2010年1月10日のブックマーク (4件)

  • Nexus Oneを使ってみた。Softbank SIM起動確認し、そして… - Kelly's Personal Island "興味のタネ"

    さて、お待ちかねのNexus Oneの使用レポートである。 今回私が買ったのは、SIMフリー版($529)。 他に、T-Mobile契約をしたモデル($179)も有り、こちらは価格が安い代わりに2年間のT-Mobileとの契約が必要となっている。 ちなみにこのモデルでもSIMフリーなので、購入後に他の携帯会社のSIMをさして使うことが可能だ。 私は手元にあるSoftbankのiPhone用黒SIMを刺して使用してみた。 もちろん、問題なく認識し、通話も可能だ。 さて、待ち受け画面だ。 見てもわかるように、右上にローミングしているAT&Tの文字と、下にSIM供給元のSoftbankの文字が表示されている。 これはこれでなんとなくカッコいい。わたしの今、いるところはアメリカなので、このようにローミング先キャリアが表示されるが、国内ならばSoftbankだけになると思われる。 気がついた人もいる

    Nexus Oneを使ってみた。Softbank SIM起動確認し、そして… - Kelly's Personal Island "興味のタネ"
    cepheid
    cepheid 2010/01/10
    androidに対するiTunesの代わりはSongbirdあたりなのかねぇ。少なくともDroidには対応してるっぽいし。
  • iPod touchを少し大きくしました。デルAndroidタブレット「Dell Mini 5」ハンズオン(初映像&写真集)

    iPod touchを少し大きくしました。デルAndroidタブレット「Dell Mini 5」ハンズオン(初映像&写真集)2010.01.10 20:00 satomi お~、キレイ! タブレットと3Dが目立つCES 2010で、デルが基調講演で披露したのは、こちらのAndroid搭載スレート(タブレット)のコンセプト「Dell Mini 5」です! タッチ携帯よりは大きく、ネットブックよりは小さい真ん中。これは5インチですけど、広報はPocket-lintに「ほかのサイズ・形状のものもつくる予定だよ」と話してます。 まずはギズが薄暗い廊下で押さえた初公開の写真から。 そして正式発表の写真とプレス用フォト。 続きまして、ギズが触ってみた動画! タッチ対応。起動するとすぐTwitter、Pandora、Facebook、天気予報、株式市況なんかのウィジェットが出てきます(カスタマイズ可)。

    iPod touchを少し大きくしました。デルAndroidタブレット「Dell Mini 5」ハンズオン(初映像&写真集)
    cepheid
    cepheid 2010/01/10
    電話機としてはデカ過ぎるし書物読むには小さすぎる、という中途半端な大きさとコンセプトなんだよねぇ・・。
  • 公明・山口代表 民主党候補支援の可能性に言及  - MSN産経ニュース

    公明党の山口那津男代表は10日、NHKの番組で、夏の参院選の対応について「政権を失ったので、政党対政党の選挙協力は今考えにくい状況だ。これまで培った人間関係を中心に選挙の基盤を広めていきたい」と述べ、公認候補を擁立しない選挙区では、民主党の候補を支援していく可能性があることを明らかにした。参院選後の民主党との連携も排除しない考えを示した。 一方、資金管理団体「陸山会」の不明朗な資金操作疑惑が持たれている民主党の小沢一郎幹事長に対して「自身が捜査に協力し、説明責任を果たすべきだ。それができないならば通常国会で対応を検討していきたい」と述べた。偽装献金問題で元秘書が在宅起訴された鳩山由紀夫首相にも「首相の信頼が失われている。自ら政治責任を決断すべきだ、と強く訴えたい」と改めて辞任を求めた。

    cepheid
    cepheid 2010/01/10
    公明票が自民から民主に移ったら、自民の選挙区議席が絶滅してしまいかねない。
  • サルコジ大統領もドル安を批判する発言をしていた - kojitakenの日記

    産経新聞のウソ八百記事への反証が出るわ出るわ。 下記は『世に倦む日日』のコメント欄*1からの抜粋。 ヨーロッパの新聞記事から フランス在住の愛読者の一人です。日の情報はネットでしか知りませんが、あまりに目に余る報道があったので、コメントさせていただきます。1月8日付けの産経で、菅財務相の為替発言について、「菅財務相の資質に「?」の声が続々 「軽率だ」「経済知らない」・・・」との見出しで報じています。http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100108/plc1001082054020-n1.htm 朝日、読売でも、大臣が為替相場について発言するのは異例だとの記事がありましたが、そんなことはないでしょう。「口先介入」にさしたる効果がないのは事実としても、過去、為替相場について言及した大臣、政府高官は、欧米も含め何人もいたはずです。(仮に、何も言わな

    サルコジ大統領もドル安を批判する発言をしていた - kojitakenの日記
    cepheid
    cepheid 2010/01/10
    アメリカだって、米の金融政策を実施するFOMCにおいてのドル安を容認する発言のせいで、ドル安が全面的に進んだのが事実。http://bit.ly/8Z27mq