三つとは、【欲】【怒り】【愚痴】の三つです。 三毒の煩悩をそれぞれ形容詞で表すと、 【欲】は「汚い心」。 【怒り】は「恐ろしい心」。 【愚痴】は「醜い心」です。 まず【欲】が「汚い心」といわれるのは、なぜでしょうか。 【欲】とは、金がほしい、ほめられたい、好かれたい、という心です。 それを得るためには人はどうなってもいい、 自分さえ儲かればいい、自分さえ認められたらいい、という心です。 その欲の性である、我利我利亡者、エゴ、自己中、が「汚い心」といわれる所以です。 自らの私利私欲のために、人を押しのけたり、だましたりする人は、 「あいつのやり口は汚い」「汚い人だ」と言われます。 また自分のもうけや評価でしか動かない人を

    三毒の煩悩とは、汚い心、恐ろしい心、醜い心 - 親鸞に学ぶ幸福論
  • 名古屋出張からのお土産、旨辛チキン - SYUREIの着物あれこれ

    [http:// ] 2018/01/30 今日の神戸は晴れです。 こんにちは、着物大好きSYUREI です。 今日は出張先で 旦那様がいただいてきた、 お土産のこと。 先日、名古屋に出張だったのですが、 味仙というお店の手羽中チキン。 じゃん!!↓ こちら手さげ袋です。 うん、美味しそう。 少し辛いらしいよ。 と、旦那様。 見るからに白ごはんとあいそう。 パク! うん、美味しい。 ん?ちょっと辛い、でも美味しい。 2口め、パク! んん、辛い!でも美味しい! と、ずっとこんな感じで、 辛い!美味しい!辛い!美味しい! の繰り返しでした。(笑) そこまで辛いのが得意でない私は、 2べ終えたところでギブ! 旦那様は汗まみれになりながら3。(笑) ちまきもいただいてるので、 またご紹介しますね☆ 辛いもの好きで、 名古屋に行かれる時には、 おススメですよー(^^) 美味しいお土産を ありが

    名古屋出張からのお土産、旨辛チキン - SYUREIの着物あれこれ
  • きょうだい構成による性格 - たくさん家族★バラ色育児

  • 日本の中心はどの県だ?グラフ理論(ネットワーク)の基本的な諸概念 - アジマティクス

    Q:これは何の構造を表しているでしょう? グラフ理論 上の構造のように、頂点(ノードともいいます)の集まりと、2つの頂点をつなぐ辺(エッジともいいます)の集まりでできたもののことを「グラフ」あるいは「ネットワーク」と呼び*1、このような構造を研究する分野こそが「グラフ理論(Graph theory)」です。今回はそんなグラフを使うと、身近なものの新たな側面が見えてくる話。 (余談ですが「グラフ」という用語は、数学だと関数のグラフとか円グラフみたいなやつもあって検索精度が悪いです。グラフ理論に関してわからないことがあった場合に「グラフ ○○」や「グラフ理論 ○○」とググるよりも、「ネットワーク ○○」とググったほうが得たい情報にリーチしやすいというライフハックが知られています) さて、冒頭のグラフです。グラフ理論の知識なんかひとつもなくても、このグラフから読み取れることはいくつもあります。例

    日本の中心はどの県だ?グラフ理論(ネットワーク)の基本的な諸概念 - アジマティクス
  • 英語で名言を名言を:前後を切断せよ, 満身の力を込めて現在に働け。(夏目漱石) - tsuputon's blog

    Jan.30.2018 夏目漱石は1867年, 現東京都新宿区の牛込馬場下の名主の家に生まれた 小説家です 東京帝国大学を卒業英文科を卒業後, 英文学を学ぶことに違和感を覚え, 極度の神経衰弱と強迫観念に 駆られるようになりました その後,愛媛県尋常中学校教師を勤め, 文部省よりも命でイギリス留学をし, シェークスピア研究家の個人指導を受けましたが, 英文学研究をすることの意義については 疑問を感じ続けていました 帰国後,1903年に東京帝国大学の英語講師となります その在任中に東京都文京区千駄木の自宅で (跡地は現日医科大学構内) 『吾輩はである』を執筆し, 大きな評価を受けるようになりました そして1907年には教職を辞し, 朝日新聞社に職業作家として入社しました その後49歳で他界するまで作家活動に専念しました 芥川龍之介は漱石の門下生です 「鼻」を漱石は絶賛したといいます 漱石

    英語で名言を名言を:前後を切断せよ, 満身の力を込めて現在に働け。(夏目漱石) - tsuputon's blog
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/01/30
    四角張った常識の一角を削って三角にする。実に素晴らしい。
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/01/30
    残されたものは、死んでしまった人の死を受け止めて、生を続けていくことしかできないですし、死んだ先のことなんてやっぱりわからない。いい言葉です。その通りですね。
  • 楽しい気分にさせてくれる『太鼓持ちロボット』! - OTQの東西南北!

    楽しい気分にさせてくれる『太鼓持ちロボット』! - OTQの東西南北!
  • 超次元とは うまく利用できれば時間旅行もワープも可能に - DS930810のブログ

    今回は三次元以上の次元について書いて行きたいと思う。 目次 1. 次元 1.1 次元とは 1.2 一次元 1.3 二次元 1.4 三次元 2. 四次元 2.1 三次元+時間 2.2 四次元空間 1. 次元 1.1 次元とは 次元とは空間の広がりを表す指標のことであり、現在住んでいる次元は「縦」「横」「高さ」の三次元であり、いずれも直角で交わっている。けれども直線の場合だと横(縦でもよいが)の一次元のみ、面の場合だと縦と横の二次元となっており、次元が増えれば増えるほど方向が一つ増えていくこととなる。 ここからは次元が小さい順から簡単に書いて行きたいと思う。 1.2 一次元 一次元は横方向しかない直線の次元であり、縦方向と高さの長さはゼロとなっており、面積も体積も持たず、ただ長さだけを持っている。 このように方向はx方向しか見えず、形状も直線の1通りとなっているために上記では線を見ることが可能

    超次元とは うまく利用できれば時間旅行もワープも可能に - DS930810のブログ
    centeroftheearth
    centeroftheearth 2018/01/30
    ドラえもんの場合は両方とも可能であるため実質5次元を制御できていると考えられる。素晴らしい考察ですね。
  • プラダを着た悪魔 / 自分を見つめ直したいあなたへ - THE LITTLE ESCAPE

  • ディグラム診断?なにコレめちゃくちゃ当たってるんですけど - がるシーク

    「心理学」×「マーケティング」であなたの音を解明する『ディグラム診断』 というのをやってみた どうやら20問からの設問で性格を分析する診断で、37万人のデーターベースを元に「見えていなかった自分の性格」を客観的にみることができるというものみたい 正直「ほーん」みたいな気持ちでやってみたんですけど、 なにコレめっちゃ当たっててビビるんだけど ディグラム診断とは? がるしーの診断結果 人の幸せが自分の幸せ 優しさの押し売り人間 基性格:買い物は『慎重買い』だ 会員登録するとこんな診断も見れるよ! ディグラム診断とは? 「ディグラム診断」では、アンケート調査で取得した23万人。 述べ 3000 項目を超えるデータベースに基づいて、 被験者に心理テスト結果と調査から得られたライフスタイルや 恋愛傾向等の情報を、統計処理を施し客観的にフィードバックします。 「ディグラム診断」によって、ユーザーの

    ディグラム診断?なにコレめちゃくちゃ当たってるんですけど - がるシーク
  • 小学生におすすめな研究テーマ ~ にんにくの観察実験 2~ - ママ、お勉強がしたいの !!

    小学校低学年の自由研究におすすめな研究テーマとして「にんにくの観察実験」を母娘で行っています。 リケジョな母娘の知的好奇心を満たす遊び、その続きをご紹介したいと思います。 観察記録 実験開始、3週間目 実験開始 4週間後 実験開始 5週間後 今後の展開に乞うご期待!! スポンサーリンク 観察記録 実験開始、3週間目 クロッカスの観察実験と異なり、にんにくの実験は展開が早いです。 実験開始後、最初の変化は根が出始めた事でした。 3週間目の時点で根が出ていたのは 水 + 光 水 + 光 + 土 水 + 土 この3条件だけ。 芽より根が先に出てきたことが意外だったらしく、子供達は驚き、その事実を何度も確かめていました。 私は…その反応を楽しみました。(笑) あーでもない、こーでもないと盛り上がっている子供達。 ところが、私が彼女達に気付いてほしい事には考えが及ばないようで…。 遮光条件のにんにく

    小学生におすすめな研究テーマ ~ にんにくの観察実験 2~ - ママ、お勉強がしたいの !!