タグ

論とhardwareに関するch1248のブックマーク (91)

  • ダイソン愛好家によるおすすめのダイソンランキング【2022年版】

    ダイソン掃除機のおすすめランキング ランキング上位がダイソンすぎて、どれを選んだらいいのかわからない一昔前までコードレスクリーナーといえばキャニスター掃除機のサブ機という位置づけだった。しかし、2013年頃からメインとして使える高価格帯のスティックタイプのコードレスクリーナーが脚光を浴び始める。当時はダイソンやエレクトロラックスといった海外メーカーがハイエンド機の市場を独占していたが、現在では国内の大手家電メーカーからも独自の特徴を打ち出した高機能タイプのスティック型コードレスクリーナーが次々に登場、メーカー各社がラインナップを充実させている。 コードレス市場が激戦区となった今、ダイソン一強の時代は終わったかのように見えたが、コードレス掃除機売上ランキングでは常にダイソンのモデルが複数ラインナップしており今なお人気が高い。ダイソンの製品は型落ちのモデルが複数ランクインしていたり、同じシリー

    ダイソン愛好家によるおすすめのダイソンランキング【2022年版】
    ch1248
    ch1248 2023/01/24
    Dysonの各モデルの解説。やはり2016年発売のV8が1つの完成形で、その前はゴミ捨てや廃棄性能、取り回しで現モデルとの差がかなりある模様。
  • 【2022年後半】Ryzen 7 6800U vs Core i7-1260P vs Apple M2:これから注目の最新世代CPUの性能比較

    Apple M2について ベンチマーク比較に入る前にRyzenやCoreに対し「Apple M2」だけはやや異なる仕様のCPU(SoC)となっているため、ざっくりとですが先に違いについて触れておこうと思います。結局のところ性能はベンチマークテストに表れているはずなので、興味が無ければ飛ばして貰っても構いません。 Armアーキテクチャ採用 ほとんどのWindowsシステムに搭載されるCPUは、命令セットアーキテクチャにx86(x86-64)を使用していますが、M2を含むこれまでのAppleシリコン製品はArmアーキテクチャを使用しています。また、OSもWindowsではなくmacOSという異なった仕様のものを使用しています。 一概にどちらの方が優れているとかそういう話ではないですが、ベースの仕組みが違うため単純なパフォーマンス比較が難しい(ソフトの最適化問題もある)点と、現状はx86がPC

    【2022年後半】Ryzen 7 6800U vs Core i7-1260P vs Apple M2:これから注目の最新世代CPUの性能比較
    ch1248
    ch1248 2023/01/18
    M2、Core i7-1260P、Ryzen 6800Uの詳細な比較。
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 Apple M2と第12世代Core Pをベンチ比較。CPUはCoreが、GPUはM2が優位

    【笠原一輝のユビキタス情報局】 Apple M2と第12世代Core Pをベンチ比較。CPUはCoreが、GPUはM2が優位
    ch1248
    ch1248 2023/01/18
    確認したが、やはりM2でもAlder LakeとRyzen 5000シリーズに負けてるっぽい。GPUは別だが。
  • 食洗機は60cm機をおすすめしますが

    食洗機。 はてブで激推しされていたけど買ってみてかなり微妙だった。 はてブだとまるでボタン押すだけで洗えるかのように喧伝されているけどぜんぜん違う。 器をどう配置するか考えなきゃいけないし、洗うのも一時間ぐらいかかって音もうるさい。 うっかり放置していると器がすぐ必要なときに詰む。 自分で洗ったら10分で終わるし、器が少ないときは結局自分でやったほうが楽。 めちゃくちゃ使い勝手が悪くて場所も取るし後悔している。 はてブで食洗機推してたやつ、全員エアプだろ? はてブで書いたことあるかどうか覚えてないけど、ミーレ60cm機使ってる。ミーレ以外にもボッシュとかガゲナウとかがある。日で主流の45cm機と60cm機は容量が3倍以上違うので、使い方が違ってくる、60タイプだと5人家族の1日分がほぼ入るので、1日3分を順番に詰め込んで、夜中に廻すという運用が基になる(逆に毎回廻すと水と洗剤

    食洗機は60cm機をおすすめしますが
    ch1248
    ch1248 2022/12/16
    騒音や容量など参考になった。少し調べてみたが、この観点だと日本製はPanasonic一択だな……。
  • EC・家電量販店に激震、パナソニックが推進する新たな戦略とは?(シバタナオキ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ch1248
    ch1248 2022/12/16
    ほー、Panasonicもアイリスオーヤマも全体の動きとしてはBtoBに大きく舵を切ってるのね。
  • ごくごく普通のノートパソコンにGPUボックスとRTX3060をつないで、お絵かきソフト(Stable Diffusion)を動かしてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    最近よく、今話題のAIお絵かきソフト、Stable Diffusionで遊んでいるのですが、問題は、デスクトップパソコンしか強いGPUを積んでいないので、いちいち、デスクトップまで戻らないとできないことです。 でも仕事はだいたいノートパソコンの方でやっていますので、それだとちょっと仕事の合間に遊ぶということができません。 私のノートパソコンには、GTX 1650とかGTX 1660ぐらいの弱いGPUは載っているのですが、ちょっと絵を作らせると1枚1分ぐらいかかってしまうので、あまり試行錯誤かできないので、実用的ではないです。 デスクトップのRTX2060Superなら、だいたい512×512で1枚の絵を4秒くらいでかけますので、それらいのGPUがノートにもほしいなーーー、と思いました。 しかし、そのクラスのノートパソコンを買おうと思うと、それこそ30万円コースでとてつもなく、高いです。しか

    ごくごく普通のノートパソコンにGPUボックスとRTX3060をつないで、お絵かきソフト(Stable Diffusion)を動かしてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    ch1248
    ch1248 2022/10/15
    とても正しい使い方だ。
  • USB4の概要を解説 : USB Type-Cオンリーで最高40Gbps

    データ転送に関する仕様は2008年にUSB 3.0が登場して以降、USB 3.1、USB 3.2とアップデートされてきました。 USB4はUSB 3.xとは異なる別の仕様であるため、USB4が登場したからといってUSB 3.2という仕様がなくなるわけではなく、USB4が新しく追加される形となります。 USB4の正式名称 USB4の正式名称は「Universal Serial Bus 4」で、それを略して「USB4™」です。「USB 4」や「USB 4.0」ではありません。 https://www.apple.com/jp/macbook-pro-13/specs/ AppleはUSB4のことを「USB 4」表記をしていますが、スペースが入っているので厳密には正しくありません。 USB4の特徴 USB4は最高40Gbps USB 40Gbps Logo USB4の最大の特徴は、データ転送速度

    USB4の概要を解説 : USB Type-Cオンリーで最高40Gbps
    ch1248
    ch1248 2022/10/09
    DP Alt modeだけじゃなく、「USB4」としての映像出力規格があるのか……。
  • DisplayPortとHDMIの伝送方式の違い | 雑談記

    以前書いた記事がなんかもうめちゃくちゃだったので書き直します。 DisplayPortとHDMIは互換性ありません DisplayPortとHDMI(DVIは以下略)は各種変換ケーブルなるものが大量に販売されていますが、実は互換性は全くありません。 ただ、多くの場合DisplayPort側がHDMIに合わせているため変換することができています。 ※そのうちの例外は後述するアクティブケーブルです。 DisplayPortにはシングルモードとデュアルモードが存在します。 それを説明する前にはまずそれぞれの信号方式について知る必要があります。 HDMIの信号方式 HDMIはAV機器は一部のコンピュータ、はてはスマートフォンにも内蔵されている規格で、現在最も普及している映像端子です。 そんなHDMIにはTMDSと呼ばれるシリアル伝送方式が使用されています。 ↓図にするとこんな感じです。 人をデータ

    DisplayPortとHDMIの伝送方式の違い | 雑談記
    ch1248
    ch1248 2022/10/09
    2017年時点の記事。とてもよく理解できた。スリープ時にディスプレイの電源が切れる問題も「PC⇔モニター間で同期が必須」だったのが原因だったのか。
  • Nreal Air + Macbook Pro/iPad Proで、文章やコードを書く

    最近は、Nreal Airというサングラス型のディスプレイを使って、プログラミングしたり文章を書いたりしています。 Nreal Airは、いわゆるARグラスというジャンルのガジェットです。 ただし、自分の場合はiPad ProやMacbook ProなどのUSB Cで接続できるデバイスから、ただの外部ディスプレイとしてNreal Airを使っています。(AR的な使い方は実質Androidの特定の端末のみが現時点では対応しています。) OculusなどのVRでも同じようなことをやっているので、VRでやる人は次の記事を参照してください。 Immersed + Meta Quest(Oculus Quest) + Macbook Proで、文章やコードを書く | Web Scratch 必要な道具 Nreal Air サングラス型のディスプレイとUSB Cケーブルが同梱されています Nreal

    Nreal Air + Macbook Pro/iPad Proで、文章やコードを書く
    ch1248
    ch1248 2022/09/17
    メガネと競合するので、度付きレンズ必須とのこと。レンズ取り替えも難易度高いようだし、流石に見送りかな……。
  • DP ALTモードに対応しているか判別する方法 (Display Port Alternate mode) | 初期診断が便利|パソコン360|パソコン修理・データ復旧

    ざっくり言うと・・・ 今までのD-Sub15ピンや、HDMIのように専用の映像出力端子を装備してそこから出力するスタイルではなく、USB-Cが持つ高いデータ転送能力を利用して、同じUSB-Cケーブル上にUSBのデータ通信の情報も、映像の出力も一緒に流してしまおう!という発想です。この発想が生まれる前は、DPもHDMI同様に専用のコネクターを装備して出力していました。現在でもデスクトップPC系では専用コネクターを装備している(USBコネクターとは別にしている)ことが多いです。 外部出力の方法は、DisplayPort/HDMIなど色々なコネクターに変換して出力する方法がありますが、いずれも 出力するPCのUSB-Cポートが、DP ALTモードに対応している必要があることです。 しかし、機器のコネクターにはDP ALTモードに対応している旨の記載がない、判りにくい場合が多く、ご相談が増えている

    DP ALTモードに対応しているか判別する方法 (Display Port Alternate mode) | 初期診断が便利|パソコン360|パソコン修理・データ復旧
    ch1248
    ch1248 2022/09/13
    USBの“DisplayPort over alternate mode”について。
  • 【USB】第2回 仕様と独自が混在する複雑なUSBの「充電」

    現在、USBの重要な役割の1つにスマートフォンなどの機器の充電がある。だが、充電に関しては、USBの仕様外のものが多数あり、USB仕様とは矛盾はしないものの、充電器側の仕様とケーブル、そしてスマートフォンの組み合せでは「充電できない」「充電が遅い」といったトラブルも少なくない。今回は、第1回のUSBの概要に続き、USBと充電の関係について解説しよう。 そもそも充電とは? バッテリーを内蔵した機器の充電については、トラブルも多いが誤解も少なくない。バッテリーを充電することは、お風呂に水をためることによく似ている。機器を充電するとき、その制御は、スマートフォンなどの中にある「充電制御回路(コントローラー)」が行う。 充電は充電器の上限を超えて電流を流せない 充電は、お風呂に水をためることに似ている。基的には蛇口で水量を制御して、いっぱいになったら止める。水を多く出せば早くたまるが、水道管から

    【USB】第2回 仕様と独自が混在する複雑なUSBの「充電」
    ch1248
    ch1248 2022/09/12
    USBの充電の経緯について。OTGについても詳しく書いてある。
  • 光ファイバー ケーブルの耐用年数の考え方と劣化の原因 | LANケーブルと結束バンドならパンドウイット

    2020/07/31 Update:2021/06/25 ※この記事は製品や技術にまつわるお役立ち情報=豆知識を意図しておりますことから、弊社製品以外の製品や市場一般に関する内容を含んでいることがあります インターネット回線などに使われている光ファイバーケーブルは、劣化が進むと、来の性能を発揮することができません。耐用年数に関わらず、劣化の兆候が見られたら交換しましょう。もちろん使用状況によって劣化具合は異なり、耐用年数よりも早く寿命が来てしまうことも考えられます。今回は、光ファイバーケーブルの物理的耐用年数や経済的耐用年数、光ファイバーケーブルが劣化する原因についてご説明いたします。 光ファイバーケーブルの物理的耐用年数は? まず「物理的耐用年数」についてご説明し、さらに「光ファイバーケーブルの物理的耐用年数」について解説いたします。 物理的耐用年数とは 物理的耐用年数とは、あるものが

    ch1248
    ch1248 2022/09/10
    光ファイバーの劣化や耐用年数について。こちらは割と信用に足るサイトだな。
  • HDMI2.1の新機能(eARC)を対応したデバイスが市場へ既に登場した! - 認証試験.com

    ch1248
    ch1248 2022/09/08
    ARCから eARCについて。
  • ハイレゾアンプの自作!超高性能DAC AK4499EQ搭載

    ハイレゾアンプを作ってみたら音が良すぎました。 Amazon Music HD が始まって早一年。今のところ、大いに普及しているとは言えないかもしれませんが、手軽にハイレゾ音源が聴ける時代になって、そのうち作るかもくらいに考えていたハイレゾアンプの自作にようやく手をつけた形です。 そして時間はかかりましたが、ほぼ満足のいくものとなりました。 意味不明ですが、名付けて「うさぎアンプ」とします。https://amanero.com/ 自作プラシーボの効果もあるかも知れませんが、このAK4499とアンプから出てくる音は、市販の高級アンプにも全く引けを取らない良音だと感じています。 もう、価格.comや製品ページを見ても市販のアンプが欲しいとは思わなくなりました。ケースだけはかなわんな・・そんな印象しか受けないです。 タカチのケースでカスタム加工を依頼。加工は何度かあるのですが、今回初めて印刷も

    ハイレゾアンプの自作!超高性能DAC AK4499EQ搭載
    ch1248
    ch1248 2022/09/03
    自作ハイレゾアンプUSB-DAC付きの記事。夢みたいな機能がいっぱいある。
  • 「パソコン修理業者」の人はどんなパソコンを選ぶのか? 本音で語ってもらった! - 価格.comマガジン

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。今日僕が来ているのは渋谷にあるパソコン修理業者の「渋谷パソコン・スマホ修理工場」です。 業者の方は毎日パソコンを修理しています。そんな人に「おすすめのパソコン」を聞いたら当によいパソコンがわかるんじゃないでしょうか。 現場で修理をされているカスタマーエンジニアの島さんにお話をおうかがいしました。島さんは恥ずかしがり屋さんなので顔を似顔絵にさせてもらっております。 パソコン選びで重要なのは「保守部材の入手のしやすさ」 島「普段みなさんがノートパソコンを買うときって『安くて、薄くて、軽い』物を選びませんか?」 斎藤「それ、普通ですよね。僕もノートパソコンを買い換えるときにはその目線で選びますよ」 島「私は修理屋なので、ちょっと普通の方とは考え方が違うんです。私が一番のおすすめするメーカーは『レノボ』ですね。ノートパソコンだったら『ThinkPad』の法人モ

    「パソコン修理業者」の人はどんなパソコンを選ぶのか? 本音で語ってもらった! - 価格.comマガジン
    ch1248
    ch1248 2022/09/03
    実に合理的な回答だ。>修理部品の入手のしやすさ
  • Alder Lake DeepDive - HotChipsで垣間見たIntel「Alder Lake」の細部

    こちらでも述べたように、8月22日よりHotChips 33が開催され、Intelは Intel Alder Lake CPU Architectures Next-Gen Intel Xeon CPU - Sapphire Rapids Intel's Hyperscale-Ready SmartNIC for Infrastructure Processing Intel's Ponte Vecchio GPU Architecture の4つをConference Sessionで発表したほか、更にTraining SessionTechnology Provider: Intel packaging technologies for chiplets and 3D Case Study: Intel products built with 2.5D and 3D packagi

    Alder Lake DeepDive - HotChipsで垣間見たIntel「Alder Lake」の細部
    ch1248
    ch1248 2022/08/21
    Alder LakeのPコアとEコアの話。
  • 【特集】 メモリ4GBはさすがにもう限界か。メモリをケチってはいけない理由を4GB~32GBで徹底比較

    【特集】 メモリ4GBはさすがにもう限界か。メモリをケチってはいけない理由を4GB~32GBで徹底比較
    ch1248
    ch1248 2022/07/30
    実質8GBないと厳しいよ。EdgeとChrome同時起動でタブ大量保持だと16GB欲しい。メモリの話から逸れるが、Zoom使うならRyzenか第11世代以上Core iのXe搭載でないと厳しい。
  • 脱東芝の「レグザ」、国内トップシェア争いまでの復活劇

    2006年に国内大手家電メーカー・東芝の薄型テレビブランドとして誕生した「REGZA(レグザ)」。11年の地上アナログ放送の停波によるテレビの買い替え期には、高画質や多機能を求めるマニア層から高い支持を集めた大人気ブランドだ。 しかし、15年に発覚した同社の不正会計疑惑のあおりを受け、テレビ事業を手掛ける東芝映像ソリューションは、18年に中国のハイセンスグループに売却された。 大手国内メーカーの事業が分割され、海外メーカーに買収されていくその姿は、台湾・鴻海科技集団によるシャープの買収と並んで、家電メーカーの落日の象徴として語られることもあった。 しかし、レグザブランドはハイセンス傘下となった後、販売網の混乱などで一時的にシェアが落ちたもの、結果的に大きく飛躍。トップシェアに届くところまで業績を回復しているのだ。 そして21年3月、社名を東芝映像ソリューションからTVS REGZAへ変更。

    脱東芝の「レグザ」、国内トップシェア争いまでの復活劇
    ch1248
    ch1248 2022/07/17
    本当に東芝はダメだったんだな。REGZAブランドは応援してるよ。
  • 【レビュー】Anker 736 Charger (Nano II 100W) をチェック | Purudo.net

    みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、Anker 736 Charger (Nano II 100W) をレビューします。製品は最大100Wの出力が可能な USB-C*2、USB-A*1 を搭載した3ポート USB-C&A 充電器です。 記事の公開・修正についての詳細はこちらよりご確認いただけます。なお、記事で使用した製品は初期ロットであり、出力の改善を行ったリニューアル版ではありません。 ※既に販売が再開されている様子ですが、同社はこれらが改善品か否かを言及しておらず、誌でも確認を行っていないため詳細は不明です。販売再開後の製品詳細についてのお問い合わせは、お答えできることが何もありませんのでご遠慮下さい。 ・Anker からのリリース記事の公開を受け、販売元の Anker が検証を行い、以下の声明を発表しています。 製品は法的に求められているPS

    【レビュー】Anker 736 Charger (Nano II 100W) をチェック | Purudo.net
    ch1248
    ch1248 2022/07/04
    USB充電器、Ankerが最もマシで、無名メーカーやサンワサプライだと割と酷い目に遭う。Ankerの中でも危険なものはある、ということね。
  • 『昔の家電は壊れない』を見た元メーカー技術者さんによる呼びかけ「劇的に壊れるから買い替えて」

    Katsuhiro Suzuki @ksattkb ああーまた「昔の家電は壊れない~」ってやつ見かけてしまった。 昔の家電は丈夫に見えて、突然火吹いて壊れたりするんで、後で家や家具が燃えて泣きを見ますよ。 元メーカー技術者としては、昭和レベルの古い家電は即買い換えてほしい……。 2022-06-04 00:16:00

    『昔の家電は壊れない』を見た元メーカー技術者さんによる呼びかけ「劇的に壊れるから買い替えて」
    ch1248
    ch1248 2022/06/13
    これは重要な話だ。フェイルセーフ設計、大切だな……。