2010年1月15日のブックマーク (3件)

  • 中国:グーグル撤退を慰留 同業他社への影響懸念 - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・浦松丈二】中国外務省の姜瑜副報道局長は14日の定例会見で、インターネット検察エンジン最大手の米グーグル中国政府の検閲廃止を求め、結果次第では中国から撤退すると表明したことについて「国際的なインターネット企業が中国で法に基づき業務を展開することを歓迎する」と強調し、同社を引き留める姿勢を示した。 同社が中国政府の検閲に協力しない意向を示し、中国国内で行ってきた検索表示の自主制限を一部解除したことへの批判は避けた。グーグルが撤退した場合の中国市場の信用失墜や同業他社への撤退波及を懸念しているとみられる。 姜副局長はまた、グーグル中国国内からサイバー攻撃を受けたと非難していることについて「通報を受けた場合には、関係部門が調査すると信じている」と述べ、同社からの通報を待って捜査が実施されるとの認識を示した。 クリントン米国務長官がサイバー攻撃について「非常に深刻な懸念と疑念を抱く」と中

    cepheid
    cepheid 2010/01/15
    国産検索エンジンがシェアをそのままいただけるので追い出すのかと思っていたら意外。中国はいつの間にかレピュテーションリスクを気にする程に成熟してたのか。
  • 鳩山首相、インド洋での給油活動に「十分な意味なかった」 - MSN産経ニュース

    インド洋北部のアラビア海で、パキスタン海軍艦艇に給油する海上自衛隊の補給艦「おうみ」(手前)=平成20年2月21日(鈴木健児撮影) 鳩山由紀夫首相は14日、近く終了するインド洋での給油活動について「政策的意義でいえば近年、必ずしも十分な意味を持っていなかったのではないか。給油活動の実績が示している」と指摘した。 ただ、給油活動を担った海上自衛隊については「非常に頑張った。心から感謝したい」と述べた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。

    cepheid
    cepheid 2010/01/15
    ガソリンスタンドやっても国際社会では誰も気づいてくれないので意味ない。オバマはもうじきイラクから撤退するしさ。
  • 自滅する地方 崖っぷちのポモ - シートン俗物記

    朝日新聞1/13夕刊で、昨年にも取り上げた東浩紀が「2010年底からの旅」という企画でインタビューに答えている。 これがね、また、まったくダメダメな代物なの。 「ゼロ年代」の思想・批評は「スカスカ」だった、と語る。それが、2000年から10年間の総括だ 「何の社会的影響力もなくなりました」 と語っていて、その後グダグダと言い訳めいた反省?が続くんだが、相変わらず自己分析があまいのよ。 「ただ、僕が一貫して言っているのは、そうした『所与の環境』からも、理念は導き出せるということです。多くの人が受け入れているように思える一見ネガティブな状況を、プラスの評価に逆転させていくことは可能だ、と。これは、『かつて良かったものがダメになった』式の発想からは、けっして出てこないものだと思うんです。」 たとえばショッピングモール。「安価な商品の消費をあおり地域文化を壊す『ファストフード化』の代表として批判さ

    cepheid
    cepheid 2010/01/15
    子どもができると誰でも頭がおかしくなる、ということですよね。