タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (31)

  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    cess
    cess 2009/05/27
    “週刊誌記者の取材に心が汚れた” タイトルdeブクマ
  • はてな、ハードウェア障害で「はてなミュージック」を終了

    はてなは4月17日、「はてラボ」内で実験的に運用を行っていた「はてなミュージック」を終了したと発表した。 はてなはサービス終了の理由について、ハードウェア障害によるデータ損傷が発生し、サービス継続が困難な状態となったためとしている。 はてなミュージックは、iTunesやiPodの再生履歴を記録したり、再生履歴をもとにウェブでプレイリストを作成し、他のユーザーに公開したりすることができるサービス。

    はてな、ハードウェア障害で「はてなミュージック」を終了
  • 「NHK時計」を覚えていますか?

    NHKは10月6日、「NHKオンライン」のオープン11周年を記念し「NHKオンラインLabブログ」にてブログツールを提供すると発表した。 今回提供を開始するブログツールは、「NHK時計」と「ただいま放送中」の2種類。提供されるスクリプトを自分のブログ内に貼り付けることで設置できる。 NHK時計は、午前7時、正午、午後7時などの正時少し前にテレビ画面に登場していた時計で、昭和43年ごろから平成3年ごろまで使われた時計が今回のブログツールのデザインに採用された。なお、表示される時刻はブログを閲覧するPCの時刻となる。 ただいま放送中は、NHKテレビ5波で放送中の番組名などを表示するブログツール。ウェブサイトがある番組については、番組サイトのリンクも表示する。

    「NHK時計」を覚えていますか?
    cess
    cess 2006/10/06
    うわああああなつかしい。
  • 日本語の「ググる」はOK?

    Googleが、「google」という言葉を英語の一般動詞として使用することに対し難色を示しているが(関連記事)、日語でも一般動詞化しつつある「ググる」という言葉の使い方について、同社はどう考えているのだろうか。 この件について日法人のグーグル広報部では、「多くの人にグーグルを知ってもらうきっかけともなるため、大変うれしいこと。米国ではgoogleという社名そのものが動詞として使われていて、商標に問題が生じる可能性もあるため対策を取ろうとしているが、日の場合は、グーグルという言葉ではなく、“ググる”と変化した形で使われているため、特に問題にはならないだろう」と述べた。

    日本語の「ググる」はOK?
  • 特許庁、インターネットで登録実用新案公報を発行へ

    特許庁は12月26日、インターネットによる登録実用新案公報の発行を2006年1月5日午前零時から開始すると発表した。 同庁では、1993年1月からCD-ROM公報の発行を開始し、2004年からは公開・登録公報についてDVD-ROM公報を発行するなど、公報の電子化を進めてきた。2005年10月からは、インターネットによる電子出願の受け付けを開始し、これに続き公報に掲載される産業財産権情報をより迅速に流通させるためにインターネット発行に踏み切る。 インターネットによる公報の発行は毎週木曜日で、利用者は公報データを「特許庁 インターネット利用による公報発行サイト」から無料でダウンロードできる。公報データには、改ざんを防止のために、電子署名が入る。 公報発行のインターネット化により、24時間365日公報がダウンロードできるほか、公報発行期間(設定の登録から公報発行までの期間)が従来の7週程度から4

    特許庁、インターネットで登録実用新案公報を発行へ
  • グーグル、音楽専門検索サービス「Google Music」を提供へ - CNET Japan

    Googleは米国時間15日に「Google Music」という新サービスを立ち上げる。これは楽曲の歌詞や音楽アーティスト、CDタイトルなどを検索するユーザーに、素早く結果を提供するためのサービスだ。 GoogleのMarissa Mayer(検索製品およびユーザーエクスペリエンス担当バイスプレジデント)によると、Google Musicでは、アーティストやバンド、アルバムや楽曲の名前を入力すると、楽譜アイコンとともに検索結果が表示されるという。 同氏によると、購買可能なアイテムには、各オンラインストアやダウンロードサービスへのリンクが張られるという。サービス開始時には、Apple Computerの「iTunes Music Service」、RealNetworksの「Rhapsody」、eMusic、Amazon.comなどが対象となる。 「音楽ストアを立ち上げようとしているのではな

    グーグル、音楽専門検索サービス「Google Music」を提供へ - CNET Japan
  • 楽天市場に出店しているAMCの取引情報漏洩事件、店舗の元社員を逮捕

    楽天市場に出店している輸入雑貨販売のセンターロードが運営するAMCの店舗で取引をした顧客のクレジットカード番号を含む個人情報が流出した事件で、容疑者が逮捕された(関連記事)。 警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは10月24日、不正アクセス禁止法違反容疑でセンターロードの元社員を逮捕した。容疑者は橋安弘(33歳)。調べによると、容疑者は5月11日から14日までの間、計27回にわたって自身が持つPCから楽天が管理するサーバに不正にアクセスし、個人情報を盗んだ疑いがある。この際、容疑者は楽天がセンターロードに付与したIDとパスワードを利用したという。 楽天は7月にAMCで取引をしたユーザーの個人情報が流出したことを発表しており、8月には流出件数が累計で3万6239件にのぼることを明らかにしていた。 今回の逮捕について楽天では、10月27日夕方に「楽天市場に出店している店舗である株式会社センター

    楽天市場に出店しているAMCの取引情報漏洩事件、店舗の元社員を逮捕
    cess
    cess 2005/10/28
  • 「Google Earthは国防上の脅威」--インド大統領が警告

    Google Earth」の提供する衛星画像によって詳細な地形がわかってしまうことから、国家の安全が脅かされるとして、インド大統領のA.P.J. Abdul Kalamが同プログラムを非難した。 「発展途上国は、すでにテロリストによる攻撃の危険にさらされているが、そうした国々ばかりが選ばれているのも奇妙だ」(Kalam大統領) インド軍の最高司令官でもあるKalam大統領は、この週末にハイデラバードのVallabhabhai Patel National Police Academyで講演し、同国の警察幹部を前にこのコメントを行った。Googleは、ハイデラバードとバンガロールにエンジニアリングセンターを開設している。 Googleにこの件についてコメントを求めたが回答は得られなかった。Google Earthについては、韓国やオランダをはじめとする他国の政府関係者からも同様の苦情が出て

    「Google Earthは国防上の脅威」--インド大統領が警告
    cess
    cess 2005/10/18
  • パーム、Windows Mobile搭載の携帯電話端末を発表

    サンフランシスコ発--Palmは米国時間26日、人気の高い同社の携帯電話端末「Treo」でWindowsが動作するモデルを披露した。これはPalm OSの市場が勢いを失ったことを示すものといえる。 当地で行われた報道陣向けのイベントでは、Palm CEOのEd ColliganとVerizon Wireless CEOのDenny Striglに、Microsoft会長のBill Gatesが加わって、この新製品のデモが行われた。同製品はこれまで、ファンサイトで「Treo 700w」と呼ばれていたものだが、Colliganは、同社がまだ名前を発表する段階にないことを明かし、これを単純に「Windows版Treo」と呼んでいた。 今回の動きにより、携帯端末やモバイルデバイス向けのソフトウェア市場でライバル関係にあったPalmとMicrosoftの2社が結束することになる。 「この業界が長けれ

    パーム、Windows Mobile搭載の携帯電話端末を発表
    cess
    cess 2005/09/27
    こうもりさん、このさきには、どんなみらいがまってるんだろうね。
  • 任天堂、よりコンパクトなゲームボーイ「ゲームボーイミクロ」を発売

    任天堂は8月18日、携帯型ゲーム機「ゲームボーイミクロ」を9月13日に発売すると発表した。 今年は、同社のヒット商品である「ファミリーコンピュータ」用ゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」の発売から20周年にあたる。これを記念してゲームボーイアドバンス用ソフトとして「マリオテニスアドバンス」「ドクターマリオ&パネルでポン」「スーパーマリオブラザーズ」の3作品の販売が企画されており、ゲームボーイミクロはこれらと同時に発売されることになる。 ゲームボーイミクロは2.0型の透過型TFTカラー液晶を搭載した携帯ゲーム機で、101.0(W)×50.0(H)×17.2(D)mmというコンパクトボディーだ。重量は内蔵リチウムイオン充電池を含んで約80g、フル充電から約6〜10時間利用できるという。体カラーはシルバー、パープル、ブラック、ブルー、ファミコンバージョンの5色展開。体前面のフェイスプレー

    任天堂、よりコンパクトなゲームボーイ「ゲームボーイミクロ」を発売
    cess
    cess 2005/08/27
    Aボタン押すたびコントローラを一緒に持ち上げちゃう癖があった俺はきっと買ってもマリオをプレイできない
  • 「マスコミからクチコミの時代へ」--自民党がブロガー、メルマガ発行者と懇親

    2004年の米国大統領選挙ではブログを中心にネットで選挙に関する意見や情報がさかんにやりとりされた(関連記事)。今回の衆議院議員選挙は日でブログが普及してから初めての選挙といえ、すでに多くのサイトで選挙関連のコンテンツが公開されている(関連記事)。 こうした流れを受けて、自由民主党は8月25日にブロガーやメールマガジン発行者を招待して、武部勤幹事長と世耕弘成広報部長代理による「メルマガ/ブログ作者と党幹部との懇談会」を開催した。 自民党ではスタッフが独自に選んだ有名ブロガーやメールマガジン発行者100人を懇親会へ招待した。そのうち、実際には12のブログと17のメールマガジンから33人が集まった。参加者の中には、はてなの社長である近藤淳也氏やネットエイジの社長である西川潔氏、グロービスの代表である堀義人氏などがいた。懇談会自体に報道関係者は参加できなかったが、その内容は懇談会が終了したあ

    「マスコミからクチコミの時代へ」--自民党がブロガー、メルマガ発行者と懇親
    cess
    cess 2005/08/27
    「スタッフが独自に選んだ」、どういう基準で選んだんだろう。来(られ?)なかった60余人の方が気になる。